クレジットカード
【最新】楽天カードのキャンペーン情報と失敗しない入会タイミング

楽天カードでは新規入会&利用キャンペーンが常時行われていて、5,000~10,000ポイントを獲得できます。
一方でキャンペーンの獲得ポイントは開催期間によって変化するので、より高いポイントが獲得できるタイミングで入会したいですよね。
また入会申込時の簡単な手続きでさらに獲得ポイントを増やすことも可能です。
この記事では、楽天カードの最新のキャンペーン情報や入会時の注意点などについて詳しく解説します。
開催中の楽天カードキャンペーン
- 新規入会&利用で5,000ポイント
楽天カード

総合評価
年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1.0% |
国際ブランド | ![]() ![]() ![]() ![]() |
電子マネー |
![]() |
|
特徴
- 楽天市場で利用すると還元率が3%にアップ
- 楽天加盟店でもポイントが貯まる
- 楽天ペイを活用すればポイント3重取りもできる
キャンペーン情報
- 新規入会&利用で5,000ポイントがもらえる
当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、売上の一部が運営者に還元されることがあります。なお、得た収益が記事中での製品・サービスの評価に影響を与えることはありません。
気になる内容をクリック
現在開催中の楽天カードキャンペーン一覧

楽天カードや楽天ゴールドカードなどは、新規入会と利用を条件にポイントがもらえます。
またカード入会の際に、楽天Edyの機能を付けたり、キャッシング枠の設定をすることで、さらに獲得できるポイントが増えます。(2023年12月1日時点)
カードの種類 | 内容 | 獲得ポイント | 開催期間 |
---|---|---|---|
楽天カード![]() |
新規入会&利用 | 5,000ポイント | 常時開催 |
楽天ゴールドカード![]() |
新規入会&利用 | 5,000ポイント | 常時開催 |
楽天プレミアムカード![]() |
新規入会&利用 | 5,000ポイント | 常時開催 |
楽天カードアカデミー(学生専用)![]() |
新規入会&利用 | 5,555ポイント | 常時開催 |
楽天ANAマイレージクラブカード![]() |
新規入会&利用 | 5,000ポイント | 常時開催 |
すべての 楽天カード* |
家族・友人からの紹介 |
|
常時開催 |
家族カードの作成&利用 | 1,000ポイント | 常時開催 | |
Edy機能の付帯&オートチャージ設定 | Edy300円分 | 常時開催 | |
キャッシング枠の希望 | 最大1,000ポイント | 常時開催 | |
「自動でリボ払い」の登録&利用 | 最大5,000ポイント | 常時開催 | |
楽天カードの引落口座を楽天銀行に設定 | 200ポイント | 常時開催 |
* 楽天カードアカデミー(学生専用)は対象外。楽天カード、楽天ゴールドカード、楽天プレミアムカード、楽天ANAマイレージクラブカード、楽天PINKカードが対象です。
楽天カードは年会費無料なので入会に費用がかかりません。そのため獲得したポイント分だけお得ということになります。
さらに楽天市場や楽天トラベル、ラクマなど、楽天経済圏では楽天カードを利用することでより多くのポイントを獲得できるので、それらのサービスを利用している人には持って損はないカードといえるでしょう。
楽天カード

総合評価
年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1.0% |
国際ブランド | ![]() ![]() ![]() ![]() |
電子マネー |
![]() |
|
特徴
- 楽天市場で利用すると還元率が3%にアップ
- 楽天加盟店でもポイントが貯まる
- 楽天ペイを活用すればポイント3重取りもできる
キャンペーン情報
- 新規入会&利用で5,000ポイントがもらえる
楽天カードのベストな入会タイミングは?過去キャンペーンの内容

楽天カードでは常時開催されている新規入会&利用キャンペーンを利用すれば5,000ポイントがもらえます。
一方で、獲得ポイントが増えるキャンペーンが過去に開催されているので、カードの作成を急いでいなければ、よりお得にカードが作れるタイミングで入会したいですよね。
ここでは、過去のキャンペーンの内容や実施されていた期間について紹介します。
10,000ポイント獲得できる新規入会&利用キャンペーンは年に数回

