クレジットカード
Amazonでおすすめのクレジットカードを紹介!お得なカードはどれ?

「Amazonでの出費が意外と多いかも・・」
「Amazonで高い還元率のあるクレジットカードを利用して、お得感を得たい」
Amazonで還元率が高いクレジットカードはずばりJCB CARD Wです。Amazonでいつでも2.0%以上の高還元率になります。
Amazonでおすすめ!!
クレジットカードランキング
※表示価格は全て税込です。
\最新News/
11月24日(金)~12月1日(金)まで、Amazonブラックフライデーが開催中です。
JCB CARD Wは最短5分で即日発行ができ、貯めたポイントをそのままAmazonの支払いページでも利用できるのでおすすめです。この機会にカードを活用してさらにAmazonでのお買い物を楽しんでください!
当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、売上の一部が運営者に還元されることがあります。なお、得た収益が記事中での製品・サービスの評価に影響を与えることはありません。
気になる内容をクリック
Amazon MastercardはAmazonで一番おすすめのクレジットカード?

- Amazonが発行するクレジットカードは2枚(プライム会員・非プライム会員で別)
- すでにプライム会員であれば、いつでも2.0%の高還元率を得ることができおすすめ
- 年会費無料なので、Amazon決済専用カードとして発行するのも◎
- メインカードとするなら、Amazon以外でも高還元率になるJCB CARD Wがおすすめ
ここがポイント!
まずはAmazonが発行するクレジットカードについて詳しくご紹介しましょう。
Amazonカードと呼ばれるクレジットカードは、Amazon MastercardとAmazon Prime Mastercardの2枚。Amazonと三井住友カードが提携する形で発行されています。
2枚とも年会費は永年無料です。プライム会員か、非プライム会員かによって、カードが異なります。
Amazon MastercardとPrime Mastercardの違い
![]() Amazon Mastercard |
![]() Amazon Prime Mastercard |
|
---|---|---|
Amazon公式カードは最短3分程度で審査完了
2つのAmazonカードは最短3分程度で審査が終わる即時審査サービスがあるので、すぐにAmazonの買い物で利用したい方におすすめです。審査に通れば仮カードの「Amazonテンポラリーカード」が発行され、最大3万円までの買い物が可能になります。
Amazon公式カードはAmazon専用のクレジットカードとしておすすめ
AmazonMastercardとAmazon Prime Mastercardは年会費無料のカードなので、Amazon専用のカードとして発行するのがおすすめです。
もし、メインカードで利用するのであれば他にも年会費無料でAmazon以外でも高還元率になるJCB CARD Wなどがおすすめです。Amazonでの利用に限るか、他店舗でも利用するかによって最適なカードが変わってきます。
Amazon公式カードについて詳しくはこちら
自分に合ったAmazonでおすすめのクレジットカードはどれ?
次の画像内の項目を選び進めてみてください。自分にはどのタイプのクレジットカードが適しているのかを確認できます。

Amazonでおすすめのクレジットカードを還元率で比較
ここで改めて、Amazonでおすすめのクレジットカードをポイント還元率で比較しましょう。
AmazonデバイスやAmazon Fashionでの還元率もカードごとに違ってきます。 よりお得にポイントを貯めることができるカードはどれなのか、自分の利用状況を想像しながら確認してみるとよいでしょう。

