クレジットカード
三井住友カードナンバーレス(NL)のデメリットは?審査や還元率を解説
更新日:
22.04.01

「社会人になったので、スーパーやECサイトのカードではない、ブランド力の高いカードを持ちたい」という人も多いのではないでしょうか?
しかし「できれば年会費が無料でポイントを貯めやすいカードがよい」というのは多くの人に共通したニーズです。
年会費無料でポイントを貯めやすく、銀行系の安心感あるクレジットカードとして三井住友カードナンバーレス(NL)をあげることができます。
三井住友カードナンバーレス(NL)は普段の買い物などで非常にポイントを貯めやすい年会費無料のカードですが、いくつかの注意すべき点も把握しておきましょう。
三井住友カードナンバーレス(NL)の特徴と注意点などについて詳しく解説していきます。
三井住友カード(NL)
おすすめポイント
- コンビニ3社、マクドナルドでの利用で最大5.0%還元
- ナンバーレスなので、セキュリティ面で安心
- 【学生限定】対象の音楽系、動画系サブスクの支払い(最大10%)、対象の携帯料金の支払い(最大2%)、LINE Payのチャージ&ペイ(最大3%)でポイント還元率アップ
キャンペーン情報
- 新規入会&利用で最大5,000円相当プレゼント
- さらにApple Pay・Google Pay利用で1,500円分プレゼント*2022年6月30日まで
目次
三井住友カード ナンバーレス(NL)の6つのメリット
三井住友カードナンバーレス(NL)には次の6つのメリットがあります。
- コンビニ3社とマクドナルドで還元率最大5.0%
- Vポイントはキャッシュバックや他社ポイントに交換できる
- 年会費は永年無料
- 最短5分の即日発行ができる
- カード番号の印字がないからセキュリティーが高い
- 2色から選べるカードデザイン
年会費無料でありながら、コンビニなどでポイントを貯めやすいというのが大きな特徴です。
三井住友カードナンバーレス(NL)のメリットについて詳しく解説していきます。
1:コンビニ3社とマクドナルドで還元率最大5.0%
三井住友カードナンバーレス(NL)は次の4つの店舗で5%ものポイント還元を受けることができます。
- セブン-イレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- マクドナルド
上記の4つの店舗でVisaのタッチ決済またはMastercardのコンタクトレス決済で支払うと、以下の内訳でポイント還元を受けることができます。
- 通常のポイント還元200円につき0.5%
- 利用金額200円につき+2.0%ポイント還元
- Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスでの支払うとポイントが+2.5%
三井住友カードはセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、マクドナルドの4社ではタッチ決済をすれば5.0%ものポイント還元を受けることができます。
例えば、セブン-イレブンで1,000円の買い物をすると、50円相当のVポイントを受けることができ、年間10万円の買い物をすれば、5,000円もの還元を受けることができます。
普段からコンビニやマクドナルドなどでの支払いをする機会が多い人は、非常に効率的にポイントを貯めることが可能です。
2:Vポイントはキャッシュバックや他社ポイントに交換できる
三井住友カードナンバーレス(NL)を利用して貯まるVポイントは、使い道に困ることがありません。
- 三井住友カードの毎月の利用代金に「1ポイント=1円」としてキャッシュバック
- 「Vポイントアプリ」から「1ポイント=1円」として、iD加盟店やVisaのタッチ決済対応加盟店などで利用可能
- 三井住友銀行の振込手数料へ充当する
- 楽天ポイントやTポイントなど他社のポイントにも移行可能
このように、カード代金や商品購入などに1ポイント1円として利用できる他、他のポイントへも交換できます。
Vポイントは主要ポイントと下記のレートで交換できます。
ポイント | 交換レート |
---|---|
Tポイント | Vポイント500ポイント→400ポイント |
楽天スーパーポイント | Vポイント500ポイント→400ポイント |
dポイント | Vポイント500ポイント→400ポイント |
