【最新情報】PayPayは改悪が続く?サービス変更の対応策と他社への乗り換え

PayPayのサービス変更による改悪と乗り換え

2023年5月1日にPayPayの2つのサービスにおいて、サービス内容の変更が発表されました。

しかしその変更内容から「今回のサービス内容の変更は改悪だ…」という声が多く聞かれ、当初は2023年8月1日からの変更との発表でしたが、変更の開始時期が延期されました。

▼変更されるサービス内容と開始時期

  • PayPayへの他社クレジットカードの登録と利用不可
    開始時期:2025年1月
  • 「ソフトバンクまとめて支払い」の毎月2回目以降のチャージに手数料が発生
    開始時期:2023年9月1日

開始時期が先送りされたものの、変更自体は取り消されていません。あらかじめ対処法をおさえて、PayPayを上手く活用できるようにしましょう。

当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、売上の一部が運営者に還元されることがあります。なお、得た収益が記事中での製品・サービスの評価に影響を与えることはありません。

気になる内容をクリック

2023年5月発表のサービス変更はどんな内容?

PayPayからのお知らせ最新情報

2023年5月に発表された内容は、PayPayへのクレジットカード登録とPayPay(残高)チャージに関する2点です。

発表当初はどちらも8月1日からの変更でしたが、それぞれ開始時期が変更されました。

PayPayの2023年5月発表の変更点

  • 「ソフトバンクまとめて支払い」への毎月2回目以降のチャージに手数料が発生する(9月1日から)
  • PayPayへのクレジットカードの新規登録ができなくなる(2025年1月から)

ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOの支払いとPayPayの残高チャージ分をまとめている人PayPayを経由してクレジットカード払いをしている人にとっては、影響が出てくる内容となっています。

それぞれの変更内容について詳しく解説しましょう。

1.「ソフトバンクまとめて支払い」でのチャージに手数料がかかる

2023年9月からは、ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いでのPayPay(残高)チャージに手数料がかかるようになります。

2023年5月の発表では8月1日からの変更適用でしたが、6月13日に新たに情報が更新され、「ソフトバンクまとめて支払い」の2回目以降の手数料に関しては9月1日からとなりました。

PayPayのソフトバンクまとめて支払い変更

変更前
変更後
  • PayPay(残高)チャージに利用した金額が、スマホや携帯電話利用料に合算され、スマホ利用料(通信料)として支払いを行っていた
  • ・利用回数の制限はなし。使う分だけチャージが可能
  • ・毎月2回目以降のPayPay(残高)チャージには、チャージ金額に対して2.5%(税込)の手数料が発生する
  • サービス自体はこれまで同様利用でき、初回は手数料がかからない
PayPayのソフトバンクまとめて支払い変更のお知らせ

出典:「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」の手数料などに関するお知らせ - PayPayからのお知らせ

「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」によるチャージ手数料の変更について、2023年9月1日となりましたのでお知らせします。 毎月初回のチャージは手数料無料ですが、2回目以降のチャージでは2.5%(税込)の手数料が発生します。チャージ金額に加え、手数料が含まれた金額が通信料お支払い時にまとめて請求されます。

引用元:PayPayからのお知らせ

ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いは、利用するクレジットカードによってはポイントの2重取りができるため、ソフトバンクなどの対象キャリアを利用していた人はたいへんお得になる機能でした。

PayPay改悪前のサービス内容2

しかし9月からは、これまでどおりPayPay残高のチャージやポイントの2重取りもできますが、2回目以降はチャージ金額に2.5%(税込)の手数料がかかります。

2.5%の手数料というと10,000円のチャージで250円が請求されるので、かなり高いといえるでしょう。これが「改悪」といわれる理由といえます。

2.PayPayのクレジットカードの新規登録不可!さらに利用停止になる

2025年1月からは、PayPayのクレジットカードの登録はPayPayカードやPayPayカード ゴールドのみ可能となり、他社のクレジットカードは利用できません

PayPayの他社カード登録

変更前
変更後
PayPayにPayPayカードや他社カードが登録できた PayPayに登録できるクレジットカードは、「PayPayカード」「PayPayカード ゴールド」のみ。これまで利用できていた他社クレジットカードは利用停止
paypayのクレジットカード登録のお知らせ

出典:一部クレジットカードの新規登録および利用停止の見直しについて - PayPayからのお知らせ

「PayPay」を利用したお支払いの際に、「PayPayカード」「PayPayカード ゴールド」以外のクレジットカードを利用した決済ができなくなる期日を2023年8月1日から2025年1月に見直します。あわせて、新規登録の停止日も見直します。

