クレジットカード
ジャックスカードの年会費はいくら?無料カード3種類の特徴を解説
更新日:
22.05.02
「年会費無料のクレジットカードを探している」
「ジャックスカードは種類が多くてどれがいいのかわからない」
ジャックスカードには数多くの種類があるため、どのカードを申し込むべきか悩んでいる人も多いと思います。ジャックスカードで年会費無料で特典が充実しているのは横浜インビテーションカード、還元率が高いカードはReader's Cardです。
また一般的なジャックスカードは海外旅行傷害保険が自動付帯とジャックスカードには魅力的なカードがそろっています。カード選びに迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
ジャックスカード
おすすめポイント
- 海外旅行傷害保険が最大2000万円分自動付帯
- JACCSモール利用で最大12%のポイント還元
キャンペーン情報
- Jリボサービスの登録でJデポ1000円分プレゼント
目次
ジャックスカードの年会費はいくら? 「無料」だけにこだわってはダメ
現金が手元になくても買い物を手軽に楽しめるクレジットカード。クレジットカードを発行するカード会社は多数あり、ジャックスもそのうちのひとつです。ジャックスカードは以下のような年会費無料のカードと年会費有料のカードの2種類を発行しています。
- <年会費無料>
- ジャックスカードアクルクス
- Reader's Card
- 横浜インビテーションカード
- <年会費有料>
- ジャックスカードゴールド(年会費5,500円(税込))
- ジャックスカードプラチナ(年会費2万2,000円(税込))
年会費無料のカードがすべて「永年無料」というわけではありません。例えば、ジャックスカードアクルクスは、学生専用のカードのため入会から5年間は年会費無料ですが、5年後には1,375円(税込)の年会費が発生するので注意が必要です。
また、ジャックスカードアクルクスは最高2000万円の海外旅行傷害保険の補償を受けられるのに対して、ジャックスカードプラチナは最高1億円の補償を受けられるなど、年会費が有料になることによって特典が充実します。
さらに年会費がかかっても還元率が高いクレジットカードなら、年会費以上のポイントが貯まることもあります。年会費無料にこだわり過ぎず、自身のライフスタイルに合ったカードを選びましょう。
本当にジャックスカードの年会費は無料? 年会費に関する落とし穴
無駄な支出を少しでも抑えたい、手軽にジャックスカードを所有したいという人の中には、年会費無料のジャックスカードの申し込みを検討している人も多いと思います。
しかし、先ほども触れたように、「年会費無料=永年無料」とは限らないケースもあるので注意が必要です。
では、クレジットカードに潜む年会費に関する落とし穴について詳しく見ていきましょう。
年会費無料の条件を必ず確認しよう
年会費無料のクレジットカードの中には、永年無料のカードもあれば、以下のように条件が付いているカードもあるので注意が必要です。
- 初年度のみ年会費無料
- 学生で在学中のみ年会費無料
- 利用実績に応じて年会費無料
- 本カードのみ年会費無料
初年度のみ年会費無料の場合には翌年度以降は年会費が生じ、学生で在学中のみ年会費無料の場合には卒業または退学すると年会費が生じることとなります。
利用実績に応じて年会費無料のカードには、年に1回だけカードを利用すればいいという回数の条件付きカードや年間○万円以上利用するという金額の条件付きカードがあるので条件を確認することが重要です。
また、本カードのみ年会費無料のカードは、家族カードやETCカードなどの追加カードは年会費が有料になっているケースもあります。
年会費無料が永年無料なのかどうか、どのような条件が付いているのかよく確認してから申し込みましょう。
「初年度のみ無料」の場合はいつから請求がくる?
