クレジットカード
セゾンカードのおすすめ10選!ポイント還元率や特典などカードの特徴から厳選

セゾンカードおすすめ10選
セゾンカードは70種類以上のラインナップからクレジットカードを選ぶことができます。
今回はその中から、おもなチェックポイントをもとに10枚厳選しました。
おもなチェックポイント
- カードの目立った特徴
- 年会費
- 永久不滅ポイントやマイルの還元率
- 付帯する特典の内容
- 発行スピード
「セゾンカードの永久不滅ポイントは、実際どのぐらい貯まるの?」という気になる部分も⇒「一人暮らし都市部在住者の支出シミュレーション」で検証しています。
永久不滅ポイントの貯まり方や特典を比較して、セゾンカードの最適な1枚を探してみてください。
\セゾンカードの魅力/
- デジタルカードは最短5分で発行できる
- ポイントアップモールや旅行パッケージツアー割引など幅広く豊富な優待がある
- セゾンカードの利用で貯まる永久不滅ポイントは有効期限なし
- 18歳以上であれば高校生でも申し込めるカードがある
当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、売上の一部が運営者に還元されることがあります。なお、得た収益が記事中での製品・サービスの評価に影響を与えることはありません。
気になる内容をクリック
セゾンカードのおすすめ10選!ポイント還元率や発行スピードなどの特徴を比較
セゾンカードは業界大手の株式会社クレディセゾンが発行しています。
メインカードとしても最適なクレジットカードなので、クレジットカードおすすめランキングや高還元率のクレジットカードランキングでも取り上げています。
数あるセゾンカードの中から10枚を厳選したので、ご自身のライフスタイルや利用目的に合ったものを見つけてみてください。
プロパーカード | アメックス提携 | ポイントやマイルが貯まる | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() セゾンカードインターナショナル |
![]() SAISON CARD Digital |
![]() Likeme by saison card |
![]() SAISON GOLD Premium |
![]() セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード |
![]() セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード |
![]() セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード |
![]() 三井ショッピングパークカード《セゾン》 |
![]() MileagePlusセゾンカード |
![]() タカシマヤセゾンカード |
|
特徴 |
|
デジタルカードはいつでも好きなデザインへ | Qoo10での買い物で5.0%キャッシュバック | コンビニ・カフェで5.0%ポイント還元 | QUICPayの利用でポイント還元率2.0% | 25歳以下なら年会費無料 |
|
三井ショッピングパークポイント対象店舗なら計2.5%還元 | マイルが貯まる(有効期限なし) | 高島屋での買い物で2.0%のポイント還元 |
年会費 | 永久無料 | 永久無料 | 永久無料 |
|
|
|
|
永久無料 | 1,650円 | 永久無料 |
ポイントの種類 | 永久不滅ポイント | 永久不滅ポイント | キャッシュバック | 永久不滅ポイント | 永久不滅ポイント | 永久不滅ポイント | 永久不滅ポイント |
|
マイレージプラスマイル | タカシマヤポイント |
還元率 | 0.5% | 0.5% | ショッピング利用分が常時1.0%キャッシュバック | 0.5% | 0.5% | 0.5% | 0.75% | 0.5% | マイル還元率通常0.5% | 1.0% |
国際ブランド |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
国内・海外旅行傷害保険 | なし | なし | 海外:最高3,000万円 |
|
なし |
|
|
なし | 海外:最高3,000万円 | なし |
発行スピード |
|
最短5分発行 | 3〜7営業日 | 3〜7営業日 | 最短3営業日 | 最短3営業日 | 最短5営業日 |
|
最短3〜7営業日 | 最短3営業日 |
申し込み条件 | 18歳以上で連絡可能、かつ提携金融機関に決済口座がある | 18歳以上で連絡可能、かつ提携金融機関に決済口座がある | 18歳以上で連絡可能、かつ提携金融機関に決済口座がある | 18歳以上で連絡可能、かつ提携金融機関に決済口座がある | 18歳以上の連絡可能な人 | 18歳以上の連絡可能な人 | 18歳以上の連絡可能な人 | 18歳以上で連絡可能、かつ提携金融機関に決済口座がある |
|
18歳以上の連絡可能な人(高校生不可) |
詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
セゾンカードのプロパーカード4選

セゾンカードの「プロパーカード」とは、カード発行会社である株式会社クレディセゾンが、独自に発行しているクレジットカードのことです。
業界大手クレディセゾンならではの安心感があります。
後述するアメックスなどの「提携カード」は、セゾンと他の企業が提携して発行しているクレジットカードのことをいいます。
![]() セゾンカードインターナショナル |
![]() SAISON CARD Digital |
![]() Likeme by saison card |
![]() SAISON GOLD Premium |
|
---|---|---|---|---|
特徴 |
|
デジタルカードはいつでも好きなデザインへ | Qoo10での買い物で5.0%キャッシュバック | コンビニ・カフェで5.0%ポイント還元 |
年会費 | 永久無料 | 永久無料 | 永久無料 |
|
ポイントの種類 | 永久不滅ポイント | 永久不滅ポイント | キャッシュバック | 永久不滅ポイント |
還元率 | 0.5% | 0.5% | ショッピング利用分が常時1.0%キャッシュバック | 0.5% |
国際ブランド |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
国内・海外旅行傷害保険 | なし | なし | 海外:最高3,000万円 |
|
発行スピード |
|
最短5分発行 | 3〜7営業日 | 3〜7営業日 |
申し込み条件 | 18歳以上で連絡可能、かつ提携金融機関に決済口座がある | 18歳以上で連絡可能、かつ提携金融機関に決済口座がある | 18歳以上で連絡可能、かつ提携金融機関に決済口座がある | 18歳以上で連絡可能、かつ提携金融機関に決済口座がある |
詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
セゾンカードインターナショナルは最短即日でカードを受け取れる
セゾンカードインターナショナル

総合評価
年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 0.5% |
国際ブランド | ![]() ![]() ![]() |
電子マネー |
![]() ![]() |
|
特徴
- 有効期限なしのポイントが1ヶ月の利用総額1,000円(税込)ごとに1ポイント貯まる(1ポイント=5円換算)
- Webでの申し込みで最短即日で全国のセゾンカウンターにて受け取りが可能
- 最短5分のデジタル発行で電子決済やオンラインショッピングが可能i
こんな人におすすめ
- クレジットカードの基本機能があれば十分な人
- できるだけ早く手元にカードが欲しい人
セゾンカードインターナショナルの特徴
- 1988年の発行から愛されている年会費無料のスタンダードカード
- プラスチックカードは最短即日発行・デジタル発行は最短5分
セゾンカードインターナショナルは、クレジットカードの基本機能があれば十分で、できるだけ早く手元にカードが欲しい人に最適なセゾンのスタンダードカードです。
年会費無料でデジタル発行なら最短5分、プラスチックカードも即日発行できるクレジットカードです。
18歳以上で電話連絡が可能、かつ提携金融機関に決済口座を持っていれば学生も申し込めます。
クレジットカードの機能をより充実させたい場合は、年会費11,000円(税込)のゴールドカードセゾンがあるのでチェックしてみてください。
家族カード | あり(無料) *デジタルカードは家族カード対象外 |
---|---|
ETCカード | あり(年会費無料) |
スマホ決済 |
|
電子マネー |
|
タッチ決済 | あり(VISA・JCBのみ対応) |
付帯保険 | カード不正利用補償(オンライン・プロテクション) |
貯まるポイントの種類 | 永久不滅ポイント |
交換可能ポイント |
|
交換可能マイル |
|
最短発行 |
|
可能な支払い方法 | 1回払い/2回払い/リボ払い/ボーナス払い(一括・2回) |
キャッシング機能 | あり |
申し込み条件 | 18歳以上で連絡可能、かつ提携金融機関に決済口座がある人 |
締日・支払日 | 毎月10日締め・翌月4日支払い |
SAISON CARD Digitalは最短5分で発行可能なナンバーレスデジタルカード
SAISON CARD Digital

