クレジットカード
コスモ・ザ・カード・オーパスは年会費無料でガソリン割引あり!WAON POINTも貯まる

コスモ・ザ・カードは大きく分けて3種類あります。
その中でも、年会費無料でコスモ石油のガソリン割引があるコスモ・ザ・カード・オーパスはおすすめです。
コスモ・ザ・カード3種
編集部でコスモ・ザ・カードの利用者にアンケートをおこなったところ、90%の人がコスモ・ザ・カード・オーパスを使用していることがわかりました。
コスモ・ザ・カード・オーパスのメリット
- ガソリンが1Lあたり1~5円値引き
- イオングループの「お客さま感謝デー」において買い物代金が5%オフになる
- コスモ石油でもWAON POINTが貯まる
- アプリと連動させるとコスモ石油での支払いがさらにお得&便利
- 本人認証サービス(3Dセキュア)に登録できる
アンケートでも「メリットは、なによりガソリンが安くなること!」といった回答が見受けられ、ガソリン割引を目当てにコスモ・ザ・カード・オーパスを発行しています。
本記事ではコスモ・ザ・カード・オーパスの特徴やメリット・デメリット、独自の特典などを紹介します。オーパス以外のカードも紹介しているので、比較してみましょう。
*表示価格はすべて税込です。当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、売上の一部が運営者に還元されることがあります。なお、得た収益が記事中での製品・サービスの評価に影響を与えることはありません。
気になる内容をクリック
年会費無料でETCカードも付帯できるコスモ・ザ・カード・オーパスがおすすめ

コスモ・ザ・カードの3種はコスモ石油でガソリン割引が適用されるので、ガソリン給油におすすめのクレジットカードです。
コスモ・ザ・カード3種の特徴を見比べてみましょう。
![]() コスモ・ザ・カード・オーパス |
![]() コスモ・ザ・カード・ハウス |
![]() コスモ・ザ・カード・トリプル |
|
---|---|---|---|
特徴 | イオンカードとしてのサービスが利用できる | 給油やカーケア商品の購入で独自のマイルが貯まる | カードの利用額に応じたレート分がキャッシュバック |
年会費 | 無料 |
|
1,375円 |
ポイント還元率 | 0.5% | 利用方法によって変動 | 利用方法によって変動 |
国際ブランド |
![]() ![]() ![]() |
- |
![]() ![]() ![]() |
ETCカード | 無料 |
|
|
家族カード | あり | あり | あり |
詳細 | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
コスモ・ザ・カード・オーパスは年会費無料で持てる点が大きな魅力で、イオンカードとしての特典も利用できます。
コスモ・ザ・カード・オーパスの特徴
- 無条件で年会費無料
- イオンカードの特典を利用可能
- WAON POINTが貯まる
- 年会費無料でETCカードを付帯できる
- 本人認証サービス(3Dセキュア)に登録できる
編集部のアンケートでも、コスモ・ザ・カードユーザーの90%から「コスモ・ザ・カード・オーパスを使用している」との回答を得られたことからも、人気の高さがうかがえます。
コスモ・ザ・カード・オーパス

総合評価
年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 0.5% |
国際ブランド | ![]() ![]() ![]() |
電子マネー |
![]() |
|
特徴
- コスモ石油での燃料油購入はカード会員価格
- イオンでお得に買い物ができる
キャンペーン情報
- ご入会とコスモSS Pay登録でコスモ石油ステーションで最大400Lまで10円/Lキャッシュバック(最大4,000円)
- コスモ・ザ・オーパス付帯ETCカード利用でWAON POINT基本の3倍
家族カード | 無料 |
---|---|
ETCカード | 無料 |
スマホ決済 | なし |
タッチ決済 | Apple Pay |
付帯保険 |
|
貯まるポイントの種類 |
|
交換可能なポイント | なし |
交換可能マイル | なし |
発行スピード | 審査後2週間ほど |
申し込み条件 | 18歳以上の人(高校生は卒業年度の1月1日以降であれば申し込み可能) |
コスモ・ザ・カード・オーパスはイオン特典もある定番人気カード

