時間アイコン

アメックスおすすめ16枚を徹底比較|マイル優遇のある提携カードも!

アメックスカード 徹底比較

「アメックスカードのおすすめはどれ?」
「自分に合ったアメックスカードが知りたい!」

アメックスのカードは、いつかは持ちたい憧れのカードとして挙げられることの多いカードです。

この記事ではアメックスのカードを4つの種類(①アメックスプロパーカード②航空会社提携カード③ホテル提携カード④セゾン提携アメックスカード)に分けて紹介します。

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードの券面画像
ANAアメリカン・エキスプレス・カード
ANAアメリカン・エキスプレスカード券面
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード券面
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの画像
種類プロパーカード航空会社提携カードホテル提携カードセゾン提携アメックスカード
特徴航空・レストラン向けのサービスが豊富ANAグループでのカード利用でポイント1.5倍年間150万円以上の利用で無料宿泊特典1泊1室分がもらえる旅行関連サービスが充実したセゾンアメックスのベーシックカード
年会費39,600円(税込)7,700円(税込)23,100円(税込)無料※
還元率0.3〜1.0%0.5〜0.75%0.6%~0.5%
詳細詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る
※年会費について ※前年にカード利用がなければ1,100円(税込)

また、各カードの解説に加えて自分に合ったアメックスカードの選び方も紹介しているので、是非アメックスカード選びの参考にしてください。

本記事はプロモーションを含みます。当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、売上の一部が運営者に還元されることがあります。なお、得た収益が記事中での製品・サービスの評価に影響を与えることはありません。

おすすめのアメックスカード一覧!自分に合ったアメックスカードを探そう

下記の画像ではアメックスの個人券種の中でどんなカードが自分に合っているのか確認できます。

アメックスカード おすすめ タイプ別
アメックスカード おすすめ タイプ別

下記にてアメックスカードを比較表で紹介しています。下のリンクをクリック(タップ)して見てください。

A.アメックスプロパーカードを比較

アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード
アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード券面
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードの券面画像
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
センチュリオンカード
特徴アメックスのステータスを享受できるベーシックカード旅行とグルメでアメックスグリーンを超えた、ゴールドの輝きを放つカードインビテーションなしで利用できる最上級カード選ばれた人だけが利用できる、最高峰のサービスを提供する1枚
年会費月会費1,100円39,600円165,000円非公表
還元率100円につき1ポイント100円につき1ポイント100円につき3ポイント(要無料登録)100円につき3ポイント(要無料登録)
詳細詳しく見る詳しく見る詳しく見る招待制

B.セゾン提携アメックスカードを比較

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの画像
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
特徴旅行関連サービスが充実したセゾンアメックスのベーシックカード旅行関連サービスがさらにランクアップ。普段使いのポイントも貯まりやすいセゾンアメックスのゴールドカードアメックスの定評あるコンシェルジュサービスが受けられる、セゾンアメックスの最上級カード定評あるコンシェルジュサービスに加え、経費精算やビジネスをバックアップする優待がうれしいビジネスカード
年会費無料※11,000円22,000円22,000円
還元率1000円につき1ポイント、海外2ポイント1000円につき1.5ポイント、海外2ポイント1000円につき1.5ポイント、海外2ポイント1000円につき1ポイント、海外2ポイント
詳細詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る
※年会費について ※前年にカード利用がなければ1,100円(税込)

C.航空会社提携カードを比較

ANAアメリカン・エキスプレス・カード
ANAアメリカン・エキスプレスカード券面
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
ANA アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
特徴加盟店での利用でポイントとマイルをダブルで獲得できるうえ、マイルへの移行も有利なカードANAアメックスに勝るポイントとマイルの貯まりやすさで、旅行・出張を強力にサポート1年目から上級会員資格「シルバーメダリオン」が付与。座席アップグレードや優先搭乗など、デルタ航空を有利に利用できるカード1年目から最上級会員資格「ゴールドメダリオン」が付与。マイルが圧倒的に貯まりやすく、デルタ航空を使い倒せるカード
年会費7,700円34,100円13,200円28,600円
還元率100円につき1ポイント、ANAグループでの利用で1.5ポイント100円につき1ポイント、ANAグループでの利用で2ポイント100円につき1マイル、デルタ航空の利用で2マイル100円につき1マイル、デルタ航空の利用で3マイル
詳細詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る

D.ホテル提携カードを比較

Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード券面
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード
ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード
ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
特徴Marriott Bonvoyの会員資格「シルバーエリート」が付与され、ポイントアップや無料宿泊などの特典が多数Marriott Bonvoyの会員資格「ゴールドエリート」が付与され、ポイントアップや無料宿泊などの特典が圧倒的上級会員資格「ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス」が付与され、ポイントアップや無料宿泊などの特典が受けられる。上級会員資格「ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス」が付与され、利用額に応じてVIP向けダイヤモンドステータスも望める、最上級のヒルトン会員カード
年会費23,100円49,500円16,500円66,000円
還元率100円につき2Marriott Bonvoyポイント、系列ホテルでの利用で4ポイント100円につき3Marriott Bonvoyポイント、系列ホテルでの利用で6ポイント100円につき2ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント、系列ホテルの利用で3ポイント100円につき3ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント、系列ホテルの利用で7ポイント
詳細詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る

アメックスのメリットとデメリットとは

まずは、アメックスカード特有のメリットとデメリットについて押さえていきましょう。

アメックスカードのメリットとは?

アメックスカードのメリット
  1. ステータスカードの代表格である
  2. カード会員専用の旅行サイトなど、アメックスならではの独自サービスが充実している
  3. 国内・海外旅行を充実させるサービスに強みがある

1.ステータスカードの代表格である

アメックスカードは、ステータスが高い国際ブランドとして世界的に認知されています。

特に旅行では、国内外29空港の空港ラウンジを同伴者1名まで無料で利用できるほか、国内外1,300ヶ所以上の空港VIPラウンジを利用できる「プライオリティ・パス・メンバーシップ」の年会費無料登録、海外旅行先でも24時間サポートを受けられる「グローバル・ホットライン」など、高レベルの特典を受けることができます。

古代ローマの戦士・センチュリオンをあしらった品格のある券面は、アメックスならではの「ゆとり」と「洗練」を保有者に感じさせます。

2.カード会員専用の旅行サイトなど、アメックスならではの独自サービスが充実している

アメックスは上質なサービスを望む利用者向けに、さまざまな独自サービスを展開しています。

その中から、カード会員専用旅行サイト「アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン」と、インターネットでの支払いでも安心な「オンライン・プロテクション」をご紹介しましょう。

アメリカン・エキスプレス・トラベル オンラインは、国内外のホテルや航空券、レンタカーのオンライン予約が可能な会員専用旅行予約サイトです。アメックスならではのグローバルネットワークが活かされた、幅広い選択肢から自由に旅のアレンジができます。

優待料金やポイント特典など、会員限定の特典も多数用意されており、旅行を楽しみたい人にうってつけのサービスです。具体的なサービス内容は以下のとおりです。

「アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン」のサービス内容
  • 旅行・出張の日程、目的地などを入力すると、条件に合致する移動手段や宿泊施設などを自動で提案してくれる
  • アメックスのポイント「メンバーシップ・リワード」が通常の2倍、2%還元となる
  • アメックスポイントで旅行代金の支払いが可能
  • アメックスが厳選した宿泊先をラインナップ
  • 国内、海外ともに休日なしの電話サポートサービスを提供
  • チャットでの問い合わせ、予約キャンセルが可能

