クレジットカード
アメックスプラチナの特典や年会費は?メリット・デメリットを解説

アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード(以下、アメックスプラチナと表記)は、メタル製のカードデザインでステータスが高いプラチナカードです。年会費165,000円(税込)と高額ですが、旅行や宿泊、ラグジュアリーな会食などお得な特典が豊富カードです。
この記事では、アメックスプラチナの基本的な特徴から、メリット・デメリット、ライバルカードとの比較まで詳しく解説していきます。
アメックスプラチナのメリット・デメリット
- アメックスプラチナのメリット
・プラチナ・コンシェルジェ・デスク:24時間365日対応で、旅行の準備やレストランの予約といった要望に応じてくれるコンシェルジュサービス
・レストラン特典:人気レストランをアメックスプラチナ会員に先行で案内、2名以上のコース予約で1名分が無料になるサービスなど
・旅行関連サービス:国内対象ホテルの無料ペア宿泊券、空港ラウンジ、海外旅行傷害保険は最高5,000万円の自動付帯(カード利用があれば最高1億円)
- アメックスプラチナのデメリット
・年会費が高い
・特典の廃止や新設などで、改悪となる可能性もある
またプラチナ以外のアメックスカードも検討している方は、おすすめのアメックスカードの記事もご覧ください。
当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、売上の一部が運営者に還元されることがあります。なお、得た収益が記事中での製品・サービスの評価に影響を与えることはありません。
気になる内容をクリック
アメックスプラチナの基本情報と4つの特徴
まずは、アメックスプラチナの基本的な特徴から詳しく見ていきましょう。
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード

総合評価
年会費 | 165,000円(税込) |
---|---|
還元率 | 0.3〜1.0% |
国際ブランド | ![]() |
電子マネー |
|
|
特徴
- プラチナ・コンシェルジェ・デスクが使える
- カードを更新すると国内の対象ホテルの無料ペア宿泊券がもらえる(年1回、1泊分)
- 家族カードが4枚まで無料で作れる
キャンペーン情報
- 【新規入会特典】ご入会後4ヶ月以内のカードご利用で最大120,000ポイント獲得可能
- └ご入会後4ヶ月以内に200万円のカードご利用で100,000ボーナスポイントプレゼント
- └合計200万円以上のカードご利用で獲得できる通常ご利用ポイント20,000ポイント
アメックスプラチナの特徴
- インビテーションがなくても申し込み可能
- コンシェルジュデスクのサービス
- メタルカードが示す高いステータス
- 家族カードが4枚まで無料で発行可能
- ETCカードを年会費無料で、5枚まで発行可能
- 付帯の旅行傷害保険は、生計を共にする家族についても補償が自動的に適用となる
- 無料ポイントアップグレードプログラム「メンバーシップ・リワード・プラス」登録で、JALやANAのマイルへ有利なレートで交換可能
この中から、特に強調したい点を続けてご説明します。
特徴1:アメックスプラチナはインビテーションがなくても申し込み可能
アメックスプラチナはかつて、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードを利用している人の中で、アメックス社からのインビテーションを受け取った人のみが申し込み可能でした。
しかし、2019年から一般に門戸が開かれ、アメックスカードのユーザに限らず誰でも申し込めるようになりました。
特徴2:24時間対応のコンシェルジュデスクサービス
アメックスプラチナの会員は、専用窓口「プラチナ・コンシェルジェ・デスク」を利用することができます。24時間365日、カードやサービスの問い合わせ、旅行の準備やレストランの予約といった要望に応じてもらえます。 プラチナ・コンシェルジェ・デスクは、クレジットカードのサービスを比較する記事などでも、その提案力はかねてから高い評価を受けています。
「旅先の付近でおいしいお店を探してほしい」
「2泊目で立ち寄る観光名所の近くで、特典の受けられるホテルを予約したい」
といった要望ももちろん可能。ホテル予約では、宿泊予定のホテルがすでに満室の場合でも、コンシェルジュを経由すると空室を案内してもらえるケースもあり、旅行や出張に多く行かれる方には使い勝手の良いサービスです。