コスモ・ザ・カード・オーパスは、年会費無料のイオンカードが発行しているコスモ石油との提携カードです。そのため、コスモ石油のガソリン割引やイオンマークのカード共通特典どちらも利用できます。
スタンドによって異なりますが、コスモ石油においてコスモ・ザ・カード・オーパスでガソリン代を支払うと、1Lあたり1~5円ほど割引*されます。
*編集部のアンケート調査の結果でわかった内容で、割引額を確約するものではありません。
イオンマークのクレジットカード共通特典
- イオングループ対象店舗の特典
・WAON POINTがいつでも基本の2倍!
・毎月20・30日の「お客さま感謝デー」は、買い物代金が5%OFF
・優待加盟店の利用でポイントが貯まる
・イオンシネマで映画鑑賞割引
- そのほかのお店
・毎月10日「AEONCARD Wポイントデー」はイオンカードの支払いで、WAON POINTが基本の2倍

画像引用:イオンカード

画像引用:イオンカード
イオングループで頻繁に買い物している人、すでにイオンカードを利用していてコスモ石油のガソリン割引を受けたい人などは、とくにコスモ・ザ・カード・オーパスが向いているでしょう。
またポイントはWAON POINTが貯まり、コスモ石油のガソリン代に対しても付与されます。
コスモ・ザ・カード・オーパスとイオンカードセレクトの違い
イオンをよく利用するのなら、イオンのクレジットカードがおすすめなのは周知の事実です。
そうなると、「イオンでもお得なコスモ・ザ・カード・オーパスとイオンカードセレクトはどこが違うの?」と思いますよね。
大きな違いはそのほかの特典部分です。
![]() コスモ・ザ・カード・オーパス |
![]() イオンカードセレクト |
|
---|---|---|
年会費 | ||
国際ブランド | ![]() ![]() ![]() |
|
キャッシング機能 | ||
家族カード | ||
ETCカード | ||
付帯保険 |
|
|
スマホ決済 | ||
タッチ決済 | Apple Pay |
|
共通特典 | ||
貯まるポイントの種類 |
|
|
ゴールドカード | 発行不可 | インビテーションにより無料発行 |
そのほか特典 |
|
|
上記のとおり、年会費無料やイオンマークのカード共通特典、付帯保険などは同じです。
イオンカードセレクトの場合は、イオン銀行や電子マネーWAONに関する特典が追加されます。
コスモ石油でのガソリン割引を重視するならコスモ・ザ・カード・オーパスがよいでしょう。
コスモ・ザ・カード・オーパスは年会費無料のETCカードがある
イオンカードセレクトはおすすめのETCカードとしてピックアップされることもあるクレジットカードです。
コスモ・ザ・カード・オーパスもイオンカードセレクトと同様のETCカードが付帯できる点も注目ポイントです。
コスモ・ザ・カード・オーパスをすでに持っていれば、ETCカードを即日発行することもできるので、急に必要になった場合に手配しやすいのも特徴です。
コスモ・ザ・カード・オーパス「エコ」とは

コスモ・ザ・カードの「エコ」カードは、環境保全活動をおこなうNPOや公益法人などに寄付することで、その活動をサポートに参加できるカードです。
毎年エコカード会員から徴収される500円と、コスモ石油のカード売上の一定割合とをあわせた寄付金が「ずっと地球で暮らそう。プロジェクト」に使われます。
これらの地球保全活動をサポートする特典以外のサービスは、一般のコスモ・ザ・カード・オーパスと変わりません。
コスモ・ザ・カード・オーパスのメリットと口コミ

コスモ・ザ・カード・オーパスのメリット
- ガソリンが1Lあたり1~5円値引き
- イオングループの「お客さま感謝デー」において買い物代金が5%オフになる
- コスモ石油でもWAON POINTが貯まる
- アプリと連動させるとコスモ石油での支払いがさらにお得&便利
- 本人認証サービス(3Dセキュア)に登録できる
コスモ・ザ・カードの利用者へのアンケートによると、10人中9人がコスモ・ザ・カード・オーパスを使用しており、9人全員がガソリンの値引きを目当てに発行しています。
ガソリンの割引額はスタンドによって異なりますが、今回のアンケートでは、1Lあたり1〜5円の値引き幅でした。
イオングループでの特典もコスモ・ザ・カード・オーパスの魅力で「お客さま感謝デー」の5%オフや、WAON POINTの貯まりやすさといった良い評判が目立ちました。
そのほかにも、アプリとカードを連動させるとさらにガソリン代がお得になり、スマートフォンのみで決済できる点も魅力です。
コスモ・ザ・カード・オーパスのデメリットと口コミ