オンライン・プロテクションは、会員のカードがインターネットを通じて第三者の不正利用に遭った場合に、利用金額の負担が免除されるサービスです。ネットショッピングを利用する機会が激増しているいま、非常に心強いサービスです。アメックスカードでは、このようなセキュリティ面のサポートも手厚く揃っています

3.国内・海外旅行を充実させるサービスに強みがある

アメックスカードの強みである、国内・海外旅行を充実させるサービスの例を以下にまとめました

アメリカン・エキスプレス・トラベル オンラインアメックス会員様専用の旅行予約サイト。厳選された宿泊先のラインナップから予定に合わせた提案が受けられ、ポイント還元・使用もお得に。
HIS アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスクエイチ・アイ・エスが運用する、国内外の旅行手配サービスが利用可能
手荷物無料宅配サービス海外旅行の際、出発・帰国時に、スーツケース1個を無料で配送*
空港ラウンジ国内外29空港の空港ラウンジを同伴者1名まで無料で利用可能*
プライオリティ・パス国内外1,300ヶ所以上の空港VIPラウンジが利用できる「プライオリティ・パス・メンバーシップ」に年会費無料で登録可能
グローバル・ホットラインレストランのご予約から緊急時の支援まで、世界中のほとんどの国から日本語で、24時間無料で連絡・依頼可能
海外旅行傷害保険海外旅行代金をアメックスカードで決済すると、傷害死亡・後遺障害保険金最高5,000万円の旅行傷害保険が付帯される

*アメックスグリーンは「手荷物無料宅配サービス」の付帯なし・「空港ラウンジ」の同伴者は有料

ANAやデルタ航空との提携カードでは、更新・継続や利用額に応じたボーナスポイントが付与されるほか、日常生活の支払いでもマイルがたまりやすくなっています。搭乗時のボーナスマイルが充実している点も見逃せません。

また、デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードでは、空席の状況に応じて、エコノミークラスの料金でワンランク上の座席にアップグレードできます。

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードでは、ヒルトンホテルグループの会員ステータスがあらかじめ上級クラス(ゴールド)に設定され、部屋のアップグレードや朝食無料といったサービスを受けられます。

いずれのサービスも、仕事やプライベートで国内外を飛び回る利用者には、非常に使い勝手の良い特典です。

アメックスカードのデメリットとは?

アメックスカードのデメリット
  1. 家族カードの年会費がかかる
  2. 加盟店が少ない?

1.家族カードの年会費がかかるカードもある

アメックスではカードの種類によって、家族カードの利用に年会費がかかることがあります。

ベーシックなプロパーカードの場合は家族カード1枚につき6,600円(税込)の年会費がかかります。

発行を希望するカードによって異なるので、事前に知っておく必要があります。家族カードが1枚目まで発行無料のカードは以下のとおりです(1枚以上無料のカードも含みます)。

家族カードが1枚目まで発行無料のカード
  • アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード
  • プラチナ・カード
  • センチュリオン・カード
  • アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード(ビジネス用追加カード)
  • セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
  • デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード
  • デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
  • ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード
  • ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード

2.加盟店が少ない?

アメックスは、VISA・Mastercard・JCBに比べて加盟店が少なく、支払いに使える店が限られるという印象を持っている人が少なくありません。

しかし現在では、アメックスはJCBとパートナーシップを結んでおり、国内JCB加盟店の多くで使用できるようになっています。国内の普段使いにおいては、かつての使い勝手に劣るというイメージは払しょくされたと見てよいでしょう。

初めてアメックスを持つ方へ!選び方の2つのポイント

アメックスカードにはニーズに合わせて多くのバリエーションがあり、自分に最も合ったカードを選ぶには「コツ」があります。以下の2つのポイントを押さえておくとよいでしょう。

ポイント1.プロパーカードか、提携カードか

アメックスカードのバリエーションは、大きく「プロパーカード」と「提携カード」に分けることができます。

アメックスカードにおけるプロパーカードとは、特定企業との提携カードでなく、アメリカン・エキスプレス・インターナショナルが発行するカードのことをいいます。プロパーという単語には、本来は「固有の」という意味があり、すなわち「アメックス社固有のサービスを提供するカード」という意味になります。

一方、提携カードは特定企業とのパートナーシップのもとに発行されるカードをいいます。セゾンアメックスカードは提携先であるクレディセゾンが発行します。

ANAなどの航空会社や、ヒルトンなどのホテルチェーンとの提携カードはアメックス社が発行していますが、アメックス固有のサービスのほかに、提携先に特化したサービスが提供される点に大きな特徴があります。

プロパーカード・提携カードそれぞれのメリット・デメリットを表にまとめました。

カードの種類メリットデメリット
プロパー
カード
・ポイントの利用をアップグレード可能であり普段使いで有利
・アメックスブランドのステータスが明確
・航空会社やホテルなど、特定の提携先をよく利用するユーザーにとっては、プロパーカードのメリットは相対的に少ない
提携
カード
・航空会社の提携カードはアメックスポイントに加え、航空会社の利用の際にマイルが貯まる
・ホテルの提携カードは、提携するホテルチェーンで使用できるポイントを効率よく貯めることができる
・利用する店舗や企業が分散されている場合(普段使い)は、ポイントの貯まり方・使い勝手の点でプロパーカードに劣る

ポイント2.日常生活でよく利用するか、旅行での利用に特化するか

上の表で簡単にまとめたとおり、使い方によって適するアメックスカードは変わります。日常生活向き・旅行向きで、カードを以下の通り分類しましたので、参考にしてください。

日常生活の支払でよく使う場合は、プロパーカードが適しています。

アメックスのプロパーカードには「メンバーシップ・リワード」という強力なポイント・プログラムがあり、日常のさまざまなシーンにおける決済で、利用代金100円につき1ポイントが貯まります。ボーナスポイント・パートナーズの提携店なら、通常獲得可能なポイントよりも多くのポイントが貯まります。

さらに強力なポイントアップグレードプログラム「メンバーシップ・リワード・プラス」が用意されている点もプロパーカードの強味です。

年3,300円の有料プログラムですが、ポイントの有効期限が無期限になるほか、特定利用分ボーナスポイント、また提携各社へのマイル・ポイント移行や、支払いにポイントを使用する際のレートアップなど、「貯まる」「使う」の両面で大きく性能がアップするので、決済額が大きい人にはおすすめできるサービスです。利用の際に受けられるメリットを表にまとめました。

「メンバーシップ・リワード・プラス」のメリット
  • ポイントの有効期限が無期限
  • JAL・ANAマイルへの移⾏レートがアップ
  • 提携航空会社、提携ホテル、楽天ポイント、Tポイントへの移⾏レートがアップ
  • ポイントによる支払いレートが有利に
  • 「ボーナスポイントプログラム」への申し込みで、対象加盟店でのポイント付与レートが有利に
ボーナスポイントプログラム対象加盟店
(100円=3ポイント還元)
  • Yahoo! JAPAN(Yahoo!ショッピング、ヤフオク!、PayPayモール)
  • iTunes Store/App Store
  • Uber Eats
  • ヨドバシカメラ
  • JAL公式ウェブサイトでのオンライン購⼊
  • 一休.com
  • HISの公式ウェブサイトでのオンライン購入
  • アメリカン・エキスプレス・トラベルオンライン
  • Amazon.co.jp
アメックスポイントの使い方の一例
  • 支払いに充当
  • マイルに交換
  • 提携ホテルのポイントに交換
  • 他社ポイントへ交換
  • カタログから商品や商品券を選ぶ
  • 会員限定イベントに参加