加えて、アメックスならではのスペシャルリザーブサービスも利用可能。グルメサイトや有名グルメブックで評判のレストラン、シェフがオススメする隠れた名店、表に出ない会員制のレストランなどを集めた予約・決済サービス「ポケットコンシェルジュ」にて、一流レストランのお席をアメックスプラチナ会員様に先行で案内してもらえます。予約が取れない名店の空席情報も提供してもらえます。
アメックスプラチナのコンシェルジュデスクは、アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードやゴールド・カードにはない、ワンランク上のサービスです。
特徴3:アメックスプラチナのメタルカードはステータスが高い
アメックスプラチナにはスタイリッシュなメタル素材が使用されています。金属製のクレジットカードは、手触りや重み、マットな輝きなど、総合的なクオリティが非常に優れており、上質なアイテムに囲まれたセンスの良いライフスタイルを送りたい方に、自信をもっておすすめできます。
プラスチック素材のカードとは違う、品格ある券面が所有者に高いステータスを感じさせてくれます。
セカンド・プラチナ・カード(追加カード)の色が選択できる
アメックスプラチナ会員は無料でもう1枚、追加カード(セカンド・プラチナ・カード)を発行してもらうことができます。これは通称「ACカード」と呼ばれるもので、プラスチック素材のカードです。
セカンド・プラチナ・カードはプラチナ・ゴールド・グリーンの中から色を選ぶことができます。たとえば、ステータスのあるアメックスプラチナにはそぐわない買い物をする場合などに、グリーンのセカンド・プラチナ・カードなら気兼ねなく利用でき、人目につくことがありません。
普段使いという点では、メタルカードの品格を感じさせる「重み」が若干気になってしまうという方もいるようです。日常ではプラスチックカードを利用し、ハイクラスな飲食や宿泊での決済ではメタルカードを利用する、といった使い分けをするのもおすすめです。
特徴4:アメックスプラチナはレストラン特典や旅行関連サービスが充実
アメックスプラチナが提供するサービスは、国内外の旅行や、ラグジュアリーな食事を楽しみたい人を手厚くサポートし、お得に楽しめる特典を豊富にそろえています。165,000円という年会費は高額ではありますが、特典を存分に使いこなせすことで会費に見合う、あるいはそれ以上の価値を感じることができるでしょう。
アメックスプラチナのレストラン特典と旅行関連サービスをピックアップしました。
レストラン特典 | アメックス・スペシャル・リザーブ | グルメサイトや有名グルメブックで評判のレストラン、シェフがオススメする隠れた名店、表に出ない会員制のレストランなどを集めた予約・決済サービス「ポケットコンシェルジュ」にて、一流レストランのお席をアメックスプラチナ会員に先行で案内してくれるサービス。予約が取れない名店の空席情報も。 |
---|---|---|
2 for 1ダイニング by 招待日和 | 国内外約250店舗のレストランにて、所定のコースメニューを2名様以上で予約すると、1名分のコース料金が無料となります。月間の利用回数に制限がないうえ、対象レストランは定期的に入れ替わっており、食の楽しみを増してくれるサービスです。 | |
旅行関連サービス | フリー・ステイ・ギフト | カード更新の際に、国内の対象ホテルで一泊できる無料ペア宿泊券がもらえるサービスです。8つのホテルブランド・50を超える対象ホテルから選ぶことができ、2連泊以上のご予約で5000円分のホテルクレジットが付くホテルもあります。ホテルは定期的に追加されており、会員向けのインフォメーションで知ることができます。 |
ファイン・ホテル・アンド・リゾート | 世界中のホテルから厳選された1,300ヵ所以上のラグジュアリーホテルやリゾート施設でアメックスプラチナならではの優待が受けられます。その内容は、最安値水準での宿泊予約、部屋のアップグレードや朝食サービス、アーリー/レイトチェックアウト、Wi-Fi無料など多岐にわたります。 | |
アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション | 世界1,400ヵ所以上の空港ラウンジが利用できます。アメックス会員が利用できる国内外空港ラウンジに加え、アメックスプラチナ・アメックスビジネスプラチナ・センチュリオンカード会員専用の「センチュリオン・ラウンジ」「デルタ スカイクラブ」「プライオリティ・パス・ラウンジ」などが、同伴者1名まで無料で利用可能です。 | |
