時間アイコン

羽田のセンチュリオン・ラウンジを利用可能!アメックスの対象カードを徹底解説

センチュリオンラウンジを使えるアメックスカードの紹介記事

羽田空港に誕生する日本初のセンチュリオン・ラウンジ。

期待感がふくらむ中、利用条件について気になっている人も多いのではないでしょうか。

センチュリオン・ラウンジを利用できるのは、アメックス社が発行するプロパーカードで、プラチナランク以上の個人カード・ビジネスカードを持っている人に限られます。具体的には次の3枚のカードです。

センチュリオン・ラウンジ対象カード

カード名対象者年会費インビテーション
(招待)
アメックスプラチナカード
プラチナ・カード
公式サイト
20歳以上165,000円
(税込)
不要
アメックスビジネスプラチナカード
ビジネス・プラチナ
公式サイト
20歳以上の会社経営者
(法人代表者)
または個人事業主
165,000円
(税込)
不要
センチュリオン・カードアメックス社から
招待を受けた人
不明必要
(招待制)

インビテーション(招待)なしでも発行できる上記の2枚のプラチナカードなら、今すぐにでも申し込み可能です。

この記事でカードの特徴や申し込み方法について解説するので、ぜひ参考にしてください。

「羽田に誕生するのはいつ?」「どんなラウンジ?」と、編集部内でも話題になっています。

オープン直後にセンチュリオン・ラウンジを体験したい方は、Webから申し込めば1〜3週間ほどでカードを受け取れるため、早めに準備を進めておくのがおすすめですよ。

羽田のセンチュリオン・ラウンジ最新情報(2025.6.19時点)

  • 2025年に日本初のセンチュリオン・ラウンジとして誕生予定(日程は未発表)
  • アメックス社が直接発行するプラチナランク以上のカード会員と、家族カード・追加カードの会員、対象カードの同伴者2名まで限定で利用できる
  • 場所は羽田空港 第3ターミナル(国際線ターミナル)の4階、保安検査場を通過後の制限区域内に開設(利用は出国する方限定
  • 出発便・乗継便の搭乗時のみ利用可能
  • 日本ならではの伝統や文化を感じることができる特別な空間になることが発表されている

本記事はプロモーションを含みます。当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、売上の一部が運営者に還元されることがあります。なお、得た収益が記事中での製品・サービスの評価に影響を与えることはありません。

羽田のセンチュリオン・ラウンジに入るには?対象者と利用条件

センチュリオン・ラウンジはアメックス社が直接発行するプラチナランク以上のカード会員と、家族カード、追加カードの会員限定で利用できる特別な空間です。

センチュリオン・ラウンジを利用できる人
  • アメックス社が直接発行する下記対象カード会員
    • プラチナ・カード
    • ビジネス・プラチナ
    • コーポレート・プラチナ
    • JR東海EX・プラチナ・コーポレート
    • センチュリオン・カード
  • 対象カードの家族カード会員
  • 対象カードの追加カード(特典あり)会員 ※従業員向けビジネスカード
  • 対象カード会員の同伴者2名まで

※2歳未満は同伴者としてカウントされない
※同伴者3名以降はUSD 50ドル相当額の追加料金で利用できる
※同伴者の詳しい利用条件はラウンジにより異なる(羽田は2025年6月19日時点で未発表)

残念ながら、以下のような各カード会社とアメックス社の提携カード会員は利用できません

提携カード会員は利用できない

× セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
× 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
× Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
× ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
× ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
× JALアメリカン・エキスプレス・カード プラチナ

利用資格を限定することで、隠れ家のような静寂と贅沢を味わえる「最高峰のおもてなし」を提供しているのがセンチュリオン・ラウンジです。

センチュリオン・ラウンジの利用条件

対象となる方は、羽田を含む世界28ヵ所すべてのセンチュリオン・ラウンジを何度でも利用できます。食事やドリンク、アメニティなどすべてのサービスが無料です。

利用条件
  • 出発便・乗継便の搭乗時のみ利用可能
  • 出発時刻の3時間前から
  • 乗継便の場合は3時間以上前から利用可能

羽田空港のどこにある? センチュリオン・ラウンジの誕生エリア

羽田空港のセンチュリオン・ラウンジは第3ターミナル(国際線ターミナル)の4階、保安検査場を通過後の制限区域内に開設されます。ですので、利用は出国する方限定です。

羽田のセンチュリオン・ラウンジが開設される羽田空港第3ターミナル
画像引用:アメックスカード公式

アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード|プラチナカードを代表する個人向けステータスカード

