【最新】NISAにおすすめの証券会社ランキング!人気ネット証券を14項目で比較

NISAにおすすめの証券会社ランキング

「新NISAになったし、証券会社で投資を始めたい!」
そんな方のために、NISAにおすすめの証券会社を徹底比較。ランキング形式でご紹介します。

また、どんなポートフォリオを組んでいいのかわからない初心者の方に向けて、NISAの「つみたて投資枠」と「成長投資枠」に分けておすすめの銘柄をピックアップしています。ぜひ参考にしてください。

\NISAにおすすめの証券会社ランキング/

\NISAにおすすめの商品・銘柄/

*当メディアの投資アドバイスや提供情報は、お客様の投資利益を保証・確約するものではありません。証券投資の特性やリスク等を十分にご理解のうえ、投資の最終決定は、ご自身の判断と責任において行なってください。

*表示価格はすべて税込です。

監修者

 上野 香織

証券外務員一種/2級ファイナンシャル・プランニング技能士

上野 香織

大学法学部を卒業後、証券会社に7年間勤め個人営業に携わる。証券会社での知識をもとに金融関連Webライターとして活動中。証券外務員一,二種資格、2級ファイナンシャルプランナー資格を有する。

もっと見る 閉じる

当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、売上の一部が運営者に還元されることがあります。なお、得た収益が記事中での製品・サービスの評価に影響を与えることはありません。

気になる内容をクリック

NISAにおすすめの証券会社ランキング

NISAにおすすめの証券会社ランキング

商品の取扱数や手数料、クレカ積立の最大還元率など14項目で比較した「総合ランキング」です。投資初心者で、どの証券会社でNISA口座を開設するか迷っている人は、総合力の高いランキング上位の証券会社を選ぶのがおすすめです。

>>ランキング比較基準とスコア一覧はこちら

1位.SBI証券

SBI証券のNISA情報まとめ
※三井住友カードを利用したクレカ積立の還元率は2024年10月買付分までの還元率。11月買付分から0〜3%

SBI証券がおすすめな人

  • 年間360万円のNISA枠を使い切りたい(つみたて投資枠、成長投資枠ともに対象商品が豊富)
  • 三井住友カードでクレカ積立をしたい(最大5%のポイントが還元される)※2024年10月買付分まで

SBI証券のキャンペーン

  • 【NISAはSBIでGO!キャンペーン】口座開設してクイズに正解するともれなく2,000円がもらえる
    ・キャンペーン期間:2024年4月15日まで

1位はSBI証券です。投資信託の商品数や手数料、クレカ積立など全てにおいて高い評価を得ており、NISAで初めて投資を始める人にもおすすめできる証券会社となっています。

上野香織
監修者 上野 香織

SBI証券は商品数も豊富ですが、ポイント投資や投信マイレージなどのサービスも充実しています。NISAを最大限生かしながらポイントも貯まっていく。そんな一石二鳥な投資を始めたいならぴったりの証券会社でしょう。

投資信託・国内株式・米国株式の数が豊富でNISA口座枠を余すことなく使える

SBI証券は投資信託・国内株式・米国株式のどれをとっても商品数が多いです。そのため、新NISAの非課税枠を使い切りたい人におすすめ。数多くの商品の中から自分のリスク許容度に合った商品が選べます。

SBI証券はつみたて投資用投資信託が211本、成長投資枠で購入できる投資信託が1,121本と多くの銘柄から選択できます。

また、米国株式も5,000銘柄以上取り扱っており、NISA口座を複数の商品でポートフォリオを充実させたい人に向いているでしょう。

上野香織
監修者 上野 香織

商品取扱数の豊富さを生かしてつみたて投資枠ではローリスクの投資信託でリスクを回避しつつ、成長投資枠で米国株式などのハイリスク・ハイリターン商品に挑戦するなど、さまざまなスタイルの投資ができます
20代や30代の若い人やこれから投資を勉強したい人におすすめの証券会社ですよ。

クレカ積立と投信マイレージでポイントがどんどん貯まる

SBI証券のクレカ積立では積立金額の決済時、投信マイレージサービスでは毎月ポイントが付与されます。つまり、クレカを使えば1ヶ月に2回ポイントがもらえることになり、普通に積立をするより断然お得です。

SBI証券では三井住友カード プラチナプリファードまたはOliveフレキシブルペイ プラチナプリファードでクレカ積立をすると、最大5.0%のVポイントが還元されます。※2024年10月買付分までの還元率
※2024年11月買付分より前年のカード利用が年間500万円以上で最大還元率3%

例えば三井住友カード プラチナプリファードで毎月5万円をクレカ積立した場合、還元されるのは毎月2,500ポイントです。運用益とは別に1年で30,000ポイント、5年では150,000ポイントが貯まることになります。

また、投信マイレージサービスでは投資信託の残高に応じたポイントが毎月付与されます。商品によって異なりますが、0.0175〜0.25%のポイントが投資信託を保有しているだけでもらえます。

毎月5万円を還元率5.0%でクレカ積立し、保有し続けた場合の獲得ポイントは以下のとおりです。

<ポイント還元率5%で毎月5万円のクレカ積立をした場合にもらえるポイント>
毎月1年5年10年
クレカ積立2,50030,000150,000300,000
投信マイレージ*1251,5007,50015,000
合計ポイント2,62531,500157,500315,000
*2024年10月買付分までの還元率で算出
*投信マイレージ還元率は0.25%で計算
上野香織
監修者 上野 香織

投信マイレージとは投資信託を保有しているだけでもらえるポイントです。保有しているだけでポイントがもらえるサービスがあるのは大手ネット証券の5社だけです。
投資信託の長期積立を考えている人は覚えておいてください。

2024年3月8日、金融商品取引業等に関する内閣府令が改正されたことにより、SBI証券も10万円の引き上げを発表しサービス内容の改訂を発表しました。
詳しい内容は公式サイトをご確認ください。
男性
編集部

三井住友カード プラチナプリファード

三井住友プラチナプリファード

総合評価

表示しない
年会費 33,000円(税込)
還元率 1.0~15% i
国際ブランド visa
電子マネー
waoniDpitapaapplepaygooglepay
  • ETCカード
  • 国内旅行保険
  • 海外旅行保険
  • 家族カード

特徴

  • 新規入会&利用で40,000ポイント(入会月の3ヵ月後末までに40万円以上の利用が条件)
  • 継続特典最大40,000ポイント
  • 特約店の利用で獲得ポイントが+1〜14%還元
  • 外貨ショッピング利用特典+2%

キャンペーン情報

  • 新規入会&条件達成で最大50,000円相当プレゼント期間:2024年4月22日~2024年6月30日
あわせて読みたい
SBI証券のクレカ積立
SBI証券でクレカ積立ができるおすすめのクレジットカード6選
SBI証券でクレカ積立を始めるなら、ポイントがもらえてカード登録もスムーズな三井住友カード(NL)がおすすめです。 クレカ積立は積立額に応じてクレジットカード

…続きを読む

あわせて読みたい
三井住友カードプラチナプリファードは積立でお得
三井住友カード プラチナプリファードはSBI証券の積立でポイント付与率5.0%!損益分岐点は?
三井住友カード プラチナプリファードは、入会キャンペーンや継続特典で年会費以上のポイント獲得が期待できるプラチナカードです。 またプラチナプリファードでSBI

…続きを読む

3種類のポイントで投資ができる

Tポイント、Pontaポイント、Vポイントの3種類で投資ができる
画像引用:SBI証券のポイント投資|SBI証券

SBI証券では、TポイントやPontaポイント、Vポイントの3種類のポイントでポイント投資が可能です

ポイント投資ができる対象商品一覧
Tポイントロゴ
Tポイント
Pontaポイントロゴ
Pontaポイント
Vポイントロゴ
Vポイント
ポイント投資対象商品
  • 国内株式(単元株)
  • S株(単元未満株)
  • 投資信託(スポット買付)*1
  • 投資信託(つみたて投資)*2
  • 国内株式(単元株)
  • S株(単元未満株)
  • 投資信託(スポット買付)*1
  • 投資信託(つみたて投資)*2
  • 投資信託(スポット買付)*1
  • ポイントの利用単位1ポイント1円
    出典:SBI証券のポイント投資|SBI証券 *1 金額指定買付のみ *2 クレカ決済は対象外