「メンバーシップ・リワード・プラス」によって、還元率・マイル還元率が有利になります。

メンバーシップ・リワード・プラス登録完了後、さらに「ボーナスポイントプログラム」に登録すると、上の表に挙げた対象加盟店での利⽤で、100円=3ポイント貯まるようになります。通常は100円=1ポイントなので、3倍の速さでポイントが貯まっていきます

アメックスのポイントをANAのマイルに交換する場合は、通常は2,000ポイント=1,000マイルで交換できます。

「メンバーシップ・リワード・プラス」(メンバーシップ・リワードANAコース)に登録すると、レートが1,000ポイント=1,000マイルになり、ポイントの価値が3倍になります。

JALのマイルに交換する場合は、通常は3,000ポイント=1,000マイルで交換できますが、「メンバーシップ・リワード・プラス」に登録するとレートが2500ポイント=1,000マイルになり、ポイントの価値が1.2倍になります。

メンバーシップ・リワード・プラス

一方、海外出張や旅行が多く、ANAやデルタ航空、あるいはヒルトングループやマリオットホテルなどをよく利用する人には、提携カードが適しています。

たとえばANAをよく利用する人は、ANAアメックスカードの普段使いではアメックスポイントが貯まり、ANAグループでの利用はポイントが通常の1.5倍貯まります。貯まったポイントはANAマイルに交換可能です。さらに、ANAグループ便に搭乗するとボーナスマイルが貯まります。

航空会社ではANAのほかにデルタ航空、ホテルチェーンではマリオット(スターウッド プリファード ゲスト)、ヒルトンとの提携カードが用意されているので、よく利用する先がある際には検討してみるのもよいでしょう。

アメックス・プロパーカードを一挙解説!

アメックス・プロパーカード 一覧

信頼のベーシックカード、アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード

アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード

アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード券面
年会費月会費1,100円(税込)
還元率0.3〜1.0%※
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
※カード利用100円につき1ポイントが貯まる
※「メンバーシップ・リワード・プラス(年間参加費3,300円)」登録で対象加盟店でのポイント還元率が最大10倍+ポイントの有効期限無期限
(プロモーションを含みます)
特徴
  • 国内外29空港の空港ラウンジが無料*1
  • 日々の生活を彩る新たな特典「グリーン・オファーズ」
  • スマートフォンの破損・盗難補償の「スマートフォン・プロテクション」が付帯
    *1.2023年3月1日以降はカード会員本人のみ無料で利用可能(同伴者は有料)
キャンペーン
  • 初月1ヵ月分の月会費無料
  • 最大合計35,000ボーナスポイント*獲得可能
    └入会後8ヵ月以内の対象加盟店でのカード利用で上限15,000ポイント
    └入会後3ヵ月以内の合計20万円のカード利用で5,000ポイント
    └入会後6ヵ月以内の合計50万円のカード利用で15,000ポイント
    *ポイントはメンバーシップ・リワードのポイントです。

アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード

アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード券面
年会費月会費1,100円(税込)
還元率0.3〜1.0%※
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
※カード利用100円につき1ポイントが貯まる
※「メンバーシップ・リワード・プラス(年間参加費3,300円)」登録で対象加盟店でのポイント還元率が最大10倍+ポイントの有効期限無期限
(プロモーションを含みます)
特徴
  • 国内外29空港の空港ラウンジが無料*1
  • 日々の生活を彩る新たな特典「グリーン・オファーズ」
  • スマートフォンの破損・盗難補償の「スマートフォン・プロテクション」が付帯
    *1.2023年3月1日以降はカード会員本人のみ無料で利用可能(同伴者は有料)
キャンペーン
  • 初月1ヵ月分の月会費無料
  • 最大合計35,000ボーナスポイント*獲得可能
    └入会後8ヵ月以内の対象加盟店でのカード利用で上限15,000ポイント
    └入会後3ヵ月以内の合計20万円のカード利用で5,000ポイント
    └入会後6ヵ月以内の合計50万円のカード利用で15,000ポイント
    *ポイントはメンバーシップ・リワードのポイントです。

通称アメックス・グリーンと呼ばれる、アメックスカードの中でもベーシックなプロパーカードです。月会費1,100円と年会費ではないので気軽に利用できるのが魅力です。またアメックスの強味である旅行関連サービスは充実しており、いわばアメックスの入門カードといえます。

ステータスの高さで知られるアメックスカードの中でも、アメックスグリーンは比較的取得しやすいもので、ゴールド・カードやプラチナ・カードなどの上位カード取得を目指す方に、ステップアップとしてもおすすめできるカードです。

空港VIPラウンジの年会費が無料となる「プライオリティ・パス・メンバーシップ」に加入すると、基本カード会員および同伴者も1回32米ドルで利用できるようになります。また、海外旅行先でも24時間、日本語でサポートを受けられる「グローバル・ホットライン」が無料で利用可能。旅先で頼りになる1枚です。

家族カード月会費550円(税込)
ETCカード無料
旅行傷害保険・国内旅行傷害保険 最大5,000万円(利用付帯)
・海外旅行傷害保険 最大5,000万円(利用付帯)
特典・国内外29空港の空港ラウンジを無料で利用可能*
・海外旅行先でも24時間サポートを受けられる「グローバル・ホットライン」が無料で利用可能

*カード会員本人のみ無料(同伴者は有料)

ステータスが光る、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの券面
年会費39,600円(税込)
還元率0.3%〜※
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
※カード利用100円につき1ポイントが貯まる
※「メンバーシップ・リワード・プラス」に無料で自動登録され、対象加盟店でのポイント還元率が最大10倍+ポイントの有効期限無期限
(プロモーションを含みます)
特徴
  • プライオリティ・パス」に無料入会でき、国内外の1,400ヵ所以上の空港ラウンジが利用可能
  • 出国・帰国時の「手荷物無料宅配サービス
  • 「ゴールド・ダイニング by 招待日和」利用で1名分のコース料金が無料
  • 継続特典の「フリー・ステイ・ギフト」により、年間200万円以上のカード利用で1泊2名分の無料宿泊券が付与される
キャンペーン
  • 新規入会&利用条件達成で最大合計120,000ポイント獲得可能
    └入会後6ヶ月間対象加盟店での利用100円ごとに10ボーナスポイント(上限20,000ボーナスポイント)
    └入会後3ヶ月以内に合計50万円以上のカード利用で20,000ボーナスポイント
    └入会後6ヶ月以内に合計100万円以上のカード利用で70,000ボーナスポイント
    └合計100万円以上のカード利用で、10,000ポイント
    期間:2025年7月24日(木)~ 2025年9月30日(火)