楽天カードでは10,000ポイントがもらえる新規入会&利用キャンペーンが開催されたことがあります。
常時開催のキャンペーンは5,000ポイントの付与のため、2倍のポイントがもらえるので大変お得です。
▼10,000ポイントキャンペーンの開催実績
- 2023年4月14日(金)10:00~2023年4月24日(月)10:00
- 2022年9月9日(金)10:00~2022年9月20日(火)10:00
このようなキャンペーンは約10日間開催されていて、10,000ポイントがもらえるキャンペーンはめったに開催されません。
7,000ポイント、8,000ポイントの入会キャンペーンは頻繁に開催
そのほかにも、楽天カードの入会と利用で7,000ポイントや8,000ポイントがもらえるキャンペーンは比較的多く開催されています。
▼8,000ポイントキャンペーンの開催実績
- 2023年2月17日(金)10:00~2023年2月27日(月)10:00
- 2022年11月11日(金)10:00~2022年11月21日(月)10:00
▼7,000ポイントキャンペーンの開催実績
- 2023年5月12日(金)10:00~2023年5月22日(月)10:00
- 2023年3月10日(金)10:00~2023年3月20日(月)10:00
- 2023年1月13日(金)10:00~2023年1月23日(月)10:00
このように7,000ポイントと8,000ポイントのキャンペーンは交互に開催される傾向です。
ちなみに常時開催のキャンペーンとそれ以外との違いはおもにカード利用でもらえるポイントの差にあります。
キャンペーン獲得ポイント | 新規入会 | カード利用 |
---|---|---|
10,000ポイント | 2,000ポイント | 8,000ポイント |
8,000ポイント | 2,000ポイント | 6,000ポイント |
7,000ポイント | 2,000ポイント | 5,000ポイント |
5,000ポイント(常時開催) | 2,000ポイント | 3,000ポイント |
楽天カード入会のベストタイミングとは?
楽天カードの新規入会&利用で10,000ポイント獲得できるキャンペーンは半年に1回程度。2023年はあと1回(10月ごろ?)開催される可能性がある。
また7,000ポイント、8,000ポイント獲得のキャンペーンは、2ヵ月ごとに交互に実施されているので、希望のキャンペーン内容ではない場合は1ヵ月程度待ってから入会すると良い。
※こちらは過去の実施状況からの編集部の考察です。詳しいキャンペーンの実施期間やその内容に関しては、楽天カード公式ホームページをご確認のうえご利用ください。
最大13,200ポイント獲得?!楽天カードのキャンペーンで最も得する方法

楽天カードの入会の際には、紹介キャンペーンやEdy機能の付帯を申し込むとより多くのポイントを獲得できます。
常時開催のキャンペーン*を利用した場合、獲得できるポイントは最大13,200ポイント+楽天Edy300円分です。
* 常時開催のキャンペーン:「新規入会&利用で5,000ポイント獲得」など
楽天カード入会キャンペーンの獲得ポイント内訳
- 紹介キャンペーンでのカード入会:6,000ポイント
- 家族カードの作成&利用:1,000ポイント
- Edy機能の付帯&オートチャージ設定:300円分
- キャッシング枠の希望:最大1,000ポイント
- 「自動でリボ払い」の登録&利用:最大5,000ポイント
- 楽天カードの支払口座を楽天銀行にする:200
それぞれのキャンペーンで、常時開催されている内容について詳しく解説します。
紹介キャンペーンなら6,000ポイント!紹介した人も1,000ポイント
楽天カードの紹介キャンペーンは、すでに楽天カードを利用している人から送られた申し込みページを経由することでポイントがもらえます。
常時開催の入会と利用でもらえる5,000ポイントキャンペーンに加えて、紹介キャンペーン1,000ポイントで、合計6,000ポイントを獲得できます。

参考:楽天カードを友達に紹介しよう!紹介するごとにポイント進呈
紹介キャンペーンで獲得できるポイントの内訳は次のとおりです。
分類 | ポイント数 |
---|---|
紹介キャンペーン特典 | 1,000ポイント |
入会特典 | 2,000ポイント |
カード利用特典 | 3,000ポイント |
合計 | 6,000ポイント |
紹介した人も1,000ポイントもらえるので、楽天カードの作成を考えている場合は、家族や友人で楽天カードを使っている人がいないかを確認してみると良いでしょう。
家族カードの作成と利用で1,000ポイント!ポイントは家族でシェアできる

楽天カードでは、家族カードの申込と利用によってポイントがもらえます。
楽天カードの家族カードで獲得したポイントは、本カード会員のポイント口座へ進呈されますが、ポイント自体は家族間でシェアできます。

また楽天ポイントは楽天ペイでの支払いに利用できるので、子どもにお小遣いをポイントで渡すなどの使い方も可能です。(ポイント移行は50ポイントから、1ポイント単位)
カード種類 | 年会費 | 基本還元率 |
---|---|---|
楽天カード | 無料 | 1.0% |
楽天ゴールドカード | 550円(税込) | 1.0% |
楽天プレミアムカード | 550円(税込) | 1.0% |
楽天ANAマイレージクラブカード | 無料 | 1.0% |
楽天Edyの付帯&オートチャージでEdy300円分もらえる