    NISA口座でもポイント投資が可能なので、「新NISAが気になるけれど、現金での投資はちょっと怖い」と思っている人でも投資しやすくなっています。

    投資信託は現金でつみたて投資、比較的リスクの高めな国内株式はポイントで投資といった使い分けもおすすめです。

    ポイント投資はポイントの有効期限が迫ったポイントの使い道としても有効。SBI証券はポイ活派の人にもおすすめしたい証券会社といえるでしょう。

    SBI証券の基本情報

    NISAつみたて投資枠投信商品数211本
    NISA成長投資枠投信商品数1,121本
    米国株取扱銘柄数約5,300銘柄
    NISAでの国内株式手数料0円
    NISAでの米国株取引手数料0円
    投信残高保有ポイント還元率0.0175~0.25%
    IPO関与率97%
    ポイント投資可能
    ポイント投資可能銘柄
  • Tポイント
  • Vポイント
  • Pontaポイント
  • クレカ積立対応クレジットカード三井住友発行のカード
    おすすめのクレジットカード三井住友カード プラチナプリファード
    クレカ積立最大還元率5.0%※2024年10月買付分までの還元率
    11月買付分より前年の指定金額のカード利用で最大還元率3%

    2位.マネックス証券

    マネックス証券のNISA情報まとめ

    マネックス証券がおすすめな人

    • 米国株や中国株に投資したい(取引手数料が実質無料)
    • マネックスカードを利用している(NISA口座を開設すればクレカ積立の還元率が2.2%*になる)
    • 投資が初めてで不安、忙しくて時間がとれない(2024年春におまかせ運用サービスが導入される予定)
    *キャンペーン期間は2024年9月30日まで

    キャンペーン

    • 【dポイント2,000円相当!】NISA口座開設キャンペーン
      ・キャンペーン期間:2024年4月日15まで

    2位に選んだのはマネックス証券です。中国株や米国株の手数料が実質無料で、クレカ積立のポイント還元率の高さも評価できることから、今回2位に選定しました。

    上野香織
    監修者 上野 香織

    マネックス証券は投資アプリの「銘柄スカウター」の使い勝手が良いことでも高評価です。
    スマホ版では、気になる銘柄の株価が設定した値に変動したときにプッシュ通知で教えてくれる機能もあるので投資チャンスを逃しません。

    米国株と中国株をNISA口座で買うと取引手数料が全額キャッシュバックされる

    マネックス証券では米国株と中国株の取引手数料が全額キャッシュバックされるため、実質無料で投資できます。

    ランキングの中で中国株個別銘柄の取引手数料が無料なのは、マネックス証券だけ。新NISAで外国株への投資を考えている人におすすめしたい証券会社です。

    上野香織
    監修者 上野 香織

    SBI証券や楽天証券でも中国株は購入できますが、個別銘柄の場合は別途手数料がかかります(ETFは無料)。
    中国の個別銘柄も購入したいといった人にイチオシの証券会社ですよ。

    マネックスカードのクレカ積立で還元率2.2%!

    NISA口座でクレカ積立のポイント還元率が2.2%にアップ
    画像引用:【最大2.2%ポイント還元!】NISA口座でのクレカ積立 全力ポイント還元!|マネックス証券

    マネックス証券ではNISA口座を新たに開設し、マネックスカードでクレカ積立をすると最大2.2%のポイントが還元されます。還元率2.2%は、年会費無料のカードの中で2024年2月現在もっとも高い還元率です。

    通常のポイント還元率は1.1%なので、これからNISAを始める人はクレカ積立がよりお得になります。

    なお、キャンペーンは2024年9月30日までなので、新NISA口座でのクレカ積立を考えている人は早めに口座開設を検討するのがよいでしょう。

    マネックスカードは5万円以下のクレカ積立で1.1%還元という、年会費無料カードの中でもっとも高い還元率を誇っています。
    (5万円超過~7万円以下は0.6%還元・7万円超過~10万円以下は0.2%還元)
    男性
    編集部

    マネックスカード

    マネックスカード

    総合評価

    表示しない
    年会費 550円(税込)※
    還元率 1.0%〜
    国際ブランド jcb
    電子マネー
    • ETCカード
    • 国内旅行保険
    • 海外旅行保険
    • 家族カード

    ※初年度無料(前年1年間に1回でも利用があれば翌年も無料)

    特徴

    • 投資信託の積立に利用すると還元率1.1%
    • マネックス証券の「即時出金サービス」が月5回まで無料

    おまかせ運用のON COMPASSで全世界にリスク分散投資ができる

    マネックス証券では2024年春に、おまかせ運用サービス「ON COMPASS」がNISAに対応予定です。

    ON COMPASSとは、リスク分散投資をおまかせできる便利なサービス。13個の簡単な質問に答えるだけで合ったプランを提案してくれ、全自動で運用を進めてくれます。

    2023年4月に発表された金融庁のファンドラップパフォーマンスでは、年4.6%のリターンを獲得できており、投資家の間で注目されています。

    金融庁発表の過去5年運用パフォーマンス
    画像引用:【ON COMPASS】 NISA制度への対応について | 最新情報 | マネックス証券

    さらに、ON COMPASSを利用する場合、手数料は年率0.9775%程度(税込)と他のロボアドバイザー手数料と比較して安めとなっています。プラン変更や追加投資などに関する費用もかかりません。

    「忙しいのでおまかせ運用したい」「初心者で投資はなんだか不安」という人はマネックス証券のON COMPASSを検討してみてもよいでしょう。

    マネックス証券の基本情報

    NISAつみたて投資枠投信商品数218本
    NISA成長投資枠投信商品数1,106本
    米国株取扱銘柄数5,004銘柄
    NISAでの国内株式手数料0円
    NISAでの米国株取引手数料実質無料
    投信残高保有ポイント還元率0%〜0.08%
    IPO関与率60%
    ポイント投資可能
    ポイント投資可能銘柄マネックスポイント
    クレカ積立可能
    クレカ積立対応クレジットカードマネックスカード
    おすすめのクレジットカードマネックスカード
    クレカ積立最大還元率1.1%

    3位.楽天証券

    楽天証券のNISA情報まとめ

    楽天証券がおすすめな人

    • ポイント投資をしたい(NISA口座でも対応している)
    • クレカ積立をしたい(楽天キャッシュと組み合わせれば上限が15万円になる)
    • 楽天経済圏でポイントを貯めている(投資信託と米国株式はSPU対象)

    キャンペーン

    • 口座開設&クイズ正解で2,000円相当株ギフトをプレゼント

    楽天証券はポイント投資をするのにおすすめの証券会社です。取り扱っている米国株の数はマネックス証券には及ばず、クレカ積立の最大還元率が上位2社と比較すると低めのため今回3位に選定しました。

    上野香織
    監修者 上野 香織

    SBI証券やマネックス証券に比べ評価は低くなってしまいましたが、楽天経済圏で生活している人には外せない証券会社です。
    また、クレカ積立やポイント投資に目が行きがちですが専用アプリの「iSPEED」も使いやすいと使用者から高評価を受けています。スマホからいち早く情報をキャッチして受発注したいという人にもおすすめです。

    キャッシュレス決済なら最大15万円のつみたて投資ができ多くのポイントがもらえる

    楽天証券では、クレカ積立とオンライン電子マネーの楽天キャッシュと組み合わせることで、最大15万円までのつみたて投資ができます。

    楽天証券ではクレカ積立をした場合、他社と同様に上限は10万円のみです。ただし、楽天キャッシュでもつみたて投資が可能で、組み合わせると最大15万円までのつみたてが可能な仕組みになっています。

    楽天プレミアムカード

    楽天プレミアムカード

    総合評価

    表示しない
    年会費 11,000円(税込)
    還元率 1.0%
    国際ブランド visamasteramericanexpressjcb
    電子マネー
    rakuten
    • ETCカード
    • 国内旅行保険
    • 海外旅行保険
    • 家族カード

    特徴

    • 楽天市場で利用するとポイント3倍、誕生月はポイント4倍
    • 楽天証券の投信積立でクレジット決済をすると還元率1%
    • 国内・海外空港ラウンジの利用が無料

    キャンペーン情報

    • 新規入会&利用で5,000ポイントがもらえる
    あわせて読みたい
    楽天証券アイキャッチ
    楽天証券のクレカ積立はポイント高還元率で上限額15万円!メリット・デメリットも紹介
    楽天証券では、クレジットカードを利用した積立投資(クレカ積立)ができます。積立投資とは、同じ銘柄を毎月一定金額ずつ購入する投資方法のことです。 クレジットカー

