クレジットカード
三井住友カードのおすすめ10枚を紹介!メリット・デメリットやポイント還元率比較も

三井住友カードはSMBCグループ傘下の大手銀行系クレジットカードです。さまざま種類のクレジットカードがあり、三井住友カード(NL)やプラチナプリファードもその一つです。
また、SMBCグループはモバイル総合金融サービス「Olive」をスタートさせたことでも注目を浴びています。
時代に沿った新サービスを次々に打ち出し、最近ではVポイントとTポイントの統合*1も話題になりました。
この記事では、三井住友カードの中からおすすめ10枚を年会費・還元率・特典などで比較します。また、他社のクレジットカードと比べた特徴やメリット・デメリットについても詳しくお伝えします。
*引用元;三井住友カード公式 SMBCグループとCCCグループ 新たなポイントサービス、青と黄色の「Vポイント」を来春より提供開始
三井住友カードのおすすめ10枚
【編集部おすすめ】
三井住友カード(NL)
\最短30秒で即日発行/

おすすめポイント
- 年会費永年無料
- 通常還元率0.5%
- セブン-イレブン、ローソン、マクドナルドなどでスマホのタッチ決済の利用で最大7.0%還元i
キャンペーン情報
- 新規入会&条件達成で最大6,000円相当のVポイントプレゼント期間:2023年10月1日~2023年12月31日
公式サイトへ
三井住友カード(NL)を申し込む※ 最短30秒発行の受付時間は9:00〜19:30です。入会の際には連絡可能な電話番号が必要となります。
※表示価格はすべて税込です。
当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、売上の一部が運営者に還元されることがあります。なお、得た収益が記事中での製品・サービスの評価に影響を与えることはありません。
三井住友カードのおすすめ10枚を紹介!メリット・デメリットやポイント還元率比較も
三井住友カードのおすすめ10枚
下記はこの記事でご紹介する三井住友カードのおすすめ10枚をカードランクごとに分けたものです。一般・ゴールド・プラチナカードの3種類、そして法人カードを1枚ご紹介します。

三井住友カードのおすすめ10枚について、スペック・特徴・申し込み条件などを詳しく見ていきましょう。
自分にとって最適なカードはどれなのか、利用シーンを想像しながらじっくりと選んでみてください。
カード名称 | 特徴 | 年会費 | 還元率 | 最短発行 | 旅行傷害保険 | ショッピング保険 | 対象 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
三井住友カード(NL)![]() 詳細を見る |
両面ナンバーレスの人気カード | 永年無料 | 0.5% | 最短30秒i/即日発行 | 海外:最大2,000万円 | なし | 満18歳以上 |
三井住友カード ゴールド(NL)![]() 詳細を見る |
年間100万円以上利用の継続特典が充実 | 5,500円(条件達成で永年無料*) | 0.5% | 最短30秒i/即日発行 | 国内:最大2,000万円 海外:最大2,000万円 |
年間300万円まで | 満20歳以上の安定継続収入のある方 |
Olive![]() 詳細を見る |
1枚で4つの機能を持つ新マルチナンバーレスカード | 永年無料 | 0.5% | 3営業日i/即日発行 | 国内:最大2,000万円 | なし | 満18歳以上 |
Oliveゴールド![]() 詳細を見る |
年間100万円以上の継続特典必見! | 5,500円(初年度無料*1)(条件達成で永年無料*2) | 0.5% | 3営業日i/即日発行 | 国内:最大2,000万円 海外:最大2,000万円 |
年間300万円まで | 満20歳以上の安定継続収入のある方 |
Oliveプラチナプリファード![]() 詳細を見る |
今なら初年度無料で試せる高還元率カード | 33,000円(初年度無料*1) | 1.0% | 3営業日i/即日発行 | 国内:最大5,000万円 海外:最大5,000万円 |
年間500万円まで | 満20歳以上の安定継続収入のある方 |
三井住友カード![]() 詳細を見る |
三井住友カードを代表する基本の1枚 | 1,375円 | 0.5% | 3営業日 | 海外:最大2,000万円 | 年間100万円まで | 満18歳以上 |
三井住友カードゴールド![]() 詳細を見る |
30代以降の充実補償 | 11,000円 | 0.5% | 3営業日 | 国内:最大5,000万円 海外:最大5,000万円 |
年間300万円まで | 満30歳以上の安定継続収入のある方 |
三井住友カード プラチナプリファード![]() 詳細を見る |
ポイント特化型プラチナカード | 33,000円 | 1.0% | 最短30秒i/即日発行 | 国内:最大5,000万円 海外:最大5,000万円 |
年間500万円まで | 満20歳以上の安定継続収入のある方 |
三井住友カード プラチナ![]() 詳細を見る |
三井住友カードで最上位のステータスカード | 55,000円 | 0.5%〜 | 3営業日 | 国内:最大1億円 海外:最大1億円 |
- | 満30歳以上の安定継続収入のある方 |
三井住友カード ビジネスオーナーズ![]() 詳細を見る |
年会費永年無料でナンバーレス! 大注目の法人ビジネスカード |
永年無料 | 0.5%~ | 約1週間i | 海外:最大2,000万円 | 年間500万円まで | 満20歳以上の法人代表者、個人事業主の方 |
※表示価格はすべて税込です
*1「Oliveゴールド」と「Oliveプラチナプリファード」はキャンペーン中につき初年度の年会費が無料(キャンペーン終了日は未定)*2 「三井住友カード ゴールド(NL)」と「Oliveゴールド」の年会費は、年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費永年無料
三井住友カード(NL)は年会費永年無料で最短30秒で発行できる
両面ナンバーレスでセキュリティに優れた定番人気カード
三井住友カード(NL)