新規発行の際に、楽天Edyの機能をカードに搭載してオートチャージ設定をすると、Edy300円分がチャージされた状態で楽天カードが届きます。

楽天Edyは全国のコンビニなどで利用できる電子マネーのことです。チャージと支払いでダブルで楽天ポイントが貯まり、貯まったポイントは楽天Edyのチャージにも利用できます。
楽天Edyの機能付帯は無料なので、楽天Edyの利用に迷っている場合は、とりあえず申込をして損はありません。
リボ払いやキャッシング枠で緊急時に備える!ポイント最大6,000ポイント
楽天カードでは、カード申込時にリボ払いやキャッシング枠などもあわせて申し込むと、ポイントがもらえます。

- リボ払いの登録と利用:最大5,000ポイント
- キャッシング枠の登録:最大1,000ポイント
リボ払いでポイント最大5,000ポイント

楽天カードの新規申し込み時に、リボ払い設定をすると抽選で最大2,000ポイント、さらに実際にリボ払い設定で30,000円以上の利用で3,000ポイントがもらえます。
そもそもリボ払いとは、毎月の一定の支払金額を支払っていく仕組みで、楽天の「自動でリボ払い」は、翌月1回払いと指定したショッピング利用分が自動的にリボ払いになるサービスです。
リボ払いは手数料が発生するので、実際に支払う金額は月の支払い金+手数料(楽天は実質年率15.00%)となります。
毎月決まった金額を支払うため管理がしやすいのはメリットですが、手数料がかかることはあらかじめ注意しておきましょう。
楽天カードのリボ払い設定は24時間いつでも解除可能で、解除手数料などはかかりません。リボ払いが不要だと感じた際はすぐに解除をすると良いでしょう。
キャッシング枠の登録で最大1,000ポイント

楽天カードでキャッシング枠を設けると、契約月ごとに下記の割合でポイントがもらえます。
獲得できるポイント数は、抽選に当選すると最大1,000ポイントで、外れても5ポイントが付与されます。
キャッシング枠設定でもらえるポイント
- 1,000ポイント・・・キャッシング枠30万円以上を設定の方から抽選で抽選で100名に1名
- 100ポイント・・・キャッシング枠30万円未満を設定の方から抽選で100名に1名
- 5ポイント・・・抽選で外れてしまったすべての会員
クレジットカードのキャッシング機能は、クレジットカードで現金を借り入れる機能です。
キャッシングを利用した場合は利息を払わなければならないので利用の際は注意が必要ですが、登録自体は無料なので「急に現金が必要!」という時に備えて申し込むのもいいでしょう。
楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行に設定すると200ポイント

楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行にすると200ポイントもらえます。
さらに引き落とし口座を楽天銀行にすると、毎月3~9ポイント(会員ステージにより変動)が自動的に貯まります。
また楽天銀行の口座を持っていない場合は、新規口座開設で1,000ポイントもらえるのでさらにお得です。
楽天銀行は普通預金金利が大手銀行の40倍(2023年6月時点)という点もメリットなので、楽天カードの発行を機会に口座開設を検討してもいいでしょう。
楽天カードキャンペーンの注意点

楽天カードの入会キャンペーンでポイントを獲得するには、新規発行とカード利用が条件になっていたり、付与されたポイントには有効期限があるなど、いくつか注意点があります。
楽天カードキャンペーンのおもな注意点
- 楽天カードを新規発行後、実際にカードを利用しないとならない
- 付与されるポイントは「期間限定ポイント」で有効期限がある
- キャンペーンによっては事前エントリーが必須
それぞれ詳しく解説します。キャンペーンのポイントを獲得して楽天カードを使いこなすために、注意点をしっかり押さえておきましょう。
1.楽天カードを新規発行後、実際にカードを利用しないとならない
楽天カードの入会キャンペーンの多くは、「新規入会」と「利用」が条件です。
楽天カードの「新規入会」にあたるのは、過去に楽天カードを発行したことがない人で、過去に楽天カードを持っていてすでに退会している場合は新規入会にはあたりません。
引用元:楽天e-NAVIで楽天カードの入会特典の受取り手続きをしましたが、ポイントが付与されていません。 | 楽天カード:よくあるご質問
- ・過去お申し込み履歴があり、カードが発行されたことのある方(すでに退会された方・カード切り替えのお申し込みをされた方含む)
- ・すでにカードをお持ちの方(お申し込み中・カードの到着をお待ちの方も含む)
- ・ご家族や他人の楽天IDを利用してお申し込みをされた方
- ・カードお申し込み時の審査において、カードが発行されなかった方
- ・本カード会員様が弊社会員規約(第19条)に基づく楽天カード会員資格の失効、もしくは楽天カード会員および楽天会員を退会されている場合
- ・重複お申し込みの場合
また「利用」に関しては、手元に届いたカードでの決済が条件です。さらに、カード申し込み日の翌月末までなどの利用期限内にカードを利用しなければなりません。
2.「期間限定ポイント」として付与され、有効期限がある
楽天カードのキャンペーンで付与されたポイントは、基本的に「期間限定ポイント」で、有効期限があります。