- Amazonの通常の買い物では還元率2.0%が最大
- 還元率2.0%のクレジットカードはJCB CARD W・Amazon Prime Mastercard
- 「Amazon Fashion」では最大還元率6.5%のOrico Card THE POINTが優秀
ここがポイント!
カード名 | ![]() Amazon Mastercard |
![]() Amazon Prime Mastercard |
![]() JCB CARD W |
![]() JCB CARD W plus L |
![]() Orico Card THE POINT |
![]() 三井住友カード(NL) |
![]() JCBゴールド |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonでの買い物 | 1.5% | 2.0% | 2.0% | 2.0% | 1.5%* (オリコモール経由) |
0.5% (サービス店舗に登録した場合) |
0.5〜5.0%i |
Amazonデバイス | 1.5% | 2.0% | 2.0% (Oki Dokiランド経由) |
2.0% (Oki Dokiランド経由) |
2.0%* (オリコモール経由) |
1.0% (ポイントUPモール経由) |
1.5% (Oki Dokiランド経由) |
Amazon Fashion | 1.5% | 2.0% | 4.5% (Oki Dokiランド経由) |
4.5% (Oki Dokiランド経由) |
5.5%* (オリコモール経由) |
4.5% (ポイントUPモール経由) |
4.5% (Oki Dokiランド経由) |
1か月2万円の利用で貯まるポイント | 300ポイント | 400ポイント | 400ポイント~900 ポイント |
400ポイント~900 ポイント |
300ポイント~1100 ポイント |
100ポイント~900 ポイント |
100ポイント~1000 ポイント |
申し込む | 申し込む | 申し込む | 申し込む | 申し込む | 申し込む | 申し込む |
*Orico Card THE POINTでは、入会後6ヶ月間はポイント+1.0%の特別加算があり、「Amazon Fashion」では最大還元率6.5%になります。
Amazonデバイス | Kindle 電子書籍リーダー・Fireタブレット・Echo&Alexa・Fire TV・各シリーズにおけるAmazon社製アクセサリー など |
---|---|
Amazon Fashion | 服・ファッション小物・ジュエリー・シューズ・バッグ など |
Amazonでおすすめのクレジットカード6選
Amazonが発行するクレジットカードの他にも、じつはAmazonの利用でお得なクレジットカードが多数あります。
ここからはAmazonの利用におすすめのクレジットカードをランキング上位順にご紹介していきます。当サイトでは、以下の項目でさまざまなクレジットカードを評価、6枚のカードを厳選しました。
当サイト厳選!
Amazonでおすすめのクレジットカードランキング
順位 | カード名 | Amazonでのポイント還元率 | 特徴 | 年会費 | |
---|---|---|---|---|---|
1位 | ![]() JCB CARD W |
2.0%〜 | ・貯めたポイントをそのままAmazonの支払いページで利用できる ・Amazon以外にも特約店が60以上 |
永年無料 | 詳しく見る |
![]() JCB CARD W plus L |
詳しく見る | ||||
2位 | ![]() Orico Card THE POINT |
1.5%〜 (オリコモール経由) |
・入会後6ヶ月間はさらに1.0%の還元率が加算される ・Amazon以外の多くのネットショップで高還元率 |
永年無料 | 詳しく見る |
3位 | ![]() Amazon Mastercard |
1.5%〜 | ・「即時審査サービス」の利用でAmazonですぐに使える ・貯めたポイントをAmazonでの支払いにそのまま使える ・Amazon公式カードとしてさまざまなキャンペーンに参加できる |
永年無料 | 詳しく見る |
![]() Amazon Prime Mastercard |
2.0%〜 | 永年無料 | 詳しく見る | ||
4位 | ![]() dカード |
2.0%〜 (※ドコモ回線の利用者限定でd払いの場合) |
・Amazonでのd払いで合計還元率がいつでも2.0% ・d払いを行えばAmazon以外でも還元率1.5% |
永年無料 | 詳しく見る |
5位 | ![]() 三井住友カード(NL) |
0.5%〜 (サービス店舗に登録した場合) |
・ポイントUPモールの利用でAmazon Fashionが4.5%還元 ・セキュリティの高い完全ナンバーレスカード |
永年無料 | 詳しく見る |
ステータスカード部門 | ![]() JCBゴールド |
1.5%〜 | ・年間300万円以上の利用でAmazonでの還元率が最大2.4% ・ゴールドカードらしい特典と保険が充実 |
永年無料 | 詳しく見る |
- Amazonでのポイント還元率
- Amazonポイントへの交換のしやすさ
- 年会費
- 基本還元率
- Amazon以外の特約店の数とポイント加算
- 国際ブランドの選択が可能か
- スマホ決済サービス・電子マネーの利便性
- 貯めたポイントの使いやすさと交換先
- 保険・特典の充実度 当サイトのランキングは、対象クレジットカードの公式ホームページに掲載されている情報を基準としています。また、カード保有者への口コミ情報などから考察し、順位づけを行っています。
ランキング評価項目
続きを読む
閉じる
1位.JCB CARD WはAmazonでいつでも還元率2.0%以上!
JCB CARD W

総合評価
年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1.0~5.5% ※ |
国際ブランド | ![]() |
電子マネー |
![]() |
|
※最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
特徴
- 提携店舗での利用で還元率大幅アップ。スターバックス10倍、セブン-イレブン3倍、ビックカメラ2倍
- 39歳以下が申し込めるWeb入会限定カード
- 利用付帯の海外旅行傷害保険付き
キャンペーン情報
- 新規入会&MyJCBアプリのログインのうえ、Amazon.co.jpの利用金額20%(最大10,000円)をキャッシュバック
- 新規入会&MyJCBアプリのログインのうえ、Apple Pay・Google Payの利用金額20%(最大3,000円)をキャッシュバック
- お友達紹介キャンペーン!紹介者・被紹介者に1,500円キャッシュバック 期間:2023年10月1日(日)~2023年12月4日(月)
- 家族カード入会で、最大4,000円キャッシュバック 期間:2023年10月1日(日)~2024年3月31日(日)
Amazonでのポイント還元率 | 2.0% |
---|---|
Amazon以外でのポイント還元率 | 1.0% |
コンビニでのポイント還元率 | セブン-イレブンでポイント 3倍(還元率) |
旅行傷害保険 | 海外旅行傷害保険(最大2,000万円 ※利用付帯) |
ショッピング補償 | 年間100万円まで |
ETCカード | 年会費永年無料 |
家族カード | 永年無料(3枚まで)※本会員と同時入会は2枚まで |
スマホ決済サービス | Apple Pay・Google Pay |
申込条件 | 18歳以上39歳以下 |
最短発行 | モバイル即時入会サービスで最短5分でバーチャルカードを発行 |
メリット | デメリット |
---|---|
◎Amazonでのポイント還元率2.0%以上 ◎ポイントは1ポイント=3.5円分としてそのままAmazonの支払いページで利用できる ◎Amazon以外にも特約店が60以上 |
×旅行傷害保険は海外のみの適用 ×国際ブランドはJCBのみ |
Amazonでの還元率はいつでも2.0%以上で1ポイントから手軽にポイントを利用できる
JCB CARD Wは基本還元率が高いクレジットカードで、JCBが18〜39歳限定で申し込みを受け付けている若年層向けクレジットカードです。初めてのクレジットカードとしても安心して使えるよう、使いすぎ防止アラートなどの機能も充実しています。
JCB CARD Wはカード番号などの印字をカード裏面に配置した片面ナンバーレスのみでしたが、2022年11月から両面ナンバーレスタイプも選べるようになりました。
個人情報が記載されていないので、カード番号の盗み見による被害を徹底排除できます。また、万が一紛失や盗難に遭ってしまった場合でも、情報漏洩のリスクを軽減できます。