総合評価
年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 0.5~7.0%i |
国際ブランド | ![]() ![]() |
電子マネー |
|
|
特徴
- セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどでスマホのタッチ決済利用で最大7%還元i
- カード券面に番号記載のないナンバーレス仕様なのでセキュリティ面で安心
- 最短10秒で即時発行が可能i
- 年間100万円(税込)以上の利用でゴールドカードに年会費永年無料で切替えできる
キャンペーン情報
- 新規入会&条件達成で最大6,000円相当のVポイントプレゼント期間:2023年10月1日~2023年12月31日
カード番号の印字がない両面ナンバーレスカードです。盗み見による不正利用を防げる安心感から人気を集めています。
万が一クレジットカードを紛失してしまっても、悪用されるリスクが少ないため安心して利用できます。
また三井住友銀行アプリと連携できるので、口座残高と引き落とし金額が一つのアプリで確認可能です。
セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどでポイント最大7.0%還元になるのも三井住友カード(NL)ならではの魅力です。セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどでスマホのVisaのタッチ決済やMastercardコンタクトレスで支払えば対応になります。i
タッチ決済を日常化すれば、支払いがスムーズになるだけでなく、ポイントが効率的に貯まります。
家族カードも含めて年会費は永年無料なので、コンビニやマクドナルドの利用が多い方は、持っておいて損はないカードとなるでしょう。
「学生ポイント」と呼ばれる学生専用サービスがあるため、サブスクや携帯料金、QRコード決済などでポイントの優遇があります。学生のみなさんにもおすすめのクレジットカードです。
カードの特徴
- 年会費無料ながら最高2,000万円の海外旅行傷害保険が利用付帯
- セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどでスマホのVisaのタッチ決済やMastercardコンタクトレスを利用すると最大7.0%i(「家族ポイント」などを利用すれば還元率は最大15%)
- 最短30秒でカード番号が表示され、ネットでの利用が可能i

三井住友カード ゴールド(NL)は年間100万円以上の利用で翌年以降は年会費永年無料
年会費永年無料で持てるお得なゴールドカード
三井住友カード ゴールド(NL)

総合評価
年会費 | 5,500円(税込) |
---|---|
還元率 | 0.5~7.0% i |
国際ブランド | ![]() ![]() |
電子マネー |
|
|
特徴
- 年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費永年無料i
- 年間100万円以上の利用で毎年10,000ポイント還元
- セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどでのスマホのタッチ決済利用で最大7%還元i
- カード券面に番号記載のないナンバーレス仕様なのでセキュリティ面で安心
キャンペーン情報
- 新規入会&条件達成で最大7,000円相当のVポイントプレゼント期間:2023年10月1日~2023年12月31日
三井住友カード(NL)の付帯サービスがさらに進化し、最大2,000万円の国内・海外旅行傷害保険と年間300万円までのお買い物安心保険がついています。国内主要空港でのラウンジが無料利用できるなど、ゴールドカードらしい優雅な特典も。
年間100万円以上のカード利用をする方は、翌年以降の年会費が永年無料になるほか、毎年10,000ポイントの還元があり、特に魅力の高いカードとなります。
セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどでスマホのVisaのタッチ決済やMastercardコンタクトレスを利用するだけで、最大7.0%iのポイント高還元率になるのも必見。「家族ポイント」などを利用すれば、最大15%まで還元率を上げることができますよ。
カードの特徴
- 国内主要空港でのラウンジ利用が無料
- 国内・海外旅行傷害保険(最大2,000万円)
- 年間300万円までのお買い物安心保険
- セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどの対象店舗でスマホのVisaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスを利用すると、ポイント最大7.0%還元i
- 毎年、年間100万円以上の利用で10,000ポイント還元
- 最短30秒でカード番号が表示され、ネットでの利用が可能
受付時間は9:00〜19:30、また連絡可能な電話番号が必要
Oliveは4つの機能を持つマルチナンバーレスカード
人気・注目度の高い新カード
Olive(一般)

総合評価
年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 0.5%~20%※ |
国際ブランド | ![]() |
電子マネー |
|
|
※対象のコンビニ・飲食店でスマホのタッチ決済を利用すると最大7.0%還元。さらに「Vポイントアッププログラム」と「家族ポイント」を併用すると最大20%還元まで実現可能。
特徴
- キャッシュレス決済・お金の管理・運用(SBI証券)が1つのアプリで完結
- 対象のコンビニ・飲食店で最大20%ポイント還元
- 銀行の振込手数料やATMの時間外手数料無料など豊富な特典
SMBCグループが2023年3月に発行を開始した新カードです。
1つのアプリでクレジットカード決済ほか、銀行口座の残高確認や振込手続き、資産運用ができてしまうモバイル総合金融サービス「Olive(オリーブ)」に登録することで発行されます。
年会費は永年無料。基本的なスペックは三井住友カード(NL)と変わりがありません。
ですが、対象のコンビニや飲食店でタッチ決済を行うと、次のような「Vポイントアッププログラム」により、Oliveのユーザー限定の加算ポイントを獲得できます。
家族ポイント(家族登録1名につき+1%:最大5%)と合わせて最大18%還元まで還元率を上げることができるのがメリットです。

Oliveの「Vポイントアッププログラム」
Oliveアカウントの契約&アプリログイン | ポイント還元率+1% |
---|---|
Oliveアカウントの選べる特典 | ポイント還元率+1% |
Oliveアカウントの契約&住宅ローンの契約 | ポイント還元率+1% |
SBI証券 | ポイント還元率合計+0.5〜2% |
カードの特徴
- セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどの対象店舗の利用でOlive限定「Vポイントアッププログラム」適用
- 4つの役割を担うマルチナンバーレスカード
人気のOliveですが、引き落とし口座が三井住友銀行に限定されますので注意しましょう。
Oliveゴールドは今なら年会費が初年度無料!年間100万円達成で永年無料に
年間100万円以上の継続特典必見!
Oliveゴールド