総合評価
年会費 | 永久無料 |
---|---|
還元率 | 0.5% |
国際ブランド | ![]() ![]() ![]() ![]() |
電子マネー |
![]() ![]() ![]() |
|
特徴
- 最短5分でスマホアプリ「セゾンPortal」にデジタルカードを発行
- デジタルカードのデザインは「セゾンPortal」で着せかえができる
こんな人におすすめ
- タッチ決済をよく使う人
- カードデザインを変えたい人
SAISON CARD Digitalの特徴
- 年会費無料でデジタル発行は最短5分
- デジタルカードのカードデザインはアプリ内で着せかえ可能
SAISON CARD Digitalは、最短5分で発行できるセゾンのデジタルカードです。カード券面はアプリ内でいつでも着せ替えられるため、その日の気分に合わせたデザインを楽しめます。

ナンバーレスでシンプルなデザインが魅力のプラスチックカードも最短3日ほどで発行されます。
4つの国際ブランドすべてのタッチ決済に対応しているため、申し込み段階での選択の幅も広いクレジットカードといえるでしょう。
ただし家族カードは作れないので、家族カードが必要な人は同じくプロパーカードのセゾンカードインターナショナルの方が最適といえるでしょう。
家族カード | なし |
---|---|
ETCカード | あり(年会費無料) |
スマホ決済 |
|
電子マネー |
|
タッチ決済 | あり(4つすべての国際ブランドで対応) |
付帯保険 | カード不正利用補償(オンライン・プロテクション) |
貯まるポイントの種類 | 永久不滅ポイント |
交換可能ポイント |
|
交換可能マイル |
|
最短発行 |
|
可能な支払い方法 | 1回払い/2回払い/リボ払い/ボーナス払い(一括・2回) *国際ブランドがアメックスの場合は1回&ボーナス払いのみ |
キャッシング機能 | あり |
申し込み条件 | 18歳以上で連絡可能、かつ提携金融機関に決済口座がある人 |
締日・支払日 | 毎月10日締め・翌月4日支払い |
Likeme by saison cardはQoo10でのショッピングがいつでも5%キャッシュバック
Likeme by saison card

総合評価
年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1%キャッシュバック |
国際ブランド | ![]() |
電子マネー |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
特徴
- ポイントの代わりに1%が現金でキャッシュバック
- Qoo10での買物がいつでも5%キャッシュバック*月上限あり
- 女性向け自分みがきのための会員限定優待がある
キャンペーン情報
- 新規入会&入会日の翌月末日までに3,000円(税込)以上の利用で3,000円キャッシュバック
- Likemeカードを紹介&条件達成で紹介者と入会者に3,000円キャッシュバック
こんな人におすすめ
- Qoo10などの優待店舗をよく利用する人
- ポイントよりもキャッシュバックが良い人
Likeme by saison cardの特徴
- 年会費無料で海外旅行保険が最高3,000万円補償
- Qoo10での買い物がいつでも5.0%キャッシュバック(月上限あり)
淡いパステルカラーがおしゃれなLikeme by saison cardは、Qoo10でのショッピング利用が多い人がお得に使えるセゾンカードです。

会員限定「私のための自分みがき」は魅力的な優待が豊富にあり、女性におすすめできるクレジットカードでもあります。
Likeme by saison card限定優待
- Qoo10での買い物がいつでも5.0%キャッシュバック(月上限あり)
- PiCTLINKでのプリ保存が半額
- Coke Onの利用でいつでも20.0%キャッシュバック
- スタジオハヌルでの買い物がいつでも3.0%キャッシュバック
- Oshicocoでの買い物がいつでも3.0%キャッシュバック
さらにセゾンカード共通の優待も受けられるため、1枚持っているとさまざまなシーンで活躍します。
年会費永久無料のプロパーカードのなかでは珍しく海外旅行傷害保険が付帯しているため、海外へ行く予定がある人にも最適です。
そのほか18〜22歳対象の「Likeme♡アオハル特典」や期間限定のキャンペーンもあるので、学生でも発行可能なおすすめのクレジットカードです。
Likeme♡アオハル特典
- 満年齢18〜22歳の会員なら月間30,000(税込)以上の利用で1,000円キャッシュバック
家族カード | あり(無料) |
---|---|
ETCカード | あり(年会費無料) |
スマホ決済 |
|
電子マネー |
|
タッチ決済 | なし |
付帯保険 |
|
貯まるポイントの種類 | なし |
交換可能ポイント | なし |
交換可能マイル | なし |
最短発行 | 最短3~7営業日 |
可能な支払い方法 | 1回払い/2回払い/リボ払い/ボーナス払い(一括・2回)/分割払い(3~36回) |
キャッシング機能 | あり |
申し込み条件 | 18歳以上で連絡可能、かつ提携金融機関に決済口座がある人 |
締日・支払日 | 毎月10日締め・翌月4日支払い |
SAISON GOLD Premiumは年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費永久無料
SAISON GOLD Premium

総合評価
年会費 | 11,000円(税込)* |
---|---|
還元率 | 0.5%~ |
国際ブランド | ![]() ![]() ![]() |
電子マネー |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
※年間利用金額100万円以上で翌年以降永年無料
※American Expressのみ8月下旬申込開始予定
特徴
- 映画館でいつでも映画料金1,000円
- コンビニ・カフェで最大5%ポイント還元
- 年間50万円以上利用で最大1%ポイント還元
キャンペーン情報
- 新規入会で最大11,000円キャッシュバック
こんな人におすすめ
- ワンランク上の優待や特典が欲しい人
- 年間100万円以上のクレカ利用がある人
SAISON GOLD Premiumの特徴
- 年間100万円以上のショッピング利用で翌年以降年会費が永久無料
- 年間50万円以上の利用でボーナスポイントがあり、コンビニ・カフェで5.0%ポイント還元
- 大手主要映画館で映画料金がいつでも1,000円
- 国内34空港、海外1ヵ所の空港ラウンジが無料
- 海外・国内旅行傷害保険それぞれ最高1,000万円
洗練されたメタルサーフェス券面のSAISON GOLD Premiumは、年間の利用額が増えるほどコストパフォーマンスが上がるクレジットカードです。
年間50万円の利用を達成すると、ボーナスポイントがプレゼント されるうえ、ボーナスポイントの付与回数に上限はありません。
さらに年間100万円以上のショッピング利用で、翌年以降の年会費が永久無料となるため、メインカードとして利用する予定ならお得に持つことができるでしょう。