ここからは、センチュリオン・ラウンジの利用対象カードである「プラチナ・カード」と「ビジネス・プラチナ・カード」について詳しく紹介していきます。

2枚とも、空港ラウンジサービス以外の特典も豊富な人気ステータスカードです。

アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード

年会費165,000円(税込)
還元率0.3〜1.0%※
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
※カード利用100円につき1ポイントが貯まる
※「メンバーシップ・リワード・プラス 」への登録で対象加盟店でのポイント還元率が最大10倍+ポイントの有効期限無期限
(プロモーションを含みます)
特徴
  • プラチナ・コンシェルジェ・デスクが使える
  • カードを更新すると国内の対象ホテルの無料ペア宿泊券をもらえる(年1回、1泊分)
  • 家族カードは4枚まで無料
キャンペーン
  • 新規入会&利用条件達成で最大合計200,000ポイント獲得可能
    └入会後3ヶ月以内に合計250万円以上のカード利用で40,000ボーナスポイント
    └入会後6ヶ月以内に合計400万円以上のカード利用で120,000ボーナスポイント
    └合計400万円以上のカード利用で、40,000ポイント

アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード

アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの券面画像
年会費165,000円(税込)
還元率0.3〜1.0%※
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
※カード利用100円につき1ポイントが貯まる
※「メンバーシップ・リワード・プラス 」への登録で対象加盟店でのポイント還元率が最大10倍+ポイントの有効期限無期限
(プロモーションを含みます)
特徴
  • プラチナ・コンシェルジェ・デスクが使える
  • カードを更新すると国内の対象ホテルの無料ペア宿泊券をもらえる(年1回、1泊分)
  • 家族カードは4枚まで無料
キャンペーン
  • 新規入会&利用条件達成で最大合計200,000ポイント獲得可能
    └入会後3ヶ月以内に合計250万円以上のカード利用で40,000ボーナスポイント
    └入会後6ヶ月以内に合計400万円以上のカード利用で120,000ボーナスポイント
    └合計400万円以上のカード利用で、40,000ポイント

基本情報

カード券面メタル製
※プラスチック製のセカンド・プラチナ・カードも発行可能
家族カード4枚まで無料
※家族カードはプラスチック製
ETCカード年会費無料
発行手数料935円
利用限度額一律の制限なし
締日・支払い日・締日が20日前後の場合:支払い日は翌月10日
・締日が1日前後の場合:支払い日は同月21日
・締日が5日前後の場合:支払い日は同月26日
発行日数1〜2週間
申し込み条件20歳以上
※パートアルバイトは申し込み不可

アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードはインビテーションなしで発行できるアメックスの最上位カードです。重厚感のあるメタル製で、持つ人のステータスの高さを際立たせています。

家族カードを4枚まで無料発行できるので、パートナーやお子さんと一緒に発行するのもおすすめ。

入会キャンペーンを活用すれば合計20万ポイントを獲得できます。それだけで年会費をペイできてしまいますよ。

プラチナ・カードの特典

おもな特典

空港ラウンジサービス 香港国際空港のセンチュリオンラウンジ
香港国際空港のセンチュリオンラウンジ 
画像引用:アメックスカード公式


「センチュリオン・ラウンジ」を利用できる
・プライオリティ・パス最高ランク「プレステージ」付帯
トラベル特典 アメックス「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」
画像引用:アメックスカード公式

・【継続特典】「フリー・ステイ・ギフト」
カード更新時に7つのホテルグループ、50を超える対象ホテルの無料ペア宿泊券がもらえる
【継続特典】「トラベルクレジット」
カード入会・更新時に利用できる20,000〜30,000円万円分のチケット
「ホテル・メンバーシップ」
各提携ホテルのメンバーシップの上位ステータスが付与
「アメリカン・エキスプレス・トラベルオンライン」
国内外のホテル・航空券・レンタカー予約ができる専用サイト
・「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」
プラチナ・カード会員限定の特別な優待プログラム
・「手荷物無料宅配サービス」
海外旅行や出張などの出発時、帰国時に自宅~空港間でのスーツケースやゴルフバックを無料で宅配
レストラン特典 アメックス「2 for 1ダイニング by招待日和」
画像引用:アメックスカード公式

「2 for 1ダイニング by招待日和」
全国のレストランで所定のコース料理を2名以上で予約すると1名分が無料
「KIWAMI 50」
予約困難なレストランや、受賞レストランの優先予約人気のレストランで毎回20%、年間最大合計40,000円をキャッシュバック
コンシェルジュサービス 「プラチナ・コンシェルジェ・デスク」
24時間365日、旅行やレストランの予約、非日常体験のサポートにコンシェルジュが対応
・旅の手配
・ショッピングの手配
・海外エンターテインメントチケットの手配
・会員制一流ゴルフクラブの手配
・文化財などの特別拝観の予約 など