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードの券面画像
年会費39,600円(税込)
還元率0.3%〜※
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
※カード利用100円につき1ポイントが貯まる
※「メンバーシップ・リワード・プラス」に無料で自動登録され、対象加盟店でのポイント還元率が最大10倍+ポイントの有効期限無期限
(プロモーションを含みます)
特徴
  • プライオリティ・パス」に無料入会でき、国内外の1,400ヵ所以上の空港ラウンジが利用可能
  • 出国・帰国時の「手荷物無料宅配サービス
  • 「ゴールド・ダイニング by 招待日和」利用で1名分のコース料金が無料
  • 継続特典の「フリー・ステイ・ギフト」により、年間200万円以上のカード利用で1泊2名分の無料宿泊券が付与される
キャンペーン
  • 新規入会&利用条件達成で最大合計120,000ポイント獲得可能
    └入会後6ヶ月間対象加盟店での利用100円ごとに10ボーナスポイント(上限20,000ボーナスポイント)
    └入会後3ヶ月以内に合計50万円以上のカード利用で20,000ボーナスポイント
    └入会後6ヶ月以内に合計100万円以上のカード利用で70,000ボーナスポイント
    └合計100万円以上のカード利用で、10,000ポイント
    期間:2025年7月24日(木)~ 2025年9月30日(火)

手持ちのスマートフォンの修理代金が補償されるスマートフォン・プロテクションをはじめ、支払・返品・商品の破損・盗難など様々な局面に対応するプロテクションサービスが充実している点が特徴です。

カード継続で、世界中から厳選された600以上のホテルが参加する、ゴールド・カード会員向け旅行予約サイト「ザ・ホテル・コレクション」の国内対象ホテルで、2泊以上の宿泊で使える15,000円クーポンがプレゼントされます。スターバックスのドリンクチケット3000円分のプレゼントもあり、継続しがいのあるカードです。

ゴールド会員向けのレストラン予約サービス「ゴールド・ダイニング by 招待日和」も魅力です。国内外約200店舗の対象レストランを2名以上で予約すると、1名分のコース料金が無料となります。

空港VIPラウンジの年会費が無料となる「プライオリティ・パス・メンバーシップ」に加入すると、基本カード会員および同伴者も年間2回まで無料で利用できるようになります。

さらに家族カード発行も2枚まで無料と、アメックスグリーンをさらにバージョンアップさせたサービスが享受できるお得なカードです。

家族カード2枚まで無料
3枚目以降 19,800円
ETCカード無料
旅行傷害保険・国内旅行傷害保険 最大1億円(利用付帯)
・海外旅行傷害保険 最大5,000万円(利用付帯)
特典・海外の1,300ヵ所以上の空港ラウンジが利用できる「プライオリティ・パス」に無料登録可能
・レストラン予約サービス「ゴールド・ダイニング by 招待日和」で1名分のコース料金が無料

メタル製カードの品格ある券面、アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード

アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード

アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの券面画像
年会費165,000円(税込)
還元率0.3〜1.0%※
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
※カード利用100円につき1ポイントが貯まる
※「メンバーシップ・リワード・プラス 」への登録で対象加盟店でのポイント還元率が最大10倍+ポイントの有効期限無期限
(プロモーションを含みます)
特徴
  • プラチナ・コンシェルジェ・デスクが使える
  • カードを更新すると国内の対象ホテルの無料ペア宿泊券をもらえる(年1回、1泊分)
  • 家族カードは4枚まで無料
キャンペーン
  • 新規入会&利用条件達成で最大合計200,000ポイント獲得可能
    └入会後3ヶ月以内に合計250万円以上のカード利用で40,000ボーナスポイント
    └入会後6ヶ月以内に合計400万円以上のカード利用で120,000ボーナスポイント
    └合計400万円以上のカード利用で、40,000ポイント

アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード

年会費165,000円(税込)
還元率0.3〜1.0%※
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
※カード利用100円につき1ポイントが貯まる
※「メンバーシップ・リワード・プラス 」への登録で対象加盟店でのポイント還元率が最大10倍+ポイントの有効期限無期限
(プロモーションを含みます)
特徴
  • プラチナ・コンシェルジェ・デスクが使える
  • カードを更新すると国内の対象ホテルの無料ペア宿泊券をもらえる(年1回、1泊分)
  • 家族カードは4枚まで無料
キャンペーン
  • 新規入会&利用条件達成で最大合計200,000ポイント獲得可能
    └入会後3ヶ月以内に合計250万円以上のカード利用で40,000ボーナスポイント
    └入会後6ヶ月以内に合計400万円以上のカード利用で120,000ボーナスポイント
    └合計400万円以上のカード利用で、40,000ポイント

プラチナ・カード会員専用の「プラチナ・コンシェルジェ・デスク」や、世界中の厳選された宿泊施設で優待が受けられる「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」などのサービスで、日常生活からラグジュアリーな旅行まで快適にサポートします。

さらに、カード更新の際に8つのホテルブランド・50を超える国内対象ホテルで利用可能な無料ペア宿泊券がプレゼントされます。2連泊以上の予約でホテルクレジット5,000円分が付くプランも用意されており、旅行好きの方にうれしい、アメックスプラチナならではの継続特典です。

アメックスプラチナ専用のレストラン予約サービス「2 for 1ダイニング by 招待日和」も魅力です。国内外約250店舗の対象レストランを2名以上で予約すると、1名分のコース料金が無料となります。

また、厳選されたレストランのみを集めた予約・決済サービス「ポケットコンシェルジュ」も利用可能で、予約が取りづらい店の席を先行で案内してもらえたり、空席情報の案内を受けられたりと、グルメを楽しみたい方にはこたえられないサービスが盛りだくさんです。

グリーンやゴールドでは有料だったポイントアップグレードプログラム「メンバーシップ・リワード・プラス」も、空港VIPラウンジの利用も、プラチナ・カードなら無料です。

家族カード4枚まで無料
ETCカード無料
旅行傷害保険・国内旅行傷害保険 最大1億円(利用付帯)
・海外旅行傷害保険 最大1億円(利用付帯)
特典・センチュリオン・ラウンジを利用できる
・プラチナ・カード会員専用の「プラチナ・コンシェルジェ・デスク」
・世界1,200ヶ所以上のVIP空港ラウンジが利用できる「アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション」
・レストラン予約サービス「2 for 1ダイニング by 招待日和」で1名分のコース料金が無料に
・厳選されたレストランのみを集めた予約・決済サービス「ポケットコンシェルジュ」利用可能

最上級・最難関の風格、センチュリオンカード

センチュリオンカードはアメックス社からのインビテーション(招待)でのみ取得可能なカードです。限度額がないので、高級車や不動産などの決済まで対応可能。クレジットカード各社が用意するブラックカードの中でもずば抜けて取得する難易度が高く、独自のサービスが充実しています。

マイルを貯めたい方には「航空会社提携カード」がおすすめ

アメックスは、ANA、デルタ航空の2社との提携カードを用意しています。ひんぱんに飛行機の旅をする人にうれしい以下のようなサービスを提供しています。

航空会社提携カードで使える特典
  • 入会、搭乗、更新時にマイルプレゼント
  • 日々の買い物でマイルが貯まりやすい
  • 手荷物無料宅配サービス

カードごとに特徴をくわしく見ていきましょう。

ANAアメリカン・エキスプレス・カード

ANA アメリカン・エキスプレス・カード

ANAアメリカン・エキスプレスカード券面
年会費7,700円(税込)
還元率0.5〜0.75%
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
(プロモーションを含みます)
特徴
  • ANA航空券や旅行商品など、ANAグループでのカード利用でポイント1.5倍
  • 新規入会でもれなく1,000マイル、カード継続ごとに1,000マイルがもらえる
キャンペーン
  • 新規入会&条件達成で合計18,000マイル相当獲得
    ┗入会時に1,000ボーナスマイル
    ┗入会後3ヶ月以内に合計10万円以上のカード利用で1,000ポイント
    ┗入会後3ヶ月以内に合計30万円以上のカード利用で5,000ポイント
    ┗入会後3ヶ月以内に合計50万円以上のカード利用で6,000ポイント
    ┗合計50万円以上上のカード利用で獲得できる通常利用ポイント5,000ポイント
    期間:2025年5月14日〜