    …続きを読む

    NISA口座の中でポイント投資ができる

    貯めた楽天ポイントは、金融商品の購入に充てることができます。楽天証券でポイント投資ができるのは以下の投資先です。

    ポイント投資可能な商品

    • 投資信託
    • 国内株式
    • 米国株式
    • バイナリーオプション(NISA対象外)

    もちろん、ポイント投資はNISA口座にも対応しています(バイナリーオプション以外)。気軽に投資ができるため、現金を使わずにNISAを始めてみたい人には適しています。

    NISA口座でどんな商品を買っていいか迷っている人のために、本記事ではおすすめの投資商品や銘柄をご紹介しています。気になる人はぜひこちらをチェックしてください。

    投資信託と米国株式は楽天SPU対象で経済圏のポイントサイクルが加速する

    投資信託と米国株式は楽天SPU(スーパーポイントアップ)の対象となっており、条件達成で楽天市場での買い物時にポイントがプラスされます

    これは、ポイント投資で投資信託と米国株式を購入すると楽天市場での商品に最大で+1倍のポイントが付与され、お得に買い物ができるというものです。

    楽天市場でよく買い物をしている人や楽天トラベルなどの楽天サービスをよく利用している人であれば、楽天証券で投資するとポイントアップとなり、経済圏でのポイントサイクルが加速するでしょう。

    SPUの条件を達成するには、楽天ポイントコースとマネーブリッジを設定し、投資信託、米国株式それぞれに3万円相当分のポイント投資をする必要があります。
    ですが、現金との併用も可能なため、1ポイント+29,999円でも達成可能なんです!そうすれば、達成が簡単ですよ。
    男性
    編集部

    楽天証券の基本情報

    NISAつみたて投資枠投信商品数221本
    NISA成長投資枠投信商品数1,122本
    米国株取扱銘柄数4,729本
    NISAでの国内株式手数料0円
    NISAでの米国株取引手数料0円
    投信残高保有ポイント還元率0.017~0.053%
    IPO関与率70%
    ポイント投資可能
    ポイント投資可能銘柄楽天ポイント
    クレカ積立可能
    クレカ積立対応クレジットカード楽天カード
    おすすめのクレジットカード楽天プレミアムカード
    クレカ積立最大還元率0.5~1.0%

    4位.auカブコム証券

    auカブコム証券のNISA情報まとめ

    auカブコム証券がおすすめな人

    • ポイント投資をしたい(Pontaポイントでミニ株を購入できる)
    • クレカ積立をしたい(auマネ活プランの加入でポイント還元率が最大3.0%)

    キャンペーン

    • 新NISAスタートダッシュキャンペーン! NISA口座開設と投信取引で最大5,000Pontaポイントプレゼント!
      ・キャンペーン期間:2024年5月31日まで

    4位はauカブコム証券です。クレカ積立還元率が最大3.0%と高めで、ポイント投資で単元未満株も購入可能な点が高評価となりました。

    上野香織
    監修者 上野 香織

    auカブコム証券は取引ツールも充実しています。資産状況がみられる「auカブコム証券アプリ」だけでなく株や先物、FXなども見やすいスマホツールがそろっています。
    NISAだけでなく今後はFXや先物取引なども視野に入れている人にも気にしてほしい証券会社です。

    NISA口座でのクレカ積立なら還元率最大3.0%となる

    auマネ活プランでクレカ積立のポイント還元率が最大3%に
    画像引用:クレカ積立のポイント還元率が合計最大3倍に!(通常1%)|auカブコム証券

    auカブコム証券では、au PAYゴールドカードでクレカ積立をすることで、Pontaポイントの還元率が最大3.0%になります

    auマネ活プランは、月の利用料金*を払うことでお得な特典が受けられるサービスです。
    マネ活プランに加入すると還元率が0.5%プラスされ、NISA口座の開設とau PAY ゴールドカードの保有でさらに1.5%アップ。合計すると最大3.0%の還元率となります。他にも携帯の利用料金に対して、最大20%ポイント還元など、多くのメリットがあります。
    男性
    編集部
    *月7,238円

    通常のau PAYカードでもクレカ積立の還元率が1.0%となっており、年会費無料カードだけで見ると他社と比較して高めです

    <クレカ積立のポイント還元率(年会費無料カード)>
    auカブコム証券楽天証券SBI証券
    カードの種類 au PAYカード小
    au PAYカード
    楽天カード
    楽天カード
    三井住友カードNL
    三井住友カード(NL)
    還元率1.0%0.5~1.0%*0.5%
    *1.0%は代引手数料年率0.4%(税込)以上の銘柄

    「年会費のかからないカードでもクレカ積立で高還元率を狙いたい」「au携帯を持っているからPontaポイントをたくさん貯めたい」

    そんな人はauカブコム証券でのNISA口座開設とクレカ積立を検討してみるとよいでしょう。

    *13ヶ月目以降は還元率2.0%
    上野香織
    監修者 上野 香織

    auマネ活プランはauカブコム証券のクレカ積立還元率UPだけではなく、携帯料金支払いでの還元率UPやじぶん銀行での円普通預金の金利優遇など、au経済圏にいる人であればかなりお得な制度です。
    au携帯を使っている人だけでなくPontaポイントをメインで貯めている人はぜひ活用してください。

    au PAY カード

    au PAYカード

    総合評価

    表示しない
    年会費 無料*
    還元率 1.0%
    国際ブランド visamaster
    電子マネー
    • ETCカード
    • 国内旅行保険
    • 海外旅行保険
    • 家族カード

    *1年間カード利用がないなど一部ケースで年会費1,375円(税込)がかかる

    特徴

    • auユーザーは年会費無料
    • 百貨店や書店、映画館などでもPontaポイントが貯まる

    キャンペーン情報

    • 新規入会&利用で最大10,000Pontaポイントプレゼント
    au PAYカード
    au PAY カードのポイント還元率は最大20%!メリットとキャンペーンを解説

    …続きを読む

    あわせて読みたい
    auカブコム証券のクレカ積立
    auカブコム証券のクレカ積立は最大3.0%還元!NISAでもポイントが貯まる
    auカブコム証券では、クレジットカードで積立投資ができます。対象カードである「au PAYカード」は、年会費が実質無料でありながら、クレカ積立の還元率は1.0%

    …続きを読む

    ポイント投資は投資信託とプチ株(単元未満株)に使える

    Pontaポイントが投資に使える
    画像引用:ポイント投資|auカブコム証券

    auカブコム証券はポイント投資にも対応しており、投資信託とプチ株(単元未満株)の購入にPontaポイントを充てられます

    現金の併用も可能なため、手持ち資金がないときでもポイントを併用して購入でき、投資チャンスを逃さない点がメリットです。

    新NISAの成長投資枠では投資信託だけでなく、個別株も投資対象です。現金を使わずに株に投資したい人は、単元未満株がポイントで買える証券会社での口座開設を検討しましょう。

    上野香織
    監修者 上野 香織

    auカブコム証券のポイント投資はNISAつみたて投資枠は対象外です。
    そのため、auカブコム証券で投資する際にはつみたて投資枠はクレカ決済、成長投資枠はポイント投資と現金と使い分けるのがおすすめです。

    auカブコム証券の基本情報

    NISAつみたて投資枠投信商品数217本
    NISA成長投資枠投信商品数800本以上
    米国株取扱銘柄数1,888銘柄
    NISAでの国内株式手数料0円
    NISAでの米国株取引手数料0円
    投信残高保有ポイント還元率0.005~0.24%
    IPO関与率約25%
    ポイント投資可能
    ポイント投資可能銘柄Pontaポイント
    クレカ積立可能
    クレカ積立対応クレジットカードau PAYカード
    おすすめのクレジットカードau PAY ゴールドカード
    クレカ積立最大還元率3.0%

    5位.松井証券

    松井証券のNISA情報まとめ

    松井証券がおすすめな人

    • 投資信託をしながらポイントを貯めたい(投信残高ポイントサービスの還元率が最大1.0%)
    • 成長投資枠で国内株や外国株にも投資したい (取引手数料がずっと無料)

    キャンペーン

    • 【NISA応援プログラム】口座開設&クイズに正解で最大2,000ポイントプレゼント!