コスモ・ザ・カード・オーパスのデメリット
- イオンを利用しない人にはメリットが薄い
- スタンドによっては会員向けの割引がない
- カードのデザインが選べない
コスモ・ザ・カード・オーパスで貯まるポイントは、WAON POINTです。そのため、イオンを利用しない人にとっては、ポイントが貯まりにくく、ポイントの使い道も限られてしまいます。
WAON POINTが貯まるのは、イオン以外にもミニストップやウエルシアなどがあります。WAON POINTが貯まる加盟店については、おもなWAON POINT加盟店をご覧ください。
コスモ・ザ・カード・オーパスの最大の魅力はガソリンの割引ですが、一部スタンドでは会員向けの割引がありません。
カードを申し込む前に、よく利用するまたは利用する予定のスタンドに、会員向けのガソリン割引があるか問い合わせておきましょう。
コスモ・ザ・カードはアプリを使ってガソリン割引ができる

コスモ・ザ・カード・オーパスやコスモ・ザ・カード・ハウスでガソリン代をお得にするコツについて紹介します。
なお、コスモ・ザ・カード・トリプルは、アプリクーポンのガソリン代の値引きはありません。
詳しい仕組みを知って、特典を逃さず利用しましょう。
- 口コミではコスモ・ザ・カード会員のガソリン代値引きは1Lあたり1~5円
- コスモアプリのクーポンとの併用でさらにお得
- 最初の50Lまで10円/Lキャッシュバック
コスモ・ザ・カードでガソリン代をお得に
1.口コミではコスモ・ザ・カード会員のガソリン割引は1Lあたり1~5円
今回おこなった編集部独自のアンケート調査では、ガソリン代の値引きは1Lあたり1〜5円でした。
コスモ石油に問い合わせたところ、値引きは各スタンドによって異なるため、一概に「〇円値引き」とは回答できないと返答がありました。
給油値引き額に対する公式からの回答
SSでの給油価格や割引価格につきましては、恐れ入りますが、ご利用のSSまで直接ご確認くださいますようお願い申し上げます。COSMO(コスモ石油)では特約店制度を採用しており、SSの具体的な運営は販売会社に委ねられておりますことから、割引等のサービスの運用は各販売会社にて実施しております。
*2023年6月29日問い合わせ
例えばレギュラー1Lあたり5円値引きだった場合、どれくらいお得になるのか、下記のシミュレーションをご覧ください。
1ヶ月(60L) | 6ヶ月(360L) | 年間(720L) | |
---|---|---|---|
一般価格(160円/L) | 9,600円 | 57,600円 | 115,200円 |
会員割引5円/L(155円/L) | 9,300円 | 55,800円 | 111,600円 |
お得になった差額 | 300円 | 1,800円 | 3,600円 |

1Lあたり5円の値引きだと年間で3,600円、一般価格よりも安くなります。入会後300Lまで(最大12ヶ月間)は、1Lあたり10円キャッシュバックされることもあり、コスモ・ザ・カードの給油値引きは非常にお得です。
さらにコスモ石油のアプリ「カーライフスクエア」とコスモ・ザ・カードを紐づけると、カードの給油値引きに加えてアプリの給油クーポンも利用できます。上記のシミュレーションより、さらにお得になるでしょう。
自動車を所有している人であればガソリン代は切っても切れない出費のため、コスモ・ザ・カードを検討するにあたって、重要なポイントではないでしょうか。
ただし、店舗によっては会員向けの割引がない場合もあるため、申し込む前に利用する予定のスタンドに問い合わせておくとよいでしょう。
2.コスモアプリのクーポンとの併用でさらにお得