付帯する特典は上記の他にも多数あり、あらゆる面で最高ランクの優待が用意されています。

特に旅行や出張の際に活躍するホテル関連の優待やコンシェルジュサービスの質の高さは、多くの方が他社との違いを実感するポイントです。

空港ラウンジは「センチュリオン・ラウンジ」を利用できるのはもちろん、プライオリティ・パス最高ランクの「プレステージ」会員資格も付帯しているので、年間回数の制限なく世界中のラウンジを利用できます。

【継続特典】「フリー・ステイ・ギフト」

Pick Up

アメックスカードの「フリー・ステイ・ギフト」

画像引用:アメックスカード公式

プラチナ・カードとビジネス・プラチナ・カードの会員には、カード更新時に毎年、国内対象ホテルの1泊2名分の無料宿泊券のプレゼントがあります。
北海道から沖縄まで7つのホテルグループ、50を超える対象ホテルから宿泊先を選ぶことができます。
対象となるホテルグループはご覧のとおり。ハイグレードホテルばかりです。

「フリー・ステイ・ギフト」の対象ホテルグループ

<対象ホテルグループの一例> ※2025年6月時点

  • ヒルトン・ホテルズ&リゾーツ
  • マリオット・インターナショナル
  • プリンスホテルズ&リゾーツ
  • オークラ ニッコー ホテルズ
  • ハイアットホテルズアンドリゾーツ
  • ニューオータニホテルズ
  • ロイヤルパークホテルズ

プラチナ・カードのポイントプログラム

ポイントプログラム

「メンバーシップ・リワード・プラス」「メンバーシップ・リワード・プラス」に無料登録でき、登録すると対象加盟店や海外利用でボーナスポイントが付与される。(有効期限は無期限)
・ANAマイル還元率:1.0%

プラチナ・カード会員はオプションプログラムの「メンバーシップ・リワード・プラス」(通常年間参加費:3,300円)に無料で登録でき、日々の買い物で効率よくポイントを貯めることができます。

特にANAマイルへの交換レートが高いことで知られていて、1.0%の高還元率です。貯まったポイントは次の旅行やカードの支払いに充当できます。

プラチナ・カードの保険

おもな保険

旅行傷害保険・海外:最高1億円(自動付帯:最高5,000万円)
・国内:最高1億円(利用付帯)
※海外・国内両方に家族特約として最高1,000万円の補償が付帯
航空便遅延費用補償・海外:最高15万円
乗継遅延費用:3万円
出航遅延費用等:3万円
寄託手荷物遅延費用:3万円
寄託手荷物紛失費用:6万円
※家族特約も最高15万円の補償が付帯
ゴルフ保険プレーや練習で起こりうる、偶然のケガやゴルフ用品の破損についての補償。また、ホールインワンなどのお祝いのために支払った費用の補償など、ゴルフにまつわる内容を幅広くカバーしてもらえる保険
スマートフォン・プロテクションスマートフォンが破損(スクリーン画面割れ損害を含む)、火災、水濡れ、盗難の事故にあった場合に修理代金を最大15万円まで補償してもらえる
ショッピング・プロテクションカードで購入した商品の破損・盗難などの損害を購入日から90日間、カード会員1名につき年間最高500万円まで補償

手厚い保険と補償もプラチナ・カードの魅力です。

特に「旅行傷害保険」は補償額が高く、家族特約も充実しています。航空便の遅延や欠航、預けた手荷物の遅延などによって発生した宿泊費・食事代・衣類の購入費などを補償してくれる「渡航便遅延費用補償」も付帯しているので、海外でのフライトトラブル時にも安心感があります。

上記の他にも、さまざまなシーンで役立つ手厚い補償サービスが付帯しています。万が一の備えがあるという「安心感」を支えに、日々の生活を楽しむことができるでしょう。

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード|法人代表者や個人事業主向けビジネスカード

続いて、企業代表者・個人事業主・フリーランスにおすすめの「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード」についてご紹介していきます。

プライベートで利用できる個人カード同様の特典に加えて、ビジネス向けの特典や補償が充実しています

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード

アメックスビジネスプラチナカード
年会費165,000円(税込)
還元率0.3〜1.0%※
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
※カード利用100円につき1ポイントが貯まる
※「メンバーシップ・リワード・プラス」への登録で対象加盟店でのポイント還元率が最大10倍+ポイントの有効期限無期限
(プロモーションを含みます)
特徴
  • 24時間365日対応の「プラチナ・セクレタリー・サービス」
  • カード更新時に国内の対象ホテルの無料ペア宿泊券をもらえる(年1回、1泊分)
  • 「センチュリオン・ラウンジ」「デルタ・スカイクラブ」「プライオリティパス・ラウンジ」を利用できる
キャンペーン
  • 新規入会&利用条件達成で最大合計260,000ポイント獲得可能└入会後4ヶ月以内にAmazon対象サービスで合計100万円のカード利用で140,000ボーナスポイント
    └入会後4ヶ月以内に合計200万円以上のカード利用で60,000ボーナスポイント
    └入会後4ヶ月以内に合計400万円以上のカード利用で20,000ボーナスポイント
    └合計400万円以上のカード利用で、40,000ポイント