    松井証券は投資信託を保有しているともらえるポイントの還元率が高めです。投資信託・国内株・米国株はNISA口座での取引手数料が無料となっており、成長投資枠での投資におすすめの証券会社として今回5位に選定しました。

    上野香織
    監修者 上野 香織

    松井証券は100年以上歴史のある老舗証券会社です。
    長年市場をみてきているベテラン相談員が電話で株式の購入タイミングなどの相談に乗ってくれます。「手数料コストはかけたくないけど取引のタイミングで人に聞きたい!」そんな人におすすめですよ。

    投信残高ポイントサービスの最大還元率が1.0%

    投信残高保有ポイントの最大還元率1.0%
    画像引用:最大1%貯まる投信残高ポイントサービス|松井証券

    松井証券では投資信託を保有し毎月エントリーすることで、年間で最大1.0%のポイントが還元されるサービスを提供しています。最大1.0%は他社と比べてももっとも高い還元率です。

    松井証券SBI証券マネックス証券楽天証券
    eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)0.0175%0.0175%0%0%
    eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)0.055%0.05%0.03%0%
    eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)0.0326%0.0326%0.03%0%
    みずほ好配当日本株オープン(ノーロード型)1.0% 取扱いなし0.08%0%
    出典:業界最高還元率!最大1%貯まる投信残高ポイントサービス|松井証券

    上記表をみると、松井証券の投信保有ポイント還元率が高いのがわかります。

    NISA口座は投資信託のつみたて投資だけを考えている人や、一括でまとまった資金で投資信託を購入したいと思っている人におすすめです。

    また、貯めた松井証券ポイントは投資信託の購入に充てられるほか、以下にも交換できます。

    松井証券ポイントと交換可能なポイント・商品

    • PayPayポイント
    • dポイント
    • Amazonギフトカード
    • カタログ商品

    ポイントの使い道の幅が広いのも魅力といえるでしょう。

    貯めたポイントをいろいろなポイントと交換したいといった人は、ぜひ松井証券の口座開設を検討してみてください。

    上野香織
    監修者 上野 香織

    投信残高ポイントサービスは毎月の投資信託残高に応じてポイントがもらえるサービスなので、早期にまとまった金額を入れるほうがポイントがたくさん貯まります
    NISA口座はすべて投資信託での投資を考えている人や、最速の5年でNISA口座枠を埋めたい人にぴったりですよ。

    NISA口座なら国内株・米国株・投資信託の取引手数料が無料

    松井証券はNISAで投資する場合、国内株・米国株・投資信託の取引手数料がずっと無料になります。

    新NISAの成長投資枠では投資信託以外も購入可能となっており、国内株や米国株に投資したい人は活用するのがおすすめです。

    投資信託だけでなく株への投資も考えている人は、松井証券を選択肢に入れてみるといいかもしれません。

    松井証券の基本情報

    NISAつみたて投資枠投信商品数223本
    NISA成長投資枠投信商品数1,062本
    米国株取扱銘柄数約3,600銘柄
    NISAでの国内株式手数料0円
    NISAでの米国株式手数料0円
    投信残高保有ポイント還元率0.0175~1.0%
    IPO関与率不明
    ポイント投資可能
    ポイント投資可能銘柄松井証券ポイント
    クレカ積立不可

    6位.大和コネクト証券

    大和コネクト証券のNISA情報まとめ

    大和コネクト証券がおすすめな人

    • dポイントやPontaポイントを貯めている(ポイント投資で株も購入可能)
    • クレカ積立をしたい(ポイント還元率が最大1.0%)
    • 使いやすいアプリが良い(コネクトは投資初心者におすすめ)

    キャンペーン

    • 最大10,000円相当プレゼント!新NISAスタートダッシュキャンペーン!
      ・キャンペーン期間:2024年3月29日まで
    わかりやすく、使いやすい楽しみもふえるアプリ
    画像引用:取引アプリ「コネクト」の魅力|大和コネクト証券

    6位に選んだのは大和コネクト証券です。取引アプリ「コネクト」はシンプルで使いやすくなっており、4つの質問に答えるだけでポートフォリオを組めるなど初心者にもわかりやすいのが高評価。ポイント投資も満足度が高く、現金を使わず投資したい人におすすめできる証券会社です。

    上野香織
    監修者 上野 香織

    商品取扱数は少ないですが、とにかく初心者に寄り添ったアプリが高評価です。専門用語も少なく、投資が初めての人でも操作に迷うことはありません。
    また、毎月配られるクーポンで10回までは取引手数料無料で投資ができますよ。

    dポイントとPontaポイントの2つでポイント投資ができる

    大和コネクト証券では、dポイントとPontaポイントの2つでポイント投資が可能です。貯めたポイントは投資信託だけでなく、日本株や米国株への購入にも充てられます

    ふだんからdポイントやPontaポイントを貯めていて、現金を使わず投資したい人にとってはうれしいサービスです。

    上野香織
    監修者 上野 香織

    dポイントは期間・用途限定ポイントも投資可能です。期間・用途限定ポイントはまとまったポイント数がもらえやすく有効期間が短めなので、ポイント投資の資金としておすすめですよ。

    セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードならクレカ積立還元率が1.0%

    大和コネクト証券ではセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードでクレカ積立をすると、還元率が1.0%になります。

    積立金額により異なりますが、他のセゾンカードでクレカ積立をした場合の還元率は0.1〜0.5%です。セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードにすると積立金額に関わらず1.0%が還元されるため、お得にポイントを貯められます。

    セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
    セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
    SAISON CARD Digital
    SAISON CARD Digital
    セゾンカードインターナショナル券面
    セゾンカード
    還元率1.0%0.1~0.5%0.1~0.5%

    セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは年会費22,000円かかるクレジットカードですが、一般カードに比べ国内1.5倍・海外なら2倍の早さでポイントがたまります

    JALマイル還元率も1.125%と還元率が高く、ポイントを効率的に貯めたい人にはおすすめのクレジットカードです。

    大和コネクト証券でのクレカ積立を考えている人は、ぜひセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードも検討してみてください。

    セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード

    セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

    総合評価

    表示しない
    年会費 22,000円(税込)
    還元率 0.75%
    国際ブランド americanexpress
    電子マネー
    • ETCカード
    • 国内旅行保険
    • 海外旅行保険
    • 家族カード

    特徴

    • 一般的なセゾンカードの1.5倍のポイント還元率
    • プライオリティ・パスに無料で登録できる
    • JALマイルを貯めやすい「SAISON MILE CLUB」の年会費が無料

    キャンペーン情報

    • 新規入会&利用条件達成で最大13,000円相当プレゼント
    • ┗条件達成で最大10,000円相当(永久不滅ポイント2,000ポイント)プレゼント
    • ┗条件達成で最大3,000円のキャッシュバック*期間:〜2023年12月31日(日)まで

    大和コネクト証券の基本情報

    NISAつみたて投資枠投信商品数29本
    NISA成長投資枠投信商品数47本
    米国株取扱銘柄数85銘柄
    NISAでの国内株式手数料0.033%
    NISAでの米国株式手数料0円
    IPO関与率約14%
    ポイント投資可能
    ポイント投資可能銘柄
  • dポイント
  • Pontaポイント
  • クレカ積立可能
    クレカ積立対応クレジットカードセゾンカード
    おすすめのクレジットカードセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
    クレカ積立最大還元率1.0%

    7位.SMBC日興証券(ダイレクトコース)

    SMBC日興証券のNISA情報まとめ

    SMBC日興証券がおすすめな人

    • 株を気軽に買いたい (日興フロッギー証券は100万円まで買付手数料無料)
    • 気になる銘柄に少額から投資したい(キンカブならdポイントも利用可能)

    キャンペーン

    • 新しいNISAでスタート! 買付手数料全額キャッシュバックキャンペーン
      ・キャンペーン期間:2024年3月29日まで

    SMBC日興証券(ダイレクトコース)はクレカ積立に対応していないものの、日興フロッギーやキンカブなど気軽に株式に投資できるサービスが充実しています。投資初心者から上級者まで満足できる証券会社として、今回7位をつけました。

    上野香織
    監修者 上野 香織

    SMBC日興証券は創業100年以上の老舗証券会社です。
    大手証券ならではの資金力で外貨建て既発債などラインナップも豊富。NISA口座以外でも投資していきたい人におすすめできる証券会社ですよ。