ホテル・メンバーシップ | 通常では年間登録料もしくは年間数十泊が必要となるホテルグループの上級メンバーシップまたはVIPプログラムに登録できます。家族カード会員まで対象となる点は特筆ものです。登録できるメンバーシップは「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員、「Radisson Rewards」Premiumステータス、「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート会員、「プリンスステータスサービス」プラチナメンバーなどで、部屋のアップグレードやボーナスポイントなどさまざまな特典が受けられます。 | |
プラチナ・カード・アシスト | 海外旅行・出張で絶大な安心感があるサービスです。海外旅行中に急に体調を崩した際などに医療施設の紹介を受けたり、海外旅行中の忘れ物の探索など、日本語で相談できるホットラインが用意されています。 | |
旅行傷害保険 | アメックスプラチナ会員本人はもちろん、家族についても補償が自動的に適用となります。傷害治療費用や疾病治療費用について、1000万円までの保障が自動付帯となるなど、非常に手厚い保険となています。 |
アメックスプラチナをお得に利用するにはメンバーシップ・リワードの加入がおすすめ
入会後3ヶ月以内のカード利用額に応じて、アメリカン・エキスプレスのポイント・プログラム「メンバーシップ・リワード」のボーナスポイントがもらえます。
利用額100円につき1ポイントの通常ポイントに加え、ご利用ボーナスポイントを獲得することができます。大きな買い物や旅行を考えている場合は、アメックスプラチナ加入直後にするとお得です。
アメックスプラチナの6つのメリット
メリット1:ホテル・メンバーシップ特典は、VIPプログラムに無条件で登録できる
アメックスプラチナ会員は、通常なら年間登録料もしくは年間数十泊が必要となる、以下の有名ホテルグループの上級メンバーシップまたはVIPプログラムに、無条件で登録可能。部屋のアップグレードをはじめとするざまざまな特典を受けることができ、高品質な旅をお得に楽しむことができます。
メンバーシップ/プログラム | ホテルブランド | 特典の例 |
---|---|---|
「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員 | ・ヒルトン ・コンラッド ・ウォルドーフ・アストリア など |
・80%のポイントボーナス ・部屋のアップグレード(空室状況による) ・朝食無料サービス |
「Radisson Rewards」Premiumステータス | ・ラディソン ・カントリーイン&スイーツ ・パークプラザ など |
・25%のポイントボーナス ・部屋のアップグレード ・ホテルでの飲食15%オフ ・無料宿泊特典 |
「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート会員 | ・リッツ・カールトン ・マリオット ・シェラトン など |
・ポイントアップ ・部屋のアップグレード(空室状況による) ・ホテルでの飲食15%オフ |
「プリンスステータスサービス」プラチナメンバー | ・プリンスホテルズ&リゾーツ | ・レイトチェックアウト ・朝食プレゼント ・宿泊╱ゴルフ ベストレート保証 |
「フリー・ステイ・ギフト」で1泊無料ペア宿泊券がもらえる
フリー・ステイ・ギフトとは、毎年のカード更新ごとに、国内の対象ホテルで使える1泊無料ペア宿泊券がもらえます。ニューオータニやヒルトン、オークラなど8つのホテルブランド、50を超える対象ホテルから選ぶことができ、さらに2連泊以上の予約でホテルクレジット(5,000円分)が付くホテルもあります。
「フリー・ステイ・ギフト」利用可能ホテルの一例
- ニューオータニホテルズ
- ロイヤルパークホテルズ
- マリオット
- ヒルトン・ホテルズ &リゾ ーツ
- ハイアット ホテルズ アンドリゾーツ
- オークラ ニッコー ホテルズ
- プリンスホテルズ&リゾーツ
- 三井ガーデンホテルズ & ザ セレスティンホテルズ
メリット2:2名以上で1名分無料!「2 for 1ダイニング by 招待日和」
国内外約250店舗の高級レストランで、所定のコースメニューを2名以上で予約すると、1名分のコース料金が無料となるサービス「2 for 1ダイニング by 招待日和」を利用することができます。
同一店舗以外は年間の利用回数に制限はなく、家族カード会員も利用できるので、非常に使い勝手が良くお得な特典となっています。日本国内では首都圏以外の店舗も多く利用でき、さらにハワイやシンガポール、台湾にも対象となる店舗があります。
対象レストランが定期的に入れ替わっている点も心強く、常に新鮮な気持ちで、食の楽しみを存分に味わえるサービスです。
メリット3:国内外1,400ヵ所以上の空港VIPラウンジを利用できる
