エポスカードの海外旅行保険は自動付帯でおすすめ!補償範囲と金額は?

※エポスカードの海外旅行保険は2023年10月1日(日)より利用付帯に変更されました。
最新情報はエポスカードの公式サイトをご覧ください。

エポスカードの海外旅行傷害保険は自動付帯です。旅行代金の支払いなどが条件が必要な利用付帯ではなく、エポスカード持っているだけで補償が適応されます。

また、補償対象はカード名義人のみ(カードを持っている本人のみ)なので、家族や旅行の同行者は対象外となります。

海外旅行では、旅行先でのケガや病気では医療費が高額になってしまうケースも多いので、クレジットカード付帯の旅行傷害保険をうまく活用できるととても便利です。

*エポスカードは2023年10月1日(日)より海外旅行保険が利用付帯に変更

この記事で分かること

  • エポスカードを持っているだけで補償が適応される
  • エポスカードの海外旅行傷害保険が受けられるケースは、傷害死亡から疾病治療まで細かく決められている
  • エポスゴールドカードは補償内容が傷害死亡・後遺障害で1000万円、傷害・疾病治療で300万円手厚い

*エポスカードは2023年10月1日(日)より海外旅行保険が利用付帯に変更

一方で国内旅行傷害保険に関しては利用付帯なので、旅行代金等をエポスカードで支払えば、適応されます。

エポスカード

エポスカード

総合評価

表示しない
年会費 永年無料
還元率 0.5%
国際ブランド visa
電子マネー
  • ETCカード
  • 国内旅行保険
  • 海外旅行保険
  • 家族カード

特徴

  • 年会費無料ながら、海外旅行時の疾病治療費用保険が270万円と高水準
  • エポスポイントUPサイトでのネットショッピングでポイント2倍~最大30倍

キャンペーン情報

  • Webからの新規入会で、2,000円相当プレゼント ※マルイでの店頭受け取りを選択の場合

当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、売上の一部が運営者に還元されることがあります。なお、得た収益が記事中での製品・サービスの評価に影響を与えることはありません。

気になる内容をクリック

エポスカードなら即日発行・年会費無料で海外旅行保険が自動付帯

エポスカードは年会費が無料でマルイの店舗で利用する際の割引や海外旅行傷害保険も充実している魅力的なカードといえます。

海外への出発直前でもカードが作れる

エポスカードは、マルイ店舗にあるエポスカードセンターでの受け取りを選んだ場合、即日発行・受け取りが可能です。

そのため、お店に足を運ぶことができるのなら、海外に出かける間際でもカードを作ることができます

この点はエポスカードの大きなメリットといえますが、エポスカードセンターは営業時間が異なることがあるので事前に確認が必要です。

海外旅行傷害保険が自動付帯

海外旅行傷害保険には、次の2つの付帯方式があり、どういう場合に補償が受けられるかが違います。

  • カードを所有しているだけで補償が適用→自動付帯
  • 航空券やツアー料金など旅行代金をそのカードで支払った場合だけ補償が適用→利用付帯

「利用付帯」の場合は、そのカードを海外に持って行くだけでは補償が受けられないので注意が必要ですが、エポスカードは自動付帯かつ年会費無料なので、カードを作るだけで「保険料を一切払わず海外旅行保険に入れる」ことになります。

海外旅行にかかる出費を少しでも抑えたいという人にとっては、かなり魅力的といえるでしょう。

*エポスカードは2023年10月1日(日)より海外旅行保険が利用付帯に変更

付保証明書も発行可能で留学やワーキングホリデーにも使える

エポスカードの海外旅行傷害保険は、90日以内の留学やワーキングホリデー(ワーホリ)でも補償の対象になります。

ただし、これらの場合では「付保証明書」という海外旅行保険に加入したことを示す書類の提出が必要になるケースがあります。

エポスカードの付保証明書は出発の2週間前までに発行を依頼する必要があるので、24時間受付のエポスカード海外旅行傷害保険事故受付センターに連絡しましょう。

エポスカード海外旅行傷害保険で家族は補償対象者になる?