総合評価
年会費 | 5,500円(税込)* |
---|---|
還元率 | 0.5%~20%※ |
国際ブランド | ![]() |
電子マネー |
|
|
*初年度無料(年間100万円以上の利用で翌年以降永年無料)
※対象のコンビニ・飲食店でスマホのタッチ決済を利用すると最大7.0%還元。さらに「Vポイントアッププログラム」と「家族ポイント」を併用すると最大20%還元まで実現可能。
特徴
- 年間100万円以上の利用で継続特典として10,000ポイント付与
- 対象のコンビニ・飲食店で最大20%還元
- SBI証券のクレカ積立で還元率1.0%
基本スペックは三井住友カード ゴールド(NL)同様。ですが、今なら初年度年会費無料で試すことができます(キャンペーン終了日は未定)。しかも、年間100万円の利用で翌年以降の年会費が永年無料になりますよ。
さらに、毎年年間100万円の利用で継続特典として10,000ポイントが進呈される、お得感のあるクレジットカードです。
2024年2月29日までなら、三井住友カード ゴールド(NL)からの乗り換えキャンペーンが開催されています。三井住友カード ゴールド(NL)で「100万円修行」を達成済みの人は、Oliveゴールドも年会費永年無料で利用できます。
また、Oliveゴールドと三井住友カード ゴールド(NL)の2枚持ちも可能です。それぞれのカードで年間100万円の利用を達成した場合には、継続特典10,000ポイント×2=20,000ポイントの進呈となります。
*年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。カードの特徴
- 年間100万円以上の利用で年会費永年無料+継続特典10,000ポイント
- セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどの対象店舗の利用でOlive限定「Vポイントアッププログラム」適用
Oliveプラチナプリファードは対象のコンビニ・飲食店で最大16%還元
今なら33,000円の年会費が初年度無料!
Oliveプラチナプリファード

総合評価
年会費 | 33,000円(税込)* |
---|---|
還元率 | 1.0%~20%※ |
国際ブランド | ![]() |
電子マネー |
|
|
*キャンペーン期間中につき初年度無料
※対象のコンビニ・飲食店でスマホのタッチ決済を利用すると最大7.0%還元。さらに「Vポイントアッププログラム」と「家族ポイント」を併用すると最大20%還元まで実現可能。
特徴
- 高還元率のポイント特化型プラチナカード
- 対象のコンビニ・飲食店で最大20%還元
- 年間100万円の利用ごとに継続特典として10,000ポイントプレゼント(最大40,000ポイント)
ポイント特化型プラチナカードとして人気のプラチナプリファードにも、Olive版が誕生しました。
満18歳以上(高校生は除く)であれば申し込みが可能。今なら通常33,000円の年会費が初年度無料です(キャンペーン終了日は未定)。高還元率のハイステータスカードを初年度無料で利用できる絶好のチャンスです。
Oliveプラチナプリファードはセブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどの対象店舗の利用で、最大16%までポイント還元率を上げることができます。
また、プリファードストアと呼ばれる店舗で還元率が+1~9%になるなど、プラチナプリファードだけのポイント優待を受けることができます。
カードの特徴
- 毎年100万円の利用ごとに10,000ポイントのプレゼント(最大40,000ポイント)
- 対象のコンビニ・飲食店で最大16%還元
- プリファードストア(特約店)でポイント還元率+1~9%
三井住友カードは長年愛される代表的カード
三井住友のスタンダードカード
三井住友カード

総合評価
年会費 | 1,375円(税込)* |
---|---|
還元率 | 0.5~7.0%i |
国際ブランド | ![]() ![]() |
電子マネー |
![]() |
|
*インターネット入会で初年度年会費無料
特徴
- 約100の金融機関から支払口座を選べる
- 最短で3営業日にカード発行できる
キャンペーン情報
- 新規入会&条件達成で最大6,000円相当のVポイントプレゼント期間:2023年10月1日~2023年12月31日
三井住友カードのもっともスタンダードな1枚です。インターネット入会で初年度の年会費が無料になります。学生は在学中であれば年会費無料です。
セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどでのポイント優遇に加えて、、最高2,000万円の海外旅行傷害保険と年間100万円までのお買物安心保険がしっかり付いています。
カード番号などの個人情報はカード裏面に記載されています。いつでも見れるように記載があった方が良い人はナンバーレスカードではなく、こちらのカードを選ぶのも手でしょう。
ベーシックな補償内容とサービスを求める方におすすめです。
カードの特徴
- セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどの利用でポイント最大7.0%還元i
- 最高2,000万円の海外旅行傷害保険が利用付帯
三井住友カード ゴールドは30歳以上限定カード
30代以降の充実補償
三井住友カード ゴールド

総合評価
年会費 | 11,000円(税込) |
---|---|
還元率 | 0.5〜7.0%i |
国際ブランド | ![]() ![]() |
電子マネー |
![]() |
|
特徴
- 国内の主要空港とハワイ ホノルルの空港内にあるラウンジを無料で利用できる
- 国内・海外旅行傷害保険(死亡・後遺障害補償)が最高で5,000万円(利用付帯)と高水準
キャンペーン情報
- 新規入会&条件達成で最大7,000円相当のVポイントプレゼント期間:2023年10月1日~2023年12月31日
一流ホテル・旅館の宿泊予約サービスや国内28の空港ラウンジ利用はもちろん、医師へ24時間・年中無休の無料電話相談ができる『ドクターコール24』など、ゴールドカードにふさわしい充実の付帯サービスがあります。
また、三井住友カード ゴールド(NL)と比べて国内・海外旅行傷害保険の補償額が高額で、最大5,000万円までの保証があります。
また、年間利用ボーナスがあるのも特徴です。年間利用金額50万円ごとに2,500ポイントの進呈(最大10,000ポイント)があります。
ゴールド会員専用の「ゴールドデスク」では、専任の担当者にサービスの相談が可能です。サービスの手厚さと使い勝手の良さを求める方におすすめします。
インターネット入会で11,000円の年会費が初年度無料。家族カードは1人目まで無料発行できます。
カードの特徴
- インターネット入会で初年度年会費無料
- 国内28の空港でのラウンジ利用が無料
- 国内・海外旅行傷害保険が最大5,000万円(利用付帯)
- ショッピング補償(年間300万円まで)
- 医師・保健師・看護師などの専門スタッフが電話で24時間・年中無休で相談に応じてくれる「ドクターコール24」
三井住友カード プラチナプリファードは継続特典最大40,000ポイント
ポイント特化型プラチナカード
三井住友カード プラチナプリファード