SAISON GOLD Premiumは、さらにコンビニ・カフェで最大5.0%ポイント還元される特典もあります。年間ボーナスポイントを加えると最大5.5%の還元です。
対象のコンビニ・カフェ
- セブン-イレブン
- ローソン
- スターバックス
- 珈琲館
- カフェ・ド・クリエ
- カフェ・ベローチェ
空港ラウンジの無料利用や、海外・国内旅行傷害保険の付帯もあるため、ゴールドカードならではの特典を求める人にも最適な1枚といえるでしょう。
家族カード |
|
---|---|
ETCカード | あり(年会費無料) |
スマホ決済 |
|
電子マネー |
|
タッチ決済 | あり |
付帯保険 |
|
貯まるポイントの種類 | 永久不滅ポイント |
交換可能ポイント |
|
交換可能マイル |
|
最短発行 | 最短3〜7営業日 |
可能な支払い方法 | 1回払い/2回払い/リボ払い/ボーナス払い(一括・2回) *国際ブランドがアメックスの場合は1回&ボーナス払いのみ |
キャッシング機能 | あり |
申し込み条件 | 18歳以上で連絡可能、かつ提携金融機関に決済口座がある人 |
締日・支払日 | 毎月10日締め・翌月4日支払い |
セゾンカードのアメックス提携カード3選

ここではアメックスとの提携カードセゾン・アメリカン・エキスプレス・カードを3枚ピックアップして紹介します。
セゾンの優待以外にもアメックスやセゾン・アメックス限定の豊富な優待特典も受けられるため、より幅広いサービスを活用できるでしょう。
![]() セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード |
![]() セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード |
![]() セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード |
|
---|---|---|---|
特徴 | QUICPayの利用でポイント還元率2.0% |
|
|
年会費 |
|
|
|
ポイントの種類 | 永久不滅ポイント | 永久不滅ポイント | 永久不滅ポイント |
還元率 | 0.5% | 0.5% | 0.75% |
国際ブランド | ![]() |
![]() |
![]() |
国内・海外旅行傷害保険 | なし |
|
|
発行スピード | 最短3営業日 | 最短3営業日 | 最短5営業日 |
申し込み条件 | 18歳以上の連絡可能な人 | 18歳以上の連絡可能な人 | 18歳以上の連絡可能な人 |
詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードはQUICPayの利用でポイント還元率2%
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード/Digital

総合評価
年会費 | 無料* |
---|---|
還元率 | 0.5% |
国際ブランド | ![]() |
電子マネー |
![]() ![]() |
|
*前年にカード利用がなければ1,100円(税込)
特徴
- ETCカードは無料で即日発行可能
- 有効期限のない永久不滅ポイント
- QUICPay加盟店で買い物をすると、利用金額の2.0%還元 ※ご利用金額が年間合計30万円(税込)に達する引落月までが対象 ※毎年12月分〜翌年11月引き落とし分までの1年間で判定
- 海外でのショッピング利用で永久不滅ポイントが通常の2倍
- 「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード Digital」なら、最短5分で発行され、後日ナンバーレスカードが届くi
キャンペーン情報
- 新規入会と利用で最大8,000円分相当のポイントプレゼント
こんな人におすすめ
- タッチ決済をよく使う人
- 年会費を無料にできるアメックスカードを持ちたい人
セゾンパール・アメックスの特徴
- デジタルカードは最短5分で発行
- 初年度年会費無料で年1回以上の利用があれば次年度以降も無料
- QUICPayの利用で永久不滅ポイント2%還元、海外利用で1%還元
セゾンパール・アメックスは年会費が初年度無料なうえ、年1回1円以上のカード利用があれば次年度無料となるため、実質年会費無料で持つことができるクレジットカードです。
1度でも利用がないと年会費1,100円(税込)がかかりますが、無料になるハードルとしては低いのではないでしょうか。
永久不滅ポイントは通常還元率0.5%ですが、セゾンパール・アメックスでQUICPayを使えば4倍、つまり最大2.0%のポイント還元率になります。

ふだんの買い物をQUICPayにするだけで、年会費無料で還元率2.0%というコスパの良いカードといえるでしょう。
デジタルカードの発行は、申し込みから最短5分で利用できるようになります。
家族カード | あり(無料) |
---|---|
ETCカード | あり(年会費無料) |
スマホ決済 |
|
電子マネー | iD |
タッチ決済 | あり |
付帯保険 | なし |
貯まるポイントの種類 | 永久不滅ポイント |
交換可能ポイント |
|
交換可能マイル |
|
最短発行 | 最短3営業日 |
可能な支払い方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス(一括・2回)払い/リボ |
キャッシング機能 | あり |
申し込み条件 | 18歳以上で連絡可能な人(高校生を除く) |
締日・支払日 | 毎月10日締め・翌月4日支払い |
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは25歳以下なら年会費無料
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード

総合評価
年会費 | 無料* |
---|---|
還元率 | 0.5% |
国際ブランド | ![]() |
電子マネー |
![]() ![]() |
|
*25歳まで。26歳以上は年会費3,300円(税込)
特徴
- 25歳以下は年会費無料
- セゾンポイントモールを経由するとポイント最大30倍
キャンペーン情報
- 新規入会&利用で最大8,000円相当の永久不滅ポイントをプレゼント
こんな人におすすめ
- 25歳以下で初めてアメックスのカードを持つ人
- 年会費を抑えてアメックスカードを持ちたい人
- 旅行保険を充実させたい人
セゾンブルー・アメックスの特徴
- 26歳になるまで年会費無料
- 海外・国内旅行傷害保険が最大3,000万円補償
- 海外での利用は永久不滅ポイント1%還元
セゾンブルー・アメックスは26歳になるまでは年会費が無料にもかかわらず、(通常年会費は税込3,300円)海外・国内旅行傷害保険や手荷物無料宅配サービスが付帯しています。
年会費無料のクレジットカードでこうしたトラベルサービスが充実しているのは珍しいため、ややステータス性のあるクレジットカードのお試しとして使ってみてはいかがでしょうか。
家族カード | あり(年会費1,100円) |
---|---|
ETCカード | あり(年会費無料) |
スマホ決済 |
|
電子マネー | iD |
タッチ決済 | あり |
付帯保険 |
|
貯まるポイントの種類 | 永久不滅ポイント |
交換可能ポイント |
|
交換可能マイル |
|
最短発行 | 最短3営業日 |
可能な支払い方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス(一括・2回)払い/リボ |
キャッシング機能 | あり |
申し込み条件 | 18歳以上で連絡可能な人 |
締日・支払日 | 毎月10日締め・翌月4日支払い |
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードは魅力的な特典が豊富
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード

総合評価
年会費 | 11,000円(税込)* |
---|---|
還元率 | 0.75% |
国際ブランド | ![]() |
電子マネー |
![]() ![]() |
|
*年1回1円以上の利用で翌年度無料
特徴
- 年会費11,000円が年1回1円以上の利用で翌年度無料
- 手荷物無料宅配サービスによりスーツケース1個まで無料※復路(空港→自宅)
- オンラインヨガや美容室、香水など各種サブスクサービスの優待
キャンペーン情報
- 新規入会&条件達成で、最大7,000円相当プレゼント *期間:2023年10月2日(月)~2023年12月31日(日)
こんな人におすすめ
- ヘルス&ビューティーケアのグッズやサービスなどが好きな人
- ステータスの高いカードを利用したい人
セゾンローズゴールド・アメックスの特徴
- ゴールドカードなのに年会費が実質無料で利用できる
- 海外での利用は永久不滅ポイント1%還元
セゾンローズゴールド・アメックスはセゾンパール・アメックスと同様、年1回1円以上のカード利用があれば年会費が次年度無料になるので実質の年会費をかけずにゴールドカードを利用することができます。
ゴールドカードとしてのステータスはもちろん、女性ならではの特典が充実しており、ご褒美としても魅力のあるカードといえるでしょう。
セゾンカード共通の優待に加えて、ローズゴールド・アメックス限定のヘルス&ビューティーケアのグッズやサービスなどの割引優待も豊富です。
ローズゴールド限定の割引優待一例
- BLOOMBOX by @cosme:1ヶ月プラン1,100円OFF
- EBM(フェイシャルケア):初回4,400円、2回目以降30%OFF
- 温活サロンON:指定メニュー10%OFF
- MEDULLA:通常7,480円が初回2,948円
- ReFa:最大40%OFF
家族カード | なし |
---|---|
ETCカード | あり(年会費無料) |
スマホ決済 |
|
電子マネー | iD |
タッチ決済 | なし |
付帯保険 | |
貯まるポイントの種類 | 永久不滅ポイント |
交換可能ポイント |
|
交換可能マイル |
|
最短発行 | 最短5営業日 |
可能な支払い方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス(一括・2回)払い/リボ |
キャッシング機能 | あり |
申し込み条件 | 18歳以上で連絡可能な人 |
締日・支払日 | 毎月10日締め・翌月4日支払い |
セゾンカードでショッピングポイントやマイルが貯まる3選

ここでは他社との提携カードで、ショッピングポイントやマイルが貯まりやすいクレジットカードをセゾンカードの中から3枚厳選しました。
![]() 三井ショッピングパークカード《セゾン》 |
![]() MileagePlusセゾンカード |
![]() タカシマヤセゾンカード |
|
---|---|---|---|
特徴 | 三井ショッピングパークポイント対象店舗なら計2.5%還元 | マイルが貯まる(有効期限なし) | 高島屋での買い物で2.0%のポイント還元 |
年会費 | 永久無料 | 1,650円 | 永久無料 |
ポイントの種類 |
|
マイレージプラスマイル | タカシマヤポイント |
還元率 | 0.5% | 0.5% | 1.0% |
国際ブランド |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
国内・海外旅行傷害保険 | なし | 海外:最高3,000万円 | なし |
発行スピード |
|
最短3〜7営業日 | 最短3営業日 |
申し込み条件 | 18歳以上で連絡可能、かつ提携金融機関に決済口座がある |
|
18歳以上の連絡可能な人(高校生不可) |
詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
提携カードは特定の店舗ごとのカードが多数あります。以下にも提携カードをピックアップしたのでチェックしてみてください。
セゾンの提携カード | 付与ポイント |
---|---|
MUJI Card |
|
ロフトカード |
|
JMBローソンPontaカードVisa |
|
シネマイレージカードセゾン |
|
ショッピングモールでポイントがダブルで貯まる三井ショッピングパークカード《セゾン》
三井ショッピングパークカード《セゾン》

総合評価
年会費 | 永久無料 * |
---|---|
還元率 | 0.5% |
国際ブランド | ![]() ![]() ![]() ![]() |
電子マネー |
![]() ![]() ![]() |
|
*プレミア・アメックスのみ初年度年会費無料(通常年会費 税込3,300円)
*プレミア・アメックスのみ最高3,000万円の海外・国内旅行傷害保険が付帯
特徴
- 三井ショッピングパークポイントと永久不滅ポイントのダブルで貯まる
- 三井ショッピングパークポイントは還元率2%
キャンペーン情報
- 新規入会&利用で請求時に最大2,500円キャッシュバック*国際ブランドがアメリカン・エキスプレスの場合
こんな人におすすめ
- 三井ショッピングパークなどの三井のポイントが貯まる施設をよく利用する人
三井ショッピングパークカードの特徴
- 年会費無料で三井ショッピングパークポイントは還元率2.0%
- 三井ショッピングパークポイントと永久不滅ポイントの二重取りができる
三井ショッピングパークカード《セゾン》は三井ショッピングパークポイント対象施設での買い物なら、三井ショッピングパークポイントと永久不滅ポイントの両方が貯まります。
対象施設でのポイントの貯まり方
- 三井ショッピングパークポイント2.0%
- 永久不滅ポイント0.5%
三井ショッピングパークカード《セゾン》の会員は、永久不滅ポイント400ポイントを三井ショッピングパークポイント2,000ポイント分に交換することも可能です。

また、三井ショッピングパークのメンバーズプログラムのランクに応じて、クーポンや優待、特別セール、ポイントアップ、ボーナスポイントなどの魅力的な特典がつきます。
以下の対象施設での買い物機会が多い人は、ぜひ検討したいクレジットカードといえるでしょう。
三井のポイントが貯まる対象施設一例
- ららぽーと
- ララガーデン
- ららテラス 武蔵小杉
- ラゾーナ川崎プラザ
- 三井アウトレットパーク
- コレド
- ラブラ
- &mall
- 東京ミッドタウン
家族カード | あり(無料) |
---|---|
ETCカード | あり(年会費無料) |
スマホ決済 | QUICPay |
電子マネー |
|
タッチ決済 | あり(VISA・JCB) |
付帯保険 | なし |
貯まるポイントの種類 |
|
交換可能ポイント |
|
交換可能マイル |
|
最短発行 |
|
可能な支払い方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス(一括・2回)払い/リボ |
キャッシング機能 | あり |
申し込み条件 | 18歳以上で連絡可能、かつ提携金融機関に決済口座がある人 |
締日・支払日 | 毎月10日締め・翌月4日支払い |
提携会社 | 三井不動産グループ |
MileagePlusセゾンカードは永久不滅のマイルが貯まる
MileagePlusセゾンカード