Pontaポイント | Vポイント500ポイント→400ポイント |
ANAマイル | Vポイント1ポイント→0.5マイル |
せっかくポイントを貯めても、カタログギフトで商品を選ぶといった使い道しかないカードもありますが、Vポイントは貯めたポイントを無駄なく利用することが可能です。
3:年会費は永年無料
三井住友カードナンバーレス(NL)は年会費が永年無料です。
無料になるための条件などは一切なく、無条件で年会費が完全無料になるので、保有することによる金銭的なデメリットは一切ありません。
4:最短5分の即日発行ができる
三井住友カードナンバーレス(NL)は申し込みから最短5分でクレジットカードを利用することが可能です。
審査通過後はアプリ上にカード番号を表示させることができるので、このカード番号を使用してインターネットなどで決済することができます。
ネットショップのタイムセールなどで「急ぎでクレジットカードが必要」という時でも、三井住友カードナンバーレス(NL)であれば最短5分という非常に短い時間でカード発行をすることが可能です。
なお、カードは後日自宅へ郵送されます。
5:カード番号の印字がないからセキュリティーが高い
三井住友カードナンバーレス(NL)はその名の通り、カードの券面にカード番号の刻印がありません。
そのため、セキュリティが非常に高いのがメリットです。
カード番号がないことによってカードを落としたり財布を盗まれたとしてもカード番号を知られる心配がありません。
万が一、クレジットカードを落として紛失したとしても、カード番号を他人に知られる心配がないので「クレジットカードは紛失するのが心配」という方にとっては安心なクレジットカードだと言えます。
6:2色から選べるカードデザイン
三井住友カードナンバーレスはカード券面にカード番号の記載がありません。
これによってセキュリティ性が高いのはもちろん、スタイリッシュな印象になります。
また、カードの色も一般カードであればグリーンとシルバーから選ぶことができるので好みに合わせてカードのデザインを選択することが可能です。
デザイン性が高いという点も三井住友カードナンバーレス(NL)の大きなメリットだと言えます。
三井住友カード ナンバーレス(NL)のデメリット
三井住友カードナンバーレス(NL)は年会費無料でセキュリティが高くコンビニなどでポイントを貯めやすいという特徴がありますが、その反面、次の3つの点には注意しなければなりません。
- 通常還元率は0.5%と高くない
- ポイントやカード番号はアプリで確認が必要
- 国内旅行傷害保険やショッピング保険の付帯がない
三井住友カードナンバーレス(NL)の3つのデメリットについて詳しく解説していきます。
1:通常還元率は0.5%と高くない
三井住友カードナンバーレス(NL)の基本の還元率は0.5%とそれほど高くはありません。
三井住友カードナンバーレス(NL)はコンビニなどでは非常に高いポイント還元率となっていますが、それ以外の買い物などでは0.5%となっており、基本の還元率という点では他のクレジットカードの方がメリットが大きい場合もあります。
2:ポイントやカード番号はアプリで確認が必要
三井住友カードナンバーレス(NL)は券面にカード番号の記載がないのでセキュリティが高いというメリットがある反面、カードからカード番号を知ることが不可能です。
ネットでの支払いなどのために、その都度アプリを起動してカード番号を確認しなければならないのでこの作業を面倒だと思う人も多いでしょう。
アプリに慣れてしまえばカードを用意しなくてもスマホ1台で確認できるのでむしろ便利と感じる人も多いかもしれませんが、慣れるまではカード券面から番号を確認できないので不便だと感じるかもしれません。
3:国内旅行傷害保険やショッピング保険の付帯がない
三井住友カードナンバーレス(NL)に付帯されている保険は海外旅行傷害保険だけです。
国内旅行傷害保険やショッピング保険の付帯がないので、国内旅行によく行く人や購入した商品への補償を受けたい人にとっては向いていません。
年会費無料で国内旅行傷害保険・ショッピング保険が付帯されているカードも多いので、国内旅行傷害保険・ショッピング保険が必要という方は三井住友カードナンバーレス(NL)と他のカードを併用するのがよいでしょう。
Vポイントの還元率がアップするナンバーレスカードの使い方