引用元:PayPayからのお知らせ

これまでPayPayには、PayPayカード以外の他社カードも登録可能で、使い勝手の良いPayPayを利用しつつ、クレジットカード決済によるポイントがもらえるのでお得感が得られる使い方ができました。

PayPay改悪前のサービス内容1

さらに、クレジットカード決済に対応していない店舗でも、クレジットカードで支払うことができるのもメリットでした。

しかし2025年1月からは、PayPayへのクレジットカード登録はPayPayカードやPayPayカード ゴールドのみとなります。

このように他社のクレジットカードをPayPayに登録して、PayPay経由でクレジットカード払いをしていた人は、2025年1月から利用できなくなります。

サービス発表当初は2023年8月からの適用だったので、かなり猶予期間が延びたことになります。

PayPay改悪の対処法!それぞれの対応策は?

PayPay改悪後の対応策

PayPayのサービス変更への対応策は、2023年9月からはチャージを月1回にまとめて行う、2025年1月からはPayPayカードの発行です。

変更内容
対応策
ソフトバンクまとめて支払いに毎月2回目以降はチャージ手数料発生 PayPay残高のチャージを月1回にまとめる
PayPayのクレジットカードの新規登録不可・利用停止
  • ・PayPayカード、PayPayカード ゴールドの発行
  • ・PayPay残高へのチャージを銀行口座などで行いPayPayを利用する

それぞれの変更内容への対応策について詳しく解説します。

対応策1:毎月初回のチャージで1ヵ月分をまとめてチャージする

paypay改悪の対処法1

ソフトバンクまとめて支払いのサービス変更に関して注目すべきポイントは、“2回目以降のチャージが対象”という点です。

つまりサービス自体はこれまでどおり利用できて、初回(月1回)までは手数料がかからないというわけです。

そのため9月以降は、PayPay残高のチャージを1回にまとめれば、これまでと変わらず使えるということです。

「ソフトバンクまとめて支払い」は上限10万円/月(満20歳以上)です。

一度に高額のチャージを行うのは、スマホの盗難・紛失などのリスクを考えると少し気が引けますが、PayPayにはロック機能も付いているのでうまく活用すると安心です。

対応策2:年会費無料のPayPayカードを発行する

paypay改悪の対処法2

サービス変更後は、PayPayにPayPayカード・PayPayカード ゴールドしか登録できません。

そのためこれまでのようにクレジットカードを紐づけてPayPayを利用するには、PayPayカードを発行するしかありません。

PayPayカードは年会費無料で還元率1.0%と、クレジットカードの中でも高還元率なカードです。

またPayPayとPayPayカードを紐づければ、「PayPayクレジット」の支払い方法として登録されます。その場合「PayPayステップ」が適用され、基本付与分の1.0%に加えて、前月に200円(税込)以上の利用が合計30回・10万円以上で+0.5%となり、翌月は最大1.5%の還元率になります。

PayPayステップの獲得ポイント

出典:PayPay公式ページ

▼PayPayステップ特典内容の変更

2023年6月1日より、PayPayカード ゴールドの場合は「PayPayステップ」で最大2.0%の還元率となりました。

また2023年7月1日からは、PayPayカードの場合でも最大2.0%となります。さらにPayPayステップの達成条件が、200円(税込)以上の利用が合計30回・10万円以上に変わります。参考:PayPayからのお知らせ

PayPayカードは年会費無料で、「PayPayクレジット」も手数料無料なので、コストをかけずにお得になるおすすめの一枚です。

PayPayカードの詳しい情報はこちら

別の対応策として、PayPayカードなどを発行せずにPayPayを利用する場合は、PayPay残高による決済となります。

PayPay残高での決済は、PayPayポイントが0.5%還元されるので、まったくお得感がないわけではありません。口座振替やコンビニでの残高チャージの手間は増えますが、貯まったPayPayポイントは決済に使えるので検討してもよいかもしれません。

あわせて読みたい
PayPayポイントの貯め方
PayPayポイントの貯め方を紹介!パターン別に効率の良い貯め方がわかる
PayPayポイントの効率の良い貯め方を、生活パターン別に紹介していきます。 今すぐできるテクニックからPayPay経済圏やソフトバンクキャリアを活かした方法

…続きを読む

これからもPayPayの改悪は続くのか?