アメックスプラチナには、世界各国の空港ラウンジが利用できる「アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション」が付帯しています。
アメックス・グリーンカードやゴールドカードには「プライオリティ・パス」というサービスが付帯しており、国内外1,400ヵ所以上の空港VIPラウンジを利用できますが、「アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション」はさらにその上をいきます。
「プライオリティ・パス」で利用できる施設に加えて、アメックスプラチナ・アメックスビジネスプラチナ・センチュリオンカード会員専用で、ラスベガス、ニューヨーク等の米国にある国際空港のほか、香港など複数の国の空港に設置されている「センチュリオン・ラウンジ」、デルタ航空専用の空港ラウンジ「デルタ スカイクラブ」、中国やシンガポール、台湾などのアジアを中心とする「プライオリティ・パス・ラウンジプラザ・プレミアム・エアポート・ラウンジ」などが利用可能です。
なかでも、アメックスプラチナ以上の上級会員のみが利用できる「センチュリオン・ラウンジ」では、しっかりとした食事やコーヒーが無料でいただけるのに加え、お酒や紅茶などが無料のバーカウンターまで用意されています。
旅先でのちょっとした空腹をいやし、一時の安らぎをもたらしてくれるうれしいサービスといえるでしょう。
海外旅行で、くつろげる場所と機会が格段に増えることうけあいです。同伴者1名までの利用も無料です。
空港ラウンジ以外にも旅行に便利なサービスが豊富
世界中のホテルから厳選された、1,300ヵ所以上のラグジュアリーホテルやリゾート施設で、アメックスプラチナ優待特典を受けられます。その内容は、部屋のアップグレードや朝食サービス、チェックアウト時間の延長などです。
また、日本語ホットラインサービス「プラチナ・カード・アシスト」では、海外旅行中に体調を崩した際などに、世界中のどの国からでもトール・フリーまたはコレクト・コールで相談することができます。
メリット4:ポイントアッププログラム「メンバーシップ・リワード・プラス」に無料で登録可能
「メンバーシップ・リワード・プラス」に登録すると、以下のポイント特典が利用できます。
- ポイントの有効期限が無期限に
- 100円=3ポイントのボーナスポイントプログラムの適用(別途登録要/無料)
- マイル移行やお支払い充当時の移行・交換レートがアップ
アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードやゴールド・カードの会員が登録する場合は年会費3,300円がかかるサービスを、アメックスプラチナ会員は無料で利用できます。
メリット5:アメックスプラチナは付帯保険サービスが充実
アメックスプラチナではそのステータスにふさわしく、付帯する保険やプロテクション・サービスも充実しています。
個人賠償責任保険 | カード会員および家族が、居宅や日常生活などでの事故に関して、他人に対して賠償責任を負った場合、1事故につき1億円を限度に保険金が支払われる |
---|---|
旅行傷害保険 | カード会員および生計を一にする家族についても、旅行傷害保険が適用される |
スマートフォン・プロテクション | 購入後3年以内のスマートフォンが破損した場合、修理代金を年間最大15万円まで補償*2023年5月31日までに発生した事故は変更前の補償が適用 |
ホームウェア・プロテクション | 手持ちの電化製品やパソコン、カメラなどが破損した場合、購入金額の50~100%を補償 |
メリット6:アメックスプラチナは家族カードが4枚まで無料発行可能
アメックスプラチナ会員の家族を対象に4枚まで無料で発行できる家族カードは、受けられるサービスは会員本人のプラチナ・カードとほとんど変わりません。
家族カードで利用できないサービスは「フリー・ステイ・ギフト」「セカンド・プラチナ・カードの発行」「メタルカードの発行」など、ごくわずかです。空港ラウンジの利用などはアメックスプラチナ会員本人と同様に行えます。
家族カードは1枚目までは無料発行とするクレジットカードが多い中、アメックスプラチナの4枚まで無料発行可能という利便性は、群を抜いています。
アメックスプラチナの2つのデメリット
アメックスプラチナは年会費が高い
アメックスプラチナの年会費は165,000円(税込み)です。これまで見てきたように、豊富な特典を存分に使いこなすことができれば、決して割高ということはありませんが、金額自体が高額であることは事実です。
高いステータスはアメックスプラチナ同等で年会費の低いカードはある?