総合評価
年会費 | 33,000円(税込) |
---|---|
還元率 | 1.0~10.0% i |
国際ブランド | ![]() |
電子マネー |
|
|
特徴
- 新規入会&利用で40,000ポイント(入会月の3ヵ月後末までに40万円以上の利用が条件)
- 継続特典最大40,000ポイント
- 特約店の利用で獲得ポイントが+1〜9%還元
- 外貨ショッピング利用特典+2%
キャンペーン情報
- 新規入会&条件達成で最大10,000円相当のVポイントプレゼント期間:2023年10月1日~2023年12月31日
- 新規入会&3ヶ月後末までに40万円(税込)の利用で、40,000ポイントプレゼント
ステータスとポイント、両方を重視したい人に選ばれているプラチナカードです。
基本還元率1.0%の高還元に加えて、プリファードストアと呼ばれる、このカード独自の特約店で買い物をすると1~9%の追加ポイントが付与されます。
また、海外で外貨ショッピングをすると還元率は3.0%に。新規入会や継続時のボーナスポイントも段違いです。
光沢を抑えたマットブラックのカードデザインはステータス性十分。プラチナカードを持つ喜び、そしてポイント高還元の両方を兼ね備えた話題のカード。即時発行なら、最短30秒で利用できますよi。
カードの特徴
- 特約店の利用で獲得ポイントが+1~9%還元
- 家族カードの年会費が無料
- 新規入会後3ヶ月後末までに40万円以上の利用で40,000ポイント付与
- 毎年、前年100万円の利用ごとに10,000ポイント付与(最大40,000ポイント)
三井住友カード プラチナはコンシェルジュサービス付帯
三井住友カードで最上位のステータスカード
三井住友カード プラチナ

総合評価
年会費 | 55,000円(税込) |
---|---|
還元率 | 0.5〜7.0%i |
国際ブランド | ![]() ![]() |
電子マネー |
|
|
特徴
- 東京・大阪を中心に約170店舗のレストランのコース料理が会員1名分無料(2名以上の予約)
- 国内約10のホテルのスイートルームを50%OFFで利用可能
キャンペーン情報
- 新規入会&条件達成で最大10,000円相当のVポイントプレゼント期間:2023年10月1日~2023年12月31日
コンシェルジュサービス、プライオリティ・パス、プラチナグルメクーポンという、プラチナカードを代表するサービスが揃ったカードです。
特に旅行やイベントに関するサービスが充実していて、プラチナ会員限定イベントへの招待やホテル客室のアップグレードなど、ラグジュアリーな特典が多数あります。
また、年間利用ボーナスがあり、年間利用金額50万円ごとに2,500ポイント(最大50,000ポイント)の進呈があります。
最高1億円の国内・海外旅行傷害保険やお買物安心保険もしっかり備わっていますよ。最上位カードならではの多彩なサービスと補償が魅力です。
インビテーションは必要ありません。Webで申し込めば、そのまま審査を受けることができます。審査に通れば家族カードは無料で発行できます。
カードの特徴
- 国内・海外旅行傷害保険が最大1億円補償(自動付帯)
- 世界1,300ヵ所以上の空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」
- 約100店舗の一流レストランで2名以上のコース料理が会員1名分無料になる「プラチナグルメクーポン」
- ダイニング by 招待日和(Mastercardカード会員限定)
- プラチナ会員限定イベント
- 家族会員は年会費無料
三井住友カード ビジネスオーナーズは年会費無料の人気法人カード
年会費永年無料でナンバーレス!大注目の法人ビジネスカード
三井住友カード ビジネスオーナーズ

総合評価
年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 0.5%~1.5% i |
国際ブランド | ![]() ![]() |
電子マネー |
|
|
特徴
- カード番号の印字がないのでセキュリティ面で安心
- 三井住友カード(指定個人カード)との2枚持ちで、特定の加盟店でポイント最大1.5%還元
- 最大500万円と利用限度額が高い(所定の審査あり)
- 年間100万円(税込)以上の利用でゴールドカードに年会費永年無料で切替えできる *対象条件あり。詳細は公式ページでご確認下さい。
キャンペーン情報
- 新規入会&条件達成で最大13,000円相当のVポイントをプレゼント*期間:2023年10月1日~2023年12月31日
ビジネスに役立つさまざまな特典とサービスが付帯した法人カードです。中小企業経営者やフリーランス、副業を持つ方など個人事業主にもおすすめのビジネスカードです。カード番号を排除したナンバーレスカードの安心感がビジネスカードにも取り入れられました。
三井住友カードの個人カードと2枚持ちをすれば、ETC利用時などのポイント還元率が1.5%に大きくアップします。
利用明細はカードごとにVpassアプリで手軽に確認できます。私的利用とビジネス利用を分けておくと、確定申告がラクになりますよ。
運転免許証などの本人確認書類だけで申し込むことができ、約1週間でカードが届きます。
カードの特徴
- 年会費永年無料・従業員カードも19枚まで無料
- カード利用枠 最大500万円
- ナンバーレス&アプリでの管理で安心
- 個人カードとの2枚持ちでポイント優遇(ETCなどの利用で1.5%還元 ※対象店舗は公式ページを参照ください)
- ETCカードも年会費無料
- JR東海エクスプレスの予約サービスを法人利用できる
三井住友カードをポイント還元率や限定特典で比較