総合評価
年会費 | 1,650円(税込) |
---|---|
還元率 | 0.5% |
国際ブランド | ![]() ![]() ![]() |
電子マネー |
|
|
特徴
- ユナイテッド航空運航便の優先搭乗ができる
- マイルアップメンバーズ(追加年会費:税込5,500円)に加入すると、マイル還元率が1.5%になる
- 2年目以降サンクスマイル500マイルが付与される*国際ブランドがアメックスの場合
こんな人におすすめ
- ユナイテッド航空をよく利用し、日々の買い物や公共料金などの支払いでもマイルを貯めたい人
MileagePlusセゾンカードの特徴
- マイル還元率通常0.5%がオプションサービス加入で最大1.5%になる
- ユナイテッド航空運航便の優先搭乗ができる
- 海外旅行傷害保険が最高3,000万円
MileagePlusセゾンカードは、フライトだけでなく日々の買い物や携帯料金・公共料金などの引き落としでもマイルを貯められるクレジットカードです。
永久不滅ポイントは貯まりません*が、マイレージプラスマイルにも有効期限がなく、永久不滅ポイントと同様に自分のタイミングでマイルを使うことができます。*セゾンポイントモールでカード保有宣言をすると、セゾンポイントモール内では永久不滅ポイントを貯めることができます⇒詳しい説明
さらにマイルアップメンバーズ(追加年会費5,500円)に加入すると、マイル還元率は1.5%にアップします。
以下は、MileagePlusセゾンカードで月50,000円の支出がある場合のシミュレーションです。マイルアップメンバーズに加入した場合としない場合を比較しました。
還元率 | 付与マイル | 年間合計 | |
---|---|---|---|
通常(加入なし) | 0.5% | 250マイル | 3,000マイル |
マイルアップメンバーズ加入 | 1.5% | 750マイル | 9,000マイル |
MileagePlusセゾンカードをメインカードとして使うなら、追加年会費を支払ってもマイルアップメンバーズに加入する方が効率よくマイルを貯められることがわかります。
貯めたマイルは特典航空券へ交換できるので、海外旅行を計画している人や海外への出張が多い人には、利便性の高いクレジットカードといえるでしょう。
最高3,000万円の海外旅行傷害保険や海外キャッシングなどのトラベルサービスが充実しているのも、注目ポイントです。
家族カード | なし |
---|---|
ETCカード | あり(年会費無料) |
スマホ決済 |
|
電子マネー | iD |
タッチ決済 | あり(VISAのみ) |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険:最高3,000万円(利用付帯) |
貯まるポイントの種類 | マイレージプラスマイル(有効期限なし) |
交換可能ポイント | なし |
交換可能マイル | なし |
最短発行 | 最短3〜7営業日 |
可能な支払い方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス(一括・2回)払い/リボ |
キャッシング機能 | あり |
申し込み条件 |
|
締日・支払日 | 毎月10日締め・翌月4日支払い |
提携会社 | ユナイテッド航空 |
タカシマヤセゾンカードは高島屋での買い物はポイント還元率2.0%
タカシマヤセゾンカード

総合評価
年会費 | 永久無料 |
---|---|
還元率 | 1.0% |
国際ブランド | ![]() ![]() ![]() ![]() |
電子マネー |
![]() ![]() |
|
特徴
- タカシマヤグループの専門店での利用はポイント還元率2%
- タカシマヤでの有料催しが50%OFFで鑑賞できる
キャンペーン情報
- 新規入会&利用で最大2,000ポイントをプレゼント
こんな人におすすめ
- タカシマヤグループをよく利用する人
タカシマヤセゾンカードの特徴
- 年会費無料でポイント基本還元率1.0%、タカシマヤグループの利用はポイント還元率2.0%
- タカシマヤでの有料催しが50%OFF
タカシマヤセゾンカードは、ショッピング利用でタカシマヤポイントがつくクレジットカードです。永久不滅ポイントは貯まりませんが、ポイントの基本還元率が高いカードです。
高島屋やグループの専門店以外の通常の買い物でも1.0%還元されます。さらに、高島屋でのショッピングならポイント還元率が上がるチャンスもあります。

ポイント還元率アップ
- 高島屋各店・高島屋オンラインストア・タカシマヤファッションスクエアでの年間利用額に応じて1.0〜3.0%のポイント加算
- 高島屋の「ポイントアップ特別ご優待会」の期間中は計4.0%のポイント還元
貯めたタカシマヤポイントは、2,000ポイント単位で1ポイント=1円分として利用できます。高島屋やグループ店を利用する機会が多い人は、ぜひチェックしてみてください。
高島屋グループの専門店
- 日本橋高島屋S.C.専門店
- 玉川高島屋S・C専門店
- 柏高島屋ステーションモール(S館・新館)専門店
- 立川高島屋S.C.専門店2階・9階立川ガーデンテーブルズ
- 流山おおたかの森S・C専門店
家族カード | なし |
---|---|
ETCカード | あり(年会費無料) |
スマホ決済 |
|
電子マネー |
|
タッチ決済 | なし |
付帯保険 | カード不正利用補償(オンライン・プロテクション) |
貯まるポイントの種類 | タカシマヤポイント |
交換可能ポイント | なし |
交換可能マイル | なし |
最短発行 | 最短3営業日 |
可能な支払い方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス(一括・2回)払い/リボ |
キャッシング機能 | あり |
申し込み条件 | 18歳以上(高校生は除く)で連絡が可能、かつ提携金融機関に決済口座を持つ人 |
締日・支払日 | 毎月10日締め・翌月4日支払い |
提携会社 | 株式会社高島屋 |
セゾンカードの永久不滅ポイントの貯まり方

セゾンカードの永久不滅ポイントは、その名の通り有効期限がないため気楽かつ気長に貯められます。ここでは、永久不滅ポイントを貯めるコツや具体的なシミュレーションを解説します。
- 永久不滅ポイントの基本還元率は0.5%
- セゾンポイントモールなら最大30倍
- カレコ・カーシェアリングの利用でポイント2倍
永久不滅ポイントの貯まり方
1.永久不滅ポイントの基本還元率は0.5%
永久不滅ポイントの基本還元率は0.5%です。
正確には1,000円につき1ポイントが貯まり、1ポイントは5円相当として利用できるため「還元率0.5%」と換算できます。
1,000円につき5円相当のポイント還元=0.5%
永久不滅ポイントは、NHKの受信料や毎月の水道光熱費の支払いに対してもポイントが付与されるため、月々の支払いの多くをセゾンカードに設定しておくとポイントが貯まりやすくなります。
支払い | 月額利用料 |
---|---|
スマホの通信費 | 6,138円 |
光回線の通信費 | 6,380円 |
電気代 | 8,578円 |
ガス代 | 3,634円 |
水道代 | 786円 |
NHK放送受信料 | 1,225円 |
食費 | 39,928円 |
合計/ 貯まるポイント |
66,668円/ 66ポイント |
出典:家計調査 家計収支編 第3表 都市階級・地方別1世帯当たり1か月間の収入と支出出典:料金プラン|SoftBank出典:SoftBank 光|SoftBank出典:受信料額|NHK受信料の窓口
上記は、セゾンカードでの支払いで永久不滅ポイントが貯まる支出の一例です。この場合66,668円の支出のため66ポイントが貯まり、永久不滅ポイントは1ポイントあたり5円相当に換算できるため、年間4,000円弱相当が貯まる計算です。
1ポイント5円相当=月66ポイント330円相当=年間4,000円相当