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード

アメックスビジネスプラチナカード
年会費165,000円(税込)
還元率0.3〜1.0%※
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
※カード利用100円につき1ポイントが貯まる
※「メンバーシップ・リワード・プラス」への登録で対象加盟店でのポイント還元率が最大10倍+ポイントの有効期限無期限
(プロモーションを含みます)
特徴
  • 24時間365日対応の「プラチナ・セクレタリー・サービス」
  • カード更新時に国内の対象ホテルの無料ペア宿泊券をもらえる(年1回、1泊分)
  • 「センチュリオン・ラウンジ」「デルタ・スカイクラブ」「プライオリティパス・ラウンジ」を利用できる
キャンペーン
  • 新規入会&利用条件達成で最大合計260,000ポイント獲得可能└入会後4ヶ月以内にAmazon対象サービスで合計100万円のカード利用で140,000ボーナスポイント
    └入会後4ヶ月以内に合計200万円以上のカード利用で60,000ボーナスポイント
    └入会後4ヶ月以内に合計400万円以上のカード利用で20,000ボーナスポイント
    └合計400万円以上のカード利用で、40,000ポイント

基本情報

カード券面メタル製
※プラスチック製のセカンド・ビジネス・プラチナ・カードも発行可能
追加カード4枚まで無料
※5枚目以上は1枚につき年会費13,200円(税込)
※追加カード(付帯特典なし)であれば無料
ETCカード年会費無料
発行手数料 無料
20枚まで発行できる
利用限度額一律の制限なし
締日・支払い日・締日が20日前後の場合:支払い日は翌月10日
・締日が1日前後の場合:支払い日は同月21日
・締日が5日前後の場合:支払い日は同月26日
発行日数個人事業主:1〜2週間
法人:約3週間
申し込み20歳以上の法人代表者または個人事業主

センチュリオン・ラウンジを使える、個人事業主や法人代表者向けビジネスカードが「ビジネス・プラチナ・カード」です。

個人カードと同様にスタイリッシュなメタル製で、取引先との商談や会食の場でも、ビジネスに対する信頼感や安定感をさりげなく演出できます。

従業員用の追加カードを4枚まで無料発行でき、追加カード利用者もセンチュリオン・ラウンジなどの特典を利用できます。

登記してすぐの法人事業主でも本人確認書類の提出のみで申し込むことができるため、起業後の多忙で出費がかさむタイミングでもキャッシュフローの改善に役立つでしょう。

合計26万ポイントがもらえる入会キャンペーン期間中の申し込みがおすすめです。

ビジネス・プラチナ・カードの特典

おもな特典

プラチナ・セクレタリー・サービス 24時間365日、出張や接待の手配などを秘書のように任せることができる。
・出張の手配
・ショッピングの手配
・おもてなしの手配
・レストランの紹介や予約
・ゴルフ場の手配や予約 など
空港ラウンジサービス ラスベガスのハリー・リード国際空港のセンチュリオン・ラウンジ
ラスベガスのハリー・リード国際空港のセンチュリオン・ラウンジ
画像引用:アメックスカード公式


「センチュリオン・ラウンジ」を利用できる
・プライオリティ・パス最高ランク「プレステージ」付帯
・「デルタ・スカイクラブ」のラウンジを利用できる
トラベル特典 「ホテル・メンバーシップ」対象ホテル
画像引用:アメックスカード公式

・【継続特典】「フリー・ステイ・ギフト」
カード更新時に7つのホテルグループ、50を超える対象ホテルの無料ペア宿泊券がもらえる
【継続特典】「トラベルクレジット」
カード入会・更新時に利用できる20,000〜30,000円万円分のチケット
「ホテル・メンバーシップ」
各提携ホテルのメンバーシップの上位ステータスが付与
「アメリカン・エキスプレス・トラベルオンライン」
国内外のホテル・航空券・レンタカー予約ができる専用サイト
「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」
プラチナ・カード会員限定の特別な優待プログラム
「手荷物無料宅配サービス」
海外旅行や出張などの出発時、帰国時に自宅~空港間でのスーツケースやゴルフバックを無料で宅配
レストラン特典 「ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン」のイメージ
画像引用:アメックスカード公式

「ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン」
全国のレストランで所定のコース料理を2名以上で予約すると1名分が無料
「ポケットコンシェルジュ」
厳選されたレストランの予約から決済までを行えるオンラインサービス
10%キャッシュバック(年間最大2万円)
その他、ビジネス向け特典 【継続特典】NIKKEI OFFICE PASS
全国のシェアオフィスやコワーキングスペースの自由席を年間10回まで無料で利用できるクーポン
ビジネス・バッキング・プログラム
Google 広告やAdobeなど、対象加盟店で半年ごとに累計20万円(税込)以上のカード利用で15,000円(年間最大合計30,000円)キャッシュバック
福利厚生プログラム「クラブオフ」

ビジネス・プラチナ・カードには、上記の他にも、業種や企業規模を問わず活用できる、多彩なサービスがそろっています。

経費管理や会計処理に役立つ機能はもちろん、ビジネスをスムーズに展開するための充実した特典や優待が魅力

例えばコンシェルジュと秘書代行の機能を兼ね備えたプラチナ・セクレタリー・サービスでは、電話1本で出張などでの航空券や乗車券の手配、ホテル、レストランの優先予約、チケット手配までさまざまな依頼ができます。

心強いビジネスの相棒を得た感覚で、積極的に活用しましょう。

空港ラウンジサービスは「センチュリオン・ラウンジ」に加えてプライオリティ・パス提携ラウンジも利用できるため、世界中の空港で困ることはありません。

羽田空港内に数箇所あるPOWER LOUNGE(パワーラウンジ)も利用できます。

「ホテル・メンバーシップ」

Pick Up

「ホテル・メンバーシップ」を利用できるホテル

画像引用:アメックスカード公式

「ビジネス・プラチナ・カード」と「プラチナ・カード」の会員は、通常は年間宿泊実績が必要となるエリート会員資格に無条件で登録できます

客室の無料アップグレードやレイトチェックアウト、ウェルカムギフトなど、さまざまな特典を受けることができるので、出張はもちろんプライベートでもワンランク上の滞在が実現します。

<対象ホテルグループの一例> ※2025年6月時点

  • ヒルトン・オナーズ
  • Marriott Bonvoy参加ホテル
  • Seibu Prince Hotels & Resorts(西武プリンスホテルズ&リゾーツ)
  • Radisson Rewards

従業員用の追加カード会員も特典の利用ができるので、羽田空港のセンチュリオン・ラウンジを利用できます。配布すると、きっと喜ばれますよ。

4枚まで無料で発行できます。

ビジネス・プラチナ・カードのポイントプログラム

ポイントプログラム

「メンバーシップ・リワード・プラス」「メンバーシップ・リワード・プラス」に無料登録でき、登録すると対象加盟店や海外利用でボーナスポイントが付与される。(有効期限は無期限)・ANAマイル還元率:1.0%

個人カードのプラチナ・カード会員同様、オプションプログラムの「メンバーシップ・リワード・プラス」(通常年間参加費:3,300円)に無料で登録できます。

ANAマイル還元率は1.0%。貯まったマイルで、特典航空券を購入すれば出張費を浮かせることが可能です。さらに座席のアップグレードに使えば、移動の疲れを軽減できるかもしれません。

ビジネスカードで獲得したポイントは経費削減に直結します。貯まったポイントで備品や消耗品を購入したり、カード利用代金に充当したりと使い道が豊富です。

ギフトカードなどの景品に変えて、社員に還元する会社も多いです。

ビジネス・プラチナ・カードの保険

おもな保険

旅行傷害保険・海外:最高1億円(自動付帯:最高5,000万円)
・国内:最高5,000万円(自動付帯:最高5,000万円)
※海外・国内両方に家族特約として最高1,000万円の補償が付帯
※追加カード会員にも利用付帯で同様の補償額がある
航空便遅延費用補償・国内:最高15万円
乗継遅延費用:3万円
出航遅延費用等:3万円
寄託手荷物遅延費用:3万円
寄託手荷物紛失費用:6万円
ゴルフ保険プレーや練習で起こりうる、偶然のケガやゴルフ用品の破損についての補償。また、ホールインワンなどのお祝いのために支払った費用の補償など、ゴルフにまつわる内容を幅広くカバーしてもらえる保険
ショッピング・プロテクションカードで購入した商品の破損・盗難などの損害を購入日から90日間、カード会員1名につき年間最高500万円まで補償
ビジネス・サイバー・プロテクションサイバー攻撃により、第三者への法律上の賠償責任を負うことによって生じる損害や事故発生時の各種対応費用を年間最高200万円まで補償
オンライン・プロテクションオンラインショッピングで不正利用された際に利用金額を補償

サイバー攻撃や情報漏洩などのリスクへの備えは、事業を行う上で必須となってきています。

ビジネス・プラチナ・カードには「ビジネス・サイバー・プロテクション」や「オンライン・プロテクション」が付帯しているため、リスクマネジメントの一環として事業の継続性や顧客からの信頼を守る支えになります。