三井住友カードナンバーレス(NL)は基本の還元率が0.5%ですが、次の2つの方法で使用することによって、大幅に還元率がアップします。
- コンビニやマクドナルドではタッチ決済で支払う
- 選んだ3つの店舗の買い物は還元率+0.5%
三井住友カードナンバーレス(NL)で還元率をアップさせる2つの方法について詳しく見ていきましょう。
コンビニやマクドナルドではタッチ決済で支払う
三井住友カードナンバーレス(NL)はセブン-イレブン・ローソン・ファミリーマートの大手コンビニ3社とマクドナルドで、Visaのタッチ決済またはMastercardコンタクトレスで支払うことで5%ものポイント還元を受けることができます。
毎月3万円程度、年間36万円程度、コンビニで買い物をしている人であれば、実に18,000円分ものポイントを貯めることができるのです。
日頃からコンビニなどで買い物をする人にとっては、効率的にポイントを貯めることができるでしょう。
ただし、三井住友カードナンバーレス(NL)は200円の利用につきポイント還元が行われるので、1回の買い物が200円未満の場合はポイントが貯められない点には注意が必要です。
選んだ3つの店舗の買い物は還元率+0.5%
三井住友カードナンバーレス(NL)はあらかじめ対象の店舗から3つの店舗を選択し、その店舗での支払いについて+0.5%のポイント還元を受けることができます。
対象店舗は「すき家」「デイリーヤマザキ」「ドトール」「マツモトキヨシ」など、普段から利用する機会が多いコンビニエンスストア・スーパー・ドラッグストア・ファストフード・カフェなどの約60店舗となっており、日常的に利用する店舗を登録しておけば1%のポイント還元を受けることが可能です。
主な対象店舗は次の通りです。
種別 | 店舗 |
---|---|
コンビニ | デイリーヤマザキ セイコーマート ポプラ アズナス |
スーパー | ライフ ヤオコー アピタ イズミヤ 阪急オアシス 平和堂 イズミ ピアゴ コープこうべ マルハチ オークワ ハローズ スーパーアークス フレスコ フジ 相鉄ローゼン ワイズマート |
ドラッグストア | マツモトキヨシ ココカラファイン クリエイト トモズ クスリのアオキ 杏林堂薬局 ヤックスドラッグ mac 大賀薬局 |
カフェ・ファストフード | すき家 ドトールコーヒー・エクセルシオールカフェ モスバーガー スターバックス カードオンラインチャージ プロント ファーストキッチン モリバコーヒー |
コンビニなどで5%の還元を受け、さらに普段利用する店舗を登録することで1%の還元を受けられるので、三井住友カードナンバーレス(NL)はコンビニなどの他、普段から買い物をする店舗が決まっているという人にとっては非常にポイントを貯めやすいカードだと言えます。
三井住友カードナンバーレス(NL)と人気カード2枚を比較
三井住友カード(NL)
おすすめポイント
- コンビニ3社、マクドナルドでの利用で最大5.0%還元
- ナンバーレスなので、セキュリティ面で安心
- 【学生限定】対象の音楽系、動画系サブスクの支払い(最大10%)、対象の携帯料金の支払い(最大2%)、LINE Payのチャージ&ペイ(最大3%)でポイント還元率アップ
キャンペーン情報
- 新規入会&利用で最大5,000円相当プレゼント
- さらにApple Pay・Google Pay利用で1,500円分プレゼント*2022年6月30日まで
ナンバーレスと同じように年会費無料の人気カードとして、三井住友カードナンバーレス(NL)の他に、JCB CARD Wとリクルートカードをあげることができます。
年会費無料でポイント還元率が高く、コスパに優れている点が大きな特徴です。
三井住友カードナンバーレス(NL)とJCB CARD W、リクルートカードの主な違いは次のようになっています。
三井住友カードナンバーレス(NL)![]() |
JCB CARD W![]() |
リクルートカード![]() |
|
---|---|---|---|
年会費 | 永年無料 | 永年無料 | 永年無料 |
申し込み条件 | 満18歳以上の方(高校生は除く) | 18歳以上39歳以下で、本人または配偶者に安定継続収入のある方。 または高校生を除く18歳以上39歳以下で学生の方 |
満18歳以上の方(高校生を除く) |
基本の還元率 | 0.5% | 1.0% | 1.2% |