新規入会と利用で獲得したポイントの有効期限は、ポイント進呈日の翌月末までです。
有効期限が切れてしまうと、ポイントは失効してしまうのでポイントが付与されたらなるべく早く利用すると良いでしょう。
楽天ポイントの使い方
楽天ポイントは楽天市場での買い物や楽天ペイでも使えます。楽天経済圏といわれる、楽天グループのサービスならどこでも利用できます。
3.キャンペーンによっては事前エントリーが必須
楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行口座にすることでポイントがもらえるキャンペーンは、事前エントリーをしないとポイントが付与されません。
エントリーは楽天会員ページの「楽天e-NAVI」にログインした状態で、キャンペーン情報が掲載されているページからエントリーボタンをクリックするだけで登録できます。
事前エントリーをせずに楽天カードと楽天銀行口座を紐づけてもポイントがもらえないので注意しましょう。
参考:「エントリー」とは…
楽天カードの2枚目発行や切り替えキャンペーンでもらえるポイント

すでに楽天カードを持っている人でも、2枚目の発行や楽天カードからゴールド・プレミアムカードへの切り替えでポイントがもらえます。
キャンペーン | 獲得ポイント |
---|---|
2枚目のカード発行 | 1,000ポイント |
楽天ゴールドカードへの切り替え | 2,000ポイント |
楽天プレミアムカードへの切り替え | 3,000ポイント |
2枚目発行や切り替えは、新規発行よりも獲得できるポイント数が減ってしまいます。
しかし、異なったデザインのカードや特典が豊富でポイントがさらに貯まりやすいカードを作成できるので、より使い勝手が良くなるでしょう。
楽天カードのキャンペーンに関するよくある質問

ここからは楽天カードのキャンペーンに関する疑問について解説します。
楽天カード入会キャンペーンの過去最大のポイント数は?
楽天カードの新規入会&利用キャンペーンでは、10,000ポイントが獲得できるキャンペーンが過去最大です。
常時開催されている5,000ポイントのキャンペーンに比べると2倍のポイントを獲得できます。
またそのほかにも7,000ポイント、8,000ポイントを獲得できるキャンペーンが開催されることがあります。
楽天カードのキャンペーンは併用できる?
楽天カードで開催されているキャンペーンは併用可能です。
リボ払いやキャッシング枠の設定、楽天銀行の口座を引き落とし口座に設定するなど、カード申し込み時に別のサービスや機能も追加することで、さらに獲得ポイントを増やすことができます。
ただしキャンペーンによっては事前エントリーの上での申し込みが必要な場合もあるので、詳細は公式ページを確認してください。
楽天カードの利用でポイントが貯まるキャンペーンは?
楽天市場や楽天証券では、楽天カードの利用で還元率が上がります。
特に楽天市場では期間によってさまざまなキャンペーンが実施されているので、楽天カードを発行した際にはこれらのキャンペーンを上手く利用してポイントをゲットしましょう。
楽天カードの利用でお得なキャンペーン
- 楽天市場
- 毎月5と0の付く日はポイント5倍
- RakutenスーパーSALE
- お買い物マラソン
- 39ショップ買いまわりキャンペーン
- 毎月18日は楽天市場ご愛顧感謝デー(ポイント最大4倍)
- 毎月1日はワンダブルデー(ポイント最大3倍)
- 楽天証券
- クレカ積立で楽天カードなら0.5%、楽天ゴールドカードは0.75%、楽天プレミアムカードは1.0%
楽天カードでは入会と利用で5,000ポイントを獲得できるキャンペーンが常時開催されています。
一方で、期間限定で7,000~10,000ポイント獲得できるようなキャンペーンも実施されるので、入会を急いでいない場合は、獲得できるポイントが増えるタイミングで申し込むのがいいでしょう。
またカードの申込の際には、紹介キャンペーンを利用したり、楽天Edy機能を付帯させることで、入会でもらえるポイントをさらに増やすこともできます。