コスモ石油のアプリ「カーライフスクエア」を利用すると、コスモ・ザ・カード・オーパスとコスモ・ザ・カード・ハウスの給油値引きに加えて、アプリの給油クーポンを使用してさらにガソリン代がお得になります。
会員向けの値引きと併用できるため、ガソリン代をさらに節約することができるでしょう。
Carlife Square(カーライフスクエア)とは
コスモ石油で使える給油クーポンがもらえる、無料のアプリ。アプリ内にあるコスモSS Payにコスモ・ザ・カードを登録すると、給油の際、スマートフォンアプリのQRコードをかざすだけで決済できるようになる。
アプリ内の「コスモSS Pay」にコスモ・ザ・カードを紐づけて決済すると、ひとつのQRコードで支払いと値引き(給油クーポン)が同時におこなえます。
アプリにコスモ・ザ・カードの情報を紐づけなくても、給油クーポンのQRコードを端末にかざせば、アプリの割引は適用されますが、コスモ・ザ・カードの会員向け割引は適用されないので注意しましょう。
店舗でのアプリによる決済方法は、下記のとおりです。

操作端末 | 手順 |
---|---|
STEP1.店頭端末 | 「最初にここをタッチしてください」をタッチ |
STEP2.店頭端末 | お支払い方法選択画面で「コスモSS Pay」をタッチ |
STEP3.スマホアプリ | コスモSS Payを「使用する」をタップしてQRコードを表示 |
STEP4.店頭端末 | QRコードをQRリーダーにかざす |
STEP4のあとは、通常どおり給油の種類や量などを選択して、給油を開始します。
3.最初の50Lまで10円/Lキャッシュバック
コスモ・ザ・カード・オーパスとコスモ・ザ・カード・ハウス、コスモ・ザ・カード・トリプルは、入会後最大3ヶ月間、最初の50Lまで1Lにつき10円がキャッシュバックされます。

例えば4月に入会して4月に30L給油した場合、残りの20Lは6月までの利用時が割引対象です。
最大500円のキャッシュバック
- 50L×10円=500円
【最初の50Lまで1Lにつき10円キャッシュバック】
割引適用期間が入会後最大3ヶ月のため、ガソリンがそこまで減っていなくても、入会後は給油するとお得です。
3ヶ月以内に給油が50Lを超えた場合、割引が適用されるのは50Lまでです。
コスモ・ザ・カードのポイントの貯め方と使い方の具体例

コスモ・ザ・カードには3種類あり、それぞれポイントの種類や使い方が異なります。ここでは、各カードにおけるポイントの貯め方や使い方の具体例を紹介します。
イオングループを利用するならコスモ・ザ・カード・オーパス
コスモ・ザ・カード・オーパス