    日興フロッギーなら買付手数料が安い

    SMBC日興証券の魅力的なサービスとして、記事を読んで気になる企業の株を購入できる日興フロッギーがあります。

    日興フロッギーはSMBC日興証券ダイレクトコースを開設すると利用できるサービスです。100円から株式が購入できdポイント投資ができます。
    投資についての記事が豊富で記事を読みそのまま株式の購入が可能。学びと投資を両立できるため初心者におすすめです。
    男性
    編集部

    日興フロッギーでは約3,900銘柄の株やETF、REITを100円から購入可能で、買付手数料は100万円まで無料。購入にはdポイントも充てられるため、ポイント投資がしたい人にもおすすめです。

    <日興フロッギーとSMBC日興証券ダイレクトコースの手数料比較>
    約定代金日興フロッギーを利用した場合SMBC日興証券ダイレクトコースのみの場合
    買付約定代金10万円まで0% 137円
    約定代金50万円まで440円
    約定代金100万円まで880円
    約定代金100万円~1.0%1,650円~
    売却約定代金10万円まで1.0%137円
    約定代金50万円まで440円
    約定代金100万円まで880円
    約定代金100万円~1,650円~

    少額取引派の人や株式投資に慣れていない人は、日興フロッギーで投資をするとコストを抑えられるでしょう。

    日興フロッギーの記事
    画像引用:日興フロッギー公式
    上野香織
    監修者 上野 香織

    日興フロッギーでは読むだけでdポイントをもらえる記事もあります。1記事3ポイントなので、毎日対象記事を1記事読めば1年間で1,095ポイント貯まります。
    dポイントを貯めている人にとてもおすすめですよ。

    dポイントがキンカブに使える

    dポイントは100ptから、キンカブにも使えるようになっています

    キンカブとは?

    • 株が100円から投資できるSMBC日興証券独自のサービス
    • 金額または株数を指定して購入する
    • 好きな株に少額から投資可能

    SMBC日興証券のキンカブでは、銘柄の金額または株数を指定して100円から株式が購入可能。気になる銘柄を少額から購入できるため、気軽に株に投資したい人にとっては満足度の高いサービスです

    SMBC日興証券(ダイレクトコース)の基本情報

    NISAつみたて投資枠投信商品数143本
    NISA成長投資枠投信商品数528本
    米国株取扱銘柄数2,200銘柄
    NISAでの国内株式手数料137円(日興フロッギーは100万円まで0円)
    NISAでの米国株式手数料0.495%
    IPO関与率53%
    ポイント投資可能
    ポイント投資可能銘柄dポイント
    クレカ積立不可

    8位.PayPay証券

    PayPay証券のNISA情報まとめ

    PayPay証券がおすすめな人

    • PayPayを使っている(残高に対して最大0.5%還元)
    • 使いやすいアプリが希望(PayPayアプリで投資ができる)

    キャンペーン

    • 三菱UFJアセットマネジメント協賛 NISA口座でeMAXISシリーズつみたてキャンペーン
      ・キャンペーン期間:2024年3月28日まで

    8位に選んだのは、PayPayポイントをポイント投資に使えるPayPay証券です。PayPayアプリと連動していて使いやすく、PayPay残高でも投資ができる点が高評価となりました。

    上野香織
    監修者 上野 香織

    PayPay証券では銀行口座から証券口座への送金なしで買い付けができる「そのまま買付」という機能があります。
    一度連携すれば、あとは証券口座にお金がなくても商品を買えるので便利ですよ。

    PayPayポイントが投資に使える

    ふだんからPayPayポイントを貯めているのであれば、PayPay証券がおすすめです。

    PayPayポイントを新NISAの投資に使えるのはPayPay証券だけ。PayPayアプリと連動しているため、初めて投資をする人も少額から気軽にスタートできます。

    PayPayアプリからそのまま証券口座へいけるので、ほかのアプリをインストールする必要もありません。

    「NISAもアプリで手軽にやりたい」という人向けの証券会社といえるでしょう。

    上野香織
    監修者 上野 香織

    PayPayアプリからアプリ内の「PayPay資産運用」のボタンを押せばすぐに証券口座へ移動ができます。
    気になった株や投信をワンタップで購入できるよう操作性も簡単になっていますので、PCやスマホの難しい操作が苦手な人におすすめです。

    クレカ積立なら最大0.7%が還元される

    つみたてでPayPayポイントがもらえる!
    画像引用:クレジットつみたて(クレカ積立)|PayPay証券

    PayPay証券でクレカ積立をした場合、積み立て金額に対して最大0.7%のポイントがもらえます。

    ゴールドカードだけでなく、年会費無料の一般カードでも0.7%のポイント還元が受けられるので、「年会費無料カードでもなるべく高い還元率のクレカ積立をしたい!」と思っている人におすすめです。

    また、PayPay証券ではPayPay残高に対しても、最大0.5%のポイントが還元されるのが魅力。「クレカをあまり使いたくない」という人にも向いています。

    PayPayカード

    paypayカード

    総合評価

    表示しない
    年会費 永年無料
    還元率 1.0%
    国際ブランド visamasterjcb
    電子マネー
    • ETCカード
    • 国内旅行保険
    • 海外旅行保険
    • 家族カード

    特徴

    • PayPay残高にチャージできる唯一のクレジットカード
    • Yahoo!ショッピングなら3%のポイント付与
    • 「PayPayステップ」で毎月の利用額に応じて、還元率が最大1.5%にアップする
    • スタイリッシュな縦型カードも選べる

    PayPay証券の基本情報

    NISAつみたて投資枠投信商品数99本
    NISA成長投資枠投信商品数440本
    米国株取扱銘柄数190銘柄
    NISAでの国内株式手数料基準価格の0.5%
    NISAでの米国株式手数料基準価格の0.5~0.7%
    ポイント投資可能
    ポイント投資可能銘柄PayPayポイント
    クレカ積立可能
    クレカ積立対応クレジットカードPayPayカード
    おすすめのクレジットカードPayPayカード
    クレカ積立最大還元率0.7%

    9位.岡三オンライン

    岡三オンラインのNISA情報まとめ

    岡三オンラインがおすすめな人

    • IPOを重視している(投資信託の保有残高により当選確率アップ)
    • リスクを避けながら投資をしたい(投信ロボを提供)

    岡三オンラインはクレカ積立やポイント投資には対応していませんが、NISA口座では株式取引手数料が実質無料になる点が高評価となり、今回9位に選びました。

    上野香織
    監修者 上野 香織

    岡三オンラインでは、見やすい取引ツールも人気があります。初心者向けの「岡三かんたん発注」や機能を追求した「岡三ネットトレーダーWEB2」など初心者〜上級者まで対応。
    投資情報も豊富なので積極的に情報を手に入れていきたい人はぜひ検討してほしい証券会社です。

    NISA口座なら国内株式の取引手数料が実質無料

    NISA口座での国内株取引手数が実質無料
    画像引用:NISA口座における国内株式取引手数料 全額キャッシュバック | キャンペーン・プログラム | 岡三オンライン

    岡三オンラインではNISA口座の国内株式取引手数料が全額キャッシュバックされるため、実質無料で購入ができます

    キャッシュバックの上限もないため、どんどん国内株を購入したいと思っている人におすすめです。

    売却時の取引手数料もキャッシュバック対象なので、成長投資枠は国内株を積極的に売り買いして利益を出していきたい人は岡三オンラインを検討してみてください。

    上野香織
    監修者 上野 香織

    岡三オンラインでは国内株式の投資情報が豊富に公開されています。メルマガは1日2回その日の概況を教えてくれ、1週間に1回週刊メルマガで相場の見通しと売れ筋ランキングも教えてくれます。

    投信ロボが自分に合った投資信託を選んでくれる

    岡三オンラインでは独自のサービス「投信ロボ」を提供しています

    投信ロボとは?