JCB CARD Wというカード名から想像できるように、一般的なJCBカードの2倍のポイント(還元率1.0%)が貯まります。年会費無料でポイントが貯まりやすい、お得なカードとしてクレジットカード初心者にも人気です。
AmazonはJCBの特約店「JCBオリジナルシリーズパートナー」の一つ。いつでも一般的なJCBカードの4倍のポイント(還元率2.0%)が貯まります。『Oki Dokiランド』と呼ばれるJCBのポイントアップサイトを経由すれば最大9倍です。
Amazonの通常の買い物 | ポイントアップ登録で ポイント4倍(還元率2.0%) |
---|---|
Amazonデバイス (Kindle 電子書籍リーダー、Fireタブレット、Echo & Alexa、Fire TV、各シリーズにおけるAmazon社製アクセサリー) |
『Oki Dokiランド』の経由で ポイント2倍 |
Amazon Fashion (服、ファッション小物、ジュエリー、シューズ、バッグ) |
『Oki Dokiランド』の経由で ポイント9倍 |
※一部ポイント付与対象外の商品があります。詳細は公式ページでご確認ください。


JCB CARD Wには貯まったポイントをAmazonの支払いにそのまま使えるというメリットもあります。AmazonでJCB CARD Wを利用すると自動登録されるので、その後は支払い画面で1ポイント=3.5円分としていつでも利用できますよ。

貯まったポイントはJCBのギフトカードである「JCBプレモカード」にチャージすれば1ポイント=5.0円分の高レートになります。
JCBプレモカードはAmazonでも利用できます。1ポイント=3.5円分を1ポイント=5.0円分に高める奥の手です。
カフェやコンビニなど、特約店が60以上
JCBの特約店「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」はAmazon以外にも60店舗以上があります。コンビニやドラッグストア、カフェ、百貨店など、身近なお店が多数あり、ポイントが2~10倍にもなります。
Amazonの利用で還元率2.0%。そしてAmazon以外の利用でもポイント優待が多数あるという点がランキング1位の理由です。
なので、Amazon以外でもお得に利用できます。- セブン-イレブン(ポイント3倍)
- スターバックス(ポイント10倍)
- 一休.com宿泊予約(ポイント2倍)
- PARCO(ポイント2倍)
- ウエルシア(ポイント2倍)
- 成城石井(ポイント2倍)
- ドミノ・ピザ(ポイント2倍)
- ビックカメラ(ポイント2倍)
- タイムズパーキング(ポイント2倍)
- apollostation、出光SS、シェルSS(ポイント2倍) など
JCB ORIGINAL SERIESパートナー加盟店
JCB CARD Wを使う人の口コミを紹介
対象:18歳以上でJCBカード Wを普段利用されている方調査期間:2022年7月19日〜8月2日・7月26日〜8月9日
有効回答数:15件
クラウドワークスにて調査
また、JCB CARD Wについて詳しく紹介した記事もあります。
女性にはJCBカード W plus Lがおすすめ
JCB CARD W plus L

総合評価
年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1.0~5.5% ※ |
国際ブランド | ![]() |
電子マネー |
![]() |
|
※最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
特徴
- 18〜39歳入会限定カード
- 女性向けサービス「LINDA」が利用できる
キャンペーン情報
- 新規入会&MyJCBアプリのログインのうえ、Amazon.co.jpの利用金額20%(最大10,000円)をキャッシュバック
- 新規入会&MyJCBアプリのログインのうえ、Apple Pay・Google Payの利用金額20%(最大3,000円)をキャッシュバック
- お友達紹介キャンペーン!紹介者・被紹介者に1,500円キャッシュバック 期間:2023年10月1日(日)~2023年12月4日(月)
- 家族カード入会で、最大4,000円キャッシュバック 期間:2023年10月1日(日)~2024年3月31日(日)