ANA アメリカン・エキスプレス・カード

ANAアメリカン・エキスプレスカード券面
年会費7,700円(税込)
還元率0.5〜0.75%
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
(プロモーションを含みます)
特徴
  • ANA航空券や旅行商品など、ANAグループでのカード利用でポイント1.5倍
  • 新規入会でもれなく1,000マイル、カード継続ごとに1,000マイルがもらえる
キャンペーン
  • 新規入会&条件達成で合計18,000マイル相当獲得
    ┗入会時に1,000ボーナスマイル
    ┗入会後3ヶ月以内に合計10万円以上のカード利用で1,000ポイント
    ┗入会後3ヶ月以内に合計30万円以上のカード利用で5,000ポイント
    ┗入会後3ヶ月以内に合計50万円以上のカード利用で6,000ポイント
    ┗合計50万円以上上のカード利用で獲得できる通常利用ポイント5,000ポイント
    期間:2025年5月14日〜

ANAとの提携カードでは、ポイント・プログラム「ANAアメリカン・エキスプレス提携カード メンバーシップ・リワード」が利用でき、旅行に加えて食事や買物など、さまざまなシーンでカード利用代金100円につき1ポイントが貯まります。

さらに、ANAグループでカードを利用すると通常の1.5倍のポイントが貯まります。「ポイント移行コース」に登録すると、1,000ポイント単位でANAのマイルへ移行可能です。

ANAカードマイルプラス加盟店でカードを利用すると、通常のポイントに加え、100円につき1マイルが自動加算されます。

加盟店には、ANAグループの店舗はもちろんのこと、提携ホテルや空港内のさまざまな店舗、さらにはスターバックスやセブンイレブン、アマゾンなどの普段使いでもどんどんポイントが貯まっていきます。ANAをとことん利用したい人に向いた1枚です。

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

ANA アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

ANA アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
年会費34,100円(税込)
還元率1.0%
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
(プロモーションを含みます)
特徴
  • マイル還元率1.0%
  • ANAグループ便の利用で、通常のフライトマイルに加えて区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率×25%のボーナスマイルがもらえる
  • アメックスカードならではの旅行関連サービスと手厚い会員補償
キャンペーン
  • 新規入会&条件達成で合計68,000マイル相当プレゼント
    ┗入会時に2,000ボーナスマイル
    ┗入会後3ヶ月以内に60万円以上のカード利用で16,000ポイント
    ┗入会後3ヶ月以内に合計100万円以上のカード利用で12,000ポイント
    ┗入会後3ヶ月以内に合計180万円以上のカード利用で20,000ポイント
    ┗合計180万円以上のカード利用で18,000ポイント
    期間:2024年3月14日〜未定

ANA アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

ANA アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
年会費34,100円(税込)
還元率1.0%
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
(プロモーションを含みます)
特徴
  • マイル還元率1.0%
  • ANAグループ便の利用で、通常のフライトマイルに加えて区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率×25%のボーナスマイルがもらえる
  • アメックスカードならではの旅行関連サービスと手厚い会員補償
キャンペーン
  • 新規入会&条件達成で合計68,000マイル相当プレゼント
    ┗入会時に2,000ボーナスマイル
    ┗入会後3ヶ月以内に60万円以上のカード利用で16,000ポイント
    ┗入会後3ヶ月以内に合計100万円以上のカード利用で12,000ポイント
    ┗入会後3ヶ月以内に合計180万円以上のカード利用で20,000ポイント
    ┗合計180万円以上のカード利用で18,000ポイント
    期間:2024年3月14日〜未定

ゴールド・カードではポイントやマイルの獲得がさらにお得にグレードアップ。ポイントの有効期間が無期限となるうえ、ANAグループでのカード利用のポイントは2倍となります。

入会時に2,000ボーナスマイル、翌年度以降も毎年カードを継続する際に2,000ボーナスマイルをプレゼントされるサービスもあり、ANAの空の旅がますます身近に、有利になります。

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード
年会費13,200円(税込)
還元率1.0%
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
(プロモーションを含みます)
特徴
  • デルタ航空スカイマイル上級会員資格「シルバーメダリオン」を、入会から1年間(初回プログラム期間)無条件で利用できる (2年目以降は年間100万円以上の利用が条件)
  • デルタ航空を利用の際、利用座席クラスに関わらず専用のビジネスクラス、またはファーストクラス用チェックインエリアを利用できる
キャンペーン
  • 条件達成で最大30,000マイル獲得可能
    ┗入会特典で5,000マイル
    ┗入会後6ヶ月以内に新規購入のデルタ航空航空券でビジネスクラスを利用の場合25,000マイル
    ┗入会後6ヶ月以内に新規購入のデルタ航空航空券でエコノミークラスを利用の場合15,000マイル

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード
年会費13,200円(税込)
還元率1.0%
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
(プロモーションを含みます)
特徴
  • デルタ航空スカイマイル上級会員資格「シルバーメダリオン」を、入会から1年間(初回プログラム期間)無条件で利用できる (2年目以降は年間100万円以上の利用が条件)
  • デルタ航空を利用の際、利用座席クラスに関わらず専用のビジネスクラス、またはファーストクラス用チェックインエリアを利用できる
キャンペーン
  • 条件達成で最大30,000マイル獲得可能
    ┗入会特典で5,000マイル
    ┗入会後6ヶ月以内に新規購入のデルタ航空航空券でビジネスクラスを利用の場合25,000マイル
    ┗入会後6ヶ月以内に新規購入のデルタ航空航空券でエコノミークラスを利用の場合15,000マイル

デルタ航空を頻繁に利用する人だけが取得できる、デルタ航空スカイマイル上級会員資格「シルバーメダリオン」を、入会から1年間無条件で利用できます。

デルタ航空を利用する際には専用チェックインエリアで優先的に手続きができるほか、空席の状況に応じて、エコノミークラスからワンランク上の「デルタ・コンフォートプラス」へ無料でグレードアップが可能です。

デルタ航空でのカード利用で2倍のボーナスマイルが獲得できるうえ、カード継続のたびに2,000ボーナスマイルがプレゼントされるなど、デルタ航空を最大限有利に利用できるカードです。

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
年会費28,600円(税込み)
還元率
国際ブランドMastercard
(プロモーションを含みます)
特徴
  • デルタ航空スカイマイル上級会員資格「ゴールドメダリオン」を、入会から1年間(初回プログラム期間)無条件で利用できる (2年目以降は年間150万円以上の利用が条件)
  • デルタ航空を利用の際、利用座席クラスに関わらず専用のビジネスクラス、またはファーストクラス用チェックインエリアを利用できる
  • 世界各国約750ヶ所以上のスカイチーム ラウンジが利用できる。また同伴者1名無料