    • 6つの質問に答えるだけでポートフォリオの作成やシミュレーションが可能
    • 投資に関してリスク許容度に応じた提案をしてくれる
    • 一人ひとりに合ったファンドも提案してくれるので初心者も投資ができる

    投信ロボはリスクをどのくらい受け入れられるかを示すリスク許容度をもとに、ぴったりのポートフォリオを提案してくれます。リスクを避けながら投資をしたい人におすすめです。

    ポートフォリオが組み終わった後は、毎月のつみたて金額や運用期間を入力すれば、運用期間中のリターン期待値も教えてくれます。

    NISA口座でのつみたては、将来どのくらいのリターンが生まれるのか気になる人にぴったりのサービスといえるでしょう。

    また、投信ロボは無料で利用できるため、「手軽にポートフォリオを教えてほしい」といった人は利用を検討してみるとよいでしょう。

    岡三オンラインの基本情報

    NISAつみたて投資枠投信商品数91本
    NISA成長投資枠投信商品数332本
    米国株取り扱いなし
    NISAでの国内株式手数料0円~
    IPO関与率57%
    クレカ積立不可
    ポイント投資不可

    10位.CHEER証券

    CHEER証券のNISA情報まとめ

    CHEER証券がおすすめな人

    • 少額から投資したい(500円から投資可能)
    • 米国株も買いたい(いつでも取引できる)

    キャンペーン

    • 新NISA応援キャンペーン
      ・50,000円以上取引すると抽選で最大100,000円の投資資金がもらえる
      ・キャンペーン期間:2024年3月29日まで

    CHEER証券は取扱数が少なく、クレカ積立にも対応していないものの、おまかせ運用や500円からの投資などが魅力 です。初心者も投資しやすいサービスで満足度が高く、今回10位に選びました。

    上野香織
    監修者 上野 香織

    CHEER証券は東海東京証券を傘下にもつ東海東京ファイナンシャル・ホールディングスの子会社です。
    スマホ専業証券なので、わかりやすく初心者でも使いやすいアプリが魅力。設立したばかりなのでサービスや商品数など今後に期待できる証券会社ですね。

    新NISAに対応したおまかせ投資ができる

    投資の知識や時間がない方必見!おまかせ運用
    画像引用:おまかせ運用|CHEER証券

    CHEER証券の魅力は、なんといってもおまかせ運用があること。おまかせ運用はぴったりのポートフォリオを提案してくれ自動で運用もしてくれるサービスで、初心者も投資をまかせられます。

    おまかせ運用はもちろん新NISAにも対応しており、500円から投資が可能です。少額からの投資を希望していて、リスクをなるべく避けたい人にもおすすめの証券会社です。

    運用は株式中心のグロースと債券中心のインカム、実物資産中心のインフレヘッジの3つをリスク許容度に応じて配分してくれるため、バランスの取れた運用が期待できます。

    少額からコツコツとリターンを積み重ねたい人は、CHEER証券での口座開設を推奨できます。

    上野香織
    監修者 上野 香織

    おまかせ運用は成長投資枠での運用になります。
    つみたて投資枠ではツミタテ(自動積立買付サービス)を利用して、おまかせ運用とは投資対象の異なる投資信託を定期購入するとさらにリスク分散ができておすすめですよ。

    米国株式は1年中いつでも取引可能

    CHEER証券では米国株式がいつでも取引可能です。

    米国株式も500円から購入でき、24時間365日取引できます。NISAの成長投資枠で米国株を買いたい人は、取引がしやすいCHEER証券を選ぶとよいでしょう。

    CHEER証券の基本情報

    NISAつみたて投資枠投信商品数13本
    NISA成長投資枠投信商品数30本
    米国株取扱銘柄数91銘柄
    NISAでの国内株式手数料55円~
    NISAでの米国株式手数料0円
    クレカ積立不可
    ポイント投資不可
    あわせて読みたい
    証券会社おすすめランキング
    【最新】証券会社おすすめ比較ランキング決定版!初心者にはネット証券が人気
    証券会社の口座開設をするなら、ネット証券がおすすめです。ネット証券は初心者でも利用しやすいサービスが多く、クレジットカード積立でポイントをもらえたり、貯まったポ

    …続きを読む

    NISAにおすすめの商品・銘柄

    NISAにおすすめの商品・銘柄

    ここからは、NISAにおすすめの商品・銘柄、そして「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の使い分けや銘柄の組み合わせ例をご紹介します。ぜひ、銘柄の選び方を参考にしてもらえればと思います。

    つみたて投資枠のおすすめ投資信託

    つみたて投資枠では、低コストで長期投資に向いている商品がおすすめです。幅広い銘柄に投資ができ、信託報酬の安めな投資信託を選ぶとよいでしょう。

    <つみたて投資枠のおすすめ投資信託>
    eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)楽天・全米株式インデックス・ファンドeMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
    投資対象全世界株式米国株式国内株式
    信託報酬0.0578%0.162%0.143%
    おすすめポイント
  • 全世界の株式に分散投資が可能
  • 信託報酬が安く、低コストで運用可能
  • 大企業をはじめとした幅広い米国銘柄
  • 東証株価指数(TOPIX)との連動を目指す
  • 日本株全般に投資したい人におすすめ
  • つみたて投資枠は長く持つことを前提としているので、自分のリスク許容度に合った投資信託を選択することが重要です。

    上野香織
    監修者 上野 香織

    投資信託は組み入れ銘柄によってリスクやリターンが大きく違います。商品を購入する際には運用報告書を見てどんな商品がどのくらい入っているかを確認してから購入すると後悔しにくくなりますよ。

    成長投資枠のおすすめ投資信託

    成長投資枠を利用するなら、つみたて投資枠では買えない商品がより効果的です。投資信託では以下をおすすめします。

    <成長投資枠のおすすめ投資信託>
    iFree S&P500インデックス米国株式配当貴族(年4回決算型)三菱UFJ純金ファンド
    投資対象米国株式米国株式金関連
    信託報酬0.198%0.55%0.99%
    おすすめポイント
  • S&P500との連動を目指す
  • 信託報酬が安く低コストで運用可能
  • 米国の増配している企業が対象の投資信託
  • 買えるのは成長投資枠でのみ
  • 成長投資枠でのみ買える
  • 金を対象とした投資信託が欲しい人にすすめ
  • *2024年3月10日時点の情報

    成長投資枠は、つみたて投資枠よりも多くの投資信託が選択可能となっています。つみたて投資枠と同じ投資信託も購入可能なので、1つの商品を多く買うか違う商品を購入してリスクを分散するかを考えて枠を使うようにしましょう。

    上野香織
    監修者 上野 香織

    成長投資枠ではつみたて投資枠よりハイリスク・ハイリターンな投資信託も数多く選べます。
    米国の増配企業が投資対象のファンドや金関連ファンドなどつみたて投資では選べないファンドで積極的に投資していくのもおすすめですよ。

    成長投資枠のおすすめ国内株式

    成長投資枠では個別株も購入可能となっています。国内株式は値上がり益や配当金だけでなく、株主優待もチェックしながら選ぶのがおすすめです。

    <成長投資枠のおすすめ国内株式>
    上新電機アサヒグループホールディングス日本電信電話(NTT)
    銘柄コード817325029432
    株主優待の権利確定日3月末、9月末12月末3月末
    おすすめポイント株主優待が1株からもらえる(9月のみ)飲料の詰め合わせなど好きな株主優待を選べる安く購入でき、株主優待をdポイントでもらえる
    *2024年3月10日時点の情報

    個別株は投資信託と違って、その企業の業績に大きく左右されます。値上がり益を追求して個別株を購入する際には、企業の決算情報や業績の動向などをきちんと確認しておくのが大切です。

    上野香織
    監修者 上野 香織

    値上がり益を追求するには、ある程度の相場感や投資情報の読み方などの勉強が必要です。
    投資初心者は株主優待がもらえる株から始めると、お得感もあり相場の勉強にもなるため、おすすめですよ。

    成長投資枠のおすすめ米国株式

    米国株式では、増配が連続しているなど業績の成長が期待できる企業の銘柄がおすすめです。誰もが知っている企業が魅力的でしょう。

    <成長投資枠のおすすめ米国株式>
    アップル(AAPL)コカ・コーラ(KO)ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)
    おすすめポイント
  • iPhoneやiPadのユーザーが多い
  • 業績が順調に成長しており期待大
  • 61年連続で増配の飲料メーカー アメリカの製薬会社で、同じく61年連続の増配
    *2024年3月10日時点の情報

    米国株式は国内株式と違い、為替のリスクにも左右されます。為替のリスクを気にしたくないという人は円貨から米国株を購入できる証券会社を選ぶとよいでしょう*。

    *各証券会社ごとに為替スプレッドが別途かかります
    上野香織
    監修者 上野 香織

    米国株は株主優待といったサービスがない代わりに、配当を増やして株主に還元するのが主流です。増配している企業はそれだけ業績も堅調という証なので、米国株式の購入を検討する際に判断材料の1つとして参考にしてください。