PayPayの改悪は続くのか

PayPayはキャンペーンの実施や使いやすさ向上のため機能追加などで、利用者数を伸ばし、コード決済の中でもトップクラスのシェアを誇ります。

そのような中でPayPayから発表されるサービス変更を「改悪」と感じ、PayPayをやめようと考える方もいるかもしれません。

しかしPayPayの使いやすさに魅力を感じていたり、「PayPayフリマ」「PayPayモール」など、PayPay経済圏のサービスも利用しているなら、このままPayPayを使い続けたいですよね。

ここでは今回の変更がなぜ行われるのか、また今後もPayPayのサービス変更は続くのかについて紹介します。

PayPayのサービス変更が起こる理由

2023年5月に発表されたサービス内容の変更は、「シェアの拡大から、利益重視へ経営方針を変えた」という見方がされています。

PayPayは2018年のサービス開始直後から、PayPayの決済金額の20%のポイントが返ってくる「100億円還元キャンペーン」の実施などで利用者を増やしてきました。

さらに2021年10月にPayPay取扱店(加盟店)の手数料を有料化するまでは、PayPay決済で店舗が支払う手数料を無料にし、クレジットカード決済を導入するよりも安くキャッシュレス決済を扱えるようにしたため、お店側にとってもメリットが生まれ、PayPay取扱店も増えていきました。

しかし加盟店や利用者が増えた一方で、利益がそれほど生まれていないという見方もあり、今後はPayPayとPayPayカードの紐づけのみにしたり、チャージ手数料を設けることで利益を生むような仕組みに変えたようです。

PayPayの沿革とこれから

PayPay株式会社は、2018年にソフトバンク株式会社とヤフー株式会社(現:ZHD)の合弁会社として設立され、同年にスマホ決済サービス「PayPay」の提供をはじめました。

2018年10月 PayPayサービス開始
11月 ヤフーカードからのチャージに対応
12月 100億円還元キャンペーン実施
2019年2月 100億円還元キャンペーン(第2弾)実施
5月 オートチャージ機能追加
7月 Yahoo!マネー残高からPayPay残高にチャージする機能追加
7月 「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」でPayPayにチャージできる機能追加
9月 「Yahoo!マネー」の公共料金支払い機能が「PayPay 請求書払い」に統合され、約300ヵ所の地方公共団体・事業者の請求書払いに対応
2020年4月 「ボーナス運用」「PayPayクレジット」機能追加
2021年8月 LINE Pay株式会社が提供するLINE Payが、PayPay加盟店での決済に対応
10月 PayPay取扱店(加盟店)の手数料有料化
2022年10月 ヤフーが保有しているPayPayカードの株式をPayPay株式会社が取得し、PayPayカードを完全子会社化

参考:Wikipedia「PayPay」

このようにPayPayではサービス開始以降、機能追加やサービス改定などが盛んに行われています。

そのため今後も何らかの変化が起こることはあるでしょう。

しかしすべての利用者に対して、必ずしも「改悪」とはならない可能性も十分にあります。

なぜなら、2023年6月のPayPayステップの特典内容の変更に関しては、PayPayカードならPayPayステップで還元率が最大2.0%に上がるというような、利用者にとっては改善となる変更もされたからです。

つまり今後サービス改定がされた場合は、自身のキャッシュレス決済を見直すチャンスともいえます。

よく利用する店舗に強い決済方法は何か?」「ポイントが貯まってお得なのは?」などを踏まえて、検討してみるとよいでしょう。

PayPayの最近のサービス変更

PayPayアカウントを安全に引き継げるQRコードを利用した新たな認証機能の提供を開始(2023年6月6日)

携帯電話やスマートフォンの機種変更の際の、アカウントの引継ぎがスムーズに行えるようになりました。旧端末に表示される認証用のQRコードを新端末で読み込むことで、PayPayアカウントを簡単に引き継ぐことができます。

参考:PayPay公式サイト

PayPayカードは年会費無料で還元率1.0%!残高チャージにも対応

PayPay経済圏の利用者におすすめのクレジットカードは、やはり「PayPayカード」です。ここではPayPayカードの特徴やメリット・デメリットについて解説します。

PayPayカード

paypayカード

総合評価

表示しない
年会費 永年無料
還元率 1.0%
国際ブランド visamasterjcb
電子マネー
  • ETCカード
  • 国内旅行保険
  • 海外旅行保険
  • 家族カード