アメックスプラチナほどの年会費を負担することなく、充実した特典とステータスを享受できるカードもあります。以下に例をご紹介していきます。
おすすめカード1:セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード

総合評価
年会費 | 22,000円(税込) |
---|---|
還元率 | 0.75% |
国際ブランド | ![]() |
電子マネー |
|
|
特徴
- 一般的なセゾンカードの1.5倍のポイント還元率
- プライオリティ・パスに無料で登録できる
- JALマイルを貯めやすい「SAISON MILE CLUB」の年会費が無料
キャンペーン情報
- 新規入会・利用で最大9,000円相当の永久不滅ポイントプレゼント
セゾンカードを発行しているクレディ・セゾンが、アメックスとの提携で発行しているカードです。アメックスブランドを象徴するセンチュリオン(古代ローマ軍の隊長)が描かれています。 年会費は22,000円(税込み)で、アメックスプラチナに比べると格安です。
旅行関連のサービスは、国内外1,300ヵ所以上の空港VIPラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」に無料で申し込めるほか、ショッピングご利用でマイルがたまる「SAISON MILE CLUB」も特筆もの。登録すると、ショッピング利用1,000円につきJALのマイルが10マイルたまります。さらにセゾンプラチナ・アメックス会員専用のコールセンターが設けられ、旅行関連のさまざまな相談や手配、レストランの案内・予約といったコンシェルジュサービスを受けることができます。
このほか、セゾンカードに共通するポイントシステム「永久不滅ポイント」やセゾンポイントモールが利用でき、全国のロフトなどで5%オフで利用できる機会もあるなど、アメックスプラチナにはないサービスもあります。比較検討に値する1枚と言えるでしょう。
おすすめカード2:ラグジュアリーカード(Mastercard Black Card)
ラグジュアリーカード(ブラック)

総合評価
年会費 | 110,000円(税込) |
---|---|
還元率 | 1.25% |
国際ブランド | ![]() |
電子マネー |
|
|
特徴
- 24時間365日対応のコンシェルジューサビスで食事や職場の会食の手配が簡単
- 還元率1.25%の高還元率!マイルへの交換手数料無料
- ラグジュアリーリムジンでレストランの片道送迎サービスあり
キャンペーン情報
- 新規入会&利用条件達成で最大60,000相当ポイントプレゼント* *入会月を含む1年間、毎月5回以上かつ月額合計50,000円(税込)以上のカード決済で毎月2,500円相当ポイントプレゼント(年間最大30,000円相当)
*2年目のカード継続&利用(入会から13ヶ月〜15ヶ月目の3ヶ月間に合計 300,000円以上)で30,000円相当ポイントプレゼント
2023年7月12日〜2024年1月11日まで
ラグジュアリーカードは、非常にステータスの高い富裕層向けのカードです。ポイント還元率が1.25%と高率で、会員限定の充実した優待予約制度、リムジン送迎サービス、不満足の場合初年度会費全額返金などが話題を呼んでいます。アメックスプラチナと同じメタル製のカードは品格にあふれています。
ラグジュアリーカードの年会費は110,000円(税込み)で、メールでの依頼・回答が可能な使い勝手の良いコンシェルジュサービスが便利です。一方、海外旅行関連サービスやホテル特典では、アメックスプラチナに軍配が上がります。自分のニーズに合わせて、比較・検討の対象となる1枚です。
特典の廃止や新設があり、改悪になる場合もある
アメックスプラチナの過去の特典内容の変更は、改悪と言われることもありました。
- シャングリラホテルの会員プログラム登録受付中止
- 国内ホテル・国内旅館プレミアムプラン終了
- ゴルフのプレー代無料プログラム終了
これらは明らかに改悪と言えるサービス中止ですが、同時に新しく始まったサービスも多くあります。中止となるサービスは利用者が少ないものであることが多く、セールスポイントとなっているコンシェルジュサービスや、海外旅行関連サービスに魅力を感じる人であれば、比較的影響は少ないと言えるでしょう。