総合評価
年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 0.5% |
国際ブランド | ![]() ![]() ![]() |
電子マネー |
![]() |
|
特徴
- コスモ石油での燃料油購入はカード会員価格
- イオンでお得に買い物ができる
キャンペーン情報
- ご入会とコスモSS Pay登録でコスモ石油ステーションで最大400Lまで10円/Lキャッシュバック(最大4,000円)
- コスモ・ザ・オーパス付帯ETCカード利用でWAON POINT基本の3倍
コスモ・ザ・カードのなかで無条件で年会費無料のカードは、コスモ・ザ・カード・オーパスのみです。
そのためイオングループを利用する人をはじめ、コストをかけずにコスモ石油でのガソリン割引を受けたいなら、コスモ・ザ・カード・オーパスがおすすめです。
コスモ・ザ・カード・オーパスでのポイントの貯め方を具体的に見ていきましょう。
コスモ石油 | 6,000円 | 30ポイント |
イオンモール*1 | 20,000円 | 200ポイント |
WAON POINT加盟店*1 | 5,000円 | 50ポイント |
加盟店以外で10日に買い物した場合*2 | 5,000円 | 50ポイント |
*1いつでもWAON POINTが2倍(200円につき2ポイント)
*2加盟店以外は、毎月10日イオングループ以外での買い物でも、WAON POINTが基本の2倍(200円につき2ポイント)
上の例ではコスモ・ザ・カード・オーパスでひと月に36,000円利用した場合、330ポイント貯まります。
イオングループやWAON POINT加盟店での利用は、いつでも基本の2倍ポイントが貯まるため、還元率1%(200円につき2ポイント)です。
また、加盟店以外の利用でも、毎月10日はイオングループと同じく200円につき2ポイント貯まります。
そのため、毎月10日にコスモ石油で給油すると、ポイントが貯まりやすくなります。ポイントの使い方は、下記のとおりです。
貯まったWAON POINTの使い方
- 対象のWAON POINT加盟店で1ポイント=1円(レジにて)
- 電子マネーWAONへ1ポイント=1円チャージ
- 商品と交換
- Tポイントへ交換
イオングループをはじめとするWAON POINT加盟店では、レジにて「ポイントを使用したい」と伝えると、その場で1ポイント=1円で利用できます。
主なWAON POINT加盟店は、下記のとおりです。
おもなWAON POINT加盟店
- イオン
- イオンスタイル
- イオンモール
- ダイエー
- マックスバリュ
- イオンタウン
- ウエルシア
- ハックドラッグ
また電子マネーWAONへのチャージも、1ポイント=1円です。チャージできる場所や方法は、下記のとおりです。
ポイントを電子マネーWAONへチャージ
- WAONステーション
- イオン銀行ATM
- WAONチャージャーmini
- モバイルWAONアプリ
- iPhone向け WAONステーションアプリ
- Android端末向けiAEONアプリ
- WAONネットステーション
また、現金として使用する以外にも、商品との交換も可能です。アプリなら「イオンウォレット」、Webなら「暮らしのマネーサイト」から、貯まったWAON POINTを商品に交換できます。
1,000ポイントから交換できる商品もあるため交換するハードルは低めで、キッチン用品やヘルス用品、グルメなど、商品も豊富です。
また、他社ポイント、マイル、商品券などへの交換もできます。
交換先 | 交換レート |
---|---|
Tポイント | 1WAON POINT=1Tポイント |
dポイント | 1WAON POINT=1dポイント |
JALのマイル | 2WAON POINT=1マイル |
ロードサービス付きならコスモ・ザ・カード・ハウス
コスモ・ザ・カード・ハウス

総合評価
年会費 | 550円(税込)※1 |
---|---|
還元率 | ※2 |
国際ブランド | |
電子マネー |
|
|
※1 初年度年会費無料
※2 独自のマイルが貯まる
特徴
- コスモ石油での燃料油購入はカード会員価格
- ロードサービスが付帯
キャンペーン情報
- 入会後最大3ヶ月間はコスモ石油サービスステーションでの燃料油50Lまで10円/Lキャッシュバック
コスモ・ザ・カード・ハウスは国際ブランドがなく、コスモ石油のサービスでのみ使えるカードです。
ロードサービスが追加料金なしで付帯するのはコスモ・ザ・カード・ハウスのみのため、ガソリン割引のほかにロードサービスも利用したい人に向いているでしょう。
コスモ・ザ・カード・ハウスでは、独自のマイルが貯まります。シミュレーションは、下記のとおりです。
給油 | 6,000円 | 燃料油マイル:2マイル |
ETC | 10,000円 | ETCマイル:3マイル |
車検 | 100,000円 | カーケアマイル:105マイル |
洗車 | 5,000円 | |
コスモ・ザ・カード・ハウスでひと月121,000円利用した場合、110マイル貯まります。
コスモ石油のサービス利用におけるマイルの貯まり方は、下記のとおりです。
|
1回の利用で3,000円ごとに1マイル |
|
3,000円につき1マイル |
|
1,000円につき1マイル |
コスモ・ザ・カード・ハウスは、給油よりも車検やオイル交換などでマイルを貯めやすいことがわかります。
貯めたマイルの使い道は、商品交換のみです。詳しい商品は会員サイトで見ることができます。
毎月の支払額をお得にするならコスモ・ザ・カード・トリプル
コスモ・ザ・カード・トリプル