また、出張や接待が多い人にとって安心感のある保険・補償が手厚く付帯しています。

対象カードの申し込み方法

ビジネス・プラチナ・カード券面画像

「プラチナ・カード」「ビジネス・プラチナ・カード」は24時間いつでもWeb申し込みが可能です申し込みから1〜3週間程度で自宅に郵送されます

申し込み手順についてご紹介していきます。

申し込みの手順

申し込みは簡単で、4ステップで完結します。

個人または個人事業主による申し込みの場合、本人確認書類の提出は基本的にカード受け取り時のみで完了します。書類のアップロードも不要なため、手続きは非常にスムーズです。

アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
プラチナ・カード
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード
ビジネス・プラチナ・カード
STEP1.
公式サイトにアクセス
STEP2.
申し込みフォームに進み、必要情報を入力後、送信する
氏名・生年月日・住所・職業・収入などの本人確認情報を入力 ・個人事業主の場合
氏名・生年月日・住所・事業内容・収入など

・法人代表者の場合
法人の正式名称・所在地・法人代表者の情報
STEP3.
審査
審査通過の場合、結果通知なくカードが届く
※審査落ちの場合はメール連絡あり
・法人代表者の場合
本人確認書類をアップロード

審査通過の場合、結果通知なくカードが届く
※審査落ちの場合はメール連絡あり
STEP4.
カード受け取り
郵便局から「本人限定受取郵便到着のお知らせ」が届き、本人確認書類を提示して受け取る ・個人事業主の場合
郵便局から「本人限定受取郵便到着のお知らせ」が届き、本人確認書類を提示して受け取る

・法人代表者の場合
法人所在地住所に届き、「簡易書留郵便」で受け取る

※個人または個人事業主の申し込みについて
・入会審査の途中で本人確認が完了した場合は、普通郵便または簡易書留郵便で届く
・申込書に不備がある場合は追加書類のアップロードが必要
出典:アメックス公式「カードお申し込みからお届けまでの流れ」

必要書類

「プラチナ・カード」「ビジネス・プラチナ・カード」の2つとも、基本的には本人確認書類のみでスピーディーに発行できます

本人確認書類
運転免許証、マイナンバーカード(表面のみ)、健康保険証、住民票の写し、在留カード、特別永住者証明書など

※「ビジネス・プラチナ・カード」を発行する法人の場合、入会審査の状況によって登記に関する書類(登記簿謄本または登記事項証明書など)を求められる場合があります。
出典:アメックス公式「カードお申し込みからお届けまでの流れ」

アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード

年会費165,000円(税込)
還元率0.3〜1.0%※
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
※カード利用100円につき1ポイントが貯まる
※「メンバーシップ・リワード・プラス 」への登録で対象加盟店でのポイント還元率が最大10倍+ポイントの有効期限無期限
(プロモーションを含みます)
特徴
  • プラチナ・コンシェルジェ・デスクが使える
  • カードを更新すると国内の対象ホテルの無料ペア宿泊券をもらえる(年1回、1泊分)
  • 家族カードは4枚まで無料
キャンペーン
  • 新規入会&利用条件達成で最大合計200,000ポイント獲得可能
    └入会後3ヶ月以内に合計250万円以上のカード利用で40,000ボーナスポイント
    └入会後6ヶ月以内に合計400万円以上のカード利用で120,000ボーナスポイント
    └合計400万円以上のカード利用で、40,000ポイント

アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード

アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの券面画像
年会費165,000円(税込)
還元率0.3〜1.0%※
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
※カード利用100円につき1ポイントが貯まる
※「メンバーシップ・リワード・プラス 」への登録で対象加盟店でのポイント還元率が最大10倍+ポイントの有効期限無期限
(プロモーションを含みます)
特徴
  • プラチナ・コンシェルジェ・デスクが使える
  • カードを更新すると国内の対象ホテルの無料ペア宿泊券をもらえる(年1回、1泊分)
  • 家族カードは4枚まで無料
キャンペーン
  • 新規入会&利用条件達成で最大合計200,000ポイント獲得可能
    └入会後3ヶ月以内に合計250万円以上のカード利用で40,000ボーナスポイント
    └入会後6ヶ月以内に合計400万円以上のカード利用で120,000ボーナスポイント
    └合計400万円以上のカード利用で、40,000ポイント