※「M / mika ninagawa」:JCB カード W plus LにM / mika ninagawaコラボレーションデザインカード登場!
女性向けに発行されているのがJCBカード W plus Lです。
JCB CARD W同様のスペックに加えて、女性にうれしい協賛企業からの優待や特典があります。カード券面も3つのデザインから選ぶことができますよ。
もちろん、JCB CARD Wと同じようにAmazonで高い還元率を得ることができます。
2位.Orico Card THE POINTは入会後6ヶ月はポイントが抜群に貯まる
Orico Card THE POINT

総合評価
年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1.0~2.0% |
国際ブランド | ![]() ![]() |
電子マネー |
![]() ![]() |
|
特徴
- 入会後6ヶ月間はポイント還元率が2.0%にアップ
キャンペーン情報
- 新規入会と利用で最大8,000円分相当のポイントプレゼント
Amazonでのポイント還元率 | 1.5%(オリコモール経由で) |
---|---|
Amazon以外でのポイント還元率 | 1.0%〜 |
コンビニでのポイント還元率 | 1.0% |
旅行傷害保険 | なし |
ショッピング補償 | なし |
ETCカード | 無料 |
家族カード | 無料 |
スマホ決済サービス | Apple Pay |
申込条件 | 満18歳以上であること(高校生は除く) |
最短発行 | - |
メリット | デメリット |
---|---|
◎オリコモールの経由でAmazonで1.5%以上の還元率 ◎入会後6ヶ月間は1.0%の還元率が加算される ◎多くのネットショップで高還元率 |
×保険の適用がない ×実店舗で利用できる特約店がない |

オリコモールの経由でAmazonでの還元率が1.5%以上
Orico Card THE POINT(オリコカード)は年会費永年無料、特にネットサイトで多くのポイントを得ることができるクレジットカードです。
基本還元率は1.0%ですが、会員専用ポイントモールの「オリコモール」を経由すればAmazonでの還元率が1.5%以上に上がります。
Amazonの通常の買い物(オリコモールを経由した場合) | ポイント還元率1.5% |
---|---|
Amazonデバイス | ポイント還元率2.0% |
Amazon Fashion | ポイント還元率5.5% |
しかも、入会後6ヶ月間は基本ポイント還元率が2.0%にアップするため、Amazonでの還元率も+1.0%ずつアップします。この間はどのカードよりも優れたポイント還元率になります。
Amazonの通常の買い物(オリコモールを経由した場合) | ポイント還元率2.5% |
---|---|
Amazonデバイス | ポイント還元率3.0% |
Amazon Fashion | ポイント還元率6.5% |
Amazon以外のネットショップにも強い!
Orico Card THE POINTはオリコモールを経由することでAmazon以外の多くのネットショップでポイントの特別加算があります。オリコモールの経由だけで最大還元率は15.5%に。
付帯保険はありませんが、ポイント還元率に特化したクレジットカードを探している方にはおすすめです。
- 楽天市場(+0.5%)
- Yahoo!ショッピング(+0.5%)
- じゃらんnet(+1.0%)
- さとふる(+1.5%)
- ベルメゾンネット(+1.0%)
- ファンケル(+3%)
- エクスペディア(+6%)
- AOKI公式オンラインショップ(+14%)など
オリコモールを経由した場合の特別加算
貯まったポイントはAmazonギフト券にも変えられる
貯まったオリコポイントは会員サイトのオリコポイントゲートウェイでAmazonギフト券やpontaポイントなど各種のポイントに交換ができます。
500オリコポイントから500円分のAmazonギフト券にすぐに交換することが可能です。
3位.Amazon MastercardはAmazonをよく利用するならおすすめ
Amazon Mastercard

総合評価
年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1.0% |
国際ブランド | ![]() |
電子マネー |
|
|
特徴
- Amazonでのポイント還元率1.5%
- 貯めたポイントをAmazonでの支払いにそのまま利用可能
キャンペーン情報
- 新規入会で2,000ポイントプレゼント
Amazonでのポイント還元率 | 1.5% |
---|---|
Amazon以外でのポイント還元率 | 1.0% |
コンビニでのポイント還元率 | セブン-イレブン・ローソンなどで1.5%(利用金額200円につき) |
旅行傷害保険 | 海外旅行傷害保険(最大2,000万円) |
ショッピング補償 | 年間200万円まで |
ETCカード | 年会費永年無料 |
家族カード | 永年無料(3枚まで) |
申込条件 | 満18歳以上(高校生を除く) |
メリット | デメリット |
---|---|
◎Amazonでのポイント還元率1.5% ◎「即時審査サービス」の利用でAmazonですぐに使える ◎貯めたポイントをAmazonでの支払いにそのまま使える |
×Amazonとコンビニの他は特約店がない ×国際ブランドはMastercardしか選べない |
非プライム会員が利用できるクレジットカード
![]() Amazon Mastercard |
![]() Amazon Prime Mastercard |
|
---|---|---|
2枚のAmazonカードのうち、Amazon MastercardはAmazonプライムの会員以外に発行されているカードです。
Amazonでのポイント還元率は1.5%。年会費永年無料ながら、Amazon以外の店舗での還元率も1.0%あり高還元率カードといえるでしょう。
セブン‐イレブン、ローソンなどのコンビニ利用で利用金額200円につき1.5%分のポイント還元があることもメリットです。
たった3分程度で審査終了「即時審査サービス」