固定費以外の支払いにもセゾンカードを使えば、さらにポイントは貯まります。
2.セゾンポイントモールなら最大30倍

セゾンポイントモールでの買い物の場合、通常よりもポイント還元率が高く、高還元率キャンペーン中には永久不滅ポイントが最大30倍つくこともあります。
普段利用するAmazonや楽天市場も、株式会社クレディセゾンが運営するポイントサイト「セゾンポイントモール」を経由すれば、Amazonポイントや楽天ポイントに加えて永久不滅ポイントも貯められます。
ショッピング・ゲーム・アンケート・CM視聴などの各サービスの利用で、永久不滅ポイントを貯めたりポイントの交換ができたりします。
また、セゾンポイントモールで「カード保有宣言」をすれば、永久不滅ポイントの還元倍率が上がり、ポイントが貯まりやすくなります。
カード保有宣言とは
セゾンポイントモールにメールアドレスでログインし、セゾンNetアンサーIDもしくはUCアットユーネットIDをセゾンポイントモールへ登録すること
カード保有宣言のメリット
- セゾンポイントモールの還元率が上がる
- セゾンポイントモールで貯めたポイントとセゾンカードの通常利用で貯めたポイントの合算ができる
- 保有カードが永久不滅ポイント付与対象外のカード(MileagePlusセゾンカードやLikeme by saison cardなど)であっても、セゾンポイントモール内で永久不滅ポイントを貯めることができる
保有カード | 付与ポイント・マイル |
---|---|
セゾンインターナショナル |
|
MileagePlusセゾンカード |
|
3.カレコ・カーシェアリングの利用でポイント2倍

永久不滅ポイント対象のセゾンカードを保有していれば、カレコ・カーシェアリングの利用でポイントが2倍になります。
車種ミドル12時間パックを利用
利用料金6,700円の1.0%(永久不滅ポイント0.5%の2倍)=60円相当のポイント
上記のパックを1ヵ月のうちで10日利用する機会があれば、600円相当のポイントが貯まる計算です。
カレコ・カーシェアリングの支払いはクレジットカードのみのため、永久不滅ポイントを使った支払いはできません。
しかしカーシェアリングをふだんから、または旅行の機会などに利用する人はポイントを貯めやすいためお得といえるでしょう。
セゾンカードで貯めた永久不滅ポイントの使い方

永久不滅ポイントは有効期限のないポイントのため、自分の好きなタイミングで使える点が魅力です。セゾンカードの利用で貯めた永久不滅ポイントがどのような場で使えるのか、見ていきましょう。
- STOREE SAISONで商品やギフト券と交換
- ショッピング利用の請求額に充当
- ふるさと納税に使ってさらに貯める
- 家族カードのポイントを合算して使う
- 永久不滅ポイント運用サービスに使う
永久不滅ポイントの使い方
1.STOREE SAISONで商品やギフト券と交換

セゾンの総合オンラインストア「STOREE SAISON」では、永久不滅ポイントを食品や家電などの商品と交換、またはギフト券や他社ポイントと交換できます。
交換できる他社ポイント・マイル | 永久不滅ポイント |
---|---|
nanacoポイント920ポイント | 200ポイント |
ベルメゾン・ポイント1,000ポイント | 200ポイント |
JALマイル500マイル | 200ポイント |
ANAマイル600マイル | 200ポイント |
交換できるギフト券など | 永久不滅ポイント |
---|---|
Amazonギフトカード500円分 | 100ポイント |
UCギフトカード2,000円分 | 500ポイント |
SHEINギフトカード1,000円分 | 200ポイント |
SHEINギフトカード5,000円分 | 1,000ポイント |
すかいらーく優待券1,000円分 | 200ポイント |
FamiPayギフトコード900円 | 200ポイント |
TOHOシネマズ 映画鑑賞券2枚 | 700ポイント |
ナイストリップ(JTB旅行券)5,000円分 | 1,200 ポイント |
星野リゾート宿泊ギフト券 | 11,300 ポイント |
それぞれ交換レートは異なるため、自分がよく使うサービスのなかから吟味しましょう。たとえばnanacoの920ポイントと交換するには200永久不滅ポイントが必要ですが、ベルメゾン・ポイントであれば1,000ポイント分に交換可能です。
どちらも1ポイント1円分として利用できるポイントのため、両方ともふだんから使うサービスであればベルメゾン・ポイントを選ぶ方がお得、ベルメゾンはまったく使わないのであれば電子マネーチャージもできるnanacoポイントへの交換がお得、と判断できます。

また永久不滅ポイントは、STOREE SAISONで扱う家電や食品などの商品との交換もできます。
期間限定でセールが開催されることもあるため、普段であれば10,000永久不滅ポイントが必要なダイソンの空気清浄機が、2,100ポイントOFFの7,900ポイントで手に入ることもあります。
急ぎではなくても気になる商品がある場合は、定期的にセール情報をチェックしておきましょう。
交換できる商品 | 永久不滅ポイント |
---|---|
Dyson Pure Hot+Cool | 10,000 ポイント |
ティファール 電気圧力鍋 | 3,000 ポイント |
魚沼産 コシヒカリ 10kg | 1,600 ポイント |
サントリー 金麦 350ml×24本 | 1,000 ポイント |
Nintendo Switch 本体 | 9,400 ポイント |
楽天 電子書籍リーダー Kobo Libra 2 | 5,400 ポイント |
ここで紹介した商品はほんの一例です。STOREE SAISONではキッチン家電だけで約1,800件、家具だけでも600件以上を取りそろえている総合通販サイトのため、欲しい商品を見つけやすいのではないでしょうか。
2.ショッピング利用の請求額に充当
永久不滅ポイントは、セゾンカード会員専用ページ「Netアンサー」、またはセゾンカウンターで申請すると、ショッピング利用の請求額に充てることが可能です。
200ポイント(=900円分)単位で交換したポイント分の金額が、月の請求額から差し引かれます。