エポスカードの海外旅行傷害保険の補償対象者は以下のとおりです。

  • エポスカードを契約中の会員本人

つまりエポスカードを持っている本人(カードの名義人)だけが対象ということになります。

他社のクレジットカードの中には、本人以外に家族カードの会員も同様の補償が受けられるものや、カード会員の家族も補償を受けられる「家族特約」が付帯しているものもあります。

しかし、エポスカードはあくまで上記のように契約中の会員本人だけが補償の対象で、家族は補償の対象外になるので注意が必要です。そのため、単身者の旅行に向いている補償内容ということもできます。

エポスカード海外旅行傷害保険で補償される旅行期間

エポスカードの海外旅行傷害保険で補償される旅行期間は以下のとおりです。

  • カード加入日(カード発行日)の翌日以降に日本を出発する旅行が対象
  • 1旅行につき日本を出国してから最長90日間

このことからもわかるように、カードを発行した当日は補償の対象外となります。また、補償される旅行期間は最長90日と限られているので、それより長期間の留学などは対象から外れてしまいます。

エポスカード海外旅行傷害保険の補償の種類と保険金額

ここではエポスカードの海外旅行傷害保険の補償内容を見ていきます。「保険の種類」(どのようなケースが補償の対象になるか)と「保険金額」(ケースごとの最高補償額)を以下の表にまとめました。

保険の種類 保険金額
傷害死亡・後遺障害 最高500万円
傷害治療費用 200万円(1事故の限度額)
疾病治療費用 270万円(1疾病の限度額)
賠償責任(免責なし) 2000万円(1事故の限度額)
救援者費用 100万円(1旅行・保険期間中の限度額)
携行品損害(免責3000円) 20万円(1旅行・保険期間中の限度額)

引用元:エポスカード公式サイト「海外旅行傷害保険」

楽天カードなどと補償内容・金額を比較

上の表だけでは、エポスカードの良し悪しが判断しきれないかもしれません。そこであくまで参考ですが、他のクレジットカードの海外旅行保険と比べて考えてみましょう。

【比較ケース1】海外でケガをした場合の「傷害治療費用の補償」を楽天カードとエポスカードで比較

1事故の限度額 年会費 付帯の種類
楽天カード 200万円 無料 利用付帯
エポスカード 200万円 無料 自動付帯
どちらも年会費無料で最高200万円まで補償が受けられるが、楽天カードは「利用付帯」なので旅行代金を楽天カードで支払わないと補償が受けられない。エポスカードは所持するだけで補償対象になる。

*エポスカードは2023年10月1日(日)より海外旅行保険が利用付帯に変更

【比較ケース2】海外で病気をした場合の「疾病治療費用の補償」をdカード GOLDとエポスカードで比較

1疾病の限度額 年会費 付帯の種類
dカード GOLD 300万円 11,000円(税込) 自動付帯
エポスカード 270万円 無料 自動付帯
dカード GOLDは補償が手厚い一方で年会費が11,000円かかる。エポスカードは年会費無料でありながら補償限度額が270万円と遜色のない水準。

*エポスカードは2023年10月1日(日)より海外旅行保険が利用付帯に変更

このように比べてみると、エポスカードは「自動付帯」かつ「年会費無料」でありながらも充実した内容の補償を受けられる点が大きなメリットとなっていることがわかります。

エポスカード

エポスカード

総合評価

表示しない
年会費 永年無料
還元率 0.5%
国際ブランド visa
電子マネー
  • ETCカード
  • 国内旅行保険
  • 海外旅行保険
  • 家族カード

特徴

  • 年会費無料ながら、海外旅行時の疾病治療費用保険が270万円と高水準
  • エポスポイントUPサイトでのネットショッピングでポイント2倍~最大30倍

キャンペーン情報

  • Webからの新規入会で、2,000円相当プレゼント ※マルイでの店頭受け取りを選択の場合

エポスカード海外旅行傷害保険の各支払条件

エポスカードの海外旅行傷害保険は、他の保険と同じく「どのようなケースで補償が受けられるか」が細かく決められています。

条件に当てはまらないと海外で病気やケガをしても保険金が支払われないケースもあるため、各支払条件を事前に確認しておくことが重要です。

それぞれの支払条件を詳しく見ていきましょう。

傷害死亡

傷害死亡は、エポスカード会員本人が海外旅行中の偶然な事故で負ったケガが原因で、事故の日からその日を含めて180日以内に死亡した場合に支払われます。

傷害後遺障害

傷害後遺障害は、エポスカード会員本人が海外旅行中の偶然な事故で負ったケガが原因で、事故の日からその日を含めて180日以内に身体に後遺障がいが生じた場合が支払い対象です。