3分程度で審査が終了する即時審査サービスがあるのが便利です。問題なく審査に通ればすぐに仮カード(Amazonテンポラリーカード)が発行されるので、Amazonでの買い物に利用できます。仮カードの番号はAmazonアカウントに自動登録されるので、利用もスムーズです。
ただし、即時審査サービスで利用できる仮カードの利用可能枠は3万円までとなっています。3万円以上の高額な買い物は本カードが届くのを待ってからになるため、注意しましょう。
- 午前9時から午後7時の間の申し込みであること
- 満20歳以上であること
- カード会社指定の引き落とし口座をインターネット上で手続き完了できること
「即時審査サービス」利用の条件
【同率】3位.Amazon Prime Mastercardはプライム会員に発行されるカードでAmazonでの還元率は2%
Amazon Prime Mastercard

総合評価
年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1.0% |
国際ブランド | ![]() |
電子マネー |
|
|
特徴
- Amazonでのポイント還元率2.0%
- 貯めたポイントをAmazonでの支払いにそのまま利用できる
キャンペーン情報
- 新規入会で7,000ポイントプレゼント
Amazonでのポイント還元率 | 2.0% |
---|---|
Amazon以外でのポイント還元率 | 1.0% |
コンビニでのポイント還元率 | セブン-イレブン・ローソンなどで1.5%(利用金額200円につき) |
旅行傷害保険 | 海外旅行傷害保険(最大2,000万円) |
ショッピング補償 | 年間200万円まで |
ETCカード | 年会費永年無料 |
家族カード | 永年無料(3枚まで) |
申込条件 | 18歳以上(高校生を除く) |
メリット | デメリット |
---|---|
◎Amazonでのポイント還元率2.0% ◎「即時審査サービス」の利用でAmazonですぐに使える ◎貯めたポイントをAmazonでの支払いにそのまま使える |
×Amazonとコンビニの他は特約店がない ×Amazonプライムへの会員登録料が必要 |
Amazonでのポイント還元率2.0%
Amazonプライムの会員に向けて発行されるカードです。Amazon Mastercardとの違いは券面デザインとAmazon利用時のポイント還元率のみ。他は変わりません。
Amazonでのポイント還元率2.0%というプライムの会員向けサービスはやはり秀逸です。
旧カードのAmazon Mastercard ゴールドを利用していた方は、Amazon Prime Mastercardに移行したとしても、プライム会員を続けているかぎりは旧カードで適用されていたAmazon内の還元率2.5%が維持されます。
Amazonプライムへの登録料が必要
![]() Amazon Mastercard |
![]() Amazon Prime Mastercard |
|
---|---|---|
Amazon Mastercard ゴールドは11,000円の年会費にAmazonプライムへの登録料が含まれる形でしたが、新カードのAmazon Prime Mastercardは年会費無料ですので、Amazonプライムへの登録料が必要になります。
Amazonプライムで出来ること4選
- 配送料が無料
- 配達日指定が可能
- Prime Videoで動画が見放題
- Prime Readingで本が読み放題
Amazonプライムへは年間プラン4,900円または月間プラン500円で加入できます。
4位.三井住友カード(NL)はAmazon Fashionで最大4.5%還元
三井住友カード(NL)

総合評価
年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 0.5~7.0%i |
国際ブランド | ![]() ![]() |
電子マネー |
|
|
特徴
- セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどでスマホのタッチ決済利用で最大7%還元i
- カード券面に番号記載のないナンバーレス仕様なのでセキュリティ面で安心
- 最短10秒で即時発行が可能i
- 年間100万円(税込)以上の利用でゴールドカードに年会費永年無料で切替えできる
キャンペーン情報
- 新規入会&条件達成で最大6,000円相当のVポイントプレゼント期間:2023年10月1日~2023年12月31日
Amazonでのポイント還元率 | 0.5%(サービス店舗に登録した場合) |
---|---|
Amazon以外でのポイント還元率 | 0.5% |
コンビニでのポイント還元率 | セブン-イレブン・ローソンなどでポイント還元率7.0%i |
旅行傷害保険 | 海外旅行傷害保険(最大2,000万円)※個人賠償責任保険や入院保険など、好きな保険に切り替えることもできる |
ショッピング補償 | なし |
ETCカード | 年1回の利用があれば無料(通常は550円) |
家族カード | 永年無料 |
スマホ決済サービス | Apple Pay・Google Pay |
申込条件 | 満18歳以上であること(高校生は除く) |
最短発行 | 最短30秒でカード番号発行i |
メリット | デメリット |
---|---|
◎Amazonでのポイント還元率1.0%以上 ◎ポイントUPモールの利用でAmazon Fashionが4.5%還元 ◎セキュリティの高い完全ナンバーレスカード |
×高還元率はAmazon FashionとAmazonデバイスのみ ×高還元率を得るにはポイントUPモールの経由が必要 |