毎月13日の23:30までに申請すると、翌月の請求分に充当される仕組みです。
3月13日23:30までに交換→4月4日請求分に充当

3.ふるさと納税に使ってさらに貯める

ふるさと納税では永久不滅ポイント100ポイントあたり450円として利用できるうえ、通常の3倍である1.5%の永久不滅ポイントが貯まります。
セゾンカード会員専用ページのNetアンサーのIDとパスワードを使ってログインできるため、会員登録の手間もかかりません。
なお、本記事で紹介したセゾンブルー・アメックスの保有者であれば、セゾンのふるさと納税の利用で5.0%のポイント還元を受けられます。
セゾンブルー・アメックス保有者が1万円分の寄付を利用した場合 | |
---|---|
カード利用分の基本ポイント | 0.5%分:10ポイント |
常時付与の3倍分のポイント | 1%分:20ポイント |
本特典分のポイント | 3.5%分:70ポイント |
合計 | 5%分:100ポイント |
「どのくらいの金額を寄付したらお得になるのかがわからない」という場合には、公式サイトの寄付額シミュレーターを利用してみましょう。
2023年8月時点で、セゾンのふるさと納税によって応援できる自治体は1,500以上、返礼品は55万ものなかから選べます。
4.家族カードのポイントを合算して使う
セゾンカードで家族カードを発行した場合、本会員のカードだけでなく家族カードでの決済分にも永久不滅ポイントは貯まります。
それぞれが自分で貯めたポイントを使うのはもちろんのこと、ポイントをどちらかのカードに移行・合算して、より大きなポイントとして利用することが可能です。

例えばSTOREE SAISONで1,300ポイントが必要な「Anker Soundcore 2 12W Bluetooth5.0 スピーカー」と交換したくてもポイントが足りず交換できないようなシーンでも、以下のようにポイント合算することで商品との交換が実現します。
夫の600ポイント+妻の700ポイント=合計1,300ポイント
前述したようにショッピング利用の請求額にも充当できるため、ポイント移行して合算すれば、家庭内の日用品や食品の節約、ふるさと納税による税金の控除などにも使えます。
5.永久不滅ポイント運用サービスに使う

セゾンカードで貯めた永久不滅ポイントは投資運用もできます。
永久不滅ポイントを運用できるサービスは、下記の3つです。
- 永久不滅ポイント運用サービス:永久不滅ポイント自体を運用(投資信託コース・株式コース)、証券口座の開設不要
- StockPoint for CONNECT:永久不滅ポイント100ポイントをSTOCK POINT 450ポイントに交換して運用(株式投資体験サービス)、証券口座の開設不要
- セゾンポケット:証券口座を開設してつみたて投資
永久不滅ポイントを運用できるサービス
どれも高額な現金を必要としない運用サービスのため、「投資には興味があるけどハードルが高い」と感じている人にとってはチャレンジしやすいサービスではないでしょうか。
セゾンカード共通の優待特典

セゾンカードのマークがついたクレジットカードの保有者共通の優待特典を見ていきましょう。ここでは、以下5つのカテゴリーに分類して紹介します。
- 【トラベル優待】tabiデスクを経由すると海外パッケージツアーが最大8%OFF
- 【ショッピング優待】優待店やセゾンポイントモールで割引やポイント付与
- 【グルメ優待】サブスク・デリバリー・実店舗などで割引やポイント付与
- 【レジャー優待】カラオケ・レジャー施設・温泉・博物館などが割引
- 【生活にまつわる優待】リラクゼーション・美容・家事などの割引
セゾンカード共通の優待特典
1.【トラベル優待】tabiデスクを経由すると海外パッケージツアーが最大8%OFF

セゾンカード会員向けの旅行にまつわる優待のひとつに、「tabiデスク」というものがあります。
tabiデスクを経由して海外・国内の旅行を申し込むことで、割引やポイントアップなどの特典を受けられます。
海外パッケージツアーは最大8%、国内パッケージツアーは最大5%OFFです。
例えばtabiデスクを経由してレインボーツアーで旅行を予約すると、同行者も一緒に8%OFFで申し込めます。
8%OFF | 国際開発(レインボーツアー) |
---|---|
5%OFF |
|
3%OFF |
|
その他 |
|
5%OFF |
|
---|---|
3%OFF |
|
その他 |
|

またセゾンカードの会員であれば、tabiデスクのほかにも「優待のあるお店」を経由して受けられる特典も豊富です。
高速バスの割引や、上記の旅行会社やツアー以外の優待価格もしくはポイント還元率アップなどの特典もあります。
レンタカーやカーシェアリングなどの割引優待も豊富のため、旅先で車を利用したい場面でも役立つでしょう。
2.【ショッピング優待】優待店やセゾンポイントモールで割引やポイント付与

セゾンカード共通の優待には、ショッピングに関連するものも豊富です。
「優待のあるお店」に掲載されているクーポンを提示したり、セゾンポイントモールを経由してオンラインショップにアクセスすることで割引を受けられます。
セゾンカード会員のショッピング優待一例
- SHEIN:最大20%OFF+永久不滅ポイント最大11倍
- MECHAKARI:ベーシックプラン初月半額
- AOKI:商品総額から5%OFF
- JINSオンラインショップ:対象商品20%OFF
- ル・クルーゼ公式オンラインショップ:5%OFFクーポン

また、セゾンカードをポケパル払いに登録すると、パルコでの買い物でPARCOポイントがランクに応じて110円ごとに3〜7ポイント貯まります。
貯まったポイントは1ポイント1円で全国のパルコで利用できるため、パルコユーザーにとってもセゾンカードは最適です。
3.【グルメ優待】サブスク・デリバリー・実店舗などで割引やポイント付与

グルメ優待では、サブスク、デリバリー、実店舗、オンラインショップまで幅広く網羅されています。
「優待のあるお店」に掲載の対象サービスのページに書かれたクーポンコードを使ったり、お店に提示するためのクーポンを発行したり、セゾンポイントモールを経由して利用するなどの方法で特典を利用します。
自分がよく使うお店の特典を利用できれば、日々の食費の節約にもつながるでしょう。
以下にピックアップした優待はほんの一例のため、ぜひ公式サイトのグルメページをチェックしてみてください。
セゾンカード会員のグルメ優待一例
- menu:初回限定2,400円クーポン
- PIZZA-LA:デリバリー最大500円OFF
- 笑笑:会計から10%OFF
- 伊藤久右衛門オンラインショップ:1,500円OFFクーポン
- 八天堂オンラインショップ:500円OFFクーポン
- nosh:初回3,000円OFF
- パンスク:初回2,000円OFF
4.【レジャー優待】カラオケ・レジャー施設・温泉・博物館などが割引

レジャー優待では、全国のカラオケ施設、ローカルのレジャー施設、日帰り温泉、遊覧船、博物館などの優待価格が用意されています。
日常の息抜きから旅先での贅沢まで、セゾンの優待があれば節約しながら楽しめるでしょう。
セゾンカード会員のレジャー優待一例
- 富士急グループ:各施設にて会員価格
- スパリゾートハワイアンズ:入場料金割引
- サンシャイン水族館:入場料より200円引き
- 横浜みなとみらい 万葉倶楽部:マル得セット入館料優待価格
- フジヤマミュージアム:入館料割引
- 山中湖遊覧船:乗船遊覧料会員限定価格
- カラオケ館:カラオケ/テレワーク ルーム料金最大30%OFF
- ジャンカラ:ルーム料金20%OFF
5.【生活にまつわる優待】リラクゼーション・美容・家事などの割引