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード

アメックスビジネスプラチナカード
年会費165,000円(税込)
還元率0.3〜1.0%※
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
※カード利用100円につき1ポイントが貯まる
※「メンバーシップ・リワード・プラス」への登録で対象加盟店でのポイント還元率が最大10倍+ポイントの有効期限無期限
(プロモーションを含みます)
特徴
  • 24時間365日対応の「プラチナ・セクレタリー・サービス」
  • カード更新時に国内の対象ホテルの無料ペア宿泊券をもらえる(年1回、1泊分)
  • 「センチュリオン・ラウンジ」「デルタ・スカイクラブ」「プライオリティパス・ラウンジ」を利用できる
キャンペーン
  • 新規入会&利用条件達成で最大合計260,000ポイント獲得可能└入会後4ヶ月以内にAmazon対象サービスで合計100万円のカード利用で140,000ボーナスポイント
    └入会後4ヶ月以内に合計200万円以上のカード利用で60,000ボーナスポイント
    └入会後4ヶ月以内に合計400万円以上のカード利用で20,000ボーナスポイント
    └合計400万円以上のカード利用で、40,000ポイント

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード

アメックスビジネスプラチナカード
年会費165,000円(税込)
還元率0.3〜1.0%※
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
※カード利用100円につき1ポイントが貯まる
※「メンバーシップ・リワード・プラス」への登録で対象加盟店でのポイント還元率が最大10倍+ポイントの有効期限無期限
(プロモーションを含みます)
特徴
  • 24時間365日対応の「プラチナ・セクレタリー・サービス」
  • カード更新時に国内の対象ホテルの無料ペア宿泊券をもらえる(年1回、1泊分)
  • 「センチュリオン・ラウンジ」「デルタ・スカイクラブ」「プライオリティパス・ラウンジ」を利用できる
キャンペーン
  • 新規入会&利用条件達成で最大合計260,000ポイント獲得可能└入会後4ヶ月以内にAmazon対象サービスで合計100万円のカード利用で140,000ボーナスポイント
    └入会後4ヶ月以内に合計200万円以上のカード利用で60,000ボーナスポイント
    └入会後4ヶ月以内に合計400万円以上のカード利用で20,000ボーナスポイント
    └合計400万円以上のカード利用で、40,000ポイント

【日本初】羽田空港のセンチュリオン・ラウンジってどんなところ?

ここからは、東京国際空港(以下:羽田空港)第3ターミナルに誕生予定のセンチリオン・ラウンジで体験できるサービスについてご紹介していきます。

羽田空港に開設される「センチュリオン・ラウンジ」の内観イメージ図
羽田空港に開設される「センチュリオン・ラウンジ」の内観イメージ図 出典:アメックス公式
現在わかっていること(2025年6月19日時点)
  • 2025年、羽田空港 第3ターミナルの4階に誕生予定(オープン日は未発表)
  • 第3ターミナルの出国手続き後のエリアに新設される
  • 広さ:683㎡
  • 座席数:122席

センチュリオン・ラウンジの魅力といえば、地域ごとの特色をいかした空間とサービスです。新設されるラウンジでも、日本ならではの伝統や文化を意識したデザインや飲食の提供が予定されているとのこと。

アメックス社が発表したプレスリリースには、次のような記載があります。

「センチュリオン・ラウンジ」ならではの特徴として、それぞれのラウンジが所在する国や地域の文化・伝統を踏襲した内装やサービスを提供しており、日本で新設される「センチュリオン・ラウンジ」でも日本の伝統、職人文化、芸術を取り入れたデザインなどを採用していくほか、日本の食文化を体感いただける飲食も提供予定です。

出典;PR TIMES 「羽田空港にアメリカン・エキスプレス カード会員専用のラウンジを開設 ~2025年、世界28か所で展開する「センチュリオン・ラウンジ」が日本に初登場~」

提供サービス

羽田空港のセンチュリオン・ラウンジのサービス詳細は明かされていません。他国にあるセンチュリオン・ラウンジのサービス内容から、ベールに包まれた新設ラウンジについて予想していきましょう。

基本サービス

センチュリオンラウンジの基本サービス
※ラウンジごとに提供サービスが異なります。

上記は他国のセンチュリオン・ラウンジのほとんどで利用できる基本的なサービスです。

ワークスペースやシャワー室が完備されていて、ファミリールームやチャイルドルームもあります

パートナーの家族カードを発行すれば、同伴者をそれぞれ2名まで引率可能なので、最大6名まで利用できます。家族旅行で楽しむことができそうです。

空間

センチュリオン・ラウンジは地域の特性をもとにしたアートやデザイン、ユニークな設備で知られています。いくつか例を挙げます。

ハーツフィールド・ジャクソン・アトランタ国際空港のセンチュリオンラウンジ

ハーツフィールド・ジャクソン・アトランタ国際空港 画像引用:アメックスカード公式
アトランタの温暖な気候を活かし、屋外で飛行機の発着を眺めながらリラックスできる屋外のテラスがある。