サービスへの登録とポイントUPモールの利用でAmazonでの還元率が増す
クレジットカード番号のスキミングや盗み見被害に配慮したセキュリティの高いナンバーレスカードとして知名度があります。年会費は永年無料。学生のクレジットカードとしても人気です。
また、三井住友カード(NL)を使うときに貯まるVポイントは1ポイント=1円から交換可能で、ポイントモールやSMBCダイレクトでの振込手数料割引にも使えます。
三井住友カード会員の特別サイト「ポイントUPモール」を経由したうえでAmazonを利用すれば、Amazon Fashionでのポイント還元率が4.5%になります。
※2023年5月現在の情報。ポイント還元率は予告なく変更となる場合がございます。Amazonの通常の買い物 | 「選んだ3店でポイント+0.5%還元」登録で ポイント還元率0.5% |
---|---|
Amazonデバイス | ポイント還元率1.0% |
Amazon Fashion | ポイント還元率4.5% |
※2022年10月現在。ポイント還元率は予告なく変更となる場合がございます。
対象コンビニやマクドナルドなどでポイント還元率最大7.0%
Amazon以外でも効率的にポイントを貯めることができます。
セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドでのスマホのタッチ決済で還元率最大7.0%i、家族の人数分ポイントが貯まる「家族ポイント」など、多彩なポイントプログラムがありますよ。
- セブン‐イレブン、ローソン、マクドナルドでスマホのタッチ決済(Visaのタッチ決済またはMastercardタッチ決済)すると還元率最大7.0%i
- 家族ポイント(セブン‐イレブン、ローソン、マクドナルドで登録した家族の人数分のポイント還元)の利用で還元率最大10.0%
- 三井住友カードつみたて投資(SBI証券の投資信託を積み立てすることができ、積立額の0.5%のポイントが毎月貯まる)
三井住友カード(NL)のポイントプログラム
Amazonでおすすめのクレジットカードランキング
順位 | カード名 | 合計スコア (/100点) |
1 (/20点) |
2 (/10点) |
3 (/10点) |
4 (/10点) |
5 (/10点) |
6 (/10点) |
7 (/10点) |
8 (/10点) |
9 (/10点) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | JCB CARD W | 95点 | 20 | 10 | 10 | 10 | 5 | 10 | 10 | 10 | 10 |
2位 | Orico Card THE POINT | 88点 | 20 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 5 | 3 |
3位 | Amazon Mastercard Amazon Prime Mastercard |
87点 | 20 | 10 | 10 | 10 | 5 | 5 | 7 | 10 | 10 |
4位 | 三井住友カード(NL) | 67点 | 10 | 10 | 10 | 7 | 10 | 5 | 5 | 7 | 3 |
AmazonでおすすめのゴールドカードはJCBゴールド
旧カードのAmazon Mastercard ゴールドを利用していた方は、ランクを落としたくないと思う方も多いようです。
「ステータスを重視したい」「空港ラウンジサービスなどの特典が付帯したカードを選びたい」という方は、JCBゴールドがおすすめです。
JCBゴールドはAmazonで還元率1.5%以上のステータスカード
JCBゴールド