三井住友カードには、さまざまなポイントアップサービスがあり、カードごとにポイント還元率が変わってきます。
各カードで適用になる還元率をまとめました。効率的にポイントを貯めていきたい人は必見です。
セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなど対象コンビニ・飲食店i | Vポイントアッププログラム | SBI証券 | 限定特典 | |
---|---|---|---|---|
三井住友カード | 7.0% | 最大15% | 0.5% | - |
三井住友カード(NL) | 7.0% | 最大15% | 0.5% | - |
三井住友カード ゴールド(NL) | 7.0% | 最大15% | 1.0% | 継続特典10,000ポイント(年間100万円以上の利用で毎年付与) |
Olive(一般) | 7.0% | 最大18% | 0.5% | - |
Oliveゴールド | 7.0% | 最大18% | 0.5% | 継続特典10,000ポイント(年間100万円以上の利用で毎年付与) |
Oliveプラチナプリファード | 7.0% | 最大19% | 5.0% |
|
三井住友カード ゴールド | 7.0% | 最大15% | 1.0% | 年間利用金額50万円ごとに2,500ポイント |
三井住友カード プラチナプリファード | 7.0% | 最大15% | 5.0% |
|
三井住友カード プラチナ | 7.0% | 最大15% | 2.0% | 年間利用金額50万円ごとに2,500ポイント |
三井住友カード ビジネスオーナーズ | - | - | - | ETC利用時などのポイント還元率1.5%*三井住友カードの個人カードと2枚持ちの場合 |
ポイント還元率はプラチナプリファードが優秀

ポイント還元率で比較すると、「ポイント特化型プラチナカード」として名高いプラチナプリファードがやはり優秀です。次の5つの点で他カードに差があります。
- 基本ポイント還元率1.0%
- 継続特典が最大40,000ポイント(毎年、前年100万円の利用ごとに10,000ポイントが進呈される)
- 外貨ショッピング利用特典 +2%
- プリファードストア(特約店) +1~9%
- SBI証券の投資信託 5.0%還元
プラチナプリファードのポイントプログラム
*毎月の積立額の上限は5万円です。
*三井住友カードつみたて投資の利用金額は、プラチナプリファードの新規入会&利用特典、継続特典の付与条件である利用金額の集計対象になりません。
プリファードストアとは、プラチナプリファード会員に用意された特約店です。通常ポイント(1.0%還元)に加えて、特約店ごとに定められた追加ポイント(+1~9%)がもらえます。宿泊予約サイト・スーパー・ドラッグストアなど、数多くの店舗が特約店になっています。
プリファードストアの一例(2023年7月時点)
宿泊予約サイト | Expedia・Hotels.com など | 還元率+9.0% |
---|---|---|
スーパー | ライフ・京王ストア・イズミヤ・A-プライス など | 還元率+1.0% |
ドラッグストア | マツモトキヨシ・トモズ・ココカラファイン・クリエイト など | 還元率+1.0% |
ふるさと納税サイト | さとふる・ふるなび など | 還元率+4.0% |
SBI証券のクレカ積立の還元率で比較
三井住友カードはSBI証券のクレカ積立でも、高還元率でポイントを獲得でき人気です。積立額の0.5〜5.0%のポイントが毎月継続的にもらえます。
還元率5.0% |
|
---|---|
還元率2.0% |
|
還元率1.0% |
|
還元率0.5% |
|
SBI証券で毎月5万円のクレカ積立を行った場合で、シミュレーションしてみましょう。
当たり前ですが、積立期間が長いほど獲得ポイントの差が大きくなります。SBI証券でNISAや投資信託を検討している人は、SBI証券での各カードのポイント付与率を重視するとよいでしょう。
SBI証券での取得ポイントを比較(毎月5万円のクレカ積立を行った場合)
積立期間 | ![]() 三井住友NL (還元率0.5%) |
![]() 三井住友NLゴールド (還元率1.0%) |
![]() 三井住友カード プラチナ (還元率2.0%) |
![]() プラチナプリファード (還元率5.0%) |
---|---|---|---|---|
1か月 | 250 | 500 | 1,000 | 2,500 |
1年 | 3,000 | 6,000 | 12,000 | 30,000 |
3年 | 9,000 | 18,000 | 36,000 | 90,000 |
10年 | 30,000 | 60,000 | 120,000 | 300,000 |
三井住友カードのメリット

カードの種類が豊富な三井住友カードですが共通したメリットは次のとおりです。
- 支払いはVisaのタッチ決済やiD・ApplePayなど、かざすだけでOK
- SBI証券のクレカ積立で高還元率
- Vポイントは他社のポイント交換ができる
- 選べる無料保険で旅行傷害保険以外も選べる
- セキュリティ対策と会員サポート
三井住友カードの5つのメリット
メリット1.Vポイントは他社のポイント交換ができる
せっかく貯めたポイントは有効期限内におトクに使いたいですよね。
三井住友カードの独自ポイント『Vポイント』はアプリを利用すれば1ポイント1円としてそのまま店頭でのお買物やネットショッピングの支払いに使えます。
また、交換できる他社ポイントが多いので、自分がよく利用するポイントに交換することで利便性が上がります。
交換可能な他社ポイントの一例
楽天ポイント Tポイント Pontaポイント nanacoポイント dポイント
他にも、ギフトカードや景品への交換に利用できたり、『ANAマイレージクラブ』などのマイルに移行することもできます。選択肢が広いのでポイントを無駄にすることなく自分に合った交換先を見つけることができます。
さらに2021年3月から、貯めたポイントを全ての支払時に1ポイント=1円で充当できるサービス『<新>キャッシュバック』が始まり、ますます使い勝手がよくなりました。
メリット2.SBI証券のクレカ積立で高還元率
前述したように、三井住友カードは他カードに比べて、クレカ積立の還元率が優秀です。
楽天カードは楽天証券でのクレカ積立で、ブラックカードであっても最大2.0%になりますが、三井住友カードの場合は最大5.0%です。
資産運用を考えている方にとっても、メリットの大きいカードだと言えます。貯まったVポイントは、そのままポイント投資を行うことで、さらに運用していくこともできますよ。