初年度のみ無料のクレジットカードを申し込んで、無料期間が経過する前に解約することはできるのでしょうか。
年会費は年会費請求月の前月末日までにカードの解約手続きが完了していれば請求されません。
初年度のみ無料の場合は、入会月から13ヶ月後の27日に年会費が請求されます。しかし、入会日によっては14ヶ月後の27日に請求される可能性もあるので注意しましょう。
ジャックスカードで年会費無料のおすすめカード3選
年会費無料のジャックスカードの中からどれか1枚を選ぶとしたら、特典に注目してみましょう。ジャックスカードで年会費無料のおすすめカードとして以下の3つが挙げられます。
- ジャックスカードアクルクス
- Reader's Card
- 横浜インビテーションカード
ここからは、それぞれのカードの特徴とお得な使い方について詳しく見ていきましょう。
5年間年会費無料! 「ジャックスカードアクルクス」
ジャックスカードアクルクスは、入会から5年間年会費無料で、29歳までの学生がもてるカードです。
ジャックスカードアクルクス
*入会から5年間無料
おすすめポイント
- 入会から5年間年会費が無料
- 入会から5年間ラブリィポイントが2倍貯まる
ポイント | ラブリィポイント |
---|---|
年会費 | 本人会員:入会から5年間無料、以降1,375円(税込) |
ブランド | VISA |
追加可能カード | ETCカード |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険、ショッピングプロテクション、カード盗難保険、 ネットあんしんサービス |
申込資格 | 18歳以上29歳以下の学生(高校生を除く)で電話連絡可能な方 |
入会から5年間年会費が無料、さらにポイントも2倍になるため、携帯代や家賃の水道光熱費などにクレジットカードを利用すれば、効率良くポイントが貯まります。
また、何かあった場合に最高2000万円まで補償してくれる海外旅行傷害保険がクレジットカードをもっているだけで適用されます。そのため、留学や卒業旅行などで海外に出掛ける可能性がある場合はぜひもっておきたいカードといえるでしょう。
ネットショッピングをする人におすすめの「Reader's Card」
Reader's Cardは、初年度のみ年会費無料で、高還元率が魅力のカードです。
Reader's Card
*当年度のカードショッピングご利用合計金額が30万円以上の場合、本人・家族会員ともに次年度は無料
おすすめポイント
- JACCSモール経由でショッピングで1.5%以上の高還元
ポイント | Reader's Cardポイント |
---|---|
年会費 | 本人会員:初年度無料 家族会員:本人会員が入会初年度の場合に限り無料 |
ブランド | Mastercard |
追加可能カード | 家族カード、ETCカード |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、カード盗難保険、 ネットあんしんサービス |
申込資格 | 20歳以上で安定した収入がある |
初年度のみ年会費無料で、次年度以降は当年度のカードの利用合計金額が30万円以上だと年会費が無料になります。30万円未満だと本人会員2,750円(税込)、家族会員1名あたり440円(税込)の年会費が生じます。
通常の買い物での還元率が1.0%であることを考えると、JACCSモール経由で1.50%以上と高い還元率です。
日頃の買い物や携帯、水道光熱費の支払いをカードに切り替えれば翌年度の年会費を無料にすることが十分可能です。ポイントを効率良く貯めたい人におすすめのカードといえるでしょう。
本人も家族会員も年会費無料! 「横浜インビテーションカード」
横浜インビテーションカードは、本人も家族会員も年会費無料で、特典や補償をしっかりと備えているカードです。
横浜インビテーションカード
おすすめポイント
- 全国17万件以上の提携施設での優待サービスあり
- 前年の年間カードショッピング利用合計金額で、ラブリィ☆アップステージのポイントアップ率が決まり、翌年1年間ポイントがアップする
ポイント | ラブリィポイント |
---|---|
年会費 | 本人会員:無料 家族会員:無料 |
ブランド | Mastercard |
追加可能カード | 家族カード、ETCカード |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、カード盗難保険、 ショッピングプロテクション、ネットあんしんサービス |
申込資格 | 20歳以上で安定した収入がある |