総合評価
年会費 | 11,000円(税込)*1 |
---|---|
還元率 | 0.5~5.0% *2 |
国際ブランド | ![]() |
電子マネー |
![]() |
|
※1.初年度無料
※2.最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
特徴
- グルメ優待サービス(対象店舗での利用合計金額またはコース料金が20%引き)
- 海外旅行傷害保険 最高1億円(一部利用付帯)
- ワンランク上のゴールドカード「JCBゴールド ザ・プレミア」へ招待のチャンス
キャンペーン情報
- 新規入会&MyJCBアプリのログインのうえ、Amazon.co.jpの利用金額20%(最大23,000円)をキャッシュバック
- 新規入会&MyJCBアプリのログインのうえ、Apple Pay・Google Payの利用金額20%(最大3,000円)をキャッシュバック
- お友達紹介キャンペーン!紹介者・被紹介者に1,500円キャッシュバック 期間:2023年10月1日(日)~2023年12月4日(月)
- 家族カード入会&MyJCBログインで、最大4,000円キャッシュバック 期間:2023年10月1日(日)~2024年3月31日(日)
Amazonでのポイント還元率 | 1.5%〜 |
---|---|
Amazon以外でのポイント還元率 | 0.5〜5.0%i |
コンビニでのポイント還元率 | セブン-イレブンでポイント3倍(還元率最大1.5%) |
旅行傷害保険 | 国内旅行傷害保険(最大5,000万円) 海外旅行傷害保険(最大1億円 ※一部利用付帯) |
ショッピング補償 | 年間500万円まで |
ETCカード | 年会費永年無料 |
家族カード | 1,100円(1名無料) |
申込条件 | 20歳以上で安定継続収入のある方(学生は申し込み不可) |
メリット | デメリット |
---|---|
◎Amazonでのポイント還元率1.5%以上 ◎「モバ即」iを利用すれば最短5分でバーチャルカードの発行が可能なのでAmazonですぐに使える ◎ポイントは1ポイント=3.5円分としてそのままAmazonの支払いページで利用できる |
×年会費有料(初年度は無料) ×国際ブランドはJCBのみ |
Amazonでのポイント還元率1.5%+年間の利用額によってさらにポイント倍率UP
JCBゴールドはコスパとステータスを兼ね備えた人気ゴールドカードです。
基本ポイント還元率は0.5%ですが、Amazonを含め60以上のJCB特約店「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」でポイント加算があります。Amazonではポイント3倍となり還元率は1.5%です。
さらに、JCBゴールドは利用するほどお得な「JCB STAR MEMBERS(スターメンバーズ)」の対象カードとなります(JCB CARD Wは対象外)。
約1年間の集計期間中に30万円以上のカード決済があれば、翌年のポイント還元率が次の表のように優遇されます。300万円以上の利用で最大60%UPとなるので、Amazonでの還元率も最大2.4%まで引き上げることができます。
「JCB STAR MEMBERS」のポイント倍率
300万円以上 | 60%UP |
---|---|
100万円以上 | 50%UP |
50万円以上 | 20%UP |
30万円以上 | 10%UP |
ゴールドらしい特典と保険が充実
JCBゴールドには次のような特別感のある特典が付帯しています。
- 空港ラウンジサービス(国内の主要空港、ハワイ ホノルルの国際空港内のラウンジを無料利用できる)
- グルメ優待サービス(全国250店舗で飲食代金またはコース代金が20%OFF)
- ゴルフ優待(予約困難な名門コースをはじめ、全国約1,200ヵ所のゴルフ場の手配)
JCBゴールドに付帯する主な特典
また、2年連続で100万円以上のカード利用があるなど、一定の条件を満たすことで同一年会費でワンランク上の「JCBゴールド ザ・プレミア」への招待があることもメリットです。
- グルメルジュ(JCBコンシェルジュのおすすめレストランをオンライン予約できる)
- JCBプレミアムステイプラン(日本各地のホテル・旅館に宿泊できるJCBの特別な宿泊プラン)
- プライオリティ・パス(世界148の国や地域、600の都市で1,300ヵ所以上の空港ラウンジが無料)
「JCBゴールド ザ・プレミア」の主な特典
2022年10月1日より、JCBスマートフォン保険が付帯しました。
スマホのディスプレイが破損した際に、年間最高50,000円(1事故につき自己負担額10,000円)の修理費用が補償される心強い保険です。
充実の特典や保険のあるゴールドカードなのに最短5分でカード番号を発行できるため、Amazonですぐに利用できます。
Amazonでより多くのポイントを貯めるには?クレカの賢い活用法
ここからはAmazonでクレジットカードを利用して、より多くのポイントを貯めるコツをご紹介していきます。
- ギフト券へチャージして買い物をする
- ポイントモールを経由したうえでAmazonで買い物をする
- Amazonプライムデーなどのキャンペーンを利用する
Amazonでより多くのポイントを貯めるコツ
1.ギフト券へチャージして買い物をする
Amazonプライム会員のみの特典ですが、クレジットカードを利用してAmazonギフト券にチャージすると、1回5,000円以上の購入ごとに0.5%のポイント加算があります。

Amazonギフト券 チャージタイプは5,000円、20,000円、40,000円の3種類。例えばJCB CARD Wで40,000円のチャージを行い、チャージ分で40,000円の買い物をすると還元率は2.5%なので1,000円分のポイントが貯まります。
もっとも得なのはAmazonギフト券のコンビニ購入

さらに多くのポイントを得る方法があります。チャージタイプのAmazonギフト券の購入で「コンビニ払い」を選択、コンビニでクレジットカード決済をすることでポイントの二重取りができます。


ですが、Amazonギフト券のコンビニ購入は通常は現金払いのみ。ただ、セブン-イレブンでは電子マネーnanacoで購入できることから、nanacoにクレジットカードでチャージをすれば、二重取りになります。
nanacoチャージができるクレジットカードは、セブンカード・プラスがあります。
面倒ではありますが、最大3%のAmazonポイントの還元が可能です。
2.ポイントモールを経由したうえでAmazonで買い物をする