メリット3.選べる無料保険で旅行傷害保険以外も選べる
三井住友カードでは旅行傷害保険をあまり使わない人に嬉しい、「選べる旅行保険」というサービスがあります。
既存の国内や海外旅行傷害保険はそのままに、「旅行をしない」「別のクレジットカードの補償で十分」という方にとっても安心できるプランから、自由に保険内容を選ぶことができます。
選べる無料保険
- 旅行安心プラン(海外・国内旅行傷害保険)
旅先でのケガや病気の治療費などを補償 - 日常生活安心プラン(個人賠償責任保険)
日常生活のケガ、他人へのケガや物の破損などの際の法律譲歩損害賠償責任を負った際の補償 - ケガ安心プラン(入院保険(交通事故限定))
交通事故によるケガの入院や手術の補償 - 持ち物安心プラン(携行品損害保険)
身の回りの持ち物の盗難、破損、火災など、偶然な損害が起きた際の補償
※「選べる無料保険」は、提携カード、法人カード(ビジネスオーナーズ、ビジネスカード for Ownersを除く)は対象外です。
メリット4.支払いはVisaのタッチ決済やiD・ApplePayなどかざすだけでOK

(引用:三井住友カード公式ページ )
レジにあるリーダーにカードやスマートフォンをタッチするだけの非接触型決済が急速に広がっています。
支払時にサインや暗証番号を入力しなくてもよいので、安心・簡単・スピーディーな支払いが可能。
三井住友カードではこの非接触型決済を強化していて、Visaタッチ決済・iD・Apple Pay・Google Pay™など、さまざまな決済手段の中から自分のライフスタイルに合わせて最適なものを選ぶことができます。
メリット5.セキュリティ対策と会員サポートが徹底されている
三井住友カードはカード犯罪を抑制するための新サービスを次々と打ち出し、安心して使えるという点を重視したい人に特に選ばれているカードです。
まずは、カード情報の裏面化、そして業界最高水準といわれる不正使用検知システム導入による24時間365日のモニタリング(不審カード利用チェック)、利用通知機能の付いたアプリの開発などがあります。
カードの裏面に顔写真を掲載する写真付きカードを日本で初めて発行したのも三井住友カードで、顔写真による本人認証が行える安全性・利便性の高さで多くのニーズがあります。もちろん、万一の際には手厚い補償があります。
利用通知・使いすぎ防止サービス
カードを利用すると、通知がアプリで届きます。使うたびに通知が届くので、万一、身に覚えのない利用があってもすぐに気がつきます。 また、自分で設定した金額を超えたら通知が届く機能もあるので、使いすぎ防止にも。明細はアプリやWebで確認できるので、どのくらい使ったかも一目瞭然です。
あんしん利用制限サービス
海外の店舗やネットで利用できないように設定することも、カードが見当たらないときにカードを一時的に止めることもアプリ1つで完結します。
万一の紛失・盗難による補償
不正利用が発生した場合、紛失・盗難の届け出日から60日前までの損害を補償
※一部対象外となる場合あり
三井住友カードのデメリット

魅力いっぱいの三井住友カードですが、デメリットも存在します。確認しておきましょう。
- 基本還元率が0.5%と低い
- 電子マネーへのチャージはポイント対象外
- 銀行系カードで審査が比較的厳しい
三井住友カードの3つのデメリット
デメリット1.基本還元率が0.5%と低い
ポイント還元率1.0%以上が高還元率カードとされる中で、三井住友カードの基本還元率は0.5%と劣るところがデメリットだといえます。
ですが、先に紹介したポイントアッププログラムが充実していますので、うまく活用すれば最終的には高還元率1.0%のカードよりもおトクになることもあります。
三井住友カードの特約店の中に自分がよく利用するお店があるかを調べてみるとよいでしょう。
また、還元率が高いクレジットカードを紹介した記事も合わせてご覧ください。
デメリット2.電子マネーへのチャージはポイント対象外
三井住友カードの一般カードは、Suica・PASMO・楽天Edy・WAON・nanacoなどの電子マネーをチャージすることはできますが、その分のポイントを得ることができません。
いわゆるポイント2重取りはできないため、電子マネーを頻繁に利用する方はおトク感に物足りなさを感じるでしょう。
⇒電子マネーのチャージでもポイントが付く高還元率カードはこちら
デメリット3.銀行系カードで審査が比較的厳しい
三井住友カードの一般カードの申し込み対象は「満18歳以上の方(高校生は除く)」とだけ記載されています。「安定継続収入」という条件がないことから、主婦やフリーターでも申し込みが可能です。
ですが、ゴールドカード以上には収入を含めた独自の審査基準が設けられています。
他のクレジットカードと同じように詳しい審査基準は公表されていませんが、銀行系カードは審査が比較的厳しいといわれています。
裏を返せば厳しい審査に通ったというステータスを得ることができます。審査についてはインターネットから簡単に申し込むことができます。
三井住友カードに付帯する5つのポイントアップ特典