傷害治療

傷害治療は、エポスカード会員本人が海外旅行中の偶然な事故で負ったケガが原因で、医師の治療を受けた場合に支払われます。

疾病治療

疾病治療は、エポスカード会員本人が海外旅行開始から海外旅行終了後72時間以内に発病した病気が原因で、海外旅行中または海外旅行終了後72時間以内に医師の治療を受けた場合が支払い対象です。

また、海外旅行中に感染したコレラやペストといった特定の伝染病が原因で、海外旅行中または海外旅行終了後30日以内に医師の治療を受けた場合にも支払われます。

賠償責任

賠償責任は、エポスカード会員本人が海外旅行中に誤って他人にケガを負わせた、他人の物を壊して損害を与えたなど、法律上の損害賠償責任を追及された場合に支払われます。

携行品損害

携行品損害は、エポスカード会員本人が海外旅行中に携行品(補償の対象者が所有する物や、旅行の前に旅行のために他人から無償で借りた物)が、盗難・破損・火災といった偶然な事故で損害を受けた場合に支払われます。

救援者費用

救援者費用は、海外旅行中にエポスカード会員本人が以下のようなケースに該当した場合において、本人及び親族の渡航費や宿泊費、本人の捜索費や移送費に対して支払われます。

  • 旅行期間中のケガにより事故後180日以内に死亡した
  • 疾病によって旅行期間中に死亡した
  • 旅行期間中の疾病により旅行期間終了後30日以内に死亡した
  • 旅行期間中のケガや発病した疾病で7日以上継続入院した
  • 旅行期間中に山岳遭難や、搭乗機船舶の行方不明遭難があった
  • 旅行期間中の偶然な事故で保険者の生死が確認できない
  • 緊急の捜索救助を要する状態を警察などが確認した

エポスカード海外旅行傷害保険の補償内容は万が一に備えて十分?

ここまでは、エポスカードの海外旅行傷害保険の特徴や内容について見てきましたが、実際に海外で起きるトラブルに対して十分な補償といえるのでしょうか

そこで具体的な例を挙げながら、エポスカードの海外旅行傷害保険だけで足りるのかどうかを検証していきます。

海外の医療費はどれぐらい高額なのか

初めて海外に行く人や、これまで特に海外で病気やケガをしたことがない人にとって、現地の医療費が実際どれぐらいかかるのかイメージするのは難しいのではないでしょうか。

以下に代表的な例として、アメリカ・ニューヨークでの医療費をまとめてみました。他の国や地域ではまた状況が違う可能性もありますが、あくまで一例として参考にしてみてください。

  • 一般の初診料:150ドル~300ドル
  • 専門医の受診利用:200ドル~500ドル
  • 入院した場合(室料のみで):1日約2,000ドル~3,000ドル
  • 急性虫垂炎(盲腸)で1日入院+手術:1万ドル以上

引用元:在ニューヨーク日本国総領事館ホームページ「医療情報」より抜粋

海外での医療費は、日本国内で健康保険が適用される状況と比べるとかなり高額になることがわかります。

盲腸の手術も、国によってはさらに高く、日本円で200万円程度がかかる場合もあります。より高度な治療を要する疾病や、入院が長期に及ぶ場合などでは、治療費が何千万円と膨れ上がる可能性もゼロではありません。

エポスカードの海外旅行傷害保険は、疾病治療費用の補償限度額が270万円(1疾病あたり)なので、「盲腸の手術で1日入院」程度の治療であればある程度カバーできるものの、1週間~10日以上の入院をともなう治療になると補償内容が十分とは言い切れません