ジョン・F・ケネディ国際空港のセンチュリオンラウンジ

ジョン・F・ケネディ国際空港 画像引用:アメックスカード公式
ニューヨークの「高層ビル群」をイメージした多層構造のラウンジで、スタイリッシュなデザインが特徴。

ロサンゼルス国際空港のセンチュリオン・ラウンジ

ロサンゼルス国際空港 画像引用:アメックスカード公式
星空をイメージした天井照明で、夜の安らぎやリラックスを感じることができる「ムーンライズ・ルーム」が人気

どのラウンジも、従来の空港ラウンジのイメージを覆すような、独創的でアート性の高い空間ですよね。

羽田では日本の伝統・職人文化・芸術を取り入れ、どんなデザイン空間が表現されるのでしょうか。 楽しみでなりません。

ドリンク

センチュリオンラウンジのドリンクサービス
画像引用:アメックスカード公式

センチュリオン・ラウンジでは、一流のバーテンダーやソムリエが利用者の希望にあわせたドリンクを提供してくれます

本格的なバーカウンターが設けられ、カクテルの他、ワイン・シャンパン・ウイスキー・ジン・ウォッカ・ラムなど、幅広い種類のドリンクを楽しむことができます。地元のクラフトビールを提供しているラウンジもあります。

すべてのアルコール・ノンアルコールドリンクが、カード会員と同伴者に対して無料で提供されます。

ハーツフィールド・ジャクソン・アトランタ国際空港のセンチュリオンラウンジ

ハーツフィールド・ジャクソン・アトランタ国際空港 画像引用:アメックスカード公式
本格的なカクテルを提供するバー「The Reserve」があり、高級感のある内装の中でドリンクを楽しめる

羽田空港では、日本のお酒として日本酒や焼酎はもちろん、泡盛や日本ビール、梅酒などの提供もあるかもしれませんね。

日本の銘酒が並ぶバー。フライトまでの時間をゆっくり確保して、羽田に向かわねば!

フードサービス

地元産の食材や土地ごとの食文化にこだわった、一流シェフの料理を味わうことができます

例えば、サンフランシスコ国際空港のラウンジでは、著名な賞のノミネート経験のあるシェフが、カリフォルニア風の特別な逸品を提供しているとか。

一般的な空港ラウンジで提供される軽食とは違い、高級レストラン品質の食事を楽しむことができます。対象カード会員はもちろん、同伴者も無料です。

センチュリオンラウンジのフードサービス
画像引用:アメックスカード公式

羽田空港のラウンジで腕を振るうのはどんなシェフなのか。どんな食材が使われ、どのような日本らしいおもてなしの料理が並ぶのか。注目です。

羽田空港のセンチュリオン・ラウンジの利用に関するQ&A

最後に羽田空港に誕生するセンチュリオン・ラウンジの利用に関する疑問にお答えします。

Q.羽田空港にいつオープンするの?

2025年6月19日時点での正式な発表は「2025年内の開設を予定しています」という内容だけです。新たな発表がありしだい、お伝えします。

出典:PR TIMES

Q.羽田空港のどこに開設されるの?

場所は羽田空港 第3ターミナルの4階(保安検査場の通過後の制限区域内)です。第3ターミナルは国際線ターミナルで、保安検査場を通過した後のエリアに開設されることから、海外に行く際に利用できるラウンジになることが予想されています。

Q.センチュリオン・ラウンジに入るための条件は?

アメックスカードが直接発行する、プラチナランク以上のカード会員と家族カード、追加カード会員が対象です。

各カード会員の同伴者も2名までは無料で利用できます。

また、羽田空港 第3ターミナルのセンチュリオン・ラウンジは出国手続き後のエリアに開設されるため、出国する方限定で利用できます。利用の際は搭乗券のほか、対象となる個人またはビジネスカードの提示が必要です。

Q.アメックスの提携カード会員はセンチュリオン・ラウンジを利用できる?

残念ながら、セゾンアメックスやMarriott Bonvoyなどの提携カード会員はセンチュリオン・ラウンジを利用できません

センチュリオン・ラウンジでは利用者を限定することでラウンジ内の混雑を抑え、常に洗練されたサービスと静かな空間が保たれています。

まとめ

センチュリオン・ラウンジは単なる休憩スペースではなく、各国のおもてなしを体験できる特別な空間です。

アメックスのプラチナカードは充実した特典や補償サービスでこれまでも人気のカードでしたが、日本初のセンチュリオン・ラウンジが羽田空港に誕生することで、カードの価値をより深く実感できそうです。

positive_ff
  • あなたの家計の健全性、改めて見直してみませんか!? 日本賃金業教会
  • 賃金業法について 日本賃金業教会
  • 日本クレジット協会
  • クレジット初心者向けサイト 賢く!便利に!クレジットライフ
  • 守ろうクレカ 防ごう不正利用
  • チケットJCB