横浜インビテーションカードは、本人会員だけでなく家族会員も年会費無料です。
また、購入した商品に問題があった場合に補償を受けられるショッピングプロテクション、旅行中のトラブルを補償してくれる国内・海外旅行傷害保険などの補償もあります。
全国17万件以上の優待サービスも受けられるため、年会費無料でお得にクレジットカードライフを楽しみたい人はぜひもっておきたいカードといえるでしょう。
ジャックスカードで年会費有料のおすすめカード2選
年会費を支払うことでより補償や特典が充実するため、補償や特典を重視する人は年会費有料のカードの発行を検討することをおすすめします。ジャックスカードで年会費有料のおすすめカードとして、以下の2つが挙げられます。
- ジャックスカードゴールド
- ジャックスカードプラチナ
では、それぞれのカードの特徴について詳しく見ていきましょう。
優待サービスがワンランクアップ! 「ジャックスカードゴールド」
ジャックスカードゴールドは、初年度の年会費無料で、一般的なカードよりも補償や特典がさらに充実したカードです。
ジャックスカードゴールド
*初年度無料
おすすめポイント
- 国内主要空港ラウンジが使える
- ジャックス・トラベルデスクの利用で代金が3%~5%の割引
ポイント | ラブリィポイント |
---|---|
年会費 | 本人会員:初年度無料 家族会員:初年度無料 |
ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
追加可能カード | 家族カード、ETCカード |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、カード盗難保険、 ショッピングプロテクション、ネットあんしんサービス |
申込資格 | 20歳以上(学生を除く)で安定した収入のある電話連絡可能な方 |
年会費は初年度無料、次年度以降は本人会員5,500円(税込)、家族会員は1人目無料、2人目以降550円(税込)となっています。ジャックスカードゴールド会員は、国内の主要空港内に設置されている空港ラウンジを無料で利用できます。
また、ジャックス・トラベルデスクを利用すればパッケージツアーやホテル、航空券などの料金が3~5%割引され、優待サービスも一般カードよりワンランク上位になります。
ゴールド専用のポイントプログラムが適用されるので効率良くポイントが貯まる、補償で受けられる最高額が上がるなど、ワンランク上位のサポートを希望している人におすすめのカードといえるでしょう。
コンシェルジュや優待サービスが充実している「ジャックスカードプラチナ」
ジャックスカードプラチナは、年会費はかかりますが、ゴールドカードよりも補償や特典がさらに充実したカードです。
ジャックスカードプラチナ
おすすめポイント
- 24時間365日対応のコンシェルジュサービスが利用できる
- 国内・海外旅行傷害保険の最高補償額が最高1億円
ポイント | ラブリィポイント |
---|---|
年会費 | 本人会員:2万2,000円(税込) 家族会員:無料 |
ブランド | Mastercard |
追加可能カード | 家族カード、ETCカード |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、カード盗難保険、 ショッピングプロテクション、ネットあんしんサービス |
申込資格 | 23歳以上(学生を除く)で安定した収入のある電話連絡可能な方 |
24時間365日レストランやホテル、航空券の予約や緊急時の対応、日常のサポートまで電話1本で幅広くサポートしてくれるコンシェルジュサービスを利用できます。
ジャックスゴールドカードよりもさらに効率良くポイントが貯まり、付帯保険の補償額が高くなります。年会費はゴールドカードの4倍と高いですが、補償や特典を重視している人におすすめのカードといえるでしょう。
ジャックスカードの年会費のまとめ
ジャックスカードの年会費に関する内容をまとめると以下のとおりです。
- 年会費無料の条件をしっかり確認する
- 年会費だけでカードを選んではいけない
- 年会費の有無だけでなく特典や補償も考慮する
ジャックスカードには、年会費無料のカードと年会費有料のカードの2種類があります。年会費無料でも初年度のみ無料、学生で在学中のみ無料など、条件付きの可能性もあるので条件をしっかり確認しておくことが重要です。
また、年会費無料でも補償や特典を考えると、年会費有料のカードの方が自分のライフスタイルに合っている可能性もあるため、総合的に判断しながらどのカードにするか決めましょう。
公開日:
21.08.16