アメックスプラチナと他社カードを徹底比較
こちらでは、他のプラチナカードと比較できるよう、各カードの特徴を紹介します。
カード名称 | アメックスプラチナ![]() |
ダイナースクラブ プレミアムカード![]() |
楽天プレミアムカード![]() |
Orico Card THE PLATINUM(オリコカード ザ プラチナ)![]() |
ジャックスカードプラチナ![]() |
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード![]() |
ヒルトン・オナーズ・アメリカン・エキスプレス・カード![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
年会費 | 165,000円 | 143,000円 | 11,000円 | 20,370円 | 22,000円 | 23,100円 | 66,000円 |
特徴 | メタル製カードの品格ある券面が人気。「プラチナ・コンシェルジェ・デスク」や「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」などのサービスで、日常生活からラグジュアリーな旅行まで快適にサポート。 | 取得にはインビテーションが必要。24時間対応のコンシェルジュや世界1,000カ所の空港ラウンジ利用など、アメックスプラチナに匹敵する高い水準のサービスを受けられる。 | 楽天カードのゴールドに当たる。 最大のメリットとして楽天市場で還元率5%以上が狙えるほか、世界1,300ヵ所以上の空港ラウンジが無料でつかえるプライオリティパスを無料で取得できる。 | ポイント高還元率が売りで、常時1.0%以上、誕生月の還元率は2.0%となる。24時間対応のコンシェルジュサービスや、海外1000か所以上の空港ラウンジを年6回まで無料で利用できる「ラウンジ・キー」サービスを提供。 | 常時1.5%以上のポイント高還元率が売り。24時間対応のコンシェルジュサービスや、海外1000か所以上の空港ラウンジを年6回まで無料で利用できる「ラウンジ・キー」サービスを提供。 | Marriott Bonvoyの会員資格「シルバーエリート」が提供され、ポイントがたまりやすい。家族カード1枚目無料。特典参加ホテル内での利用代金に対して10%のボーナスポイント。カード継続毎に5泊分の宿泊実績プレゼント。 | カード利用と継続でウィークエンド無料宿泊を最大2泊プレゼント。ヒルトンの上得意に付与されるヒルトン・オナーズ・ゴールドステータスが無条件で提供される。カード利用100円につき最大7ポイントが貯まる。 |
表内の金額はすべて税込みです。
法人向けの「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード」との違いはビジネスサポート面
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード

総合評価
年会費 | 165,000円(税込) |
---|---|
還元率 | |
国際ブランド | ![]() |
電子マネー |
|
|
特徴
- 年会費は会計上経費として計上可能
- 追加カードは4枚まで無料
- 「プラチナ・セクレタリー・サービス」なら24時間365日で出張や接待の手配を依頼できる
キャンペーン情報
- 【新規入会特典】ご入会後4ヶ月以内のカードご利用で最大185,000ポイント獲得可能
- └ご入会後4ヶ月以内に350万円のカードご利用で150,000ボーナスポイントプレゼント
- └合計350万円以上のカードご利用で獲得できる通常ご利用ポイント35,000ポイント期間:2023年9月13日(水)~
個人向けのアメックスプラチナと、ビジネスユースのアメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードの特徴を比較してみます。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
年会費(税込) | ||
ポイント | ||
コンシェルジェ・サービス | ||
秘書サービス | ||
ビジネスサポート | ||
