法人カード(ビジネスカード)
オリコ法人カード6選の比較とメリット!安い年会費で特典が豊富なカード

オリコの法人カードは、年会費が安くコスパが高いのが特徴です。特に「EX Gold for Biz S」や「EX Gold for Biz M」は、ゴールドカードでありながら初年度年会費無料・2年目以降年会費2,200円(税込)で、さらに空港ラウンジも使えるおすすめの法人カードです。
またオリコの法人カードは、個人事業主や法人代表者、法人企業向けなどに分けられ、どれもビジネス特典や福利厚生を導入できるサービス*など、付帯サービスが豊富です。
- オリコ法人カードのメリット
・年会費2,200円で法人ゴールドカードが手に入る
・国内、海外の旅行傷害保険付帯で出張に備えられる
・経費の支払いでポイントが貯まる
・分割払い可能なカードがある - オリコ法人カードのデメリット
・個人事業主向けカードは限度額300万円までとやや低い
・法人向けカードはキャッシング機能がない
・企業向けカードはポイントが貯まらない
当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、売上の一部が運営者に還元されることがあります。なお、得た収益が記事中での製品・サービスの評価に影響を与えることはありません。
気になる内容をクリック
オリコの法人カード6選の比較表
オリコカードの法人カードにはおもに6種類あり、個人事業主向けや法人代表者、中小企業向けなど事業規模によって分かれています。

事業規模 | 対象者の想定 |
---|---|
個人事業主 | 法人格を有していない個人事業主やフリーランスなどが対象 |
法人代表者 | 法人理事や会社の取締役などが対象 |
法人企業向け | 法人組織を対象としており、従業員に利用させることも想定 |

対象 | 個人事業主 | 法人代表者 | 法人 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
カード名 | EX Gold for Biz S![]() |
UPty for Biz S(リボ払い専用)![]() |
EX Gold for Biz M![]() |
UPty for Biz M(リボ払い専用)![]() |
オリコビジネスカードスタンダード![]() |
オリコビジネスカードGold![]() |
|
年会費 | 2,200円 ※初年度無料 |
2,200円 ※初年度無料 |
1枚につき1,375円 ※初年度無料 |
1枚につき2,200円 ※初年度無料 |
|||
国際ブランド | ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
||
ポイント還元率 | 暮らスマイル 1,000円につき1スマイル(1スマイル=5オリコポイント) |
なし | |||||
利用限度額 | 10~300万円 | 10~200万円 | 10~300万円 | 10~200万円 | 10~1,000万円 | ||
付帯サービス |
|
|
|
|
|
|
|
オプション |
| ||||||
MasterCardサービス | ・Mastercardビジネスアシスト ・Mastercard T&E Savings |
・Mastercardビジネスアシスト ・Mastercard Taste of Premium |
・Mastercardビジネスアシスト ・Mastercard T&E Savings |
・Mastercardビジネスアシスト ・Mastercard Taste of Premium |
・Mastercardビジネスアシスト | ・Mastercardビジネスアシスト ・Mastercard T&E Savings |
|
VISAサービス | ・Visaゴールドカード優待特典 ・Visaビジネスオファー |
- | ・Visaゴールドカード優待特典 ・Visaビジネスオファー |
- | - | ||
詳細 | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | |
公式サイト | 申し込む | 申し込む | 申し込む | 申し込む | 申し込む | 申し込む |
オリコの法人カードのおもな特徴と違い
個人事業主や法人代表者向けのカードは、年会費や還元率、特典内容に違いはありません。一方で、大企業向けのオリコの法人カードには、ポイント制度はなく、金利優遇やキャッシング機能もありません。
初年度無料で年会費は2年目以降に発生する
オリコの法人カードは年会費永年無料ではありません。しかし初年度年会費は無料で、2年目以降は年会費1,375~2,200円(税込)なので、法人カードの中でも比較的安く、発行しやすいのが特徴です。これは6種類すべてのオリコ法人カードに共通です。
もし年会費がかからない、年会費永年無料の法人カードを探している場合はこちらで紹介しています。
オリコの法人カードは暮らすマイルが貯まる