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
年会費28,600円(税込み)
還元率
国際ブランドMastercard
(プロモーションを含みます)
特徴
  • デルタ航空スカイマイル上級会員資格「ゴールドメダリオン」を、入会から1年間(初回プログラム期間)無条件で利用できる (2年目以降は年間150万円以上の利用が条件)
  • デルタ航空を利用の際、利用座席クラスに関わらず専用のビジネスクラス、またはファーストクラス用チェックインエリアを利用できる
  • 世界各国約750ヶ所以上のスカイチーム ラウンジが利用できる。また同伴者1名無料

デルタ航空を頻繁に利用する人だけが取得できる、デルタ航空スカイマイル上級会員資格「ゴールドメダリオン」を、入会から1年間無条件で利用できます。

専用チェックインエリアでの手続きや「デルタ・コンフォートプラス」への無料グレードアップはもちろん、荷物の受取りや満席時のキャンセル待ちでも優遇が受けられます。

デルタ航空でのカード利用で3倍のボーナスマイルが獲得できるうえ、カード継続のたびに3,000ボーナスマイルがプレゼントされるなど、ワンランク上のサービスが受けられるゴールド・カードです

上質なホテルが好きな方には「ホテル提携カード」がおすすめ

アメックスは、スターウッド プリファード ゲスト、ヒルトンの2ホテルグループとの提携カードを用意しています。世界のラグジュアリーホテルを利用する人にうれしい、以下のようなサービスを提供しています。

ホテル提携カードで使える特典
  • 更新時に無料宿泊プレゼント
  • 上級資格の特典
  • 提携先ホテルの部屋アップデート
  • 対象ホテル・レストランの割引

中でも注目は無料宿泊特典です。カードによって以下のような条件があります。

Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード券面
年間150万円以上利用で無料宿泊特典プレゼント
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
年間150万円以上利用で無料宿泊特典プレゼント
ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード
ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード
年間150万円以上の利用で、ヒルトン系列のホテルやリゾートでウィークエンド1泊無料(空室があれば1室2名まで)
ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
・継続ごとにヒルトン系列のホテルやリゾートでウィークエンド1泊無料(空室があれば1室2名まで)
・年間300万円以上の利用でもう1泊無料に

カードごとに特徴をくわしく見ていきましょう。

Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード

Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード

Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード券面
年会費23,100円(税込)
還元率0.6%~
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
(プロモーションを含みます)
特徴
  • 年間100万円以上の利用で「Marriott Bonvoyゴールドエリート」資格へアップグレード
  • 家族カード1枚目が無料
  • 条件達成で無料宿泊特典1泊1室分(交換レート35,000ポイントまで)をプレゼント
キャンペーン
  • 入会後3ヶ月以内の30万円のカード利用で、 10,000ポイント
  • 合計30万円のカード利用で、6,000ポイント (カード利用100円ごとに2ポイント)

Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード

Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード券面
年会費23,100円(税込)
還元率0.6%~
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
特徴
  • 年間100万円以上の利用で「Marriott Bonvoyゴールドエリート」資格へアップグレード
  • 家族カード1枚目が無料
  • 条件達成で無料宿泊特典1泊1室分(交換レート35,000ポイントまで)をプレゼント
キャンペーン
  • 入会後3ヶ月以内の30万円のカード利用で、 10,000ポイント
  • 合計30万円のカード利用で、6,000ポイント (カード利用100円ごとに2ポイント)

日本はもちろん、世界中に8,200軒を超えるホテルの会員プログラムMarriott Bonvoyの上級会員資格「シルバーエリート」を無条件で取得できます。

Marriott Bonvoyには、リッツ・カールトン、マリオット、シェラトン、ウェスティンなど、世界を代表するホテルチェーンが参加。ラグジュアリーなホテル滞在を叶える上で、存在感を示すカードです。

カード更新時に150万円以上の利用があれば、継続特典として1泊35,000Marriott Bonvoyポイントまでの宿泊特典がプレゼントされますよ。

Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード

Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード

Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
年会費49,500円(税込)
還元率1.0%~
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
特徴
  • 年間400万円以上の利用で「Marriott Bonvoyプラチナエリート」資格へアップグレード
  • 家族カード1枚目が無料
  • スマホの修理代金、盗難などを補償(最大3万円)
キャンペーン
  • ご入会後3ヵ月以内に合計30万円以上のカードご利用で、合計39,000 Marriott Bonvoyポイント獲得可能

Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード

Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
年会費49,500円(税込)
還元率1.0%~
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
特徴
  • 年間400万円以上の利用で「Marriott Bonvoyプラチナエリート」資格へアップグレード
  • 家族カード1枚目が無料
  • スマホの修理代金、盗難などを補償(最大3万円)
キャンペーン
  • ご入会後3ヵ月以内に合計30万円以上のカードご利用で、合計39,000 Marriott Bonvoyポイント獲得可能

Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カードよりワンランク上のカードがこちら。Marriott Bonvoyの上級会員資格「ゴールドーエリート」が提供されます。ホテル滞在時には部屋のアップグレードや、25%のボーナスポイントなど、上級会員ならではの優待を堪能できます。

カード更新時に150万円以上の利用があれば、こちらにも継続特典が適応されます。1泊50,000Marriott Bonvoyポイントまでの無料宿泊特典です。

家族カードが1枚まで無料発行できるのも魅力。手持ちのスマートフォンの修理費用を3万円まで補償してくれる「スマートフォン・プロテクション」も備わっています。

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード
年会費16,500円(税込)
還元率0.5~0.75%
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
(プロモーションを含みます)
特徴
  • カードを持つだけでヒルトンの上級会員資格ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス 朝食が無料、お部屋のアップグレード
  • 合計150万円以上のカードご利用とご継続でウィークエンド無料宿泊特典1泊分
キャンペーン
  • 入会後3か月以内に合計30万円のカード利用で16,000ポイントもらえる
    └ご入会後3ヶ月以内に30万円以上のカードご利用で10,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
    └合計30万円以上のカードご利用で6,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
    └合計150万円以上のカードご利用とご継続でウィークエンド無料宿泊特典1泊分
    期間:2025年7月30日~

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード
年会費16,500円(税込)
還元率0.5~0.75%
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
(プロモーションを含みます)
特徴
  • カードを持つだけでヒルトンの上級会員資格ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス 朝食が無料、お部屋のアップグレード
  • 合計150万円以上のカードご利用とご継続でウィークエンド無料宿泊特典1泊分
キャンペーン
  • 入会後3か月以内に合計30万円のカード利用で16,000ポイントもらえる
    └ご入会後3ヶ月以内に30万円以上のカードご利用で10,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
    └合計30万円以上のカードご利用で6,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
    └合計150万円以上のカードご利用とご継続でウィークエンド無料宿泊特典1泊分
    期間:2025年7月30日~

ヒルトンの上級顧客に付与される会員資格「ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス」が無条件で提供され、利用ポイント80%アップ、部屋のアップグレード、朝食無料サービスなどが受けられます。

さらに、ヒルトン系列の日本国内17ホテルと韓国2ホテルの利用で、宿泊25%割引、レストラン最大20%割引が受けられる「ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン」プログラムを事実上無料(会費と同額の割引券を付与)で利用できます。