クレジットカード会社の多くが会員専用モールを設けています。モール内でログインを行い、自分が利用したいネットショップに移動するだけでポイントの特別加算があります。ネットでの購入の際は、ポイントモールの経由を習慣にしておくとよいでしょう。
ですがAmazonでは、次のような場合にポイントが加算されない場合があるので確認しておいてください。
- Amazonでのポイント付与の対象は月ごとに変更する場合が多い
- すでにカートに入っている商品はポイント付与の対象外になる
- 購入前に他のサイトにアクセスした場合、ポイント付与対象外となってしまう場合がある
ポイントモール利用の注意点
3.Amazonプライムデーなどのキャンペーンを利用する
Amazonプライムデー・Amazonタイムセール祭り・Amazonポイントアップキャンペーンなど、Amazonではさまざまなキャンペーンが開催されています。
特に高額の買い物の場合は、キャンペーン期間中に高還元率のクレジットカードで決済をすると、一気に多くのポイントを貯めることができます。
先にご紹介した、Amazonギフト券をキャンペーン期間中に購入するというのも手です。

キャンペーンによって対象となる商品が変わってきます。購入の際は、価格の下に表示されている「獲得ポイント」を確認してから購入しましょう。
Amazonでお得に使えるクレジットカードを作る際のQ&A
最後に、Amazonでのクレジットカードの利用に関する、よくある疑問をまとめました。ぜひ参考にしてください。
Q.Amazon公式のクレジットカード以外でお得に使えるカードはある?
A.ランキング1位に選定したJCB CARD Wがおすすめです。
- Amazonでのポイント還元率2.0%以上
- ポイントアップサイトを経由すればAmazonでのポイント還元率は最大9倍
- ポイントは1ポイント=3.5円分としてそのままAmazonの支払いページで利用できる
- 39歳以下限定で年会費永年無料
JCB CARD Wのおすすめポイント
>>>JCB CARD Wについてはこちらで詳しくご紹介しています。
Q.Amazonですぐに使いたい。即日発行できるクレジットカードはある?
A.満20歳以上からの利用になりますが、Amazon Mastercardにはたった3分程度で審査が終了する「即時審査サービス」があります。
審査終了後、すぐに仮カード(Amazonテンポラリーカード)が発行されるので、Amazonでの買い物に利用できます。仮カードの番号はAmazonアカウントに自動登録されるので利用もスムーズです。
また、JCB CARD Wにも「モバ即」iという最短5分でバーチャルカードを利用できるサービスがあります。バーチャルカードでは、AmazonをはじめとするオンラインショッピングやGoogle Pay・Apple Payを使った店頭での買い物もできます。
Q.Amazon Mastercardの審査は厳しい?
A.Amazon Mastercardの公式ページには、申し込みの条件として次の記載があります。
- 満18歳以上(高校生不可)
クレジットカードの審査に関しては一般的に「安定した収入」という審査条件があれば難易度が高くなります。ですが、Amazon Mastercardには収入の条件が記載されていません。
このことから、クレジットカードやローンなどの利用履歴(クレジットヒストリー)に問題がなければ、収入のない学生や主婦(主夫)でも審査通過の可能性があるカードだといえます。
Q.Amazonでデフォルト(初期設定)の支払い方法を更新・変更・削除するにはどうすればいい?

A.クレジットカード情報の更新と変更については次の手順に沿って行いましょう。
- Amazonのホームページで「アカウントサービス」を開き、「お支払い方法」を選択
- 登録しているクレジットカードの表示を確認
- 「編集」選択
- 更新・変更するクレジットカードの情報を入力
クレジットカードの更新・変更手順
続いて、登録していたクレジットカード情報を削除する手順です。
- Amazonのホームページで「アカウントサービス」を開き、「お支払い方法」を選択
- 削除したいクレジットカードの表示を確認
- 削除したいクレジットカードの「編集」をクリック
- 「Amazonウォレットから削除する」をクリック
- 支払い方法の停止画面が表示されるので、「削除の確認」をクリック
クレジットカード情報の削除
Q.楽天カードはAmazonでお得に使える?
残念ながら楽天カードの特約店にはAmazonが入っていないため、ポイントの特別加算がありません。
Amazonでは、楽天カードの基本還元率1.0%が適用されます。
しかし、楽天カード公式によると2023年1月5日(木)からMastercardブランドの楽天カードはAmazonでの楽天カードのポイント還元率が100円=1ポイントから500円=1ポイントになるので注意が必要です。
Q.Amazonでおすすめのゴールドカードは何がある?
AmazonでおすすめのゴールドカードはJCBゴールドです。Amazonでの還元率は常時1.5%以上で空港ラウンジサービスなどのゴールドカードならではの特典が充実している点も魅力です。
Q.アメックスのクレジットカードでAmazonでお得になるカードはある?
期間限定ですが、2023年1月17日(火)~3月14日(火)の間、アメックスの提携カードである「セゾン・アメリカン・エキスプレス®・カード」のいずれかで決済すると、30%キャッシュバック(最大500円まで)が受けられます。
幅広い品ぞろえとスピーディーな発送で人気のAmazon。
Amazonを日常的に利用している人はポイント高還元率のクレジットカードを選んで登録しておくだけで、効率的に多くのポイントを獲得できます。
ぜひ、Amazonで高還元率のクレジットカードを手にして、今よりもっとお得にお買い物を楽しんでください。