    つみたて投資枠と成長投資枠の使い分け・銘柄の組み合わせ

    つみたて投資枠と成長投資枠の使い分け

    新NISAでは、つみたて投資枠と成長投資枠の両方の利用が可能です。2つは購入できる商品や投資の方法が異なるので、それぞれに合った使い方をするとよいでしょう。

    <つみたて投資枠と成長投資枠の違い>
    つみたて投資枠成長投資枠
    購入できる金融商品金融庁による基準を満たした長期積立・分散投資に適した投資信託投資信託や上場株式など(一部の商品は対象外)
    投資の方法積立投資積立投資・一括投資

    両方使えば投資できる金額が増えるだけでなく、つみたて投資枠ではローリスクの投資信託で安定運用をして、成長投資枠では大きなリターンを狙うといった使い分けも可能になります

    使い分けの例を4つ挙げます。

    <つみたて投資枠と成長投資枠の使い分けと銘柄の組み合わせ例>
    1.同じ投資信託をつみたて投資枠と成長投資枠の両方で買う
    おすすめの銘柄の組み合わせ例
  • つみたて投資枠:eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
  • 成長投資枠:eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
  • 組み合わせの理由 同じ投資信託を買うことで、年間に投資できる金額が増える
    2.つみたて投資枠・成長投資枠でそれぞれ違う投資信託を買う
    おすすめの銘柄の組み合わせ例
  • つみたて投資枠:eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)
  • 成長投資枠:米国株式配当貴族(年4回決算型)
  • 組み合わせの理由 投資対象を変えることでリスク分散ができる
    3.つみたて投資枠でいろんな種類の投資信託を買い、成長投資枠では国内株を買う
    おすすめの銘柄の組み合わせ例
  • つみたて投資枠:eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  • 成長投資枠:アサヒグループホールディングス
  • 組み合わせの理由 成長投資枠では個別株が買えるので、配当金や株主優待が欲しい人向け
    4.つみたて投資枠では債権型の投資信託、成長投資枠では米国株や中国株などを購入する
    おすすめの銘柄の組み合わせ例
  • つみたて投資枠:DCニッセイワールドセレクトファンド(債券重視型)
  • 成長投資枠:アップル(AAPL)
  • 組み合わせの理由 つみたて投資枠では安定を重視し、成長投資枠では積極投資をするといった使い分け
    *2024年3月10日時点の情報

    つみたて投資枠と成長投資枠でさまざまな投資対象の商品や銘柄に非課税で投資できるので、投資に興味のある人にはぜひ活用してほしい制度といえるでしょう。

    NISAは銀行と証券会社のどっちがいい?

    NISAの銀行と証券会社の違い

    NISA口座は銀行か証券会社で開設できます。ふだんから使い慣れている銀行を選ぶ人もいますが、NISAを始めるなら、銀行よりも証券会社がおすすめです。

    2つの大きな違いは、取り扱っている投資信託の本数です。証券会社は投資信託のラインナップが多い一方で、銀行は少ない傾向にあります。

    <銀行と証券会社の投資信託の取り扱い数を比較>
    金融機関の種類金融機関名つみたて投資枠対象成長投資枠対象
    証券会社SBI証券211本1,121本
    楽天証券221本1,122本
    銀行みずほ銀行14本114本
    三菱UFJ銀行24本347本
    *2024年3月10日時点の情報

    また、証券会社では株式も買うことができます。銀行では株式を対象にした投資信託はありますが、株式の取り扱いがなく個別には購入できません。

    投資信託だけでなく個別株への投資を考えている人は、証券会社を選ぶとよいでしょう。

    NISAを始めることで発生する手数料については、銀行も証券会社も変わりません。口座の開設や維持に手数料はかからず、投資信託の信託報酬のみに手数料がかかってくるからです。

    なお、証券会社には対面型証券とネット証券があり、おすすめはネット証券です。

    ネット証券と対面型証券の違い
    上野香織
    監修者 上野 香織

    ネット証券でも営業員に電話で相談できたり、LINEなどで相談できるサービスもあります。
    ポートフォリオを組んでくれるAIなども活用できるため、最初に口座開設するならネット証券がおすすめですよ。

    NISAの口座開設をするときの注意点

    ここからは、NISAの口座開設をするときに知っておきたい注意点を見ていきましょう。

    NISA口座の開設注意点

      NISA口座を開設する時の注意点

    1. NISAは複数口座を開設できない
    2. 配当金の受け取りを株式数比例配分方式にする
    3. 評価額が下がったからとすぐに売却しない

    注意1.NISAは複数口座を開設できない

    NISAを始める際は、自分の欲しい商品を取り扱っていない証券会社や銀行で開設しないようにしましょう

    NISA口座の開設は1人1口座までとなっています。もし開設した金融機関で欲しい商品がない場合でも、2つ目の口座を開くことはできません。

    また、口座の変更はできるものの、非課税枠を利用し取引をした年は変更できないなどの制約があります。

    変更には手間や時間もかかるため、開設したい金融機関の商品ラインナップはしっかり確認するのがおすすめです

    上野香織
    監修者 上野 香織

    銀行で営業員におすすめされると、ついそこでNISA口座を開設したくなってしまいますが、銀行で取り扱っているものは証券会社でも取り扱っています。
    特にNISA口座は1人1口座までしか開設できないので、NISA口座の開設は慎重におこないましょう。

    証券会社の変更・乗り換え手順

    NISA口座は1年に一度までなら変更・乗り換えが可能です。証券会社を変更できるタイミングは、移管したい前年の10月1日から当年の9月末までとなっています。

    移管の手順を簡単に説明すると、以下のとおりです。

      NISA口座を変更・乗り換える手順

    1. 現在利用している証券会社に移管を申し込み、「金融商品取引業者等変更届出書」を受け取る
    2. 移管元の証券会社に金融商品取引業者等変更届出書を提出すると、「勘定廃止通知書」または「非課税口座廃止通知書」が送られてくる
    3. 新しく口座を開設したい証券会社に申し込み、非課税口座開設届出書を受け取る
    4. 移管先の証券会社に勘定廃止通知書(または非課税口座廃止通知書)と、非課税口座開設届出書を提出する
    NISAにおける証券会社の変更手順

    なお、証券会社を変更するには、移管したい年に非課税枠を利用し取引をしていないことが条件になります。

    当年1月1日以降に移管元のNISA口座で買付などをした場合は、移管ができませんので注意してください。

    注意2.配当金の受け取りを株式数比例配分方式にする

    NISA口座で株式などの配当金を受け取る際は、株式数比例配分方式にする必要があります

    配当金の受け取り方法はおもに4つあり、説明すると以下のとおりです。

    株式数比例配分方式証券会社に預け入れた株式の数量に応じた配当金を証券口座で受け取る
    配当金領収証方式ゆうちょ銀行や郵便局などの窓口に「配当金領収証」を持参し受け取る
    登録配当金受領口座方式保有する全ての株式を指定の銀行口座で受け取る
    個別銘柄指定方式指定の銀行口座で受け取る(銘柄ごとに手続きをする)

    4つの受け取り方法のうち、NISA口座での配当金が非課税になるのは株式数比例配分方式のみです

    仮に他の方法を選択した場合、20%(復興特別所得税を含めると20.315%)の税率で源泉徴収、つまり課税されることになります

    非課税でなくなるとNISA口座の意味がなくなるため、配当金の受け取り方法は株式数比例配分方式を選択するようにしましょう。

    注意3.評価額が下がったからとすぐに売却しない

    口座の開設後、購入した商品の評価額が下がってしまい不安になることもあります。しかし、下がった場合もすぐに売却しないのがNISAのポイントです

    NISAでは長期投資が基本となっています。特に、新NISAのつみたて投資枠で対象となっているのは、金融庁により厳選された長期・積立・分散投資に適した投資信託です。

    長期継続することで複利の効果も期待できる制度のため、下がっていても通常どおり買い続けることが重要です。

    上野香織
    監修者 上野 香織

    投資の基本として「ドルコスト平均法」というものがあります。
    これは決まった期間で同じ商品や銘柄を買い続ける手法で、評価額が高いときでも低いときでも買い続けます。その結果、評価額を平均値にすることができるため、一括で購入するよりもおすすめですよ。

    NISAに関するQ&A

    最後に証券会社でNISA口座を開設する際によくある質問にお答えします。

    Q.そもそも、新NISAとは?