オリコの個人向けカードではオリコポイントが貯まりますが、オリコの法人カードの場合は暮らすマイルが貯まります。「Orico Card THE POINT」などの個人向けのオリコカードを使っている場合は、ポイントサービスの種類が違うので少し注意が必要です。
暮らすマイルは、1,000円に付き1スマイルが貯まり、「EX Gold for Biz S」や「EX Gold for Biz M」会員はさらに20%ずつ加算されます。また、1スマイル=5オリコポイントへ交換も可能です。
金利優遇制度や分割払いができるビジネスカードも
オリコの法人カードの中でも、金利優遇制度や分割払いで資金調達に備えられるビジネスカードがあります。金融機関からの借入以外の資金調達先を探している人に向いています。
なお『ご融資金利優遇制度』では、通常金利より最大2.0%が優遇されます。
金利優遇や分割払い可能なオリコ法人カード
- EX Gold for Biz M
- EX Gold for Biz S ローンカード「CREST for Biz」もしくは「ビジネスサポートプラン」への入会と同時の借り入れが条件
また、法人も個人事業主も申し込める、証書型ローン「オリコビジネスサポートプラン」があります。

オリコ加盟店およびオリコクレジットカードを利用の事業者に限り利用でき、来店不要で資金調達できる点が特徴です。「急にまとまった資金が必要になった」「取引先からの入金が遅れた」など、小回りのきく資金が必要なときにも備えられます。
また個人事業主向けの「EX Gold for Biz S」「UPty for Biz S」は、キャッシングサービスも利用できます。
オリコの法人カードの4つのメリット

オリコの法人カードを利用するメリットは、ポイント還元が受けられることや付帯サービスです。
オリコ法人カードのメリット
- 公共料金や旅行代金のカード決済でポイント還元が受けられる
- 会計ソフトの割引や明細発行サービスで会計管理の業務が効率化できる
- 福利厚生の優待サービスで社員満足度の向上が見込める
- ETCカード機能や付帯保険で出張や外回り営業が業務効率化できる
上記のメリットから、オリコの法人カードは業務効率化を図りつつ、付帯サービスの充実も求める場合におすすめです。
公共料金や旅行代金のカード決済でポイント還元が受けられる
オリコの法人カードには『暮らスマイル』というポイントサービスが利用できるものがあります。
公共料金や出張にかかる移動費・宿泊費などをオリコの法人カードで決済することで、ポイント還元を受けて、コスト削減につなげられます。
オリコのポイント還元サービスである暮らスマイルとは
暮らスマイルは、オリコの法人カードでの経費の支払いで貯まります。つまり、光熱費や公共料金などの固定費の支払い、会食や接待の支払いなど、個人カードと同様の方法でポイントが貯まります。ただし、キャッシングの利用分や分割払い手数料は対象になりません。

対象カード |
|
---|---|
還元率 | 0.6% ※1,000円につき1スマイル付与 |
ポイント | 獲得した月から2回目に迎える、会員本人の誕生月まで有効 |
なおポイントを使う方法は、以下の通りです。
暮らスマイルポイント使用方法
- 200スマイルから、ポイント交換商品カタログ記載の商品に交換
- 支払いに利用できるオリコポイントに交換(1スマイル=5オリコポイント)
オリコポイントの有効期限は、ポイント移行月を含む12ヶ月後の月末になるため、注意してください。

会計ソフトの割引や明細発行サービスで会計管理の業務が効率化できる
オリコの法人カードでは、クラウド会計ソフトfreeeの利用料割引や明細発行サービスを利用して、会計管理の効率化を図れます。
クラウド会計ソフト freeeの有料プランが3ヶ月分割引になります。そのため会計ソフトを利用したことのない事業者は、試してみて今後の導入を検討するとよいでしょう。
ご利用明細発行サービスは、書面を発行して郵送するかWebサイトで利用明細を確認できるサービスです。利用日・利用先・利用金額などはもちろん、借入の場合は年利もチェックできます。
オリコの法人カードは、事業規模が多く会計管理の業務効率化を考えている事業者におすすめです。
福利厚生の優待サービスで社員満足度の向上が見込める