総合評価
年会費 | 1,375円(税込) |
---|---|
還元率 | ※ |
国際ブランド | ![]() ![]() ![]() |
電子マネー |
|
|
※カードの利用額に応じたレート分がキャッシュバック
特徴
- コスモ石油での燃料油購入はカード会員価格
- 貯めたポイントと利用金額に応じたキャッシュバック
キャンペーン情報
- 入会後最大3ヶ月間はコスモ石油サービスステーションでの燃料油50Lまで10円/Lキャッシュバック
コスモ・ザ・カード・トリプルは、SMBCファイナンスサービスが発行するコスモ石油との提携カードです。
独自のポイントシステムがあり、貯めたポイントが請求額に対してキャッシュバックされる仕組みです。
キャッシュバックの流れ(例:6月利用分)
- 6月の利用額が確定
- 7月に6月の利用額をもとに付与ポイントが確定
- 8月の利用額をもとに6月分のキャッシュバックレートを計算
- 9月の利用額に対してキャッシュバック
上記のとおり、キャッシュバックが反映されるのはポイント対象の利用額に対して、3ヶ月後です。
キャッシュバックのレートは、「8月分の利用額÷100」で算出されるため、いくらキャッシュバックされるかは、ポイント付与対象月の2ヶ月後の利用額が影響します。
最終的に3ヶ月後(例の場合は9月)に、「ポイント×100レート」でキャッシュバック金額が計算される仕組みです。
キャッシュバックまでの期間はかかりますが、以下の例の場合、実質還元率1%分がキャッシュバックされることになります。
還元率1%になるケース
- 6月の利用額:205,000円
- 7月に獲得ポイントが確定:20.5ポイント
- 8月の利用額10,000円÷100(キャッシュバックレート決定)
- 9月にキャッシュバック:2,050円
205,000円÷2,050円=100円につき1円キャッシュバック
ただしコスモ・ザ・カード・トリプルは年会費が1,375円かかるうえに、メインカードとして使わない場合にはキャッシュバックの恩恵を受けにくい可能性があります。
できるだけ維持コストをかけずに発行したい人は、コスモ・ザ・カード・オーパスが向いているでしょう。
コスモ・ザ・カード・オーパスの申し込み方法

コスモ・ザ・カード・オーパスも、オンラインでのみ申し込むことが可能です。
イオンフィナンシャルサービス株式会社が発行するクレジットカードは、郵送での申し込み対応が終了となったためです。
以下よりコスモ・ザ・カード・オーパスのオンライン申し込みの手順を紹介します。

公式サイトのトップに、スマホなら「お申込み」、パソコンなら「オンラインで申込む」というボタンがあるためタップします。

入会前の確認事項のページに飛ぶため、スクロールしてひと通り目を通します。
確認ページの内容
- 申込時の注意事項
- 手元に用意するもの
- カード発行までの流れ
確認ができたら「次へ進む」ボタンをタップします。

次に、申込者本人の基本情報を入力していきます。
入力事項
- 名前
- 性別
- 生年月日
- 支払口座
支払口座を設定するとき、「オンライン口座振替で設定」または「書面での口座振替設定」いずれかを選びます。オンライン口座振替の場合は、そのまま金融機関の選択や口座設定に移り、各金融機関のサイトにて手続きを実施します。
すべて完了したら、「つぎへ進む」ボタンをタップします。

次に、希望の国際ブランドを選びます。選べるブランドは以下のとおりです。
コスモ・ザ・カード・オーパスの国際ブランド
- VISA
- JCB
- Mastercard
続いて、その他の個人情報を入力していきます。
入力が必要な個人情報
- 電話番号
- メールアドレス
- 住所
- 住まいの状況
- 家族構成
- 職業
- 年収
- 預貯金
- 他社からの借り入れ
- 運転免許証の番号(あれば)
入力が完了したら、「つぎへ進む」ボタンをタップします。

ページ遷移したら、次は勤務先の情報を入力していきます。
勤務先もしくは学校の情報
- 勤め先(学校)の名称・電話番号
- 勤続(在学)年数
- 事業内容
入力が完了したら、「つぎへ進む」ボタンをタップします。