特徴

  • PayPay残高にチャージできる唯一のクレジットカード
  • Yahoo!ショッピングなら3%のポイント付与
  • 「PayPayステップ」で毎月の利用額に応じて、還元率が最大1.5%にアップする
  • スタイリッシュな縦型カードも選べる

PayPayカード年会費無料で還元率1.0%なので、一般的なクレジットカードと同じようなスペックをもったカードです。PayPayアプリとの連携で、PayPay(残高)チャージに対応しています。

また一般的なクレジットカードのように使用することはもちろん可能で、特にYahoo!ショッピングやLOHACOでPayPayカードを利用すると還元率3.0%となります。

カード番号が印字されていないナンバーレスのデザインのため、紛失や盗難にあってもカード番号が知られないため、セキュリティー面で安心です。

PayPayカードのメリット・デメリット

PayPayカードはPayPayアプリとの連携にはかなりのメリットがありますが、一般的なクレジットカードに付帯している特典は最小限となっています。

PayPayカードのメリットとデメリットは次のとおりです。

PayPayカードのメリット

  • PayPay(残高)チャージ、PayPayクレジット(2023年8月のサービス改定より)に対応している唯一のクレジットカード
  • 最短5分で申し込み完了、約1週間でカードが届く

PayPayカードのデメリット

  • 旅行傷害保険やショッピング保険などが付帯していない
  • ETCカードの年会費が有料

旅行傷害保険やショッピング保険に関しては、PayPayカード ゴールドなら付帯されます。

PayPayカード ゴールドは年会費11,000円(税込)なので高額かもしれませんが、還元率1.5%*と、クレジットカードの中でもかなりの高還元カードなので、PayPayアプリとの紐づけ以外でも、得するカードといえます。

* Yahoo!ショッピング(ふるさと納税除く)・LOHACOでの利用は1%の付与。ヤフオク!「ストア」出品の商品購入の決済は0.5%分の付与方法・付与タイミングが異なる場合あり。その他、一部特典付与の対象外となる場合があります。

あわせて読みたい
PayPay
PayPayカードはPayPay残高にチャージできる唯一のカード!デメリットや還元率についても徹底解説!
毎日の買い物などでPayPayを利用している人の中には、「PayPayカードを作ったらもっとポイントが貯められそう」と気になっている人も多いでしょう。 そこで

…続きを読む

PayPay以外のQRコード決済に乗り換えるなら?おすすめ2選と比較

PayPayの乗換え先のおすすめ

PayPayは特に人気が高いスマホ決済サービスです。

一方で、サービス変更が行われると代わりのQRコード決済の使用を検討する方も多いでしょう。ここではPayPayに次いで人気の楽天ペイd払いについてご紹介します。

スマホ決済サービスの人気ランキング

出典:2023年1月スマートフォン決済利用動向調査 第1弾

1.楽天ペイはSuicaとの連携も可能!楽天カードなら還元率1.5%でお得

楽天ペイ
出典:楽天ペイ 公式サイト

楽天ペイは楽天グループのQRコード決済サービスです。

楽天市場、楽天カード、楽天ラクマなどの楽天経済圏のサービスをよく利用する人にとっては、選択肢の一つとなるでしょう。

楽天ペイは楽天カードはもちろんのこと、他社のクレジットカードの紐づけも可能です。これは「PayPayクレジット」と同様の仕組みといえます。

また楽天カードの場合は1.0%ポイント還元ですが、他社カードの場合は楽天ポイントは付与されないので注意しましょう。

一方で、楽天ペイをチャージ式で利用する場合は、楽天キャッシュを経由します。つまり楽天キャッシュはPayPay(残高)チャージに該当するものと考えていいでしょう。

また楽天カードで楽天キャッシュにチャージを行い支払うと1.5%のポイント還元となるので、とてもお得です。(200円チャージごとに1ポイント+楽天キャッシュで100円支払うごとに1ポイント)

さらに楽天ペイはモバイルSuicaとの連携が可能で、楽天ポイントをSuicaへチャージすることもできます。

特徴
  • ・楽天グループのQRコード決済サービス
  • ・楽天グループで獲得したすべての楽天ポイントを統合して、利用できる
  • ・モバイルSuicaとの連携、楽天ポイントでのチャージに対応
おすすめな人 楽天グループのサービスを利用している人
支払い方法
  • ・クレジットカード払い(楽天カード、他社カード)
  • ・楽天キャッシュ払い(チャージ式)
  • ・楽天ポイント払い
チャージの方法
  • 楽天キャッシュを利用して、楽天ペイへチャージする
  • ・楽天カード(楽天キャッシュへのチャージは楽天カードのみ)
  • ・楽天銀行
  • ・現金(セブン銀行ATM)
  • ・楽天ラクマなどからチャージ
ポイント還元 還元率1.0%(チャージ元が楽天カードなら還元率1.5%)
ポイントアップ等のキャンペーン あり
あわせて読みたい
no-image
おすすめ楽天カードの全種類比較とユーザーに聞いたメリットと使い方
楽天カードは全11種類あり、それぞれ還元率や特典などが異なります。種類によって還元率や付帯できる機能が異なり、年会費も無料から3万円台までと幅があるため、しっか