オリコの法人カードは、福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」を利用できるため、社員満足度の向上が見込めます。
ベネフィット・ステーションは、約14万件の優待サービスが使い放題です。1人あたりの月額料金が900円からのため、比較的低コストで福利厚生制度を導入できます。福利厚生を軸に就活・転職活動をおこなっている人もいるため、人員確保にも有効です。
そのためオリコの法人カードは、福利厚生によって人材確保や定着を考えている事業者に向いています。
ETCカード機能や付帯保険で出張や外回り営業が業務効率化できる
オリコの法人カードは無料で法人向けETCカードを発行でき、旅行傷害保険や空港ラウンジサービスなどの付帯サービスが充実しているため、外回り営業の業務効率化に役立つでしょう。
オリコで法人カードを作ることによって付与される様々な特典以外にも、国際ブランドの会員サービスを受けられるケースもあります。
たとえば、カードブランドでMasterCardを選べば、以下のサービスが自動付帯します。
付帯サービス | 対象カード | |
---|---|---|
Mastercardビジネスアシスト | ホテル優待や電話通訳サービスなどのビジネスシーンで役立つサービスを提供 | オリコ法人カードすべて |
Mastercard T&E Savings | 高級レストランでの優待や海外への出張・旅行に役立つサービスを提供 |
|
Mastercard Taste of Premium | 内容は上記2つと類似。さらにワンランク上のサービスを提供 |
|
以上のことから、オリコの法人カードは、海外出張や外回り営業のコスト削減を考えている事業者に向いているといえるでしょう。
オリコの法人カードの3つのデメリット

オリコの法人カードのデメリットは、企業向けのビジネスカードの場合ポイント制度がないことなどが挙げられます。
オリコ法人カードのデメリット
- 法人向けのカードはポイント還元サービスが受けられない
- 法人・法人代表者向けのカードはキャッシングが利用できない
- 個人事業主向けのカードは利用限度額が少ない
上記のデメリットから、ポイントによるお得さを求める人や個人事業主で利用限度額を気にせず使いたい人には、オリコの法人カードは向いていません。
デメリットも知り、オリコの法人カードが自分に合っているか見極めましょう。
法人向けのカードはポイント還元サービスが受けられない
法人向けカードの『オリコビジネスカードスタンダード』と『オリコビジネスカードGold』には、ポイント制度がありません。
そのため、会員カードのポイント合算で、ポイント還元サービスを利用したい事業者には向かないといえるでしょう。
法人でポイント還元を受けたい場合は、法人代表者向けカード『EX Gold for Biz M』や『UPty for Biz M』の利用がおすすめです。
法人・法人代表者向けのカードはキャッシングが利用できない
法人向けと法人代表者向けのカードには、キャッシング機能が付いていません。
キャッシング機能なし | キャッシング機能あり |
---|---|
▼法人向け ・ビジネスカードスタンダード ・ビジネスカードGold ▼法人代表者向け ・EX Gold for Biz M ・UPty for Biz M |
▼個人事業主向け ・EX Gold for Biz S ・UPty for Biz S |
キャッシング機能が付いているのは、個人事業主向けのカードのみです。法人または法人代表者のカードを作りたい人で、急な出費に対してキャッシング機能を利用したい人には、オリコのカードはおすすめできません。
個人事業主向けのカードは利用限度額が少ない
オリコの個人事業主向けのカードは、ほかの個人事業主向けのクレジットカードと比べて利用限度額が少ないのも特徴です。カード会社によっては、一律上限なしのカードもあります。
オリコ EX Gold for Biz S | 10〜300万円 |
---|---|
オリコ UPty for Biz S | 10〜200万円 |
三井住友カード ビジネスオーナーズ | 最大500万円(所定の審査あり) |
ライフカードビジネス | 10~500万円 |
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード | 一律上限なし |
利用限度額が最低でも300万円以上はほしい個人事業主には、オリコの法人カードは向かないといえるでしょう。
オリコのfor Biz Sは個人事業主向け法人ゴールドカード