ヒルトングループのホテルでカードを利用すると、100円につき最大3ポイントが貯まります。世界のヒルトンを味わい尽くしたい人にうってつけのカードです。

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
年会費66,000円(税込)
還元率1.5~3%
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
特徴
  • 上級会員資格「ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス」を無条件で利用できる
  • 合計200万円以上のカードご利用でヒルトン・オナーズ・ダイヤモンドステータス 朝食やラウンジの利用が無料、お部屋のアップグレードなども
  • 合計300万円以上のカードご利用とご継続でウィークエンド無料宿泊特典最大2泊分
キャンペーン
  • ご入会後3ヶ月以内に30万円以上のカードご利用で合計39,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント獲得

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
年会費66,000円(税込)
還元率1.5~3%
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
特徴
  • 上級会員資格「ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス」を無条件で利用できる
  • 合計200万円以上のカードご利用でヒルトン・オナーズ・ダイヤモンドステータス 朝食やラウンジの利用が無料、お部屋のアップグレードなども
  • 合計300万円以上のカードご利用とご継続でウィークエンド無料宿泊特典最大2泊分
キャンペーン
  • ご入会後3ヶ月以内に30万円以上のカードご利用で合計39,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント獲得

ヒルトンの上級顧客に付与される会員資格「ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス」が無条件で提供されるのに加え、年間200万円以上の利用で最上級の会員資格「ヒルトン・オナーズ・ダイヤモンドステータス」が提供されます。

利用ポイント100%アップ、エグゼクティブラウンジの利用、到着48時間前までの予約で宿泊が補償されるサービスなどが受けられます。「ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン」プログラムも無料で利用できます。

ヒルトングループのホテルでカードを利用すると、100円につき最大7ポイントが貯まります。世界のヒルトンを味わい尽くしたい人にうってつけのカードです。プレミアムの名にふさわしく、ヒルトングループからの最大限の優遇を受けられる、最上級ステータスのカードです。

「アメックス提携カード」セゾン系おすすめカード4枚

提携先であるクレディセゾンが発行するセゾン・アメックスカードはアメックスのステータスとセゾンカードの身近さを兼ね備えた提携カードです。ショッピングなどの利用では、セゾンカードの「永久不滅ポイント」がたまります。

加えて、アメックスが厳選したさまざまな特典を利用できます。以下はその一例です。

アメックス提携セゾンカードで使える特典
  • レストラン・エンターテイメント・ショッピングの優待特典が受けられる「AMERICAN EXPRESS® EXPERIENCES」
  • パーソナルトレーニングジム「24/7Workout」の入会金が無料

1.普段使いでお得なセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード Digital

セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードDigitalの券面
年会費無料
還元率0.5%
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
※前年にカード利用がなければ1,100円(税込)
(プロモーションを含みます)
特徴
  • ナンバーレスデジタルカードなら最短5分で発行可能(プラスチックカードは後日届く)*1
  • 有効期限のない永久不滅ポイント
  • QUICPay(クイックペイ)*2加盟店で買い物をすると、利用金額の最大2%還元*3
  • 海外でのショッピング利用で永久不滅ポイントが通常の2倍
キャンペーン
  • 新規入会&利用でAmazonギフトカード最大8,000円分プレゼント
    ┗①入会月の翌々月末までに50,000円(税込)以上のショッピング利用で、Amazonギフトカード6,500円分プレゼント
    ┗②同期間中に上記①と1回以上のキャッシングの利用で、さらにAmazonギフトカード1,500円分プレゼント
*1 最短5分のデジタルカード発行について ※原則として、申し込み開始から最短5分でスマホアプリにデジタルカードが発行され、即時ご利用可能なサービスです。ただし、申し込み時に本人確認が完了しない場合は、後日郵送するカードをお受け取り以降に利用可能となります。

*2 QUICPay(クイックペイ)について ※「QUICPay」「QUICPay+」は、株式会社ジェーシービーの登録商標です。

*3 ポイント還元率2%について ※ご利用金額が年間合計30万円(税込)に達する引落月までが対象となります。永久不滅ポイントは通常1,000円(税込)のご利用毎に1ポイント貯まります。1ポイント最大5円相当のアイテムと交換の場合となります。交換商品によっては、1ポイントの価値は5円未満になります。一部還元率の異なるサービスおよび加盟店があります。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード Digital

セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードDigitalの券面
年会費無料
還元率0.5%
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
*※前年にカード利用がなければ1,100円(税込)
(プロモーションを含みます)
特徴
  • ナンバーレスデジタルカードなら最短5分で発行可能(プラスチックカードは後日届く)*1
  • 有効期限のない永久不滅ポイント
  • QUICPay(クイックペイ)*2加盟店で買い物をすると、利用金額の最大2%還元*3
  • 海外でのショッピング利用で永久不滅ポイントが通常の2倍
キャンペーン
  • 新規入会&利用でAmazonギフトカード最大8,000円分プレゼント
    ┗①入会月の翌々月末までに50,000円(税込)以上のショッピング利用で、Amazonギフトカード6,500円分プレゼント
    ┗②同期間中に上記①と1回以上のキャッシングの利用で、さらにAmazonギフトカード1,500円分プレゼント
*1 最短5分のデジタルカード発行について ※原則として、申し込み開始から最短5分でスマホアプリにデジタルカードが発行され、即時ご利用可能なサービスです。ただし、申し込み時に本人確認が完了しない場合は、後日郵送するカードをお受け取り以降に利用可能となります。

*2 QUICPay(クイックペイ)について ※「QUICPay」「QUICPay+」は、株式会社ジェーシービーの登録商標です。

*3 ポイント還元率2%について ※ご利用金額が年間合計30万円(税込)に達する引落月までが対象となります。永久不滅ポイントは通常1,000円(税込)のご利用毎に1ポイント貯まります。1ポイント最大5円相当のアイテムと交換の場合となります。交換商品によっては、1ポイントの価値は5円未満になります。一部還元率の異なるサービスおよび加盟店があります。

デジタルカード発行が可能で、申込完了から最短5分※1でクレディセゾンの公式アプリ「セゾンPortal」上にデジタルカードが発行され、決済が可能となります。

このカードの最大の魅力は、QUICPay(クイックペイ)加盟店でキャッシュレス決済をすると、利用合計金額(税込)の2%相当※2が還元されることです。年1回1円以上のカード利用で次年度年会費が無料となるなど、普段使いで便利な入門カードです。

*1 最短5分のデジタルカード発行について ※原則として、申し込み開始から最短5分でスマホアプリにデジタルカードが発行され、即時ご利用可能なサービスです。ただし、申し込み時に本人確認が完了しない場合は、後日郵送するカードをお受け取り以降に利用可能となります。

*2 QUICPay(クイックペイ)について ※「QUICPay」「QUICPay+」は、株式会社ジェーシービーの登録商標です。

*3 ポイント還元率2%について ※ご利用金額が年間合計30万円(税込)に達する引落月までが対象となります。永久不滅ポイントは通常1,000円(税込)のご利用毎に1ポイント貯まります。1ポイント最大5円相当のアイテムと交換の場合となります。交換商品によっては、1ポイントの価値は5円未満になります。一部還元率の異なるサービスおよび加盟店があります。

2.セゾンカードの使い勝手をワンランクアップさせた、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
年会費初年度年会費無料
年間1回以上の利用で2年目以降も無料*
還元率0.75%
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
*通常年会費11,000円(税込)
特徴
  • 一般的なセゾンカードの1.5倍のポイント還元率
  • プライオリティ・パスに優待価格11,000円(税込)で登録できる