エポスカードでは補償が足りないと感じた人におすすめの方法

エポスカードの補償内容にもし不安を感じた場合、どのような選択肢が考えられるのでしょうか。ここでは3つの方法について考えてみたいと思います。

エポスゴールドカードへのグレードアップを検討する

エポスカードには、上位カードであるエポスゴールドカードがあります。エポスゴールドカードは、海外旅行傷害保険の最高補償金額が傷害死亡・後遺障がいで1000万円、傷害・疾病治療で300万円と手厚くなります。

エポスゴールドカードの年会費は5,000円(税込)ですが、年間の利用額が50万円以上だと翌年以降の年会費が永年無料となります。

また、エポスゴールドカードも家族は補償の対象外(家族特約がない)ですが、「エポスファミリーゴールド」というサービスを活用すれば会員本人の家族も年会費無料で同じエポスゴールドカードを作ることができるので、同じ内容の海外旅行傷害保険が適用になります。

他のクレジットカードの保険と合算する

これはエポスカード以外にもクレジットカードを持っている場合に可能な方法です。海外旅行保険が付帯しているクレジットカードを複数枚持っている場合、補償額を合算できる可能性があります。

ただし、エポスカードでは「傷害死亡・後遺障害」の補償を合算することはできません。エポスカードを含め、持っているカードの中で一番高く設定されている補償の限度額が上限になるので注意が必要です。

傷害死亡・後遺障害以外の病気やケガの治療などでは、エポスカードと他のカードの補償額を合算し、元々の上限額以上の保険金を受け取ることが可能
です。

エポスカードと同じく年会費無料のカードを複数枚持てば、実質的に無料のまま補償額が増えることになるのです。ただし適用条件などは事前に確認するようにしましょう。

保険会社が提供する海外旅行保険に加入する

クレジットカードの付帯保険ではなく、保険会社が提供する一般の海外旅行保険に加入するのも1つの方法です。

保険会社の保険商品は掛け金を払う必要がありますが、死亡の補償で1000万円から、治療費用も1000万円から、賠償責任は1億円まで、といった商品が多くあります。クレジットカードの付帯保険に比べると、全般にかなり充実した補償内容となります。

また、補償の内容があらかじめ決められたプランがある以外に、自分で補償内容を細かく決められるオーダーメイド型の商品もあります。「死亡よりも治療の補償を手厚くしたい」といった希望にそって保険金額を設定することで、掛け金の額も抑えられるメリットがあります。

海外でケガや事故が生じてから保険金を請求するまでの流れ

ここからは、海外で実際にトラブルが発生した場合に、エポスカードの海外旅行傷害保険の補償を受けるにはどうしたらいいのか、その流れを解説します。

ケガや病気の保険金請求

症状の度合いや緊急性の高さにもよりますが、一般的には次のような手順を踏みます。

  1. エポスカード海外旅行保険事故受付センターに電話をして相談(海外から連絡可能な現地電話番号もある)
  2. 必要に応じて緊急医療アシスタンスサービスを依頼(医療施設の紹介/医療費のキャッシュレスサービス/患者の医療施設への移送 などが受けられる)
  3. 自分で治療費を立て替える場合は医師の診断書や領収書が必要になる場合もあるので、事前に事故受付センターに必要書類について確認
  4. 帰国後30日以内に事故受付センターの国内窓口で保険金請求手続きを行う

携行品損害の保険金請求

ケガや病気などと違い、盗難など事件性を伴うトラブルになるため、少し手続きの流れに違いがあります。

  1. 現地の警察に連絡し届け出る(事故証明書や被害届などの必要書類を発行してもらう)
  2. あわせてエポスカード海外旅行保険事故受付センターにも電話連絡
  3. 帰国後30日以内に事故受付センターの国内窓口で保険金請求手続きを行う

緊急医療アシスタンスサービスについて

緊急医療アシスタンスサービスとは、海外で不慮のケガや事故、病気などに直面した場合に受けられるさまざまなサポートサービスのこと。24時間日本語で対応してくれるエポスカード海外旅行保険事故受付センターに電話連絡することで受けられます。

エポスカード公式サイトの「海外旅行傷害保険」のページでも、詳しいサービス内容が紹介されていますが、中でも便利で心強いのが「キャッシュレス・メディカルサービス」です。