オリコの法人カードの中で「for Biz S」とあるカードは、個人事業主やフリーランス向けのビジネスカードです。
対象 | ||
---|---|---|
種類 | ||
カード名 | ![]() |
![]() |
年会費 | ※初年度無料 |
|
国際ブランド | ![]() ![]() |
![]() |
ポイント還元 | ||
利用限度額 | ||
付帯サービス |
|
|
詳細 |
オリコのEX Gold for Biz Sはキャッシングや分割払いにも対応の法人ゴールドカード
EX Gold for Biz S

総合評価
年会費 | 2,200円(税込)* |
---|---|
還元率 | 0.6% |
国際ブランド | ![]() ![]() |
電子マネー |
|
|
*初年度無料
特徴
- ゴールドカードならではの手厚いサービスを低コストで享受できる
- 空港ラウンジ無料で出張が多い人にも
- MastercardビジネスアシストまたはVisaビジネスオファーを利用できる
キャンペーン情報
- 新規入会&条件達成で最大7000オリコポイントプレゼント
EX Gold for Biz Sは、ショッピングの決済だけでなく、キャッシングやカードローンで資金調達をしたい人や急な出費リスクがある人におすすめです。
キャッシング利用可能枠は10〜300万円で、回数指定分割払いまたはリボ払いで返済します。ショッピング決済は1回払いだけでなく、分割払いとリボ払いもできます。
オリコの個人事業主向けカードのなかでも、会計管理・資金調達・付帯サービスすべてが充実しているのが特徴です。
さらに、ゴールドの法人カードのなので特典も豊富です。国際ブランドにMastercardを選ぶと、Mastercard T&E Savingsが利用でき、国際線手荷物無料宅配やレストラン特典もついてきます。
ポイント還元 | 0.6% 1,000円につき1スマイル※EX Gold for Biz会員はさらに20%ずつ加算 |
---|---|
利用限度額 | 10~300万円 |
発行枚数 | 本会員1枚のみ |
ETCカード | 年会費無料 |
付帯サービス |
|
オプション |
|
オリコのUPty for Biz Sはリボ専用法人カード
UPty for Biz S

総合評価
年会費 | 2,200円(税込)* |
---|---|
還元率 | 0.1% |
国際ブランド | ![]() |
電子マネー |
|
|
*Web入会特典で初年度無料
特徴
- リボ払い専用カードなので月々の支払いを均等にできる
- 返済能力があると判断されれば総量規制の例外として借り入れが可能
UPty for Biz S(アプティ フォービズ エス)は、支払い方法がリボ払いのみの法人カードです。
通常は総量規制という借入総額が年収の3分の1を超えてはならない法律による規制がありますが、UPty for Biz Sなら返済能力があると判断されれば、例外として借入できます。
また、UPty for Biz Sに自動付帯しているMastercard Taste of Premiumでは、国際線手荷物復路優待サービスや空港クローク優待サービスが受けられます。そのため、国内外の旅行や出張が多い人におすすめのカードといえるでしょう。
ポイント還元 | 0.6% 1,000円につき1スマイル※ステージアップでポイント最大2倍 |
---|---|
利用限度額 | 10~200万円 |
発行枚数 | 本会員1枚のみ |
ETCカード | 年会費無料 |
付帯サービス |
|
オプション |
|
オリコのfor Biz Mは法人理事や代表者向け法人ゴールドカード