三井住友カードには会員サービスとして、さまざまなポイントアッププログラムが準備されています。これらをうまく活用すればポイントを効率的にたくさん貯めることができます。
下記1・2・5を併用すれば、セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなど対象のコンビニ・飲食店で各カードのポイント還元率がなんと最大15〜19%まで跳ね上がりますよ。
- セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなど対象のコンビニ・飲食店で最大7.0%還元i
- Vポイントアッププログラムで最大+6.0%還元
- ポイントUPモール経由の買い物でポイントが通常のプラス0.5~9.5%加算
- ココイコ!の事前エントリーでポイントアップ
- 家族ポイントで家族の人数分だけ還元率アップ
三井住友カードに付帯する5つのポイントアップ特典
*2023年9月現在
*ポイント還元率は予告なく変更になる場合があります。
1.セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなど対象のコンビニ・飲食店で最大7.0%還元
セブン-イレブン、ローソン、マクドナルドなどでは、スマホのタッチ決済を利用することで最大7.0%の還元率が適用されますi。回数の制限がなくここまでの高還元率になるカードはなかなかないため、ふだんから対象店舗の利用が多い方は、三井住友カードを検討するとよいでしょう。
*三井住友カード プラチナプリファードは、特約店サービスで支払い方法に関わらず5%還元になります。三井住友カード コンビニ・飲食店で最大7.0%還元の対象店舗
セイコーマート・セブン-イレブン・ポプラ・ローソン・マクドナルド・サイゼリヤ・ガスト・バーミヤン・しゃぶ葉・ジョナサン・夢庵・その他すかいらーくグループ飲食店*・ドトールコーヒーショップ・エクセルシオール カフェ・かっぱ寿司 など *ステーキガスト・から好し・むさしの森珈琲・藍屋・グラッチェガーデンズ・魚屋路・chawan・La Ohana・とんから亭・ゆめあん食堂・三〇三も対象
2.Vポイントアッププログラムで最大+6.0%還元
三井住友カードには「Vポイントアッププログラム」という、対象のコンビニ・飲食店の利用時に最大+6.0%のVポイントが還元されれるサービスがあります。
この記事で紹介している、個人カード全てが対象です。特に「Oliveフレキシブルペイ」の3つのカードには独自ポイントがあるため、Vポイントアッププログラムをより活かすことができます。
「Vポイントアッププログラム」対象サービス
対象サービス | 還元率 | 達成条件 |
---|---|---|
Oliveアカウントの契約&アプリログイン | +1% | Oliveアカウントに契約の上、三井住友銀行アプリもしくはVpassアプリへ月1回以上ログイン |
Oliveアカウントの選べる特典 | +1% | Oliveアカウントの選べる特典で「Vポイントアッププログラム+1%」を選択 Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファードは2つ選べるため、+2%も可能 |
Oliveアカウントの契約&住宅ローンの契約 | +1% | Oliveアカウントに契約の上、住宅ローンの契約があること |
SBI証券 | +0.5% | 当月の投資信託の買付が1回以上あること |
+0.5% | 当月の国内株式または米国株式の取引が1回以上あること | |
+1% | 当月末のNISA/つみたてNISA口座の保有資産評価額が30万円以上あること | |
SMBCモビット | 最大+1% | OliveアカウントおよびSMBCモビットをご契約の上、Oliveアカウント契約口座を支払い方法に登録し利用 |
※2.2023年12月31日のカード利用分までが対象
※3.三井住友カード・三井住友銀行仲介口座以外はポイント付与なし
3.ポイントUPモール経由の買い物でポイントが通常のプラス0.5~9.5%加算

三井住友カードには「ポイントUPモール」と呼ばれる会員限定ページがあります。
このページにログインした状態でネットショッピングをすれば、通常ポイントに加えて0.5~9.5%のポイントが加算されるんです。 ポイントを簡単かつ効率的に増やせる方法であり、人気ショップが多数参加しています。
ポイントUPモール参加店の人気ランキング(2023年9月時点)
- 1位.楽天市場(ポイント+0.5%)
- 2位.Yahoo!ショッピング(ポイント+0.5%)
- 3位.じゃらんnet(ポイント+1.0%)
- 4位.ふるさと納税サイト さとふる(ポイント+1.0%)
- 5位.大丸松坂屋オンラインストア(ポイント+5%)
*2023年9月現在
*ポイント還元率は予告なく変更になる場合があります。
4.ココイコ!の事前エントリーでポイントアップ

『ココイコ!』はお店に向かう前にサイトで事前にエントリーして、カードを利用するだけでポイント最大18倍、またはキャッシュバック最大8.5%がもらえるサービスです。有名百貨店が多く参加しています。
ココイコ!対象店舗の一例
- タカシマヤ(ポイント+1%)
- 東武百貨店(ポイント+1%)
- 京王百貨店(ポイント+0.5%)
- 紀伊國屋書店(ポイント+0.5%)
- 洋服の青山(ポイント+1.5%)
- びっくりドンキー(ポイント+0.5%)
- ビックカメラ(ポイント+0.5%)
5.家族ポイントで家族の人数分だけ還元率アップ

セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどの対象のコンビニや飲食店の利用で、三井住友の対象カードを利用している家族の人数によりポイントが加算されるサービスです。
2親等までの家族とともに利用すれば、還元率が最大+5%になります。
家族ポイント
- (サービスに登録した2親等以内の)家族の人数× +1%ポイント還元
- 対象店舗:セイコーマート・セブン-イレブン・ポプラ・ローソン・マクドナルド・サイゼリヤ・ガスト・バーミヤン・しゃぶ葉・ジョナサン・夢庵・その他すかいらーくグループ飲食店・ドトールコーヒーショップ・エクセルシオール カフェ・かっぱ寿司 など
- 対象カード:三井住友カード プラチナ・三井住友カード プラチナプリファード・三井住友カード ゴールド・三井住友カード ゴールド(NL)・三井住友カード(NL) など
- 三井住友カード(NL)・三井住友カード ゴールド(NL)・三井住友カード プラチナプリファードなら、対象店舗でのカード利用で家族の人数により最大10%のポイント還元
*NLの2枚はタッチ決済時のみ10%が適用されます。またタッチ決済の利用可能額(原則1万円超)は店舗により異なり、それを超える場合はタッチ決済はできず、ポイント還元対象外となります。そのほか商業施設内にある店舗など、一部店舗は対象外です。
三井住友カード共通の特徴
ここで、三井住友カード10枚に統一する特徴を見ていきましょう。

(引用:三井住友カード公式ページ)
国際ブランド | ![]() ![]() |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%〜 |
ポイントの種類 | Vポイント(2024年春にTポイントと統合) |
交換可能マイル | ANAマイル |
追加カード | ETCカード・家族カード・バーチャルカード |
電子マネー | iD・Google Pay・Apple Pay |
タッチ決済 | Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレス |
支払い方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い |
支払い日 | 15日締め翌月10日払い/月末締め翌月26日払い ※Oliveは月末締め翌月26日払いのみ |
最短発行i | 30秒i・3営業日・1週間程度 |
問い合わせ先 | 三井住友カード株式会社「お客さまサポート」 Oliveフレキシブルペイお客さまサポート |
国際ブランドはVISAとMastercardが選べるので海外でも不自由なく使えます。また、レジにあるリーダーにカードやスマホをかざすだけで簡単かつスピーディーな支払いが可能な非接触IC決済(タッチ決済)にも幅広く対応しています。
カード券面はセキュリティーに配慮し、大切なカード情報を裏面に集約したデザインになっています。個人情報の記載を完全に無くしたナンバーレスカードも人気です。
カードを利用するとSMBCグループの共通ポイント「Vポイント」が貯まります。貯まったポイントは1ポイント=1円換算で買い物利用できる他、景品交換や幅広い他社ポイントへの移行が可能。クレジットカードの支払い金額にキャッシュバックすることもできます。
Vポイントの優待として特徴的なのは、セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどの対象店舗でスマホ決済をすれば還元率が最大7.0%iになることです。これらのお店を日頃から利用することが多い方は、三井住友カードの利用に高いメリットが得られます。
また、三井住友カードは締め日や支払日を選ぶことができます。15日締め翌月10日払いと月末締め翌月26日払いの2パターンがあります。
お給料日などに合わせて選ぶことができる、良心的なサービスです。※Oliveは月末締め翌月26日払いのみ
人気カード!Oliveと三井住友カード(NL)の違い