還元率がアップする店舗 | 大手コンビニ3社とマクドナルドで5.0% | スターバックス 5.0% アマゾン 2.0% セブン-イレブン 1.5% |
じゃらん ホットペッパービューティー 最大4.2% |
付帯保険 | 最高2,000万円の海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円の海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円の海外旅行傷害保険 最高2,000万円の国内旅行傷害保険 ショッピング保険年間200万円 |
コンビニでの買い物が多いという方は三井住友カードナンバーレス(NL)にメリットがあり、スターバックスの利用機会が多いという人はJCB CARD Wの方がよいでしょう。
リクルート系のサービスを利用する方はリクルートカードにメリットがあります。
基本の還元率はリクルートカードの方が上ですが、主要コンビニでタッチ決済をするのではあれば三井住友カード ナンバーレス(NL)の方が還元率は非常に大きくなります。
リクルートカードは国内旅行傷害保険も付帯されているので、補償が充実したカードを希望する人はリクルートカードの方が向いているでしょう。
ご自身が普段買い物をする店舗やサービスで最もポイントを貯めやすいカードを選択するのがよいでしょう。
その他の三井住友カードを見て検討したい方はこちらの記事をチェック!
三井住友カード ナンバーレス(NL)の申し込みと利用の流れ
三井住友カード ナンバーレス(NL)はカード番号がないからこそ、申し込みから利用までの流れが独特です。
申し込みから最短5分で利用することができるので、利用開始までの流れを把握しておきましょう。
大まかな流れは次の通りです。
- Webから申し込みをする
- 申し込み完了のメールが到着する
- 審査通過のメールが届く
- Vpassアプリでカード番号を確認したら利用できる
それぞれの流れの中で注意すべき点などについて詳しく解説していきます。
Webから申し込みをする
三井住友カード ナンバーレス(NL)はWEBからの申し込み専用のクレジットカードです。
申し込みフォームには氏名や住所や生年月日などの個人情報を正しく入力する必要があります。
入力内容に間違いがないようしっかりと確認しながら、申し込みフォームに入力を行うようにしてください。
申し込み完了のメールが到着する
申し込みフォームへ入力すると、申し込み完了のメールが到着します。
このメールはメールアドレスが正しいものかどうかの本人確認のためなどに行われ、審査通過の連絡ではないので注意しましょう。
審査通過のメールが届く
申し込み完了のメールが到着すると、審査が開始されます。
三井住友カード ナンバーレス(NL)は、審査結果が出るまでに時間がかかりません。
5〜10分程度で審査結果が出て、三井住友カードから自動音声による電話認証が行われます。
審査に通過すると審査通過のメールが届き、審査完了です。
Vpassアプリでカード番号を確認したら利用できる
審査通過後に「Vpassアプリ」をスマホにインストールし、Vpass登録の手続きを行います。
Vpassへの登録手続きが完了したら、Vpassアプリ上でカード番号が表示され、ネットショッピングなどで利用可能となります。
通常のナンバーレスカードとゴールドの違い
三井住友カード ゴールド(NL)
おすすめポイント
- 年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費永年無料
- 毎年、年間100万円以上の利用で10,000ポイント還元
- セブン-イレブン・ファミリーマート・ローソン・マクドナルドでのタッチ決済で還元率5.0%
キャンペーン情報
- 新規入会&利用で最大5,000円相当プレゼント
- さらにApple Pay・Google Pay利用で3,000円分プレゼント*2022年6月30日まで
三井住友カード ナンバーレス(NL)のゴールドカードとして、三井住友カード ゴールド(NL)というクレジットカードがあります。
ゴールドカードと一般カードの違いは次のようなものです。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
年会費 | 永年無料 | 5,500円 (年間100万円の利用で翌年以降の年会費永年無料) |