オリコの法人カードの中で「for Biz M」とあるカードは、法人代表者向けのビジネスカードです。
対象 | ||
---|---|---|
種類 | ||
カード名 | ![]() |
![]() |
年会費 | ※初年度無料 |
|
国際ブランド | ![]() ![]() |
![]() |
ポイント還元 | ||
利用限度額 | ||
付帯サービス | ・旅行傷害保険(海外・国内) ・紛失、盗難保障 ・空港ラウンジサービス ・ご融資金利優遇制度 |
・旅行傷害保険(海外・国内) ・紛失、盗難保障 |
詳細 |
オリコのEX Gold for Biz Mは空港ラウンジやレストラン予約の特典が豊富なゴールドカード
EX Gold for Biz M

総合評価
年会費 | 2,200円(税込)※ |
---|---|
還元率 | 0.6% |
国際ブランド | ![]() ![]() |
電子マネー |
|
|
※初年度無料
特徴
- VISAまたはMastercardのビジネス特典も利用できる
- 利用額200万円以上で次年度の還元率が0.6〜1.1%にアップ
- 国内外空港ラウンジ同伴者1名まで無料利用可能(一部空港除く)
キャンペーン情報
- 新規入会+キャンペーン条件達成で最大7,000オリコポイントプレゼント
EX Gold for Biz M(エグゼクティブ ゴールド フォー ビズ エム)には、Mastercardブランド・VISAブランドそれぞれに異なる優待特典があります。
Mastercardの場合は、Mastercardビジネスアシストで、提携パートナーにて宿泊コストの割引やビジネスサポートの優待を受けられます。またVISAの会員に用意されているのは、Visaゴールドカード優待特典とVisaビジネスオファーです。レンタカーの割引やコワーキングスペース利用などの優待があります。
営業の接待・会食・出張が多い場合におすすめのカードといえるでしょう。
ポイント還元 | 0.6% 1,000円につき1スマイル |
---|---|
利用限度額 | 10~300万円 |
発行枚数 | 最大4枚(メンバーカード3枚) |
ETCカード | 年会費無料 |
付帯サービス |
|
オプション |
|
オリコのUPty for Biz Mはリボ専用法人カード
UPty for Biz M

総合評価
年会費 | 2,200円(税込)* |
---|---|
還元率 | 0.5%~1.0% |
国際ブランド | ![]() |
電子マネー |
|
|
*Web入会特典で初年度無料
特徴
- リボ払い専用カードなので月々の支払いを均等にできる
- メンバーカードは3枚まで年会費無料で発行可能
UPty for Biz M(アプティ フォービズ エム)はリボ払い専用カードのため、月々の出費を平準化して、キャッシュフローを安定させたい場合におすすめです。毎月の最低返済額は、ショッピング・キャッシングそれぞれの利用代金残高によって異なります。
なおUPtyカードは、通常ならゴールドカード以上の会員が利用できるMastercardの優待特典「Mastercard Taste of Premium」が自動付帯しています。
国際線手荷物復路宅配優待サービスや空港クローク優待サービスなど、国内・海外への出張や旅行に便利なサービスを追加料金なく利用できるのが魅力です。
ポイント還元 |
暮らスマイル 1,000円につき1スマイル(還元率0.1%) ※ステージアップでポイント最大2倍 |
---|---|
利用限度額 | 10万~200万円 |
発行枚数 | 最大4枚(メンバーカード3枚) |
ETCカード | 年会費無料 |
付帯サービス |
|
オプション |
|
従業員カードが発行ができるオリコビジネスカード2選

オリコの法人向けのビジネスカードは、従業員に持たせることも想定しているため、カード利用者ごとに利用枠を設定できます。また、それぞれの利用明細書が一目で確認でき、不正利用を防げる点もビジネスカードならではの特徴です。
対象 | ||
---|---|---|
種類 | ||
カード名 | ![]() |
![]() |
年会費 | ※初年度無料 |
※初年度無料 |
国際ブランド | ![]() |
|
ポイント還元 | ||
利用限度額 | ||
付帯サービス |
|
|
詳細 |
オリコのビジネスカードスタンダードは事業全体の経費管理の効率化がしやすい
オリコビジネスカードスタンダード