    NISAとは「少額投資非課税制度」であり、口座を開設すれば投資をして得た利益に税金がかからなくなります。2024年からは新NISAがスタートしました。

    NISAの基礎知識
    <新NISAの特徴>
    つみたて投資枠(旧つみたてNISA)成長投資枠(旧一般NISA)
    年間で投資できる金額120万円240万円
    非課税期間無期限
    非課税保有限度額合計1,800万円(うち成長投資枠は1,200万円)
    ポイント
  • 非課税保有限度額は枠の再利用ができる
  • 成長投資枠とつみたて投資枠は併用できる
  • Q.旧NISAと新NISAの違いは?

    旧NISAの場合、税金がかからずに投資できる期間はつみたてNISAで20年、一般NISAで5年となっていました。新NISAでは成長投資枠、つみたて投資枠ともに無期限です

    また、旧NISAでは選択制でしたが、新NISAではつみたて投資枠と成長投資枠を両方利用できます。投資できる金額も拡大され、併用すると年間360万円まで、全部で1,800万円まで非課税で運用可能です。

    <旧NISAと新NISAの比較>
    NISANISA
    非課税期間 無期限
  • つみたてNISA:20年
  • 一般NISA:5年
  • 口座開設期間 恒久化 2023年まで
    年間投資枠
  • つみたて投資枠:120万円
  • 成長投資枠:240万円
  • つみたてNISA:40万円
  • 一般NISA:120万円
  • 併用 不可
    非課税保有限度額 合計で1,800万円(うち成長投資枠は1,200万円)
  • つみたてNISA:800万円
  • 一般NISA:600万円
  • 非課税保有限度額の再利用 不可

    非課税保有限度額の枠の再利用が可能となったのも新NISAの特徴です。1,800万円いっぱいになってしまっても、売却して枠をあければ新たに商品を購入できます。

    上野香織
    監修者 上野 香織

    売却して枠を復活させることは可能ですが、売却した翌年の復活となり当該年度中に枠は復活しません。NISA口座で満額購入していた場合は、売却してからすぐに購入してもNISA口座には入れない点に注意しましょう。

    Q.NISAは複数の証券会社で口座開設できますか?

    NISA口座の開設は1人1口座までとなっており、複数の証券会社での開設はできません

    NISA口座を開設する際は最終的に税務署により審査され、二重口座でないかの確認も行われます。仮に別々の証券会社で申し込みをしたとしても、口座は複数開設できないようになっているため注意しましょう

    ランキング比較基準とスコア一覧

    NISAにおすすめの証券会社比較基準

    ランキング比較基準

    • つみたて投資枠の多さ
      (5点:商品数200以上 4点:商品数140以上 3点:商品数100以上 2点:商品数50以上 1点:商品数50以下)
    • 成長投資枠の多さ
      (5点:商品数1,000以上 4点:800以上 3点:500以上 2点:商品数100以上 1点:商品数100以下)
    • NISAの国内株手数料
      (5点:完全無料 4点:0円〜 or 条件付無料(10回までなど) 3点:50円〜 2点:100円〜 1点:基準価格の0.5%以上
    • NISAの米国株手数料
      (5点:完全無料 4点:0円〜 or 条件付無料(10回までなど) 3点:約定代金の0.01%〜0.4% 2点:約定代金の0.44% 1点:約定代金の0.495%以上)
    • ポイント投資の有無
      (3点:2つ以上ポイント投資可 2点:ポイント投資1種類)
    • ポイント投資の対象商品数
      (4点:3つ以上 3点:2つ 2点:1つ)
    • クレカ積立の有無
      (3点:対象クレカ10以上 2点:対象クレカ10未満)
    • クレカ積立還元率
      (3点:最大還元率2.0%以上 2点:最大還元率1.0%以上~2.0%未満 1点:1.0%未満)
    • アプリの使いやすさ
      (3点:初心者向けにフォーカス・資産管理画面と発注画面が1アプリでおさまる 2点:資産管理画面と発注画面が別アプリ 1点:アプリが3つ以上でバラバラ)
    • 投信保有残高の有無(+2点)
    • 米国株の取扱数(+2点)
    • 単元未満株の取扱数
      (4点:東証のほぼすべての株が取引できる 3点: 厳選してる 2点:500銘柄未満)
    • IPOの有無(+1点)
    • iDeCo取扱の有無(+1点)

    NISAにおすすめ証券会社のスコア一覧

    順位1位2位3位4位5位6位7位8位9位10位
    証券会社 SBI証券 マネックス証券 楽天証券 auカブコム証券 松井証券 大和コネクト証券 SMBC日興証券 PayPay証券 岡三オンライン証券 CHEER証券
    つみたて投資枠取扱い投信数 211本
    218本
    221本
    217本
    223本
    29本
    143本
    99本
    91本
    13本
    成長投資枠取扱い投信数 1,121本
    1,106本
    1,122本
    800本以上
    1,062本
    47本
    528本
    440本
    332本
    30本
    NISA国内手数料 0円
    0円
    0円
    0円
    0円
    0.033%
  • 137円
  • 日興フロッギーなら0円〜

  • 基準価格の0.5%
    0円〜
    55円〜
    NISA米国手数料 0円
    実質無料
    0円
    0円
    0円
    0円
    0.495%
    基準価格の0.5~0.7%
    ×
    0円
    ポイント投資
  • Vポイント(投資信託のみ)
  • Tポイント
  • Pontaポイント

  • マネックスポイント
    楽天ポイント
    Pontaポイント
    MATSUI POINT
  • Pontaポイント
  • dポイント

  • dポイント
    Pay Payポイント
    ×
    ×
    ポイント投資対象商品
  • 国内株式
  • 投信積立
  • 投資信託

  • 国内株式
  • 投資信託

  • 国内株式
  • 投資信託
  • 米国株式
  • バイナリーオプション

  • 投資信託
  • プチ株

  • 投信積立(3種類)
  • ひな株
  • ひな株USA
  • まいにち投信

  • キンカブ
  • 国内株式
  • 投資信託
  • 米国株式
  • 日本株CDF
  • 0倍CDF

  • ×
    ×
    クレカ積立できるカード 三井住友発行のカード
    マネックスカード
    楽天カード
    au PAYカード
    セゾンカード
    PayPayカード
    クレカ積立最大還元率 5.0%
    1.1%
    0.5~1.0%
    3.0%
    1.0%
    0.7%
    投資信託保有で貯まるポイント 0.0175~0.25%
    0%〜0.08%
    0.017~0.053%*
    0.005~0.24%
    0.0175~1.0%
    ×
    ×
    ×
    ×
    ×
    IPO関与率 97%
    60%
    70%
    約25%
    不明
    約14%
    53%
    約57%
    単元未満株の有無
    iDeCo取扱数 38本
    27本
    35本
    27本
    40本
    22本
    30本
    ×
    29本
    ×
    *2024年3月10日時点の情報 *特定投資信託のみ
    NISAの概要を理解して自分に合った証券会社で口座開設しよう

    新NISAではつみたて投資枠と成長投資枠を併用でき、合計で年間360万円まで投資できます。

    NISA口座を開設する証券会社を選ぶ際は、商品数はもちろんサービスも重要です。ふだんからクレカを利用している人は、クレカ積立の最大還元率が高い証券会社を選ぶとよいでしょう。

    ポイント投資や運用をおまかせできるサービスなど、どの証券会社も満足度の高いサービスを提供しています。今回のランキングを参考に、自分に合った証券会社を選びましょう。

    関連記事

    時間アイコン24.05.02

    SBI証券の評判は良い?悪い?NISAや手数料に関する100名の口コミ情報

    SBI証券の評判

    時間アイコン24.05.02

    SBI証券と楽天証券を15項目で徹底比較!新NISAやiDeCoはどっちがおすすめ?

    SBI証券と楽天証券を比較

    時間アイコン24.04.26

    auカブコム証券のクレカ積立は最大3.0%還元!NISAでもポイントが貯まる

    auカブコム証券のクレカ積立

    時間アイコン24.03.26

    マネックス証券のクレカ積立が今なら最大2.2%ポイント還元!メリットや設定方法を解説

    マネックス証券のクレカ積立

    時間アイコン23.12.21

    楽天ポイント投資とは?NISAのやり方や損益の口コミも紹介!

    楽天ポイント投資のおすすめ運用先やつみたてNISAのやり方を紹介

    クローズアイコン