…続きを読む

2.d払いはドコモのケータイ利用者以外も使える!dカードならさらにお得に

d払い
出典:d払い 公式サイト

d払いはドコモが提供するQRコード決済のサービスです。ドコモのスマホや携帯電話を利用していない人でも利用できます

またd払いも楽天ペイと同様に、クレジットカードとの紐づけが可能です。他社のクレジットカードを登録することもできます。しかしこちらも楽天ペイと同じように、他社カードの場合はポイント付与の対象外です。

そしてd払いでたくさんのポイントが獲得できるのは、dカードと紐づけることです。

d払いへのdカード登録で還元率が合計1.0%です。また毎週金曜・土曜はネットでのd払いの利用でポイント最大4.0%になるので、お得に買い物ができます。

注意しておきたいのが、d払いとクレジットカードの紐づけは残高払いではなく、「PayPayクレジット」と同様のサービスという点です。d払い残高へのチャージはクレジットカード非対応で、dカードであってもd払い残高チャージ自体はできないので注意しましょう。

特徴
  • ・ドコモのQRコード決済サービス
  • ・ドコモのケータイ料金と一緒に支払える「電話料金合算払い」
おすすめな人 dカードを持っている人、ドコモのケータイを利用している人
支払い方法
  • ・クレジットカード払い(dカード、他社カード)
  • ・d払い残高払い
  • ・電話料金合算払い
チャージの方法
  • d払い残高へのチャージ方法は2つ
  • ・銀行口座
  • ・現金(セブン銀行ATM)
ポイント還元 還元率0.5%(dカードなら還元率1.0%)
ポイントアップ等のキャンペーン あり
あわせて読みたい
dカードのメリット・デメリットとは?dポイントをお得に貯める使い方も解説
dカードのメリット・デメリットとは?dポイントをお得に貯める使い方も解説
「dカードを作るとどれぐらいメリットがあるの?」「d払いなどと連携すればお得になるかも」 普段ショッピングなどでdポイントを貯めている人なら、気になっているか

…続きを読む

この記事のまとめ

2023年5月に発表されたPayPayのサービス内容の変更は次の2つです。

  1. ソフトバンクまとめて支払いへの毎月2回目以降のチャージに手数料が発生する(9月1日より)
  2. PayPayへのクレジットカードの新規登録ができなくなる(2025年1月より)

また2023年6月1日には、PayPayステップの還元率に関する変更も行われました。

このようにPayPayのサービス変更は今後も行われるでしょう。しかしPayPayは利用者や加盟店数が多く、使い勝手がいいことには変わりありません。

またPayPay以外のQRコード決済もサービス内容が似ていたり、「改悪」と受け取られるようなサービス変更があるのも事実です。

QRコード決済も含めてクレジットカードなどのキャッシュレス決済は、今後もサービス内容の改定が行われるでしょう。利用者はそれらを総合的に判断しながら、自身が使いやすい決済サービスを選んだり、使い分けたりするしかないかもしれません。

関連記事

時間アイコン24.03.28

【2024年最新】キャッシュレス決済比較!高還元率になるクレカとの組み合わせ

キャッシュレス決済の種類や特徴を徹底解説

時間アイコン24.04.05

PayPayポイントの貯め方を紹介!パターン別に効率の良い貯め方がわかる

PayPayポイントの貯め方

時間アイコン24.02.26

JRE POINTの効率的な貯め方・使い方!Suicaチャージや定期券でポイント高還元率

JRE POINTの貯め方

時間アイコン24.04.25

WAON POINT(WAONポイント)のおすすめ交換先!交換方法を徹底解説

WAON POINTのおすすめ交換先

時間アイコン24.04.11

【開催中】超PayPay祭の得する攻略方法!利用条件や付与上限などの注意点

paypay祭の利用条件や付与上限

クローズアイコン