総合評価
年会費 | 1,375円(税込)* |
---|---|
還元率 | - |
国際ブランド | ![]() |
電子マネー |
|
|
*初年度無料
特徴
- カードごとに利用可能枠を設定できる
- ETCカードの請求とまとめられる
オリコビジネスカードスタンダードは、経理精算の効率化・経理管理の透明化・企業ガバナンスの強化を考えている場合におすすめです。
たとえば、個人カードで経費を精算する場合、都度領収書を発行して返金します。しかしオリコビジネスカードスタンダードを発行すれば、法人カードでの支払いになるため、何度も領収書を発行する必要はなくなります。
また、付帯サービスは最低限の内容になっているため、年会費を安くして低コストで抑えたい場合にもおすすめです。
ポイント還元 | なし |
---|---|
利用限度額 | 10~1,000万円※カード使用者の総利用可能枠 |
発行枚数 | 最大20枚 |
ETCカード | 年会費無料 |
付帯サービス |
|
オプション |
|
ビジネスカードGoldは出張や福利厚生のコスト削減ができる
オリコビジネスカードGold

総合評価
年会費 | 2,200円(税込)* |
---|---|
還元率 | - |
国際ブランド | ![]() |
電子マネー |
|
|
*初年度無料
特徴
- カードごとの明細が一目で確認でき経費の管理がしやすい
- Mastercardビジネスアシストでさまざまな経営課題へのサポートが受けられる
オリコビジネスカードGoldは経理の業務改善とともに、出張や自動車を使った外回りの営業などに対するサービスや、従業員の福利厚生のコスト削減を考えている場合におすすめです。
オリコビジネスカードGoldでは、オリコビジネスカードスタンダードより付帯サービスが増え、空港ラウンジサービスとMastercard T&E Savingsが追加されます。
空港ラウンジサービスは、主に国内の空港ラウンジを無料で利用できるため、長距離の出張が多いと特に役立つ福利厚生です。海外では、ハワイの対象空港ラウンジを無料で利用できます。
Mastercard T&E Savingsは、海外への出張や旅行において利用できる高級レストランでの優待です。オリコビジネスカードGoldを持てれば、別途契約している福利厚生サービスのカットも検討できるでしょう。
ポイント還元 | なし |
---|---|
利用限度額 | 10~1,000万円※カード使用者の総利用可能枠 |
発行枚数 | 最大20枚 |
ETCカード | 年会費無料 |
付帯サービス |
|
オプション |
|
オリコの法人カードの作り方と申し込みの流れ

オリコの法人カードは、オンラインで申込んだ後に、必要書類を郵送して作成します。
申し込みからカードが送付されるまでの流れ
- オンラインから申し込む
- オリコの審査で問題なければ申込用紙が郵送される
- オリコから郵送された申込用紙に必要事項を記載して送り返す
- オリコからクレジットカードが送付される
1.オンラインから申し込む
オリコの法人カードの申し込みは、オンラインから行います。申し込みフォームに必要事項を入力してください。
申し込みや審査には別途書類の提出が必要になるため、事前に用意しておきましょう。カードの発行は、審査結果のメール送付から最短8営業日で可能です。
2.申込用紙が郵送される
オンライン申し込みの入力情報をもとに、審査が行われます。その後審査合否のメールが送られ、審査に問題がなければ、オリコから申し込み書類が送られてくる流れです。
3.申込用紙に必要事項を記載して送り返す
オリコから申込書類が郵送されてきたら、入会申込書に必要事項を記入し、必要種類と一緒にオリコ宛に返送してください。
申し込みには以下のような書類が必要なケースもあるため、オンライン申し込みの段階で早めに用意しておくとスムーズです。
オリコに郵送が必要になる可能性がある書類
- 登記事項証明書
- 印鑑登録証明書
- 決算報告書
- 所得証明書
- 営業許可証
4.オリコからクレジットカードが送付される
入会申込書や必要書類の内容に問題がなければ、オリコからクレジットカードが送付されます。書類を郵送するタイミングによっては、手元にカードが届くまで申し込みから2〜3週間かかる場合もあるため、余裕をもって申し込みましょう。
なお、オリコETCカードを同時に申し込んだ場合は、クレジットカードとは別に送付されます。
オリコの法人カードの審査と必要書類