ショッピング・プロテクション | ||
ホームウェア・プロテクション | ||
個人賠償責任保険 | ||
フリー・ステイ・ギフト |
アメックスプラチナは、プライベートユースの保険・プロテクションサービスや、旅行・宿泊関連サービスでビジネス・プラチナにはないサービスを取り揃えています。
一方、ビジネス・プラチナが提供する幅広いビジネスサポート関連サービスは、アメックスプラチナにはないものです。法人代表や個人事業主としてのカード利用がある場合は、ビジネス・プラチナがおすすめとなります。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード
ビジネスサポート関連サービスの一例
- クラウドソーシング仕事依頼
- プロフェッショナル・サービス(社労士、会計士・税理士、弁護士、弁理士)紹介
- 24時間365日、出張や接待の手配をはじめとする様々なビジネスニーズを相談・依頼できるプラチナ・セクレタリー・サービス
- 【継続特典】ワークスペースが無料となるOFFICE PASS 年間10回無料クーポンの進呈
- 名刺管理サービス「Eight Team」が利用可能
- 「クラウド会計ソフト freee会計」へのデータ連携
- 社員へ追加カードを発行可能
- 社員も利用できる福利厚生プログラム「クラブオフ」年間登録料無料
- ビジネス情報サービス「ジー・サーチ」月会費無料
アメックスプラチナのよくある質問
アメックスプラチナを解約する方法は?
アメックスプラチナの解約手続きは、カード裏面に記載されている電話番号に連絡して行います。解約手続きの完了後、カードをハサミで切って廃棄すれば完了です。
申し込みからカードが届くまでにどれくらいかかる?
本人確認資料やその他申込み情報に不備がなく、審査が通れば通常は申し込みから2週間程度でカードが手元に届きます。
アメックスプラチナの限度額はいくら?
アメックスプラチナの限度額は一律に決まっているわけではなく、個別の事情によって変動します。
まず、申し込んだときの年収や職業などから審査したうえで、初期の限度額が決められます。その後はカードの利用状況に応じて、限度額が知らない間に上がったり、下がっていたりすることがあります。
利用額が常に大きい人は限度額が上がり、利用の少ない人は下がっていくようです。利用の際には、限度額を定期的に確認しておくと間違いがありませんし、一時的な限度額引き上げ申請も可能です。
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード

総合評価
年会費 | 165,000円(税込) |
---|---|
還元率 | 0.3〜1.0% |
国際ブランド | ![]() |
電子マネー |
|
|
特徴
- プラチナ・コンシェルジェ・デスクが使える
- カードを更新すると国内の対象ホテルの無料ペア宿泊券がもらえる(年1回、1泊分)
- 家族カードが4枚まで無料で作れる
キャンペーン情報
- 【新規入会特典】ご入会後4ヶ月以内のカードご利用で最大120,000ポイント獲得可能
- └ご入会後4ヶ月以内に200万円のカードご利用で100,000ボーナスポイントプレゼント
- └合計200万円以上のカードご利用で獲得できる通常ご利用ポイント20,000ポイント
アメックスプラチナは、165,000円という高額の年会費がかかりますが、それに見合うだけの、非常に充実したサービスを受けることができるカードです。その詳しい内容はこれまで見てきたとおりですが、今一度ポイントをまとめておきます。
- インビテーションがなくても申し込み可能
- 世界の高級ホテルやレストランでVIP待遇を楽しめる
- 国内外を問わず旅行や出張が多い人に役立つ、案内・手配・予約などのコンシェルジュサービスを24時間265日利用可能
- アメックスグリーンカードやゴールドカードをはるかに凌駕する、グローバルな空港ラウンジサービス
- 家族カードが4枚まで無料発行可能。家族全員でハイクラスのサービスを利用できる
- プラスチックカードでは味わえない、メタルカードの手触り、重み、品格
これらの特典はどれも非常に価値が高いもので、特典を上手に使いこなせば、費用換算で年会費を超えるサービスを受けることも決して難しくありません。