作成予定のクレジットカードの基本設定をしていきます。
コスモ・ザ・カード・オーパスの基本設定
- 暗証番号設定
- 利用目的の選択
- リボ払いの支払額設定
- 全リボ申込みの選択
- 付帯サービス(ETCカード、WAONオートチャージ)利用の選択
入力が完了したら、「つぎへ進む」ボタンをタップします。

最後に、入力内容の確認画面に遷移します。
確認が完了したら利用規約等を読み、「同意する」にチェック。「カードお申込み」ボタンをタップし、手続きは完了です。
コスモ・ザ・カードのよくある質問

ここでは、コスモ・ザ・カードのよくある質問に回答します。コスモ・ザ・カードを検討している人は、ぜひ参考にしてください。
コスモ・ザ・カードのよくある質問
Q.エコカードとは?
エコカードとは、コスモ・ザ・カード・オーパス「エコ」と、コスモ・ザ・カード・ハウス「エコ」のことです。
地球環境保全活動をサポートする特典で、毎年エコカード会員から徴収される500円と、コスモ石油のカード売上の一定割合とをあわせた寄付金が「ずっと地球で暮らそう。プロジェクト」に使われます。
環境保全活動をおこなうNPOや公益法人などに寄付することで、その活動をサポートする取り組みです。
これらの地球保全活動をサポートする特典以外のサービスは、それぞれ一般のコスモ・ザ・カード・オーパスやコスモ・ザ・カード・ハウスと変わりません。
Q.コスモ・ザ・カードの明細はどこで見られる?
3種のコスモ・ザ・カードすべて、Web明細または郵送で明細を確認できます。なおコスモ・ザ・カード・ハウスは、Web明細にすると年会費が無料になります。
Q.コスモ・ザ・カードの締め日と引き落とし日はいつ?
コスモ・ザ・カード3種の締め日と引き落とし日は、以下のとおりです。
コスモ・ザ・カード・オーパス | コスモ・ザ・カード・ハウス | コスモ・ザ・カード・トリプル | |
---|---|---|---|
締め日 | 10日締め | 月末締め | 月末締め |
引き落とし日* | 翌月2日 | 翌月27日 | 翌月26日 |
*金融機関が休みの際は、翌営業日
Q.コスモ・ザ・カードの問い合わせ先はどこ?
以下に、各カードの問い合わせ先をまとめました。
コスモ・ザ・カード・オーパス問い合わせ
- 0570-071-090
イオンフィナンシャルサービス
コスモ・ザ・カード・ハウス問い合わせ
- 0120-987622
コスモ石油カードセンター
コスモ・ザ・カード・トリプル問い合わせ
- 東京:03-3345-8183
- 大阪:06-6253-9788
- 名古屋:052-201-9551
- 福岡:092-712-1744
Q.コスモ・ザ・カードが使える店はどこ?
コスモ・ザ・カードが使える店は、下記のとおりです。
コスモ・ザ・カード・オーパス |
|
コスモ・ザ・カード・トリプル | |
コスモ・ザ・カード・ハウス | コスモ石油のみ |
国際ブランドではないコスモ・ザ・カード・ハウスは、コスモ石油のサービスへの支払いに限定されます。
Q.申し込みからどれくらいで届く?
コスモ・ザ・カード・オーパス | 2週間程度* |
|
約2~3週間 |
*大型連休・年末年始を含め配送状況によってはお届けに1ヶ月程度かかる場合もあります。
コスモ石油が提携しているクレジットカードは3種類です。なかでもコスモ石油でガソリン代をお得にするだけでなく、ふだんの生活費の支払いにも利用するならコスモ・ザ・カード・オーパスをおすすめします。
イオングループやWAON POINT加盟店ユーザーにはさらにお得です。コスモ・ザ・カード・オーパスはイオンカードの共通特典をすべて利用でき、毎月20日・30日におこなわれる「お客さま感謝デー」では、買い物代金が5%オフになります。
イオン以外にもウエルシアやミニストップなどもWAON POINT加盟店のため、コスモ・ザ・カード・オーパスは生活で幅広く使えるクレジットカードといえるでしょう。