法人カードの審査は、個人事業主や法人代表者など個人を審査する「個人与信」と、法人の会社を審査する「法人与信」に分けられます。
個人与信は、個人事業主や法人代表者の本人確認や信用情報を審査されます。一方で、法人与信は会社の経営状態を審査されるので、設立直後などの場合は、審査に落ちる可能性があります。
個人事業主・法人代表者向けカード審査の必要書類
オリコの法人カード作成時に必要な必要書類は、本人確認書類や所得証明書などです。
必要書類 | 取り寄せ先 |
---|---|
入会申込書 | 申し込みフォームの入力内容にもとづき審査されたあと、オリコから郵送で送られてくる |
法人代表者のご本人さま確認書類 | 自分で用意(運転免許証等のコピー) |
所得証明書 ※キャッシングを希望する個人事業のみ、必要になる場合がある |
居住する市区町村に請求 |
本人確認書類は、運転免許証または運転経歴証明書のコピーに加えて、別に現住所が記載されている書類(パスポートや国民健康保険被保険者証など)のコピー、合計2つ提出する必要があります。運転免許証または運転経歴証明書がない場合やそのほかの詳しい提出物内容は、オリコ公式サイトの『ご本人さま確認書類について』のページを確認してみてください。
EX Gold for Biz Sの審査では営業許可証などの写しを要求される場合がある
EX Gold for Biz Sの審査では、営業許可証等のコピーの提出を求められる場合があります。営業許可証は、基本的に発行したものを手元に保管しているはずです。紛失してしまった場合は、営業施設の所在地を管轄する保健所にて再発行しなければなりません。
法人向けカード審査の必要書類
必要書類 | 取り寄せ先 |
---|---|
入会申込書 | 申し込みフォームの入力内容にもとづき審査されたあと、オリコから郵送で送られてくる |
登記事項証明書もしくは印鑑登録証明書 | 会社登録のある市区町村に請求 |
決算報告書(直近2期分) ※総利用枠500万円超の場合 |
会社で用意 |
法人代表者のご本人さま確認書類 | 自分で用意(運転免許証等のコピー) |
参考:オンライン申込手続き(EX Gold for Biz S) オンライン申込の流れ
オリコの法人カードのよくある質問

オリコの法人カードに関する疑問を解説します。
オリコの法人カードのポイント還元率は?
オリコの法人カードは、還元率0.6%のものが多いです。
オリコの法人カードは、1,000円につき1スマイルが貯まります。暮らスマイルでは、貯まったスマイルを100種類以上のアイテムと交換できたり、1スマイル=5オリコポイントに交換できます。
EX Gold for Biz S | 0.6%(1,000円につき1スマイル) |
---|---|
UPty for Biz S | |
EX Gold for Biz M | |
UPty for Biz M | |
オリコビジネスカードスタンダード | ポイント制度なし |
オリコビジネスカードGold |
オリコの法人カードの解約方法は?
オリコの法人カードを解約する際には、「ビジネスカード脱会(解約)届」を提出します。また法人向けの場合、契約者が脱会すると従業員用カードも脱会扱いとなります。
またオリコの法人カードは年会費がかかるので、解約のタイミングによっては余計な年会費がかかる場合もあります。また貯めていたポイントは失効されるので注意しておきましょう。
オリコの法人カードの問い合わせ先は?
オリコの法人カードの問い合わせは電話かメールで行います。
▼電話
・Orico for Biz デスク:049-271-3220
※受付時間 9:30~17:30(年中無休)
【対象カード】EX Gold for Biz S、EX Gold for Biz M、UPty for Biz S、UPty for Biz M
・オリコカードセンター:049-271-3330
※受付時間 9:30~17:30(年中無休)
【対象カード】オリコビジネスカード スタンダード、オリコビジネスカードGold(ゴールド)
▼メール
問い合わせフォーム