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
年会費初年度年会費無料
年間1回以上の利用で2年目以降も無料*
還元率0.75%
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
*通常年会費11,000円(税込)
特徴
  • 一般的なセゾンカードの1.5倍のポイント還元率
  • プライオリティ・パスに優待価格11,000円(税込)で登録できる

所有者のステータスを示すゴールドカードです。ヨガ、スポーツジム、エステ、整体など普段の暮らしに役立つ優待・特典が充実していることに加え、アメックスならではの厳選されたラグジュアリーなホテルやレストランを優待価格で利用できます。

パッケージツアーの優待や、空港ラウンジ利用、帰国時の手荷物配送サービスなど旅行に特化したさまざまな優待・サービスもついた、ワンランク上の使用感が魅力です。

3.アメックスプラチナに比肩するサービスを誇る、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
年会費33,000円(税込)
還元率1.0% *2025年6月1日以降
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
(プロモーションを含みます)
特徴
  • 一般的なセゾンカードの2倍のポイント還元率
  • プライオリティ・パス上位ランクの「プレステージ」に無料で登録できる
  • JALマイル還元率1.125% ※「SAISON MILE CLUB」年会費5,500円が別途必要
キャンペーン
  • 新規入会&条件達成でAmazonギフトカード最大10,000円分をプレゼント

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
年会費33,000円(税込)
還元率1.0%*2025年6月1日以降
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
(プロモーションを含みます)
特徴
  • 一般的なセゾンカードの2倍のポイント還元率
  • プライオリティ・パス上位ランクの「プレステージ」に無料で登録できる
  • JALマイル還元率1.125% ※「SAISON MILE CLUB」年会費5,500円が別途必要
キャンペーン
  • 新規入会&条件達成でAmazonギフトカード最大10,000円分をプレゼント

ゴールドより格上のステータスを誇るカードです。空港までのハイヤー送迎、空港ラウンジの利用、海外・国内の最高級ホテルの優待価格での利用や部屋のアップグレードが受けられるサービス「entrée」、スパ割引などの特典、手荷物無料宅配サービスなど、ハイグレードな旅を演出するさまざまな特別対応が受けられます。

ショッピングの利用でマイルがたまる「SAISON MILE CLUB」に登録すると、ショッピングの利用でJALのマイルを貯められるようになり、旅行特化カードとしての価値が一層高まります。

プラチナ会員専用のコンシェルジュ・サービスも用意されており、プラチナの名にふさわしいゆとりを味わえるカードです。

4.セゾンアメックス・ビジネスの最高峰、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
年会費33,000円(税込)*初年度年会費無料
還元率0.5%
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
(プロモーションを含みます)
特徴
  • JALマイル還元率1.125% ※「SAISON MILE CLUB」年会費5,500円が別途必要
  • プライオリティ・パスの「プレステージ」会員に無料で登録できる
  • レストラン優待とコンシェルジュサービス付帯
キャンペーン
  • 初年度年会費無料
  • 新規入会後3ヵ月間のショッピング利用で、永久不滅ポイントを2%還元(上限2,400ポイント)

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
年会費33,000円(税込)*初年度年会費無料
還元率0.5%
国際ブランドAMERICAN EXPRESS
(プロモーションを含みます)
特徴
  • JALマイル還元率1.125% ※「SAISON MILE CLUB」年会費5,500円が別途必要
  • プライオリティ・パスの「プレステージ」会員に無料で登録できる
  • レストラン優待とコンシェルジュサービス付帯
キャンペーン
  • 初年度年会費無料
  • 新規入会後3ヵ月間のショッピング利用で、永久不滅ポイントを2%還元(上限2,400ポイント)

個人事業主、または経営者が加入できるビジネスカードです。以下のような、ビジネスシーンに役立つ機能やサービスがたくさん用意されています。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのおもな特典
  • カードの利用日から支払い日まで最大56日間の猶予があるのでキャッシュフローにゆとりができる
  • 利用可能額の増額・一時増枠ができる
  • 引き落とし口座を「法人」か「個人」で選べる
  • 経費支払い・精算の手間が削減できる
  • 経費・税金の支払いでポイントが貯まる
  • 確定申告の手続きが簡単になる
  • ビジネスに役立つ優待・特典が充実

アメックスカードの審査

アメックス社から公表されている申し込み条件はこの3つです。

アメックスカードの申し込み条件
  • 年齢が満20歳以上
  • 日本国内に居住している
  • 安定した収入と職業を得ている

年齢が満20歳以上、日本国内に居住している

この2つの条件は形式的なものなので、どちらも満たしている人であれば加入の申し込みは可能です。

アメックスカードの申し込み~発行までの期間と流れ

アメックスカードの申し込みから発行までの流れはこの通りです。以下で詳しく見ていきます。

アメックスカードの申し込みの流れ
  • オンライン申し込み
  • 審査(数日~10日程度)
  • 受け取り

オンライン申し込みの方法は?

アメックス社ウェブサイトの「新規カードの申し込み」ページにアクセスし、申し込みを希望するカードを選択します。「お申込みはこちら」をクリックして、お申し込みフォームに必要な情報を入力します。

アメックスカードを受け取る方法

無事審査に通過すると、新規カードが発送されてきます。本人限定受取郵便(特定事項伝達型)で届けられるため、受け取りには運転免許証やパスポート、マイナンバーカードなどの本人確認書類が必要です。

新規カードを受け取ったら、カード裏面に署名をして利用を開始します。

アメックスについてよくある質問

アメックスのメリットとデメリットは?

アメックスカードのメリット・デメリットは以下です。

メリット
  • ステータスカードの代表格ある
  • カード会員専用の旅行サイトなど、アメックスならではの独自サービスが充実している
  • 多くの国内・海外旅行を充実させるサービスに強みがある
デメリット
  • 家族カードの年会費がかかるカードもある

おすすめのアメックスカードの選び方は?

おすすめのアメックスカードの選び方は以下です。

アメックスカードの選び方

  • プロパーカードにするか提携カードにするか決める
  • 日常使いが多いか、旅行での利用が多いかを考え、付帯サービスで比較して決める

アメックスブランドを知って、最適な1枚を

アメックスブランドには、プロパーカード・提携カードのほか、航空会社やホテルとの提携カードも含めさまざまなカードがあります。

それぞれのカードについての詳しい情報はこれまで見てきたとおりですが、今一度それぞれのカードのおすすめ理由とメリットをまとめておきます。

プロパーカードのメリット
  • ステータスカードの代表格
  • アメックスならではの独自サービス
  • 国内・海外旅行を充実させるサービスに強味
提携カードのメリット
  • ANA、デルタ航空との提携カードはマイルが貯まりやすい
  • ホテルブランドとの提携カードは、それぞれの会員プログラムで上級会員になることができ、利用ポイントのアップや部屋のアップグレード、朝食無料サービスといったVIPサービスが受けられる

自分のニーズを把握し、それに合ったカード選びをすることで、年会費以上のサービスを満喫できます。

アメックスのステータスと、旅行やグルメ、および海外で受けられる手厚いサービスが自分のニーズに適合すると思われる方は、申し込んでみることをおすすめします。

positive_ff
  • あなたの家計の健全性、改めて見直してみませんか!? 日本賃金業教会
  • 賃金業法について 日本賃金業教会
  • 日本クレジット協会
  • クレジット初心者向けサイト 賢く!便利に!クレジットライフ
  • 守ろうクレカ 防ごう不正利用
  • チケットJCB