最後に、特に人気の高いOliveと三井住友カード(NL)の違いを解説します。
新カードOliveは三井住友カード(NL)のスペックを引き継いでいるため、基本的なスペックの違いはあまりありません。
結論から言うと、三井住友銀行の口座を開設する予定の人、すでに三井住友銀行の口座を持っている人にはOliveの方がポイント還元率やアプリ機能が優秀という点で推奨できます。
Oliveと三井住友カード(NL)の違い
- 対象のコンビニ・飲食店での最大還元率(Oliveは18%・NLは15%)
- カードに紐づける銀行口座(Oliveは三井住友銀行限定)
- 選べる国際ブランドの種類(OliveはVISAのみ)
- 家族カード(Oliveは家族カードがない)
- Oliveはデビットカードモードでの支払いとポイント払いでもポイントが還元される
- Oliveだけのお得な特典がある
![]() Oliveフレキシブルペイ一般 |
![]() 三井住友カード(NL) |
|
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() |
|
(クレジット) |
||
(デビット) |
||
(ポイント払い) |
||
Oliveだけのお得な特典 |
MasterCardブランドも選べる |
|
Oliveは対象のコンビニ・飲食店での還元率が最大18%
前述しましたが、三井住友カードには対象のコンビニ・飲食店の利用時に最大+6.0%のVポイントが還元されれる「Vポイントアッププログラム」というサービスがあります。
これには、「Oliveフレキシブルペイ」の3つのカード独自のポイントがあるため、Oliveと三井住友カード(NL)には、対象のコンビニ・飲食店での還元率が最大18%と最大15%という差が生まれています。
OliveアプリにはVisaで世界初の「フレキシブルペイ」が搭載
Oliveアプリには、クレジットモード・デビットモード・ポイント払いモードという3つの支払いモードを切り替えることができるVISAで世界初*の「フレキシブルペイ」が搭載されています。
*VISAが開発した新機能(複数の支払い方法を1つのカードに集約・決済方法選択)を使用することについて世界初(2023年1月時点/VISA調べ)出典:三井住友カード公式
また、カード決済だけでなく、銀行口座残高の確認や振込手続き、SBI証券での証券取引ができてしまいます。自分のお金の流れをスマホで管理・運用していきたい人にとって魅力的な機能です。
Oliveフレキシブルペイの支払いモード
クレジットモード | デビットモード | ポイント払いモード |
---|---|---|
後払い | 口座から即時引落し | 貯まったVポイントで支払う |
![]() |
![]() |
![]() |
Oliveだけのお得な特典

Oliveはアカウントを開設すれば、次のような限定特典を受けることができます。銀行の振込手数料やATMでの時間外手数料が無料になるなど、日々の小さな出費を抑えることができるありがたい特典です。
Oliveだけのお得な特典
基本特典 | 手数料優待サービス | (Oliveアカウント契約口座を出金口座とした、定額自動送金の振込手数料・取扱手数料ともに無料:制限回数なし) (Oliveアカウントご契約口座を出金口座とした、ダイレクトでの他行あて振込手数料が月3回まで無料) |
---|---|---|
選べる特典 | 各種特典から毎月自由に選択できる優待サービス |
三井住友カード(NL)はVpassアプリでカード番号や利用額を確認できる

(引用:三井住友カード公式ページ)
三井住友カードにはVpassアプリという会員サービスがあります。
Vpassアプリは支払い状況や貯まったポイント数なども細かく確認できるので、アプリの利用を日常化することで使いすぎやポイントの失効を防ぐことができればメリットが大きいでしょう。もちろん、Vpassページに登録する形でパソコンでもアクセスできます。
三井住友カード(NL)の場合、ネットショッピングなどでカード番号を知りたいときもこのVpassアプリで確認することになります。アプリを立ち上げるのが手間だと感じる方もいるかもしれませんが、生体認証に対応しているので使いたいときに簡単・安全にログインできます。また、ネットショッピングの際はカード番号をコピペすればスムーズです。
三井住友カード(NL)は最短30秒の即時発行で街やネットですぐ使える
三井住友カード (NL)・ゴールド(NL)・プラチナプリファードの3枚は受付時間内に公式ホームページから申し込みをすると、最短30秒でカードを使うことができます。カードの到着を待たずに利用できるので、今すぐカードを使いたいという方に最適です。i
即時発行の手順
「即時発行」ボタンからカードを申し込む
↓
審査(30秒)
↓
電話認証
↓
認証完了
↓
Vpassアプリをダウンロードして登録
↓
Vpassアプリ内でカード番号を確認
三井住友カード(NL)はデュアル発行が可能
国際ブランドのVISAとMastercardを同一カード名で2枚無料で発行する「デュアル発行」ができます。このことで国内外でカードが使えずに困るという心配はほとんどなくなるでしょう。
三井住友カードはセキュリティーを追求したさまざまなサービスと補償により、安心して持てるカードを選びたいという方に推奨できるカードです。
ポイント還元率の高さを求める方も会員向けのポイントアッププログラムが充実していますので、上手に利用すればポイントを効率よく貯めることができるでしょう。
ご紹介したカードの特徴を見比べて、ぜひ自分の目的に合った1枚を選んでみてください。