セゾンカードには、日々の生活に密着したサービスの優待も豊富です。
リラクゼーション、美容から家事にまつわるものなど、ふだんの生活に関わるサービスを優待価格で利用できます。
割引だけでなく、契約によってギフト券がもらえるサービスもあります。
セゾンカードの発行を機に新しいサービスの利用を始めることで、普段の生活の質も高まるかもしれません。
セゾンカード会員の生活にまつわる優待一例
- くらしのセゾン 宅配クリーニング:いつでも1,000円引き
- おそうじ革命:ハウスクリーニング10%OFF
- クルマのサブスクKINTO:契約でJCBギフトカード最大10,000円分もらえる
- 家具と家電のレンタル・サブスク CLAS:1,000円分ポイント+月額10%OFF
- うるのん:契約でAmazonギフトカード3,000円分もらえる
- HAIR&MAKE EARTH:最大1,000円OFF
- Re.Ra.Ku:会計から5%OFF
- 脱毛サロン ミライ:各メニュー5,000円OFF
- ライザップ:入会金無料
セゾンカードの申し込みから発行までの流れ
セゾンカードの申し込み方法は、以下3つの中から選択できます。
種類 | 特徴 | 最短発行 |
---|---|---|
Web申し込み | 公式サイトから24時間365日手続き可能 | 即日 |
店頭申し込み | セゾンカウンターにて対面で手続き | 即日 |
郵送申し込み | 入会申込書を指定場所へ郵送 | 3週間 |
Webなら自宅や出先など、どこにいても思い立ったタイミングで申し込みができます。
疑問や不安なことについて相談したい場合には、セゾンカウンターでの店頭申し込み、Web申し込みに慣れていない場合やセゾンカウンターが近くにない場合には、郵送での申し込みを選びましょう。
セゾンカードは種類が豊富なので、カードによって申し込み方法が異なる部分がありますが、一般的に以下の流れで申し込むことができます。
STEP.1 |
申し込み
|
---|---|
STEP.2 |
入会審査
|
STEP.3 |
結果通知
|
STEP.4 |
受け取り
|
セゾンカードの審査やポイント確認方法などよくある質問

ここからは、セゾンカードにまつわるよくある質問に対する解答をまとめました。疑問を解消していきましょう。
- セゾンカードの審査基準は?
- キャッシングはコンビニのATMでできる?
- セゾンカードの締日・引き落とし日はいつ?
- ETCカードは付帯する?
- 貯まったポイントはどこで確認できるの?
セゾンカードについてよくある質問
Q1.セゾンカードの審査基準は?
本記事で紹介したカードの申し込み条件は、多くが「18歳以上で連絡が可能、かつ提携の金融機関に決済口座を持つ」というものでした。
具体的には以下のような記載があります。
|
18歳以上でご連絡が可能な方で、当社の提携する金融機関に決済口座をお持ちの方 |
---|---|
|
18歳以上の電話連絡可能な方で、当社の提携する金融機関に決済口座をお持ちの方 |
|
18歳以上のご連絡可能な方 |
|
18歳以上の方で、当社の提携する金融機関に決済口座をお持ちの方 |
|
18歳以上電話連絡可能な方(高校生可) |
|
18歳以上(高校生は除く)でご連絡が可能な方で、当社の提携する金融機関に決済口座をお持ちの方 |
「高校生でも発行可能」と記載のカードもあるように、「18歳以上」と記載のあるセゾンカードは、高校卒業直前の2月〜3月なら高校生でも作れます。
当社では例年、高校卒業予定の3年生の方を対象に卒業直前の2月~3月に一足早くクレジットカードの入会を受け付けています。
引用元:高校卒業予定の3年生の方も、WEBでカードをお申し込みいただけます|SAISON CARD
一部のセゾンカードでは、「18歳以上で電話連絡が可能な方」を入会条件として設けています。この条件を満たしていれば、学生の方でも問題なく申し込みが可能です。
引用元:学生でもクレジットカードは作れる!作り方や選び方を徹底解説!|SAISON CARD
学生であるかよりも、連絡がきちんと取れる18歳以上の成人で、決済口座を保有しているかどうかが申し込み基準とされています。
本記事でも少し触れた以下のゴールドカードのようにステータスが上がると、申し込み条件はやや厳しくなるため確認しておきましょう。
ゴールドカードセゾン | 18歳以上(学生は除く)のご連絡が可能な方で、当社の提携する金融機関に決済口座をお持ちの方に限りお申し込みいただけます |
---|---|
セゾンゴールド・アメックス | 安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く) |
Q2.キャッシングはコンビニのATMでできる?
セゾンカードのキャッシングは全国のコンビニのATMで利用できます。
キャッシング可能なコンビニ・銀行ATM
- セブン銀行
- ローソン銀行
- E-net
- ファミリーマート
- MINI STOP
- スリーエフ
- 生活彩家
- ポプラ
- デイリーヤマザキ
- セイコーマート
取り扱い時間はATMの設置場所により異なりますが、出金手続きは最大24時間可能です。入金(返済)は最大でも7:00〜23:00となります。
セゾンカードでは、コンビニATMだけでなくオンラインでのキャッシングも利用できます。
Webや電話から申し込むとセゾンカードの取引口座に振り込まれるため、水道光熱費の引き落としに間に合わせたり、コード決済アプリへのチャージなどを急ぎたい場合に便利です。
Q3.セゾンカードの締日・引き落とし日はいつ?
セゾンカードは、毎月10日締め・翌月4日に引き落としとなっています。
4日が決済口座のある金融機関の休業日であれば、翌営業日に引き落とされます。
ショッピング利用の支払いスケジュール例
- ショッピング利用期間:7月11日〜8月10日
- 締め日:8月10日
- 利用明細のお知らせ:8月20日前後
- 引き落とし:9月4日
Q4.ETCカードは付帯する?
セゾンカードの会員は、希望すればETCカードも追加できます。ETCカードも最短即日発行が可能で、年会費は永久無料です。
ETC利用分にも永久不滅ポイントが付与される点も、セゾンカードの魅力といえるでしょう。
セゾンカード発行時にETCカードを同時申し込みする場合は、カードの発行が1〜2日遅れるケースもあります。
Q5.貯まったポイントはどこで確認できるの?
セゾンカードで貯めた永久不滅ポイントは、自動音声電話やアプリで24時間いつでも確認できます。
永久不滅ポイントの残高を確認するなら
- Netアンサー(インターネット)
- セゾンPortal
- パーソナルアンサー(自動音声ガイダンス・24時間)
- セゾンポイントモール
また、月々の利用明細書のポイント欄にも永久不滅ポイントの残高が掲載されています。
本記事で紹介した提携カードで永久不滅ポイント以外の付与ポイントは、提携先の会員用ページなどから確認できます。
三井ショッピングパークポイント |
|
---|---|
マイレージプラスマイル | マイレージプラス会員ページ |
タカシマヤポイント |
|
今回は70種類以上のセゾンカードの中から、特におすすめのカード10枚をピックアップしました。
多彩なラインナップ、有効期限のない永久不滅ポイント、学生も申し込める手軽さ、豊富な優待など、魅力の多いカードブランドです。日々の生活をより充実させられるように、用途に合わせて最適な1枚を選びましょう。