これは、海外旅行先で診療や治療を受けた場合に当日の医療費をカード会社が立て替えてくれるサービスのこと。すぐに高額な医療費を準備できない場合でも安心ですが、病院に行く前にカード会社に連絡が必要なので覚えておきましょう。

万が一海外旅行中に不慮のケガや事故などが生じた場合は、まずは滞在地によって異なるエポスカード海外旅行傷害保険事故受付センターに電話します。

帰国してからは、30日以内に24時間受付の日本の窓口に保険金を請求します。

保険金の請求時に提出する書類の中には、現地でしか手配できないものも複数枚あるため、現地にいるうちに専用窓口で必要書類について確認しておきましょう。

エポスカード海外旅行傷害保険の注意点

エポスカードの海外旅行傷害保険には、基本的な保険内容を押さえており、年会費無料のカードとしては補償も手厚いですが、以下のようなケースは補償やサービスの対象外となります。

  • レンタル品を盗難されても保険対象外
  • 子どもや家族の補償はカバーできない(家族特約なし)
  • 飛行機遅延や欠航、ロストバゲージの保険はない
  • ショッピング保険はない
  • 年会費無料のエポスカードでは空港ラウンジは使えない

補償の適用外となるもの

海外旅行中に生じた疾病やケガでも、以下のように適用外となるケースもあります。

  • 歯科疾病や妊娠出産の治療費は補償の対象外
  • 危険なスポーツ(登山など)中のケガは補償の対象外
  • 他覚症状のない(医師など第三者が確認できない)ムチウチ症や腰痛などは補償の対象外

これらの他にも適用外となるケースがいくつかあるため、あらかじめ確認しておきましょう。

エポスカード海外旅行傷害保険に関する問い合わせ先

エポスカードの海外旅行傷害保険に関する問い合わせ先には、大きく「国内窓口」と「海外窓口」があります。

国内窓口 海外窓口
名称 エポスカード海外旅行保険事故受付センター
電話番号 0120-11-0101(24時間受付) 国や地域ごとに番号を設定(日本語対応/詳しくはこちらを参照)
問い合わせ内容
  • 出国前/帰国後の問い合わせ
  • 帰国後の保険金請求 など
  • 海外旅行中のケガや病気、トラブルの相談
  • 緊急医療アシスタンスサービスの依頼 など

このように、問い合わせをする場所やタイミングによって連絡先が違うので事前に確認し、海外でもすぐに連絡ができるよう番号を控えておくと安心です。

特に保険金を請求する際に提出する書類の中には現地でしか入手できないものもあるので、現地にいる間に海外窓口で必要書類をしっかり確認するようにしましょう。

まとめ

エポスカードの海外旅行傷害保険は、年会費無料で手厚い補償が自動付帯されている点が大きなメリットです。

*エポスカードは2023年10月1日(日)より海外旅行保険が利用付帯に変更

また、即日発行に対応しているため、海外旅行を前になるべく早く保険の付いたクレジットカードを発行したい人には向いているといえるでしょう。

エポスカードの海外旅行傷害保険が適しているのは、以下のような条件を満たしている人です。

  • 単身者
  • 子どもや家族の保険が必要ない人
  • できる限り早く海外旅行傷害保険付帯のクレジットカードが欲しい人
  • 90日以内の短期旅行者

一方で、エポスカードの付帯保険だけでは海外での治療費などをカバーしきれないケースも想定されるので、ゴールドカードへのグレードアップや他のクレジットカードの付帯保険との合算、保険会社の海外旅行保険への加入なども、あわせて検討してみてはいかがでしょうか。

関連記事

時間アイコン23.10.30

エポスカードは年会費無料!ゴールドやプラチナカードも実質無料にできる

no-image

時間アイコン23.04.28

エポスカードのインビテーションを最短で入手する方法! 審査条件も解説

no-image

時間アイコン23.10.30

【5分で作れる】エポスカードの作り方!申し込みの流れや必要書類も解説

no-image

時間アイコン23.10.30

エポスカードで使える国内海外の空港ラウンジ一覧!利用回数は無制限

no-image

時間アイコン23.07.25

エポスカードは家族カードがない!代わりになるファミリーゴールドとは

no-image