ポイントのプレゼント | なし | 毎年、年間100万円の利用で10,000ポイントプレゼント |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険最高2,000万円 | 国内・海外旅行傷害保険最高2,000万円 ショッピング補償最高300万円 |
限度額 | 100万円 | 200万円 |
空港ラウンジサービス | なし | 国内主要空港でラウンジが無料で利用可能 |
三井住友カード ナンバーレス(NL)と三井住友カード ゴールド(NL)の違いについて詳しく解説していきます。
ゴールドは年間100万円の利用で年会費が無料
一般カードは年会費が無条件で永年無料です。
一方、ゴールドカードは年会費が5,500円発生しますが、年間100万円の利用で翌年以降の年会費永年無料になります。
100万円以上の高額な買い物を予定している方や、年間利用額が100万円を超える方は、ゴールドカードの保有を検討するとよいでしょう。
10,000ポイントのボーナスポイントがもらえる
三井住友カード ナンバーレス(NL)は、利用額に応じたポイントプレゼントのキャンペーンは特に行っていません。
他方、ゴールドカードは年間100万円以上の利用で10,000ポイントをもらうことができます。
年間100万円以上利用する人は翌年以降の年会費が永年無料になり、10,000ポイントの付与を受けることもできるのでゴールドカードを選択した方がよいでしょう。
国内・海外旅行やショッピングの保険が充実している
一般カードには海外旅行傷害保険しか付保されていません。
一方、ゴールドカードには海外旅行傷害保険に加え、国内旅行傷害保険とショッピング保険も付保されるので、充実した補償が必要という方はゴールドカードの方がメリットがあります。
海外旅行傷害保険は海外旅行先で怪我などの負った場合、その治療代金を補償してもらえるものです。
またショッピング保険とはカードで購入した商品が、万が一破損や盗難に遭ってしまった場合に補償してもらうことができます。
これらの補償を重視したい人はゴールドカードがおすすめです。
ゴールドは限度額が200万円と高い
一般カードの限度額は100万円、ゴールドカードの限度額は200万円です。
ご自身のカード利用額に応適切なカードを選択するのがよいでしょう。
国内の空港ラウンジが無料で使える
一般カードには空港ラウンジサービスはありません。
他方、ゴールドカードは国内主要空港のラウンジを無料で利用できるサービスが付帯されているので、国内での飛行機移動が多いという方はゴールドカードの方が向いています。
利用できる空港は次の通りです。
- 新千歳空港
- 函館空港
- 旭川空港
- 青森空港
- 秋田空港
- 仙台国際空港
- 新潟空港
- 富山空港
- 小松空港
- 中部国際空港
- 富士山静岡空港
- 成田国際空港
- 羽田空港
- 伊丹空港
- 関西国際空港
- 神戸空港
- 岡山空港
- 広島空港
- 米子空港
- 山口宇部空港
- 出雲縁結び空港
- 徳島空港
- 高松空港
- 松山空港
- 福岡空港
- 北九州空港
- 長崎空港
- 大分空港
- 熊本空港
- 宮崎空港
- 鹿児島空港
- 那覇空港
- ダニエル・K・イノウエ国際空港
三井住友カード(NL)
おすすめポイント
- コンビニ3社、マクドナルドでの利用で最大5.0%還元
- ナンバーレスなので、セキュリティ面で安心
- 【学生限定】対象の音楽系、動画系サブスクの支払い(最大10%)、対象の携帯料金の支払い(最大2%)、LINE Payのチャージ&ペイ(最大3%)でポイント還元率アップ
キャンペーン情報
- 新規入会&利用で最大5,000円相当プレゼント
- さらにApple Pay・Google Pay利用で1,500円分プレゼント*2022年6月30日まで
この記事のまとめ
三井住友カード ナンバーレス(NL)の特徴は次の通りです。
- 大手コンビニ3社とマクドナルドで最大5%のポイント還元
- 最短5分でカード発行
- カードの券面にカード番号の刻印がないのでセキュリティ性が高い
- 年会費永年無料
カード番号が刻印されていないことによって紛失時などのセキュリティ性が高く、「クレジットカードは怖い」と感じる人にとっても安心です。
ポイントが貯まりやすく社会人として相応しいカードを保有したいという方は、三井住友カード ナンバーレス(NL)はおすすめの1枚です。
公開日:
21.12.28